防衛省・自衛隊等関連報道
MoD & Japan Self-Defense Forces


[2025_08_29]

「令和8年度概算要求」
✿ 防衛力抜本的強化の進捗と予算−令和8年度概算要求の概要−
『防衛省(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/fy2026/yosan_20250829.pdf)
✿ 防衛力抜本的強化の進捗と予算−令和8年度概算要求の概要−(要約版)
『防衛省(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/fy2026/yosan_20250829_summary.pdf)
✿ 防衛省 概算要求 過去最大8.8兆円 無人機による防衛費用なども
『NHK(2025.08.29)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250829/k10014907281000.html)
✿ 無人機大量取得、「水際」を強化 概算要求、防衛費8.8兆円と過去最大―「航空宇宙自衛隊」26年度から
『時事ドットコム(2025.08.29)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082900600&g=pol)
✿ 防衛省の概算要求、無人機沿岸防衛に3128億円 極超音速弾を量産
『日本経済新聞(2025.08.29)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2776O0X20C25A8000000/)
「長射程ミサイルの配備」
✿ 地発型長射程弾、熊本・静岡配備へ 空発型茨城、滑空弾は北海道・宮崎―防衛省、反撃能力の整備加速
『時事ドットコム(2025.08.29)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082900608&g=pol)
✿ 反撃能力用の長射程ミサイル、配備前倒し 地上発射「12式」はまず熊本
『日本経済新聞(2025.08.29)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251730V20C25A8000000/)
✿ 初の「反撃ミサイル」熊本に配備へ 防衛省が南西地域の防衛強化、令和9年度には富士にも
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.29)』(https://www.sankei.com/article/20250829-7OPV7RMBRRKQXLGLHTCQ3PDC7E/)
✿ 長射程「スタンド・オフ・ミサイル」、北海道などに配備へ…空自は「航空宇宙自衛隊」に改編
『讀賣新聞オンライン(2025.08.29)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250829-OYT1T50119/)
「国産スタンド・オフミサイル開発進捗状況」
✿ スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について
『防衛省(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/29b.pdf)
✿ 国産スタンド・オフ・ミサイルの早期整備等について
『防衛省(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/29c.pdf)
「防衛力強化-特定利用空港・港湾」
✿ 3空港・1港湾を「特定利用」へ追加指定 防衛力強化へ自衛隊が使用
『日本経済新聞(2025.08.29)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29ATB0Z20C25A8000000/)
「日英防衛相会談」
✿ 日英防衛相会談について
『防衛省(2025.08.28)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250828_gbr-j_a.pdf)
✿ 日英防衛相会談 共同声明(仮訳)
『防衛省(2025.08.28)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250828_gbr-j_b.pdf)
✿ 空自戦闘機が初の欧州展開、英軍と交流へ 日英防衛相会談、安保連携強化で一致
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.28)』(https://www.sankei.com/article/20250828-KNFO4VKI5FOD5GGRJOKTDLHV3Q/)
(英国防相会見)
✿ 「日本はアジアで最も親密」 空母寄港、インド太平洋重視―英国防相
『時事ドットコム(2025.08.29)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082900862&g=pol)
「共同訓練等」
✿ 令和7年度「防災の日」総合防災訓練(7.9.1)
『防衛省(2025.08.26)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/26a.pdf)
✿ 令和7年度大規模地震時医療活動訓練への参加(7.9.5-7.9.6)
『統合幕僚監部(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250829_06.pdf)
✿ 令和7年度米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)の実施(7.9.11-7.9.25)(実施場所の追加)
『陸上自衛隊(2025.08.28)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250828_001.pdf)
✿ 令和7年度仏陸軍との実動訓練(ブリュネ・タカモリ25)の実施(7.9.1-7.9.11)
『陸上自衛隊(2025.08.28)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250828_002.pdf)
✿ 米宇宙軍STARCOM主催シュリーバー演習2025への参加(7.8.10-7.8.21)
『航空自衛隊(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250829.pdf)
「防衛大臣閣議後会見」
✿ 会見内容
発表事項  @予備自衛官及び即応予備自衛官の処遇改善
A日豪の「2+2」及び日豪防衛相会談の実施(7.9.5) 
質問事項  @日英防衛相会談;F−15の欧州展開の具体的な見通し、計画の目的などの検討状況
A宮古島駐屯地トップと市民団体をめぐるやり取り;大臣への報告内容、警備隊長側の謝罪についての受け止め方
B米海軍前畑弾薬庫の移転・返還計画;返還の正式合意から進展の理由(14年経過)、地元へのメリット、移転先の施設配置までの時間
C川崎重工業建造の潜水艦エンジン不正疑い;防衛省として把握している事実関係、受け止め方、今後の対応
C川崎重工業建造の潜水艦エンジン不正疑い;調査中で、「潜水艦の運用や安全性に影響はないということを確認した」の根拠は
D自民党の動き;今回の記名となったこととへの受け止め方
Eスタンド・オフ・ミサイルの導入の意義、課題
F日豪防衛省・「2+2」;協議内容、期待する成果
『防衛省(2025.08.29)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0829a.html)
(潜水艦エンジン不正疑い)
✿ 中谷防衛相「安全性や性能に影響なし」 川重の潜水艦エンジン不正疑い
『日本経済新聞(2025.08.29)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA293O20Z20C25A8000000/)
(日豪防衛協力)
✿ 日豪両政府、9月5日に外務・防衛「2+2」開催へ 防衛協力など協議
『日本経済新聞(2025.08.29)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2941R0Z20C25A8000000/)
「処遇改善」
✿ 第7回処遇・給与部会会議資料
『防衛省(2025.08.25)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/jinji/pdf/giji_shoguu_07_01.pdf)
✿ 若年定年退職者給付金の給付水準の引上げ等に関する中間提言(案)
『防衛省(2025.08.25)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/jinji/pdf/giji_shoguu_07_02.pdf)
「中国の宣伝戦」
✿ 岩国基地でのミサイル装置展開日米訓練、中国が批判 「平和憲法での制約破っている」
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.28)』(https://www.sankei.com/article/20250828-Z5AMJ23FZRJPBLOECHNJXL5D6U/)



[2025_08_24]

「内閣総理大臣-護衛艦「かが」・イギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の視察」
✿ 海上自衛隊横須賀基地における内閣総理大臣訓示
『首相官邸(2025.08.23)』(https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/0823kunji.html)
✿ 海上自衛隊横須賀基地視察
『首相官邸(2025.08.23)』(https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202508/23yokosuka.html)
✿ 海上自衛隊横須賀基地視察等についての会見
『首相官邸(2025.08.23)』(https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/0823kaiken.html)
✿ 石破首相 護衛艦に乗艦 事実上の「空母化」へ改修状況など視察
『NHK(2025.08.23)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250823/k10014901511000.html)
✿ 石破首相「果敢に抑止力強化」 日英「空母」に乗艦
『時事ドットコム(2025.08.23)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082300116&g=pol)
✿ 石破首相、イギリス空母プリンス・オブ・ウェールズ視察…護衛艦かが乗艦「抑止力強化進める」
『讀賣新聞オンライン(2025.08.23)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250823-OYT1T50177/)
「護衛艦「かが」でノルウェー国防副大臣と会談」
✿ 中谷防衛相 ノルウェー国防副大臣と会談 技術協力などで一致
『NHK(2025.08.23)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250823/k10014901731000.html)
✿ フロム・ノルウェー王国国防副大臣による中谷防衛大臣表敬について
『防衛省(2025.08.23)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250823_nor-j.pdf)
✿ 中谷防衛相、護衛艦「かが」でノルウェー国防副大臣と協議
『日本経済新聞(2025.08.23)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213SP0R20C25A8000000/)
「日豪防衛相会談-護衛艦輸出」
✿ 日豪防衛相会談、9月5日東京開催で調整 護衛艦輸出に向け連携確認
『朝日新聞デジタル(2025.08.23)』(https://www.asahi.com/articles/AST8Q320RT8QUTFK018M.html)
「防衛大臣訪韓」
✿ 中谷防衛相、9月に10年ぶり韓国訪問へ 国防相と会談
『日本経済新聞(2025.08.22)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221CQ0S5A820C2000000/)
「処遇改善」
✿ 第7回処遇・給与部会の開催(7.8.25)
若年定年退職者給付金の給付水準の引上げ等に関する中間提言
『防衛省(2025.08.22)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/22a.pdf)
✿ 第5回関係閣僚会議の報告及び前回の論点に関する説明
『防衛省(2025.08.22)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/jinji/pdf/giji_shoguu_05_01.pdf)
「共同訓練等」
✿ 海上幕僚長の海外出張(米海軍作戦部長就任式参加 7.8.24-7.8.27)
『海上自衛隊(2025.08.22)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202508/2025082201.pdf)
✿ 日米共同訓練実施(7.8.15)
『海上自衛隊(2025.08.22)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202508/2025082202.pdf)
「護衛艦輸出-世界の防衛産業」
✿ 急拡大する世界の防衛産業、最新事情に迫る 護衛艦輸出で日本勢も一歩
『日本経済新聞(2025.08.24)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA224H40S5A820C2000000/)
「装備移転船舶意見募集」
✿ 装備移転船舶の技術上の基準案に関する意見の募集について
『防衛装備庁(2025.08.15)』(https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=170000233&Mode=0)
✿ 自衛隊法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見の募集について
『防衛装備庁(2025.08.15)』(https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=170000234&Mode=0)
「広報-体験飛行」
✿ 自衛隊記念行事における体験飛行の告知及び応募受付開始について
『航空自衛隊(2025.08.22)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250822taiken.pdf)



[2025_08_20]

「2026年度予算案概算要求」
✿ 防衛省 来年度予算案の概算要求 過去最大約8兆8000億円要求へ
『NHK(2025.08.20)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250820/k10014898211000.html)
✿ 【独自】「極超音速弾」の量産着手へ 26年度、航空宇宙自衛隊に
『47NEWS/共同通信(2025.08.20)』(https://www.47news.jp/13039434.html)
「日トルコ防衛相会談」
✿ 日トルコ防衛相会談(7.8.19)
『防衛省(2025.08.19)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250819_tur-j.pdf)
✿ 中谷防衛相 トルコ国防相と会談 防衛協力拡充で一致
『NHK(2025.08.20)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250820/k10014898161000.html)
✿ トルコと防衛産業対話開始 中谷防衛相、初訪問で合意
『日本経済新聞(2025.08.20)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19BRY0Z10C25A8000000/)
✿ 中谷防衛相、ウクライナに供給のトルコ無人機産業に「関心」 自衛隊への大量配備念頭
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN((2025.08.20))』(https://www.sankei.com/article/20250820-WLVSVJN4ABN7TLOWLI7OM5C3GY/)
✿ 「大国に頼らない」トルコ、ドローン輸出世界最大 日本も採用検討
『日本経済新聞(2025.08.20)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR188D80Y5A810C2000000/)
「ノルウェー海軍のインド太平洋地域への初展開」
✿ ノルウェー国防軍司令官との懇談(7.8.20)
『航空自衛隊(2025.08.20)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250820.pdf)
「自衛隊海外拠点ジブチ」
✿ 自衛隊唯一の海外拠点ジブチ、地政学上の要衝…2017年に基地設置の中国に日米欧でメッセージ
『讀賣新聞オンライン(2025.08.19)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250819-OYT1T50186/)
「ロシアの脅威」
✿ ロシアの爆撃機(Tu95)×2機及び戦闘機×2機の動向(7.8.19)
『統合幕僚監部(2025.08.19)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250819_01n.pdf)
「論説」
✿ 米海軍が理解できない海上自衛隊の人事。司令官が10カ月で交代し、 経験が乏しい人間が着任…腰掛けのような艦隊勤務だけこなし、デスクワークが得意な人間が出世していく(元自衛艦隊司令 香田洋二)
『婦人公論(2025.08.20)』(https://fujinkoron.jp/articles/-/18126)
香田洋二
<参考>✿ 自衛隊に告ぐ(中央公論(2025.08.07)香田洋二 著)
 いまだに旧帝国海軍の旧弊を引きずり、現実離れした島嶼防衛に力を入れる海上自衛隊。いびつな人事を温存する陸上自衛隊。 スクランブル偏重の航空自衛隊……。
 命令一下で動くよう訓練された戦闘組織であるがゆえに、自己批判の力が弱く、陸海空相互に評価することも差し控える自衛官。戦後80年間の平和に浴し、自衛隊は有事に闘えない組織になってはいないか。
 「これは、誰かが言わなければならないことだ」。 元・海上自衛隊自衛艦隊司令官(海将)が危機感と使命感で立ち上がった。
 自浄作用なき古巣(自衛隊)の劣化を指弾する前代未聞の警告の書。
「宮古島事案」
✿ 宮古島駐屯地トップが謝罪 市民に「許可取れ」と大声で迫った問題巡り
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.19)』(https://www.sankei.com/article/20250819-JQKDOVSWWBITPLXNQLRI3ALWXY/)
「防衛生産基盤強化」
✿ 防衛生産基盤強化法更新
『防衛装備庁(2025.08.20)』(https://www.mod.go.jp/atla/hourei_dpb.html)
「先端技術」
✿ 大型基幹ロケット「H3」高度化、文科省がまとめた開発方針案の中身
『ニュースイッチ(2025.08.20)』(https://newswitch.jp/p/46711)



[2025_08_19]

「2026年度予算案概算要求」
✿ 防衛費8.8兆円台要求へ 過去最大、無人機大量配備
『47NEWS/共同通信(2025.08.19)』(https://www.47news.jp/13033792.html)
「無人機を活用する沿岸防衛構想「SHIELD(シールド)」」
✿ 無人機で沿岸防衛…航空機や水上艦・潜水艦など27年度に大量配備へ
『讀賣新聞オンライン(2025.08.19)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250818-OYT1T50003/)
「衛星コンステレーションの整備・運営等事業に関する入札説明書」
✿ 衛星コンステレーションの整備・運営等事業に関する入札説明書(競争参加資格に関するものを除く。)に係る質問回答
『防衛省(2025.08.19)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/release/pfi/satellite_constellation/pdf/20250819.pdf)
「ジブチ国防大臣代理会談、ディレタ国民議会議長会談、ゲレ大統領表敬及びジブチ自衛隊拠点視察後の防衛大臣臨時会見」
✿ 会見内容 7.8.18
発表事項  ゲレ大統領表敬及びハッサン国防大臣代行との会談並びジブチ自衛隊拠点視察
@国家防衛戦略において、海賊対処や在外邦人等の保護・輸送等、この地域の運用基盤の強化等のために、ジブチとの連携を強化、長期的・安定的に活用
A隊員の処遇改善にしっかり取り組む
B「自由で開かれたインド太平洋」構想の実施に、非常にこのジブチとの二国間の信頼醸成が極めて重要
質問事項  @ジブチ自衛隊拠点視察;視察のポイント、拠点の意義、今後の活用は
A自衛官の処遇改善;労働環境の改善などの進め方
Bジブチの拠点の役割;インド太平洋地域の西側の拠点の意義、役割の変化
C在外邦人等の輸送等拠点;現状の装備・体制、部隊への期待
『防衛省(2025.08.18)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0818a_r.html)
✿ 中谷防衛相 ジブチ国防相代行と会談 防衛協力と交流深化で一致
『NHK(2025.08.19)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k10014897261000.html)
✿ 中谷防衛相 ジブチの自衛隊拠点を視察 隊員の処遇改善へ
『NHK(2025.08.19)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k10014897331000.html)
「台湾有事」
✿ 台湾有事、退避外国人の情報共有…異例の覚書締結「中国の工作員が入国する可能性を警戒」
『讀賣新聞オンライン(2025.08.19)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250819-OYT1T50016/)
✿ 日本最西端の町で町長選、台湾有事の対応に影響も…防衛省幹部は行方を注視・19日告示
『讀賣新聞オンライン(2025.08.17)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250817-OYT1T50098/)
「ロシアの脅威」
✿ ロシア海軍ステレグシチーV級フリゲート(艦番号「337」)の動向(7.8.17)
『統合幕僚監部(2025.08.18)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250818_01.pdf)
「論説/元・海上自衛隊自衛艦隊司令官」
✿ 海上自衛隊が旧海軍から受け継いだ「人事の2年ルール」防衛力の整備なんて2年でできるわけがない。人事制度は見直されるべき
『婦人公論(2025.08.19)』(https://fujinkoron.jp/articles/-/18125)
✿ ミッドウェー海戦や沖縄戦。旧海軍の失敗は戦闘組織のプロが検証すべき。海上自衛隊が今も山本五十六の言葉をありがたがるのは…
『婦人公論(2025.08.18)』(https://fujinkoron.jp/articles/-/18122)
「広報-自衛隊音楽まつり」
✿ 令和7年度自衛隊音楽まつり(7.11.13-.7.11.15)の応募受付開始
『陸上自衛隊(2025.08.19)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/event/marching_festival/festival2025/index.html)



[2025_08_17]

「日本・トルコで防衛産業対話」
✿ 日本とトルコで防衛産業対話 無人機購入を視野 中谷元・防衛相初訪問で合意へ
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.16)』(https://www.sankei.com/article/20250816-ZRWUVGWKIRN33N66PUURKKWIWA/)
✿ トルコと防衛産業対話開始へ 日本、無人機の購入視野
『47NEWS/共同通信(2025.08.16)』(https://www.47news.jp/13021299.html)
「日ジブチ防衛相会談及び自衛隊拠点視察、日トルコ防衛相会談並びに日ヨルダン防衛相会談」
✿ 防衛大臣の海外出張予定(7.8.17-7.8.22)
『防衛省(2025.08.15)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/15c.pdf)
「ロシアの脅威」
✿ 米戦闘機がロシア大統領「護衛」 アラスカ会談後、再び極東視察
『時事ドットコム(2025.08.16)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081600363&g=pol)
✿ ロシア“北方領土周辺海域で軍事演習”通告 日本政府は抗議
『NHK(2025.08.15)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250815/k10014895341000.html)
✿ <独自>露が北方領土で演習通告、日本政府が抗議 終戦の日含め8月の毎日実施
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.15)』(https://www.sankei.com/article/20250815-ILGK5XKV3VIXLDK2JMG3C2APYM/)
✿ ロシア海軍キロ改級潜水艦、ステレグシチー級フリゲート(艦番号「335」)及びバクラザン級救難えい船の計3隻の動向(7.8.14−7.8.15)
『統合幕僚監部(2025.08.15)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250815_02.pdf)
✿ ロシア海軍ヴィシニャ級情報収集艦(艦番号「208」)の動向(7.8.14-7.8.15)
『統合幕僚監部(2025.08.15)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250815_01.pdf)
「中国の脅威」
✿ 中国海軍ルーヤンV級ミサイル駆逐艦(艦番号「118」)及びダカイ級潜水艦救難艦(艦番号「841」)の動向(7.8.13)
『統合幕僚監部(2025.08.14)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250814_01.pdf)
「話題」
✿ 豪艦艇失注のドイツ防衛企業、官民連携は期待外れ 政府が出資見送り
『日本経済新聞(2025.08.14)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0902Y0Z00C25A8000000/)
「先端技術」
✿ 気球使ってロケット空中発射…世界でどこも実現したことのない方式に挑む、スタートアップの熱いビジョン
『ニュースイッチ(2025.08.16)』(https://newswitch.jp/p/46649)
✿ 戦闘機と宇宙開発の歴史を振り返り戦争と平和を考える
『ニュースイッチ(2025.08.15)』(https://newswitch.jp/p/46673)



[2025_08_14]

「台湾有事」
✿ 中国空母を想定、自衛隊が攻撃訓練…「遼寧」「山東」太平洋展開の6月に
『讀賣新聞オンライン(2025.08.14)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250813-OYT1T50183/)
✿ [スキャナー]南西諸島防衛 強化急ぐ 台湾有事備え…最新鋭戦闘機 反撃ミサイル配備
『讀賣新聞オンライン(2025.08.14)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250813-OYT1T50173/)
✿ 「台湾有事」に備え避難シェルター整備へ、沖縄・先島諸島5市町村…今冬から順次工事開始
『讀賣新聞オンライン(2025.08.12)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250812-OYT1T50116/)
「武器等防護」
✿ 海上自衛隊護衛艦 イギリス軍空母などに初の「武器等防護」
『NHK(2025.08.13)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/k10014893371000.html)
✿ 自衛隊法第95条の2に基づく英国軍の部隊の武器等の警護について
『防衛省(2025.08.13)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/13a.pdf)
「武器輸出」
✿ 【独自】海自中古護衛艦の輸出、拡大検討 政府、東南アジア3カ国
『47NEWS/共同通信(2025.08.13)』(https://www.47news.jp/13009492.html)
「「国家防衛戦略」と「防衛力整備計画」の改定の前倒し」
✿ <独自>国家防衛戦略・整備計画改定前倒しへ 防衛費2%超に、紛争頻発で安保環境悪化
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.12)』(https://www.sankei.com/article/20250812-TFCUGU5O4FKKJBNGR7HTAKRLF4/)
「ロシアの脅威」
✿ ロシア海軍タランタルV級ミサイル護衛哨戒艇2隻(艦番号「978」及び「937」)の動向(7.8.12)
『統合幕僚監部(2025.08.12)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250812_04.pdf)
✿ ロシア海軍ヴィシニャ級情報収集艦(艦番号「208」)の動向(7.8.2-7.8.10)
『統合幕僚監部(2025.08.12)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250812_01.pdf)
「中国の脅威」
✿ 中国海軍ドンディアオ級情報収集艦(艦番号「798」)の動向(7.8.11)
『統合幕僚監部(2025.08.12)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250812_03.pdf)
✿ 中国海軍ルーヤンV級ミサイル駆逐艦(艦番号「156」)の動向(7.8.10)
  中国海軍ジャンカイU級フリゲート(艦番号「578」)の動向(7.8.10)

『統合幕僚監部(2025.08.12)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250812_02.pdf)
「防衛産業」
✿ 防衛事業適合事業者制度について
『防衛装備庁(2025.08.13)』(https://www.mod.go.jp/atla/industrialsecurity/tekigo.html)
✿ 防衛産業保全について
『防衛装備庁(2025.08.13)』(https://www.mod.go.jp/atla/industrialsecurity/index.html)
✿ 防衛セキュリティゲートウェイについて
『防衛装備庁(2025.08.13)』(https://www.mod.go.jp/atla/dsg.html)
「先端技術」
✿ 橋脚間距離は3300m…IHIが参画、世界最長の吊り橋建設事業の全容
『ニュースイッチ(2025.08.13)』(https://newswitch.jp/p/46639)
✿ 1000m以深の海底位置、cm精度で計測…東大などが無人航空機で成功した意義
『ニュースイッチ(2025.08.10)』(https://newswitch.jp/p/46548)



[2025_08_12]

「陸自オスプレイ移駐完了」
✿ 陸上自衛隊V−22オスプレイの移駐完了
『防衛省(2025.08)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/12a.pdf)
✿ 佐賀駐屯地におけるV-22オスプレイの訓練(飛行)について
『佐賀駐屯地(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/saga/940-information.html#flying)
「共同訓練等」
✿ 米英の最新鋭ステルス戦闘機F35B、海自護衛艦「かが」に着艦 西太平洋で多国間訓練
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.12)』(https://www.sankei.com/article/20250812-ISVTPTL5CBMFPMOFPU35JSOFUI/)
「空を超えた状況把握-PAP」
✿ 第5回プロフェッショナル・エアマンシップ・プログラム(PAP)の開催(結果概要)(7.8.6-7.8.9)
『防衛省(2025.08.12)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/dialogue/j-asean/other/pap/pap_05.html)
「論説」
✿ ジャンボ機墜落の“凄惨な現場”で遺体と寝た夜 「職業を間違えた」ーー陸自元幕僚長が語るストレス障害との闘い 日航機墜落40年
『TBS NEWS DIG(2025.08.12)』(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2103337?display=1)



[2025_08_11]

「豪州の次期汎用フリゲート」
✿ 豪 次期汎用フリゲート艦に「もがみ」型護衛艦の能力向上型「令和6年度型護衛艦」を選定
防衛大臣会見内容;「オーストラリアの次期汎用フリゲート艦に関しまして、8月5日、オーストラリア政府は、日本とドイツが提案をしました2つの候補のうち、 我が国の「もがみ」型護衛艦の能力向上型であります「令和6年度型護衛艦」を、次期汎用フリゲート艦として選定をした旨の発表をされました。」
『防衛省(2025.08.05)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0805a.html)
✿ 豪 新型フリゲート艦の導入計画 “日本の提案を選定”と発表
『NHK(2025.08.05)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250805/k10014884841000.html)
✿ 豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について
『三菱重工業(2025.08.03)』(https://www.mhi.com/jp/news/25080503.html)
「自衛隊殉職隊員追悼式」
✿ 令和7年度自衛隊殉職隊員追悼式(7.10.11)
『防衛省(2025.08.08)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/08d.pdf)
「陸上幕僚長着任」
✿ 陸上幕僚長 臨時記者会見
『陸上自衛隊(2025.08.04)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/Pressconference/2025/20250804.html)
✿ 令和7年8月1日 陸上幕僚長から着任のご挨拶 〜陸上幕僚長より皆様へ〜
『陸上自衛隊(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/about/greeting.html)
「防衛大臣閣議後会見」
✿ 会見内容
発表事項  なし  
質問事項 @空自F−2戦闘機事故;搭乗隊員からの聞き取り調査、機体引上げの見通し
A安全保障環境の変化と日本の安保政策への影響
@空自F−2戦闘機事故;今回の飛行見合わせによる訓練、あるいは要員の育成などの影響は
B中国とロシアの合同軍事演習と共同航行;中露の動きに対する大臣の受け止め方
C自民党の両院議員総会開催;期待する議論、大臣の意見陳述
D米軍嘉手納基地のF−15E戦闘機車輪欠損着陸事案;受け止め方、米軍の対応の適切性
E宮古島市内の訓練;警備隊長の対応の適切性
F田原基地のF−35B配備;F-35の安全保障上の役割、負担軽減策の検討状況
G靖国神社参拝の有無
『防衛省(2025.08.08)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0808a.html)
「中露の脅威」
✿ 【独自】中国、海自艦に警告射撃2発 海図操作ミスで領海誤侵入
『47NEWS/共同通信(2025.08.10)』(https://www.47news.jp/12996915.html)
✿ 中国海軍ルーヤンV級ミサイル駆逐艦(艦番号「134」)、フチ級補給艦(艦番号「886」)及びロシア海軍ウダロイT級駆逐艦(艦番号「564」)の計3隻の動向(7.8.7-7.8.8)
『統合幕僚監部(2025.08.08)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250808_01.pdf)
✿ 推定中国無人機1機(推定)の動向(7.8.7)
『統合幕僚監部(2025.08.07)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250807_02.pdf)
「共同訓練等」
✿ 英軍「F35B」戦闘機、自衛隊の護衛艦「かが」に初着艦
『日本経済新聞(2025.08.09)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA092KA0Z00C25A8000000/)
✿ 英空母打撃群による日本寄港の日程(7.8.12-7.9.2)
『防衛省(2025.08.08)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/08a.pdf)
✿ 令和7年度米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)実施(7.9.11-7.9.25)
『陸上自衛隊(2025.08.05)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250805.pdf)
✿ 日英米豪西諾共同訓練実施(7.8.4-7.8.12)
『海上自衛隊(2025.08.05)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202508/2025080501.pdf)
✿ 日豪新共同訓練実施(7.8.3-7.8.4)
『海上自衛隊(2025.08.05)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202508/2025080503.pdf)
✿ 米軍主催訓練「レゾリュート・フォース・パシフィック」への参加(7.7.9-7.8.4)
『航空自衛隊(2025.08.05)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250805.pdf)
「F-2A墜落事案」
✿ 百里基地所属F−2A搭乗員の緊急脱出事案について(第1報)
『航空自衛隊(2025.08.07)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250807.pdf)
✿ 空自F2戦闘機が墜落 パイロットは緊急脱出して救出され命に別状なし、茨城沖の太平洋
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.07)』(https://www.sankei.com/article/20250807-WHENZ7LIXNPAVKIIBP6EX5VDGU/)
「実弾射撃訓練再開-陸自饗庭野演習場」
✿ 実弾射撃訓練の再開容認 訓練で榴弾一時行方不明に、滋賀・高島の陸自演習場
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.07)』(https://www.sankei.com/article/20250807-OYQPXLTGLZOYTEHF77RBBXRUUQ/)
「国際装備展示会-諸外国との防衛装備・技術協力を推進」
✿ 国際装備展示会「DSEI UK 2025」への防衛装備庁ブースの出展(7.9.9-7.9.12)
『防衛装備庁(2025.08.08)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070808.pdf)
「無人機の開発」
✿ 無人機で救援物資輸送…三菱重工、陸上自衛隊と訓練
『ニュースイッチ(2025.08.09)』(https://newswitch.jp/p/46599)
「論説」
✿ 日航機墜落現場、木に伸ばした手が遺体の一部をつかむ…自衛隊、災害派遣時の心理ケアに力
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.11)』(https://www.sankei.com/article/20250811-USNSDF2RIBNQ5NMJOC7ZNFBN6I/)
✿ ユダヤ難民と北海道を救った樋口中将の孫、隆一氏「祖父は平和ボケやめよ、と言うのでは
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.09)』(https://www.sankei.com/article/20250809-MPGE4YTBNJOGLOGK7443X2PE2I/)
「広報」
✿ 令和7年度体験飛行(7.10.19,7.11.2)及び自衛隊音楽まつり(7.11.13-7.11.15)の実施
『防衛省(2025.08.08)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/08c.pdf)



[2025_08_03]

「話題」
✿ 「官舎で慟哭した」 “異色”の吉田統幕長が退任、最後に語ったこと
『毎日新聞(2025.08.02)』(https://mainichi.jp/articles/20250802/k00/00m/040/024000c)
「宇宙防衛演習参加」
✿ 宇宙防衛演習に日本参加 同志国と衛星妨害対処―豪
『時事ドットコム(2025.08.03)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080300050&g=pol)
「戦後80年首相見解」
✿ 首相「戦後80年見解」へ有識者聴取、安倍談話踏襲 情勢見極め表明
『日本経済新聞(2025.08.02)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0125M0R00C25A8000000/)
✿ 戦後80年の「首相見解」 8月15日“終戦の日”は表明見送りへ
『毎日新聞(2025.08.02)』(https://mainichi.jp/articles/20250802/k00/00m/040/146000c)
「中国の脅威」
✿ 2025.08.02砲を搭載した中国海警局2隻、日本漁船に接近する動きも…尖閣諸島の領海に侵入
『讀賣新聞オンライン(2025.08.02)』(https://www.yomiuri.co.jp/national/20250802-OYT1T50112/)



[2025_08_02]

「防衛大臣閣議後会見」
8.1 ✿ 会見内容 
発表事項  なし  
質問事項 @佐賀駐屯地へのオスプレイ配備;配備完了への所感、移駐完了時期の前倒しの要因
A観閲式等の今後の中止;防衛態勢維持する上での課題、中止決定の理由・狙い
A観閲式等の今後の中止;任務と広報の両立の考え方
B「キーン・エッジ」で、核恫喝というのはシナリオは
C佐賀県玄海町の九州電力玄海原発敷地内にドローンのような飛行物体の侵入;所感、対応状況・情報収集状況
D呉市の日鉄瀬戸内製鉄所呉地区の複合防衛拠点;今後の予算計上、施設整備の時期など進め方、地元との協議の開催は
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0801a.html)
「防衛省人事」
✿ 2025.08.01付:防衛省発令(将人事)
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0801c.pdf)
✿ 2025.08.01付:防衛省発令(将補人事)
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0801d.pdf)
✿ 2025.08.01付:防衛省発令(1佐職人事)
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0801e.pdf)
✿ 防衛省内部部局幹部名簿
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/sosikizu/inner/kanbumeibo.html)
✿ 防衛事務次官
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/sosikizu/jimjikan/index.html)
✿ 防衛装備庁主要幹部名簿
『防衛装備庁(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/atla/soshiki/kanbulist_r070801.pdf)
✿ 防衛省人事、次期計画向け布陣 安保3文書策定の経験者を投入
『日本経済新聞(2025.08.01)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA298M10Z20C25A7000000/)
「統合幕僚長着任」
✿ 2025.08.01統合幕僚長−着任のご挨拶
『統合幕僚監部(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/js/about/message.html)
✿ 内倉統幕長が就任、空自出身は11年ぶり 防衛力強化「一層のスピード感を」(産経新聞)
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.01)』(https://www.sankei.com/article/20250801-XXFXVUMOAJJP3PAFEYUA323MJY/)
✿ 米国「一本足」から脱却不可避の安保環境 抑止力強化で問われる内倉浩昭新統幕長の手腕(産経新聞)
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.08.01)』(https://www.sankei.com/article/20250801-SIVI3UKCIJLZDIIX7M45P2PP7Q/)
「中国の脅威」
✿ 中国海軍ドンディアオ級情報収集艦(艦番号「791」)の動向(7.8.1)
『統合幕僚監部(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250801_01.pdf)
「共同訓練等」
✿ 令和7年度日米豪共同指揮所演習(YS−89)の実施(7.8.21-7.9.1)
『陸上自衛隊(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250801_001.pdf)
✿ 2025.08.01令和7年度米豪軍との実動訓練(オリエント・シールド25)の実施(7.9.16-7.9.24)
『陸上自衛隊(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250801_002.pdf)
✿ 日英共同訓練の実施(7.8.6-7.8.7)
『航空自衛隊(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250801.pdf)
「装備移転仕様等調整計画」
✿ 装備移転仕様等調整計画(豪州の次期汎用フリゲート)の認定
『防衛省(2025.08.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/08/01b.pdf)
「ドローン」
✿ 進化する世界のドローン、現代戦を席巻 自衛隊は攻撃型300機計画
『日本経済新聞(2025.08.01)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA264TT0W5A620C2000000/)
✿ 最大積載量5kg・航続距離40km…ACSLが10月量産開始、マルチユース型ドローンの全容
『ニュースイッチ(2025.07.31)』(https://newswitch.jp/p/46512)



[2025_07_31]

「防衛力の抜本的強化-多機能な複合防衛拠点の整備」
✿ 日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所呉地区跡地の売買契約締結に向けた基本的事項の合意について
『防衛省(2025.07.31)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/31c.pdf)
✿ 防衛省、日鉄・呉跡地の取得向け基本合意 拠点整備へ
『日本経済新聞(2025.07.31)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA316VG0R30C25A7000000/)
「有事対応-観閲式等を当面中止」
✿ 今後の観閲式等について
我が国が戦後最も厳しく複雑な安全保障環境に直面する現在、隙のない我が国の防衛態勢を維持する上で、そのような観閲式等を実施することは困難な状況に至っております。 このため、今後、観閲式等は、我が国を取り巻く安全保障環境が大きく変化しない限り、実施いたしません。

『防衛省(2025.07.30)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/30d.html)
✿ 首相が出席する自衛隊観閲式、今後実施せず 安保環境理由に
『日本経済新聞(2025.07.30)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30C540Q5A730C2000000/)
✿ 自衛隊観閲式が当面中止に 中露軍の活動活発化への対応で部隊の負担を軽減する狙い
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.30)』(https://www.sankei.com/article/20250730-2VHWJJPYZBKJ7ASEBGU75PWGYA/)
「共同訓練等」
✿ 令和7年度米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド25)の参加(7.8.24-7.9.4)
『陸上自衛隊(2025.07.31)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250731.pdf)
✿ 米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド25)への参加(7.8.24-7.9.4)
『海上自衛隊(2025.07.31)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202507/20250731.pdf)
✿ 多国間共同訓練(モビリティ・ガーディアン25)への参加(7.7.13-7.7.27)
『航空自衛隊(2025.07.30)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250730.pdf)
「人的戦闘力」
✿ 防衛省・自衛隊の人員構成を更新
『防衛省(2025.07.31)』(https://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/kousei/index.html)
「無人機の国内生産基盤強化」
✿ 無人機の国内生産基盤の構築に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.07.31)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070731.pdf)
「災害派遣・不発弾等処理実績」
✿ 令和6年度における自衛隊の災害派遣及び不発弾等処理実績について
『統合幕僚監部(2025.07.31)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250731_01.pdf)
「潜水艦修理契約特別防衛監察最終報告」
✿ 潜水艦修理契約に関する特別防衛監察の最終報告、関係者の処分及び再発防止策について
『防衛省(2025.07.30)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/30a.html)
✿ 潜水艦修理契約特別防衛監察最終報告に係る中谷防衛大臣臨時会見
『防衛省(2025.07.30)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0730a_r.html)
✿ 潜水艦物品提供で物品受領13人 海幕長を減給、隊員92人訓戒など 防衛省が最終報告
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.30)』(https://www.sankei.com/article/20250730-NMQE4W54BVJK5E24AJQGL7E4XM/)
✿ 海自隊員93人処分、架空取引の川崎重工と癒着 私物受け取り13人
『日本経済新聞(2025.07.30)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA259T80V20C25A7000000/)
✿ 潜水艦物品提供、一部隊員が要求繰り返す ゲーム機・時計・バイク用品…川重との馴れ合い
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.30)』(https://www.sankei.com/article/20250730-J46C3BNUCRMUVFB5LPBFI2HAMI/)
✿ 「関係が密でも、けじめはつけるべき」河野克俊・元統合幕僚長、海自の川重巡る不正に遺憾
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.30)』(https://www.sankei.com/article/20250730-Q6RON5R7CVLOZGMXAKJ6ZMFWVA/)
✿ 防衛関連企業に対する追加の自社点検結果について
『防衛省(2025.07.30)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/30b.pdf)
✿ 海上自衛隊の調達制度「実情にあわず」 架空取引の背景、防衛力に影
『日本経済新聞(2025.07.31)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA259TE0V20C25A7000000/)



[2025_07_29]

「防衛大臣閣議後会見」
✿ 会見内容 7.29
発表事項  なし  
質問事項 @自衛隊が米軍に「核の脅し」で対応するよう求めたと報道;事実関係、被爆国としての見解
A佐賀空港へのオスプレイ配備;飛行訓練開始への所感、夜間訓練・低空飛行訓練の検討状況、移駐完了時期の前倒し、北徳島分屯地に予防着陸の原因
B12式地対艦誘導弾能力向上型を熊本県の健軍駐屯地に配備するとの方針の一部報道の事実関係、配備先の地元への説明は
C参院選の結果に対する石破首相の責任との向き合い方への考え方
『防衛省(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0729a.html)
✿ 核の脅し要求「事実無根」 中谷元防衛相、日米机上演習で
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.29)』(https://www.sankei.com/article/20250729-ETXAJZTCK5JTJHIT2XSKOS3WZI/)
✿ 中谷防衛相 「反撃能力」ミサイル 配備先住民へ事前説明も検討
『NHK(2025.07.29)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250729/k10014877731000.html)
「長射程ミサイル配備」
✿ 長射程ミサイル、熊本・健軍駐屯配備で調整 今年度中めざす
『朝日新聞デジタル(2025.07.29)』(https://www.asahi.com/articles/AST7X4TCYT7XUTFK029M.html)
「国民保護法政令改正」
✿ 武力攻撃事態、救援に「福祉」も 政府、国民保護で政令改正
『時事ドットコム(2025.07.29)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072900495&g=pol)
「宇宙領域防衛指針」
✿ 防衛省が「宇宙領域防衛指針」公表、人工衛星の防護万全に…中露のキラー衛星開発で「戦闘領域化が進展」
『讀賣新聞オンライン(2025.07.29)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250729-OYT1T50044/)
「ロシアの脅威」
✿ ロシアの哨戒機(IL−38)×1機の動向(7.7.29)
『統合幕僚監部(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250729_01.pdf)
「共同訓練等」
✿ 令和7年度海上自衛隊演習(図上演習(日米共同演習))(7.7.30-7.8.1、7.9.3、7.9.9)
『共同訓練等(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202507/20250729.pdf)
「衛星コンステレーション」
✿ 衛星コンステレーションの整備・運営等事業に関する競争参加資格に係る質問回答
『防衛省(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/release/pfi/satellite_constellation/pdf/20250729.pdf)
「防衛省人事」
✿ 統合幕僚長−離任記者会見にて
『統合幕僚監部(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/js/about/message.html)
✿ 吉田統幕長「主体性持ち多国間連携を」 退任前最後の会見
『日本経済新聞(2025.07.29)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2958Y0Z20C25A7000000/)
✿ 「自衛隊は心を育て頭を鍛えられる職場」制服組トップ吉田統幕長、退任会見で入隊のススメ
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.29)』(https://www.sankei.com/article/20250729-GBVVK2JXANPV3AOB33DPOZG3XI/)
✿ 2025.07.29日付:防衛省発令(1佐人事)
『防衛省(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0729a.pdf)
「防衛装備品調達」
✿ 装備品等及び役務の調達における情報セキュリティ基準について
『防衛装備庁(2025.07.29)』(https://www.mod.go.jp/atla/cybersecurity.html)
「先端技術」
✿ JAXAが実施、H3ロケット「30形態」最終試験の目的
『ニュースイッチ(2025.07.28)』(https://newswitch.jp/p/46458)



[2025_07_28]

「宇宙領域防衛指針」と「防衛省次世代情報通信戦略」の策定
✿ 山口県部隊視察に伴う防衛大臣臨時会見 7.28
発表事項  @航空自衛隊見島分屯基地、海上自衛隊小月航空基地、航空自衛隊防府北基地の視察
A「宇宙領域防衛指針」と「防衛省次世代情報通信戦略」の策定  
質問事項 @「宇宙領域防衛指針」と「防衛省次世代情報通信戦略」をこのタイミングで策定した理由、指針の意義・狙い
A各基地を視察された所感や意義
B総理の進退、参院選の結果への考え方、自民党内で対立が激化している現状への所感
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0728a_r.html)
(宇宙領域防衛指針)
✿ 2025.07.28宇宙領域防衛指針と防衛省次世代情報通信戦略の策定について(防衛省)
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/28a.html)
✿ 宇宙領域防衛指針(本文)
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/28a_02.pdf)
✿ 宇宙領域防衛指針(概要)
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/28a_01.pdf)
(防衛省次世代情報通信戦略)
✿ 防衛省次世代情報通信戦略(本文)
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/28a_04.pdf)
✿ 防衛省次世代情報通信戦略(概要)
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/28a_03.pdf)
「中国の脅威」
✿ 中国海軍ダカイ級潜水艦救難艦(艦番号「841」)の動向(7.7.24)
『統合幕僚監部(2025.07.25)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250725_02.pdf)
「防衛省人事」
✿ 2025.07.26付・28付:防衛省発令(1佐人事)
『防衛省(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/index.html)
「陸上幕僚長退職会見」
✿ 2025.07.24陸上幕僚長 定例記者会見)
『陸上自衛隊(2025.07.24)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/Pressconference/2025/20250724.html)
「日豪防衛装備・技術協力」
✿ 2025.07.28石川防衛装備庁長官の豪州訪問(概要)
『防衛装備庁(2025.07.28)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070728.pdf)
「FH70弾着不明事案」
✿ あいば野演習場におけるFH70弾着不明事案に係る事故調査結果及び再発防止策について
『陸上自衛隊(2025.07.26)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250726.pdf)



[2025_07_26]

「韓国空軍機無通告侵入」
✿ 官房長官 自衛隊機の緊急発進対応で韓国側に再発防止申し入れ
『NHK(2025.07.25)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874161000.html)
✿ 韓国国防省、空軍の監査着手 無通告で日本防空識別圏進入か
『時事ドットコム(2025.07.25)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072500802&g=pol)
「中国の脅威」
✿ 尖閣諸島周辺に中国海警局船2隻 250日連続で航行確認 海保巡視船が警告
『日本経済新聞(2025.07.26)』(https://www.sankei.com/article/20250726-YIRF543T3JKONNSFJUMM6DA56Q/)
✿ 中国海軍ダカイ級潜水艦救難艦(艦番号「841」)の動向(7.7.24)
『統合幕僚監部(2025.07.25)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250725_02.pdf)
「派遣海賊対処行動水上部隊の共同訓練」
✿ EU海上部隊との共同訓練の実施(7.7.22)
『統合幕僚監部(2025.07.25)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250725_01.pdf)
「F35Bの宮崎配備」
✿ 戦闘機F35Bの宮崎配備、8月7日に4機 九州防衛局が地元に説明
『朝日新聞デジタル(2025.07.25)』(https://www.asahi.com/articles/AST7T3416T7TTIPE00CM.html)
「防衛大臣の行動」
✿ 防衛大臣の山口県への出張予定(7.7.27-7.7.28)
(出張先)海上自衛隊下関基地隊(葬送式)、 航空自衛隊防府北基地、 航空自衛隊見島分屯基地、 海上自衛隊小月航空基地

『防衛省(2025.07.25)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/25e.pdf)
「曳航弾紛失事案」
✿ 射撃訓練中の5.56mm曳光弾の紛失について
『防衛大学校(2025.07.24)』(https://www.mod.go.jp/nda/wp-content/uploads/2025/07/20250724-001.pdf)



[2025_07_24]

「トランプ関税-武器購入」
✿ トランプ氏「日本が装備品購入」 赤沢氏は「日米合意に防衛費含まず」―日米関税
『時事ドットコム(2025.07.24)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072300680&g=pol)
✿ 「米装備購入」は既存計画 林官房長官
『時事ドットコム(2025.07.24)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072400581&g=pol)
✿ 日米関税合意の装備品購入「既存の計画内で」 防衛省が対空ミサイルなど想定
『日本経済新聞(2025.07.24)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241ZL0U5A720C2000000/)
「米英豪軍事同盟(AUKUS)-海洋無人機システム実験演習参加」
✿ AUKUS「第2の柱」に関する取組の一環として行われる海洋無人機システムに係る実験演習への参加(7.7.16)
『防衛省(2025.07.23)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/23a.pdf)
✿ AUKUSの無人機実験、日本が正式参加 水中音波通信で
『日本経済新聞(2025.07.23)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA232VK0T20C25A7000000/)
「日米相互運用性深化」
✿ 空自と米軍、相互運用性深化へ 大規模共同訓練で米司令官 中国にらみ抑止力高める狙い
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.22)』(https://www.sankei.com/article/20250722-MUHZXIWVUVOQ7DHHIVIVY6CKHA/)
「中露の脅威-緊急発進状況」
✿ 2025年度1四半期までの緊急発進実施状況
『統合幕僚監部(2025.07.24)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250724_01.pdf)
「GASCC(国際航空宇宙軍参謀長等会議)」
✿ 航空幕僚長の英国訪問(7.7.15-7.7.20)
『(2025.07.22)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250722.pdf)
「話題-日本会議」
✿ 自民党は、新体制のもと保守政党に回帰し、その中核に相応しい国家政策と行動を示せ
『(2025.07.24)』(https://www.nipponkaigi.org/opinion/archives/18839)
✿ 「自民は保守政党回帰を」 日本会議、体制一新要求
『(2025.07.24)』(https://www.tokyo-np.co.jp/article/423440?rct=politics)
「防衛装備品調達」
✿ 将来レーザーシステムに関する情報提供企業の募集について)
『(2025.07.22)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070722.pdf)



[2025_07_21]

「話題」
✿ 深刻な大混雑で一般公開は中止! 空母化した巨艦「かが」特別に見てきた 甲板には戦闘機のタイヤ痕まで
『乗り物ニュース(2025.07.21)』(https://trafficnews.jp/post/568135)
✿ 海自と米海軍の潜水艦が並んだ! 房総半島の沖合で「貴重な光景」が実現 同じ潜水艦でも全く違う!?
『乗り物ニュース(2025.07.19)』(https://trafficnews.jp/post/566899)
「中国の脅威」
✿ 空自機が中国軍の「怪しいプロペラ機」を撮影! 鮮明な画像を防衛省が公開 沖縄を通り越して太平洋まで飛行
『乗り物ニュース(2025.07.20)』(https://trafficnews.jp/post/567746)
✿ 推定中国無人機1機(推定)の動向(7.7.16)
無人推定機 『統合幕僚監部(2025.07.16)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250716_02.pdf)
✿ 推定中国無人機1機(推定)の動向(7.7.13)
『統合幕僚監部(2025.07.13)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250713_01.pdf)
「着弾不明事案」
✿ 行方不明になっていた陸自の榴弾、破片が演習場内で見つかる 火薬の量増え飛び過ぎか
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.17)』(https://www.sankei.com/article/20250717-XJPUKCZKXJPQRK2ZI5XPIHBO24/)
「武器輸出」
✿ 日本のフリゲート艦、受注成功なら過去最大規模案件 ネックは価格か
『朝日新聞デジタル(2025.07.18)』(https://www.asahi.com/articles/AST7K2RYZT7KUHBI02LM.html)
「先端技術-スポラディックE層の観測」
✿ 「金属の雲」はなぜできるか。JAXA、機構解明へ観測ロケット打ち上げ成功
『ニュースイッチ(2025.07.19)』(https://newswitch.jp/p/46369)



[2025_07_18]

「戦力強化」
(女性自衛官配置制限完全撤廃)
✿ 女性自衛官の配置制限の完全撤廃について
 本日(7.7.18)、防衛省女性職員活躍・ワークライフバランス推進本部(本部長:防衛副大臣)において、陸上自衛隊の有毒化学剤や放射能などに汚染さ れた地域で活動する可能性がある特殊武器(化学)防護隊の一部の部隊の女性自衛官の配置制限を解除することを決定いたしましたので、お知らせします。
 これにより、陸・海・空自衛隊における女性自衛官の配置制限を完全に撤廃することとなります。

『防衛省(2025.07.18)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/18a.pdf)
✿ 原発事故時の除染活動も可能に…防衛省が女性自衛官の配置制限を完全撤廃 最後に残った化学防護隊の制限解除
『FNNプライムオンライン(2025.07.18)』(https://www.fnn.jp/articles/-/903689)
✿ 女性自衛官の配置制限を完全撤廃 除染活動など可能に
『日本経済新聞(2025.07.18)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA184JD0Y5A710C2000000/)
(F15戦闘機改修-配備遅れる!!)
✿ 迷走するF15戦闘機の改修計画 見えない総額、後手後手の予算管理
『朝日新聞デジタル(2025.07.18)』(https://www.asahi.com/articles/AST7K3QF5T7KULOB01RM.html)
✿ 敵基地攻撃用のF15改修、費用見積もり1兆円に 配備も遅れる公算
『朝日新聞デジタル(2025.07.18)』(https://www.asahi.com/articles/AST7K3QF0T7KULOB01QM.html)
(潜水艦探知能力困難)
✿ 気候変動と核抑止力 潜水艦探知が海水温上昇でより困難に?
『朝日新聞デジタル(2025.07.17)』(https://www.asahi.com/articles/AST7C2VH7T7CUHMC003M.html)
(人員確保)
✿ 護衛艦での歴史的大改革「航海中にネット使える」Z世代に配慮した環境改善の感想は?
『乗り物ニュース(2025.07.18)』(https://trafficnews.jp/post/566669)
✿  2万人足りない......。自衛隊の深刻化する人手不足
『中央公論(2025.07.18)』(https://chuokoron.jp/politics/127097.html)
(自衛隊の実力)
✿ 今の自衛隊で日本を守れるのか 安倍政権の安全保障戦略「司令塔」に聞く
『中央公論(2025.07.14)』(https://chuokoron.jp/politics/127093.html)
「次期戦闘機開発」
✿ 日英伊の次期戦闘機「サウジアラビア参入は遠のいた」ただ さらに進展した場合は話が変わるかも?
『乗り物ニュース(2025.07.18)』(https://trafficnews.jp/post/566534)
「中国の脅威」
✿ 中国空母が日本周辺で米空母の迎撃訓練、米軍役と中国軍に分かれ対抗…台湾有事を見据え実施か
『讀賣新聞オンライン(2025.07.18)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250717-OYT1T50216/)
✿ 中国海警船の尖閣航行、過去最長も沖縄・玉城知事「尖閣問題は国が対処」と抗議しない考え
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.18)』(https://www.sankei.com/article/20250718-G7FUG7T6GZKEZC3W62JM7IB4NI/)
「共同訓練等」
✿ パシフィック・パートナーシップ2025への参加
(1)パプアニューギニア独立国(7.7.28-7.8.7)
(2)パラオ共和国(7.9.22-7.10.2)

『統合幕僚監部(2025.07.17)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250717_01.pdf)
✿ 対潜特別訓練(日米共同訓練)の実施(7.7.11-7.7.12)
『海上自衛隊(2025.07.16)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202507/20250716-1.pdf)
「広報」
✿ 陸上自衛隊1枚で分かるシリーズ
『陸上自衛隊(2025.07.17)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/about/1mai/index.html)
「国民の自衛官」
✿ ヘリ無事故9800時間、心の健康研究、負傷兵リハビリ… 「国民の自衛官」に9人2機関
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.18)』(https://www.sankei.com/article/20250717-WT3WWBC33NNRHB7R7FLTNFX3G4/)



[2025_07_15]

「防衛省人事」
✿ 2025.08.01付:防衛省発令(内閣承認人事)
『防衛省(2025.07.15)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0715a.pdf)
✿ 2025.08.01付:防衛省発令(将人事)
『防衛省(2025.07.15)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0715b.pdf)
✿ 防衛省 新事務次官に大和太郎氏 統合幕僚長に内倉浩昭氏 起用
『NHK(2025.07.15)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863631000.html)
✿ 防衛次官に大和太郎氏、統合幕僚長に内倉浩昭氏を起用
『日本経済新聞(2025.07.15)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA147MU0U5A710C2000000/)
✿ 官房副長官補に田中利則氏、安全保障・危機管理担当
『日本経済新聞(2025.07.15)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153JH0V10C25A7000000/)
「中国の脅威」
✿ 異常接近、中国主張に反論 「全く当たらない」―中谷防衛相
『時事ドットコム(2025.07.15)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071500671&g=pol)
✿ 中国軍機の異常接近、日本側に原因「全くあたらない」 防衛相が反論
『日本経済新聞(2025.07.15)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152MR0V10C25A7000000/)
✿ 推定中国機の動向(7.7.13)
『統合幕僚監部(2025.07.13)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250713_01.pdf)
「令和7年版防衛白書」
✿ 防衛大臣閣議後会見
発表事項 「令和7年版防衛白書」を説明  
質問事項 @台湾有事の役割の考え方、防衛費の増額要求の事実関係
A防衛白書の特徴、中国への対応方針
B防衛白書;トランプ政権の具体的な評価や分析について記述が少ない理由
C防衛白書;今後の防衛費の在り方、来年度予算の概算要求の考え方

D防衛省人事の閣議決定;起用の意図・理由・期待の考え方
E国軍機に異常接近;大臣の認識、中国の自身の行動の正当化への見解
F陸自オスプレイ配備;11機の配備スケジュール、訓練実施開始時期は
G会計検査院の指摘のP−1の可動率の低さ;現状の稼働率・ミッション達成率、達成のためのスケジュール(期間・コスト)
H航空自衛隊、海上自衛隊の警備犬の育成
『防衛省(2025.07.15)』https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0715a.html()
✿ 令和7年版防衛白書
『防衛省(2025.07.15)』(https://www.mod.go.jp/j/press/wp/index.html)
✿ 防衛白書 中国の軍事活動活発化 強く懸念“日本の安全に影響”
『NHK(2025.07.15)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863621000.html)
✿ 中国軍の動向「最大の戦略的挑戦」「台湾作戦は演練」、中露連携も「重大な懸念」…防衛白書を了承
『讀賣新聞オンライン(2025.07.15)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250715-OYT1T50062/)
✿ 自衛官の処遇改善に重点 人気絵師起用、Z世代を意識―防衛白書
『時事ドットコム(2025.07.15)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071500365&g=pol)
✿ 中国、日本の防衛白書に抗議「強烈な不満と断固反対」 「歴史の罪責への反省」も要求
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.15)』(https://www.sankei.com/article/20250715-NZMFX2JHVVL3FIKWB5MNGWJ6VE/)
✿ 防衛白書の竹島記述に反発 「強力に抗議」―韓国
『時事ドットコム(2025.07.15)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071500676&g=pol)
「共同訓練等」
✿ 米ウクライナ共催多国間演習(シーブリーズ2025)への参加(7.6.30-7.7.11)
『海上自衛隊(2025.07.14)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202507/20250714-2.pdf)
✿ オーストラリア軍が初のハイマース実弾発射 中国念頭に日米欧豪など19カ国が大規模演習
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.15)』()https://www.sankei.com/article/20250715-JSJFUHLMJZB6NH5CMFTXPMLGHA/
✿ 自衛隊が首都直下地震を想定した防災演習 統合作戦司令部の発足後初
『朝日新聞デジタル(2025.07.15)』(https://www.asahi.com/articles/AST7G4FWNT7GUTFK00WM.html)
「情報戦」
✿ 報道官会見
今回の参院選で他国からの選挙干渉が拡大しているとの指摘;政府として調査する考えは
『防衛省(2025.07.15)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0715b.html)



[2025_07_13]

「防衛産業強化」
✿ 防衛装備庁の研究制度、大学からの応募3倍に…「軍民両用」への理解の深まり背景か
『讀賣新聞オンライン(2025.07.13)』(https://www.yomiuri.co.jp/national/20250712-OYT1T50220/)
✿ 防衛産業は国防を担うパートナー、成長には国民の理解が不可欠
シンポジウム「日本を強くする防衛産業」レポート

『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.12)』(https://www.sankei.com/article/20250712-6N7IGP4XQ5JTTM75GJ27LJSZEY/)
✿ 日本の防衛産業をどう強くするか、パネルディスカッション 「安全保障」中核に連携拡大を
シンポジウム「日本を強くする防衛産業」レポート

『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.12)』(https://www.sankei.com/article/20250712-QUF2THJ5HJKAFKF53LKCR542E4/)
✿ 米国防衛サプライチェーン・米軍装備品維持整備事業等への参画促進についてを更新
『防衛装備庁(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_onestop.html)
「不発弾破裂事故調査結果」
✿ 陸上幕僚長 定例記者会見
『陸上自衛隊(2025.07.10)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/Pressconference/2025/20250710.html)
✿ 米軍嘉手納弾薬庫地区内に所在する沖縄県の不発弾一時保管庫における不発弾破裂事故の調査結果について
『陸上自衛隊(2025.07.10)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2025/pdf/20250710.pdf)
「ロシアの脅威」
✿ 北朝鮮“核・ミサイル開発進める北朝鮮の立場をロシアが擁護”
『NHK(2025.07.13)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250713/k10014862101000.html)
「台湾有事」
✿ 米高官、台湾有事で日本の関与要求 FT報道「役割明確化を」
『日本経済新聞(2025.07.12)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB122Y20S5A710C2000000/)
✿ 米国は本当に台湾を守るのか 欧州の疑念、日本で深まらぬ議論
『日本経済新聞(2025.07.12)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD090ME0Z00C25A7000000/)
✿ 米上院委が国防権限法案を可決 台湾と無人兵器生産を指示、日本の反撃能力支援の報告も
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.12)』(https://www.sankei.com/article/20250712-WGQKBYJR6BPODCZVDORZHNNRLU/)
「中国の脅威」
✿ 中国軍機による自衛隊機への特異な接近について
『防衛省(2025.07.10)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/10a.pdf)
✿ 「正当で合理的行動」中国国防省が自国軍機の自衛隊機への異常接近に談話 日本に反論
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.13)』(https://www.sankei.com/article/20250713-7I5JHHJKAZPATEMMDB5TGHWZLY/)
✿ 中国国防省、自衛隊機への異常接近「完全に正当で合理的」
『日本経済新聞(2025.07.13)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM130OK0T10C25A7000000/)
✿ 「中国のパイロットは航空学校に戻れ」 グラス駐日米大使が空自機への連続異常接近を批判
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.11)』(https://www.sankei.com/article/20250711-THKJHOCHGRFHNMRVXUL2TZCV74/)
「日本と欧州連合(EU)の首脳会談(7.23)での合意案」
✿ 日本とEU、大規模衛星網の構築で協力 米国依存脱却へ首脳合意案
『日本経済新聞(2025.07.12)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08CCH0Y5A700C2000000/)
「日米豪海上部隊物流協定」
✿ 海自、米豪と物流協定署名 新型汎用フリゲート艦受注に追い風となる可能性も
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.11)』(https://www.sankei.com/article/20250711-IP6KZM43RRJMNO45SRI3ZTLLTM/)
「安全保障会議・防衛駐在官会議」
✿ 増田事務次官の英国訪問(7.7.6-7.7.10)(概要)
『防衛省(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250706_gbr-j.pdf)
「第22回日米韓参謀総長等会議」
✿ 日米韓参謀総長等共同声明(仮訳)
『統合幕僚監部(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250711_01.pdf)
✿ 自衛隊制服組トップ15年ぶり訪韓 日米韓、北朝鮮の核開発非難
『日本経済新聞(2025.07.11)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM112M90R10C25A7000000/)
「米豪主催多国間共同訓練タリスマン・セイバー25視察」
✿ 陸上幕僚長の外国出張(オーストラリア連邦7.7.11-7.7.15)
『陸上自衛隊(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/Pressconference/2025/20250710.html)
「国際航空宇宙軍参謀長等会議」
✿ 航空幕僚長の英国出張(7.7.15-7.7.20)
『航空自衛隊(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250711.pdf)
「共同訓練等」
✿ 日米韓共同訓練の実施について
『統合幕僚監部(2025.07.12)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250712_01.pdf)
✿ EU海上部隊との海賊対処共同訓練の実施について
『統合幕僚監部(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250711_02.pdf)
「話題」
✿ コア・バリュー(大切にすべき価値観)の制定-航空自衛隊
コア
背景は、制服の色をモチーフにした濃紺を基調とし、水平線をイメージした円弧を下 部に配することで黎れい明を示すとともに、広大な宇宙空間と太陽光に照らされ輝く大気圏を想起させ、我々の活動領域を示唆するものである。図柄は、帽章の図を中央に配置し、 これを取り囲むように三つのバリューを示す三つの円弧を描くことで、三つのバリューが常に我々と共にあり、任務遂行を支えていることを示している。

『航空自衛隊(2025.07.11)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250711_1.pdf)
✿ 掃海母艦「ぶんご」から散骨、故ジェームス・アワー氏を日米共同で葬礼
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.12)』(https://www.sankei.com/article/20250712-HJDT3SBFS5KYRCWCC7ROJD7LWI/)
✿ 第7艦隊司令官人事を撤回 空母での女装容認問題視か―米
『時事ドットコム(2025.07.13)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071300093&g=pol)
✿ 「防衛費増額言わないで」参院選控え米に要望も 2%超は規定路線
『朝日新聞デジタル(2025.07.12)』(https://www.asahi.com/articles/AST7D02Y1T7DUTFK015M.html)
✿ 北海道 台湾製ロケット打ち上げも飛行停止 一部が地上に落下
『NHK(2025.07.12)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250712/k10014861281000.html)



[2025_07_08]

「次期戦闘機開発」
✿ 戦闘機開発、作業を加速 日英伊防衛相がテレビ会談 三菱重工系など出資の合弁設立を歓迎)
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.07)』(https://www.sankei.com/article/20250707-EZ5HI6OGUJLRJKQBGO75LESJIE/)
✿ 日英伊防衛相テレビ会合について
『防衛省(2025.07.07)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250707_gbr_ita-j.pdf)
✿ 防衛大臣閣議後会見 7.8
発表事項   日英伊防衛相会談の実施  
質問事項 @フィリピンへの護衛艦輸出の事実関係、国際共同開発・生産を中古の装備品に適用は適切か
A次期戦の開発の司令塔となる国際機関の本部の機能・期待・役割、日本のプレゼンスの発揮は
B佐賀駐屯地へのオスプレイ配備の意義・狙い、安全性の払拭
C新田原基地へのF−35Bの配備時期、地元の負担軽減策
D米軍が主催する訓練「レゾリュート・フォース・パシフィック」への参加の目的・意義、対外的発信メッセージは
E装備品の輸出とか共同開発を本当にやるならば、日本版FMSみたいなものが必要では
『防衛省(2025.07.08)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0708a.html)
「衛星コンステレーション」
✿ 衛星コンステレーションの整備・運営等事業に関する入札公告
『防衛省(2025.07.08)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/release/pfi/satellite_constellation/20250708/index.html)
「次期初等練習機及び地上教育器材の後方支援態勢の検討」
✿ 情報提供企業の募集
『航空自衛隊(2025.07.07)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250707.pdf)
「中国の脅威」
✿ 中国海軍ジャンカイU級フリゲート(艦番号「533」)の動向(7.7.2)
中国海軍ジャンカイU級フリゲート(艦番号「530」)の動向(7.7.2)

『統合幕僚監部(2025.07.07)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250707_02.pdf)
「共同訓練等」
✿ 令和7年度自衛隊統合防災演習について
『統合幕僚監部(2025.07.07)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250707_01.pdf)
✿ 米軍主催多国間共同訓練「モビリティ・ガーディアン25」への参加について
『航空自衛隊(2025.07.08)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250708.pdf)
「首相のNATO首脳会議への参加見送り」
✿ 「イラクの記憶がよみがえる、またか」…石破首相のNATO首脳会議への参加見送り、陸海空の自衛隊幹部も愕然(勝股秀通日本大学危機管理学部特任教授)
『Wedge ONLINE(2025.07.08)』(https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38178)
「日米同盟」
✿ 「惰性で日米同盟続けるな」 谷内正太郎・元国家安保局長
『日本経済新聞(2025.07.08)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD301300Q5A630C2000000/)
✿ 「有事対応には平時の準備必要」 在日米軍JCT部長、日米連携で
『朝日新聞デジタル(2025.07.08)』(https://www.asahi.com/articles/AST773472T77UTFK00HM.html)
「話題」
「特定秘密漏えい事案」
✿ 第4回特定秘密漏えい事案等に係る再発防止策に関する有識者会議(議事概要)
『防衛省(2025.07.08)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/sds/pdf/giji_04.pdf)
✿ 原爆投下のトルーマン氏礼賛か イラン空爆になぞらえ―トランプ氏
『時事ドットコム(2025.07.08)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070800665&g=pol)
✿ 石破政権、米国の対日25%新関税に衝撃 「特別扱い」こだわり膠着
『日本経済新聞(2025.07.08)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CAL0X00C25A7000000/)
「先端技術」
✿ 環境・天候の観測衛星を打ち上げ、三菱電機が宇宙開発支える
『ニュースイッチ(2025.07.08)』(https://newswitch.jp/p/46261)
✿ 南極氷河沖で無人潜水機、命綱なし200m航行に成功した!
『ニュースイッチ(2025.07.08)』(https://newswitch.jp/p/46266)



[2025_07_06]

「陸上防衛力整備等に関する取組等を共有する場-LFJの開催」
✿ Landpower Forum in Japanにおける企業展示のお知らせ(7.12)
『陸上自衛隊(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/train/2025/20250704.html)
「衛星コンステレーションの整備・運営等事業の選定」
✿ 衛星コンステレーションの整備・運営等事業に関する特定事業の選定の公表
『防衛省(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/release/pfi/satellite_constellation/pdf/20250704_01.pdf)
✿ 衛星コンステレーションの整備・運営等事業 特定事業の選定について
『防衛省(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/j/budget/release/pfi/satellite_constellation/pdf/20250704_02.pdf)
「武器輸出」
✿ フィリピンに護衛艦を輸出へ、中国への抑止力強化に初の事例…中古の「あぶくま型」全6隻
『讀賣新聞オンライン(2025.07.06)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250705-OYT1T50142/)
✿ 装備品輸出「貪欲に推進を」 中谷防衛相、防衛産業会合で
『日本経済新聞(2025.07.04)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BZ20U5A700C2000000/)
✿ 4装備品移転「官民一体で」 中谷防衛相、企業トップと意見交換
『yahoo/時事ドットコム(2025.07.04)』(https://news.yahoo.co.jp/articles/58e95e2edf1945cd8bff00d1820b47a4221f69f6)
「中国の脅威」
✿ 「習近平氏の軍隊」に潜む死角 兵士は誰のために戦うか
『日本経済新聞(2025.07.05)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK282BM0Y5A620C2000000/)
「水陸機動団」
✿ 国防の要衝、重要性増す佐世保 陸自水陸機動団の拠点
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.06)』(https://www.sankei.com/article/20250706-HVOUANZD45LCZFHPJAC5HEHQGI/)
*水陸機動団の役割
「陸自オスプレイ配備」
✿ 陸自オスプレイ、佐賀配備に向け暫定配備先の千葉・木更津から6日に熊本へ移動開始
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.06)』(https://www.sankei.com/article/20250704-JEMO5AK6S5KU5IIFFSMQ2ENC6I/)
「先端技術-航空機エンジン」
✿ 燃焼器の世界最先端拠点に。三菱重工航空エンジンの工場で進む先進的な取り組み



[2025_07_04]

「現代戦考察」
✿ 2025.07.04現代のトロイの木馬——ウクライナの「クモの巣」作戦とドローン運用の技術的側面
『防衛研究所(2025.07.04)』(https://www.nids.mod.go.jp/publication/commentary/commentary385.html)
✿ 2025.07.01 B-2ステルス爆撃機によるイラン空爆 ―― 映画みたいな空爆は、なぜ現実になったのか?
防衛研究所(2025.07.01)』(https://www.nids.mod.go.jp/publication/commentary/commentary384.html)
「日米韓制服組トップ会談」
✿ 統合幕僚長の大韓民国出張(7.7.9-7.7.11)
『統合幕僚監部(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250704_01.pdf)
✿ 防衛省の吉田圭秀統合幕僚長が訪韓へ 米含む3カ国会議に参加、共同声明を発出で調整
『産経新聞/THE ANKEI SHIMBUN(2025.07.04)』(https://www.sankei.com/article/20250704-OCDP7RQFJZOK7OB73HQGAGGADE/)
✿ 日米韓制服組トップがソウルで会談へ 韓国新政権発足後初
『時事ドットコム(2025.07.03)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070300941&g=pol)
「NATO首脳会合防衛産業フォーラム(NSDIF25)」
✿ 石川防衛装備庁長官のNATO首脳会合防衛産業フォーラム(NSDIF25)参加(7.6.24)
『防衛省(2025.07.03)』(https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/pdf/20250624_nato-j.pdf)
「統合防空ミサイル防衛」
✿ 統合防空ミサイル防衛について
『防衛省(2025.07.02)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/bmd/index.html)
✿ @ 現在のミサイル対応とこれまでの取り組み
『防衛省(2025.07.02)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/bmd/index.html#fired1)
✿ A 新たな脅威の出現
『防衛省(2025.07.02)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/bmd/index.html#fired2)
✿ B 統合防空ミサイル防衛
『防衛省(2025.07.02)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/bmd/index.html#fired3)
「共同訓練等」
✿ 海上保安庁との共同訓練の実施(7.7.3)
『海上自衛隊(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202507/20250704.pdf)
「戦力強化」
✿ 令和5年度計画護衛艦「たつた」の命名式・進水式 たった進水式
『(2025.07.)』(https://www.mod.go.jp/msdf/operation/meimei/r07/)
✿ 長崎県出張に伴う防衛大臣臨時会見 7.2
発表事項   @ 新型護衛艦「たった」の命名・進水式に参加
A 三菱重工業長崎造船所工場の視察
B 海上自衛隊大村航空基地・陸上自衛隊の相浦駐屯地の視察  
質問事項 @ オスプレイの佐賀への移駐;水機団ではオスプレイを活用した訓練の内容(頻度・飛行ルート)、海上自衛隊や米海軍との連携の在り方の変化、防衛拠点として北部九州が担う位置付け、役割の変化
A 水陸機動団の視察;今後期待する役割、九州を中心とした南西防衛の強化を今後どのように加速していく考えか
『防衛省(2025.07.02)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0702a_r.html)
「防衛産業」
✿ 「防衛大臣と防衛関連企業(主要各社)との意見交換会(第4回)」の開催(7.7.4)
『防衛装備庁(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070703.pdf)
✿ 「防衛産業サイバーセキュリティ基準に係る説明会」の共催企業等の募集について
『(2025.07.04)』(https://www.mod.go.jp/atla/cybersecurity_seminar_kyosai2025_atla.html)
「話題」
✿ 海上自衛隊 P3C哨戒機搭乗員の教育部隊で最後の修業式 千葉(7.7.4)
『(2025.07.04)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014854011000.html)



[2025_07_01]

「自衛隊指揮官幹部会同」
✿ 自衛隊指揮官幹部会同
『首相官邸(2025.06.30)』(https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202506/30jieitai_kaidou.html)
✿ 令和7年度自衛隊指揮官幹部会同 内閣総理大臣訓示
『首相官邸(2025.06.30)』(https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/0630kunji.html)
✿ 石破茂首相、自衛隊幹部会合で訓示 「防衛力強化を着実に進める」
『日本経済新聞(2025.06.30)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27AGX0X20C25A6000000/)
「邦人退避輸送準備終結」
✿ 中東地域の情勢を受けた邦人等の輸送準備の終結について
『防衛省(2025.07.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/01a.pdf)
✿ イスラエルとイラン 日本人退避で派遣の自衛隊機に撤収命令
『NHK(2025.07.01)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250701/k10014849781000.html)
「自衛官処遇改善」
✿ 第5回関係閣僚会議の報告及び前回の論点に関する説明(防衛省処遇・給与部会)
『防衛省(2025.06.27)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/jinji/pdf/giji_shoguu_05_01.pdf)
「中国の脅威」
✿ 中国軍のY−9哨戒機1機の動向
『統合幕僚監部(2025.06.30.)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250630_02.pdf)
✿ 中国海軍ドンディアオ級情報収集艦(艦番号「798」)の動向(7.6.28)
『統合幕僚監部(2025.06.30.)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250630_01.pdf)
「領空侵犯の無人機対処」
✿ 「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.30.)』(https://www.sankei.com/article/20250630-DUBY7AXDGBDYPNMBDTKJUW5IZM/)
「武器輸出」
✿ 全く売れない日本の防衛装備、10年で輸出1件 世界とずれた商慣習
『日本経済新聞(2025.06.29.)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1534Z0V10C25A5000000/)
「日米比海保の実力差」
✿ 比の救助は日本式、マイペースな米船 国内初訓練に見る日米比海保の実力差とは
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.07.01.)』(https://www.sankei.com/article/20250701-QFV62RUBNFLT3K6GBLA6TPWSTY/)
「人事」
✿ 2025.07.01付:防衛省発令(1佐職人事)
『防衛省(2025.07.01)』(https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2025/0701c.pdf)
「広報」
✿ 2025年度版 航空自衛隊パンフレット
『航空自衛隊(2025.07.01.)』(https://www.mod.go.jp/asdf/special/uploads/docs/2025panfu.pdf)
✿ 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)におけるブルーインパルスの飛行について
『航空自衛隊(2025.07.01.)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250701j.pdf)
✿ 大阪・関西万博 ブルーインパルス 今月12日と13日に飛行へ
『NHK(2025.07.01.)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250701/k10014849661000.html)
「先端技術-ドローン」
✿ 時速100km・最大飛行距離70km…エアロセンスが投入、新型ドローンの実力
『(2025.06.29.)』(https://newswitch.jp/p/46134)



[2025_06_28]

「P1哨戒機の稼働低調」
✿ 「国内開発された固定翼哨戒機(P−1)の運用等の状況について」
『会計検査院(2025.06.27)』(https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/r070627.html)
✿ 国内開発された固定翼哨戒機(P−1)の運用等の状況について(概要)
『会計検査院(2025.06.27)』(https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/pdf/070627_gaiyou.pdf)
✿ 国内開発された固定翼哨戒機(P−1)の運用等の状況(ポイント)
『会計検査院(2025.06.27)』(https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/pdf/070627_point.pdf)
✿ 国内開発された固定翼哨戒機(P−1)の運用等の状況(本文)
『会計検査院(2025.06.27)』(https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/pdf/070627_zenbun.pdf)
✿ P1哨戒機の稼働低調、エンジン不具合や部品不足 装備品輸出に影
『日本経済新聞(2025.06.27)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD243860U5A620C2000000/)
「防衛費5%」
✿ 「防衛費5%」に日本苦慮 NATO新目標、米の圧力必至
『時事ドットコム(2025.06.27)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062601002&g=pol)
「政府安全保障能力強化支援(OSA)」
✿ OSA対象、8カ国に倍増 中国念頭、無人機など供与へ―日本政府
『時事ドットコム(2025.06.27)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062700815&g=pol)
「日米の航空機共同開発」
✿ 石破首相「三菱スペースジェットの技術、生きる部門が多々ある」…日米の航空機共同開発に意欲
『讀賣新聞オンライン(2025.06.27)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250627-OYT1T50208/)
「日米共同研究-無人水中航走体」
✿ 2025.06.27防衛省及び米国防省による「無人水中航走体の水中障害物回避に係る日米共同研究」に関する事業取決めの署名について
『防衛装備庁(2025.06.27)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070627.pdf)
「有事対応」
✿ 空自戦闘機・F2が「タッチ・アンド・ゴー」、北九州空港では初めて
『朝日新聞デジタル(2025.06.27)』(https://www.asahi.com/articles/AST6W2JGCT6WTIPE014M.html)
✿ 与那国シェルター、28年春完成 政府、南西有事に備え
『時事ドットコム(2025.06.27)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062700959&g=pol)
✿ シェルター工事28年春完了 政府計画、沖縄・与那国 台湾有事備え
『(2025.06.27)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27DAP0X20C25A6000000/)
「自衛隊統合作戦司令部協力チーム」
✿ 在日米軍、自衛隊統合司令部との連携チーム創設 寄稿文で明らかに
『朝日新聞デジタル(2025.06.27)』(https://www.asahi.com/articles/AST6W24QNT6WUTFK011M.html)
✿ 「日米同盟は変革の時代」 在日米軍司令官が朝日新聞に寄稿【全文】
『朝日新聞デジタル(2025.06.27)』(https://www.asahi.com/articles/AST6W2CQRT6WUTFK011M.html)
「共同訓練等」
✿ 米豪主催多国間共同訓練タリスマン・セイバー25への参加(7.7.13-7.8.4)
『統合幕僚監部(2025.06.27)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250627_01.pdf)
「中露の脅威」
✿ 中国軍幹部の来日見送りへ 海自台湾海峡通過に反発か「都合がつかない」
『産経新聞/THE SANKEI SHIMUBUN(2025.06.27)』(https://www.sankei.com/article/20250627-X5JD4H2ZVRKQXALE6XT42SZS5A/)
✿ “ロシアが日本周辺で軍事活動活発化 防衛上強い懸念”防衛相
『NHK(2025.06.26)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250626/k10014845151000.html)
✿ 推定中国無人機1機(推定)の動向(7.6.26)
『統合幕僚監部(2025.06.26)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250626_02.pdf)
✿ ロシア海軍ウダロイV級駆逐艦(艦番号「543」)の動向(7.6.25)、タランタルV級ミサイル護衛哨戒艇(艦 番号「971」)の動向(7.6.25)、ステレグシチー級フリゲート2隻(艦番号「333」及び「335」)及びウダロイT級駆逐艦(艦番号「564」)の動向(7.6.26)
『統合幕僚監部(2025.06.26)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250626_01.pdf)
「自衛隊指揮官幹部会同」
✿ 令和7年度自衛隊指揮官幹部会同の開催について
『防衛省(2025.06.27)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/27c.pdf)
「生涯生活設計セミナー」
✿ 生涯生活設計セミナーに関する協定の締結について
『防衛省(2025.06.27)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/27b.pdf)



[2025_06_26]

「防衛費増額要求」
✿ 防衛費5%合意「重要な動き」 官房長官
『時事ドットコム((2025.06.26)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062600532&g=pol)
✿ 石破首相、防衛費の増額「米政権と調整は当然」
『日本経済新聞((2025.06.23)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23BOV0T20C25A6000000/)
✿ 防衛支出「増額要求の事実ない」 中谷氏
『時事ドットコム((2025.06.24)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062400684&g=pol)
「防衛産業強化」
✿ 防衛産業の協力強化で一致 NATOと日本など4カ国
『時事ドットコム((2025.06.26)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062600142&g=pol)
✿ 岩屋外相がNATO事務総長と会談 防衛産業分野の協力強化で一致
『朝日新聞デジタル((2025.06.25)』(https://www.asahi.com/articles/AST6T0CX1T6TULFA001M.html)
✿ 木原稔前防衛相、装備品の迅速な開発へ基盤強化を訴え 防衛産業シンポで基調講演
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN((2025.06.21)』(https://www.sankei.com/article/20250621-DCHGNCHB7BOVDNXSUFN6CHSNTQ/)
「オスプレイ配備-佐賀駐屯地」
✿ オスプレイ配備の佐賀駐屯地、7月9日に開設 政府決定
『日本経済新聞((2025.06.24)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA242NA0U5A620C2000000/)
✿ 防衛大臣閣議後会見 6.24
発表事項  佐賀駐屯地が7月9日に開設;V−22オスプレイの輸送航空隊の配備、佐賀駐屯地の開設式典を予定(9.7)  
質問事項 @中東情勢;停戦の事実関係・受け止め方、復興支援等へ対応
@米国のイラン攻撃への評価、今後再び事態が深刻した場合の対応
A防衛費をGDP比5%に増額;米国からの通告は、「2+2」の延期の原因は
A米国の数字目標の要求への受け止め方
B海自;のP−3C哨戒機に中国空母艦載機が異常接近した事案;日中ホットラインの使用は、ホットライン機能の活用態勢
C牛島司令官の辞世の句の書き換えへの認識
@停戦合意がジブチにいる輸送機の運用への影響は
@中東での海上自衛隊の部隊が海賊対処等、情報収集活動への影響は
@バーレーンの米海軍の基地の海上自衛隊の連絡官の安全確保は
『防衛省(2025.06.24)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0624a.html)
「核搭載戦闘機配備-英国」
✿ 英国、核搭載可能な戦闘機F35Aを購入へ NATO任務の一環、英空軍に再び核抑止の役割
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN((2025.06.25)』(https://www.sankei.com/article/20250625-NPYY7MBKTJIRPB42J54OIHCM3E/)
「英空母打撃群寄港」
✿ 英空母打撃群の日本寄港について
『防衛省((2025.06.25)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/25a.pdf)
「強襲揚陸艦配備-米軍」
✿ 米海軍、強襲揚陸艦「トリポリ」配備 長崎・佐世保基地に
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN((2025.06.23)』(https://www.sankei.com/article/20250623-PNBNQ7Y2BVPFNODYXHGGIXDZHA/)
「地対艦誘導弾国内初発射訓練」
✿ 88式地対艦誘導弾を実射、陸自が国内初の訓練 北海道で洋上に向けて1発
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN((2025.06.24)』(https://www.sankei.com/article/20250624-MZZOY5AHGRNSBBIKFZNB6LORZU/)
「ブルーインパルス飛行再開」
✿ ブルーインパルス、7月12、13日に万博再飛行へ 中谷防衛相が明らかに
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN((2025.06.24)』(https://www.sankei.com/article/20250624-OG76X5JECJI53GZROBZKA35FVI/)
「沖縄不発弾処理における事故」
✿ 沖縄出張に伴う防衛大臣臨時会見 6.23
発表事項   @戦後80年となる慰霊の日の沖縄追悼式に参加
A沖縄米軍への申し入れ:
1 日米合意である航空機騒音規制措置を引き続き遵守
2 米軍による騒音軽減のための取組を継続して実施
3 旧海軍駐機場は、騒音軽減イニシアティブの趣旨に基づいて使用 
4 米軍人による事件・事故については、綱紀粛正と 再発防止に取り組むこと
B不発弾処理における事故について、皆様に御心配をおかけしたことについて、御詫びをするとともに、事故調査を徹底的に行い、原因究明と再発防止に全力を挙げていく   
質問事項  @普天間所属機の段階的移駐の実現性・負担軽減策、不発弾爆発事故原因の分析状況・再発防止策
A沖縄戦の歴史認識
Bアメリカによるイランの核施設への攻撃;最新の分析状況、邦人の安全確保への対応
『防衛省(2025.06.23)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0623a_r.html)
✿ 沖縄 不発弾爆発事故めぐり 中谷防衛相 市町村長と会談し陳謝
『NHK((2025.06.23)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250623/k10014842581000.html)
「中国の脅威」
✿ 中国海軍ジャンカイU級フリゲート2隻(艦番号「538」及び「550」)、レンハイ級ミサイル駆逐艦(艦番号「10 2」)及びフチ級補給艦(艦番号「903」)の計4隻の動向(7.6.22)
『統合幕僚監部(2025.06.23)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250623_02.pdf)
✿ 中国海軍クズネツォフ級空母「山東」(艦番号「17」)を含む複数の中国海軍艦艇の動向(7.6.20以降)
中国空母2隻行動
中国空母発着数

『統合幕僚監部(2025.06.23)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250623_01.pdf)
「パリ国際航空宇宙ショー(参加国軍関係者との懇談)」
✿ 空幕防衛部長久保田空将補のパリ・エアショー視察(7.6.17-7.6.21)
『航空自衛隊((2025.06.23)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250623.pdf)
「次期戦闘機開発」
✿ 石川防衛装備庁長官の英国訪問(概要)
『防衛装備庁((2025.06.24)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070624.pdf)
「自律兵器の議論」
✿ 自律兵器「LAWS」、日本のロボット研究界で議論開始
『((2025.06.26)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070624.pdf)



[2025_06_21]

「トランプ政権-防衛費増額要請」
✿ トランプ米政権が日本に防衛費GDP比3・5%要請か 英紙報道、3%から引き上げ
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.21)』(https://www.sankei.com/article/20250621-EVLR2GBOLFIJHE7ABJZUI7V6F4/)
「次期戦闘機開発」
✿ 次期戦闘機開発で日米伊が合弁会社「エッジウィングス」設立 CEOにゾフ氏
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.21)』(https://www.sankei.com/article/20250621-GHSX42R6V5JNBHAZWBKLEJ3264/)
「OSA=政府安全保障能力強化支援」
✿ 外務省 OSAで今年度8か国にドローンなど提供へ調整
『NHK(2025.06.21)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250621/k10014840451000.html)
✿ 安全保障の無償援助「OSA」、倍増8カ国 スリランカなど新規
『日本経済新聞(2025.06.21)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18DS30Y5A610C2000000/)
✿ 装備品8か国に供与 東南アジアなど 安保能力強化へ OSA調整
『讀賣新聞オンライン(2025.06.21)』(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250621-OYT1T50001/)
「中国の脅威」
✿ 防衛大臣閣議後会見 7.6.20
発表事項 なし  
質問事項 @南西地域の防衛体制を強化する意義、地域の住民とどのような姿勢で向き合っていくのか
A中東関連;陸路での国外退避を支援する可能性
B中国海軍空母の動向についての所感、今後太平洋地域での監視体制をどう強化
C台湾海峡という公海上の航行を秘匿することは国民の知る権利を阻害することにつながらないのか
D防衛大臣として今国会をどういうふうに総括されるか、熟議の国会ということができたのか
EF−35Bの新田原基地への配備;地元の負担軽減策・今後の検討状況
『防衛省(2025.06.20)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0620a.html)
✿ 中国、海上自衛隊の艦船通過に反発 台湾海峡「主権脅かすな」
『日本経済新聞(2025.06.20)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB20C7K0Q5A620C2000000/)
✿ 中国空母「遼寧」と「山東」、艦載機の発着1000回超
『日本経済新聞(2025.06.20)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19AJC0Z10C25A6000000/)
✿ (7.6.20)「遼寧」(艦番号「16」)、ルーヤンV級ミサイル駆逐艦2隻(艦番号「121」及び「122」)、レンハイ級ミサイル駆逐艦2隻(艦番 号「101」及び「104」)及びフユ級高速戦闘支援艦(艦番号「901」)の計6隻の動向
  (7.6.17)中国海軍クズネツォフ級空母「遼寧」(艦番号「16」)及び「山東」(艦番号「17」)を含む複数の中 国海軍艦艇の動向(艦載戦闘機等の発着確認)

『統合幕僚監部(2025.06.20)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250620_01.pdf)
✿ (7.6.8-7.6.16)中国海軍クズネツォフ級空母「遼寧」(艦番号「16」)及び「山東」(艦番号「17」)を含 む複数の中国海軍艦艇の動向
『統合幕僚監部(2025.06.17)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250617_01.pdf)
「F35B戦闘機配備」
✿ 新田原基地にF35B戦闘機を8月にも配備へ 防衛省が調整
『朝日新聞デジタル(2025.06.20)』(https://www.asahi.com/articles/AST6M44WFT6MUTFK01PM.html)
「日米韓合同空中訓練」
✿ 日米韓が合同空中訓練「北朝鮮の核・ミサイルの脅威を抑制」 李在明氏の就任後は初めて
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.18)』(https://www.sankei.com/article/20250618-A7RK3GPESNPCRPOLGFQCWVQG6E/)
「無人機の戦い方」
✿ 防衛大臣閣議後会見 7.6.17
発表事項 なし  
質問事項  @中東情勢;邦人の国外退避のニーズがどの程度あるのかについての現状認識と、退避に向けた自衛隊機派遣の可能性、検討状況
A 無人機やAIを活用した将来の戦闘方法などを検討するチームを新設;議論の進め方、検討方針は
B安保関連の3文書;3文書の評価、早期改定の必要性へ見解
『防衛省(2025.06.17)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0617a.html)
✿ 無人機の戦い方検討、防衛省が専門チーム
『ニュースイッチ(2025.06.19)』(https://newswitch.jp/p/46068)
「邦人退避-輸送準備」
✿ 中東地域の情勢を受けた在外邦人等の輸送準備に係る中谷防衛大臣臨時会見
令和7年6月19日(木)9時30分、外務大臣から私に対して、邦人等の輸送に必要となる準備開始の依頼がありました。これを受けまして、 必要な場合に速やかに邦人等の輸送が行われるよう、先ほど10時25分、私から統合作戦司令官に対して、 自衛隊の輸送機及び所要の要員をジブチ共和国まで移動させることを命じました
『防衛省(2025.06.19)』(https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0619a_r.html)
✿ 中東地域の情勢を受けた邦人等の輸送準備のための移動について
『防衛省(2025.06.19)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/19a.pdf)
✿ 自衛隊機、21日にも出発 ジブチへ、邦人退避に備え
『時事ドットコム(2025.06.20)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062000879&g=pol)
「防衛装備品調達関連」
✿ 航空機の部品供給に係るPBL契約(包括契約)による部外委託の可否について情報提供を募集
『航空自衛隊(2025.06.16)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250616.pdf)
✿ 防衛産業サイバーセキュリティ基準の整備について更新
『防衛装備庁(2025.06.20)』(https://www.mod.go.jp/atla/cybersecurity.html)
✿ 装備品等の研究開発における責任あるAI適用ガイドラインを更新
『防衛装備庁(2025.06.17)』(https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_ai_guideline.html)
「先端技術-無人技術」
✿ ガソリンで長時間駆動…プロドローンが投入、ヘリ型農業ドローンで実現した性能
『ニュースイッチ(2025.06.21)』(https://newswitch.jp/p/46063)
✿ 本田技研が日本企業初、再使用型ロケット離着陸実験に成功した
『ニュースイッチ(2025.06.20)』(https://newswitch.jp/p/46090)
「話題」
✿ 在日米陸軍、新司令官は横須賀生まれドゥーガン准将「両国の人守る仕事うれしい」(産経新聞)
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.17)』(https://www.sankei.com/article/20250617-DUUONSIYWFP6BF7Y2TIXWHMSYU/)
✿ 米士官学校への4年間留学について
『防衛大学校(2025.06.17)』(https://www.mod.go.jp/nda/exchange/files/4nenkanryugaku2025.pdf)



[2025_06_15]

「防衛力整備計画の改定」
✿ 防衛整備計画改定前倒しも 自民・木原稔前防衛相、必要性に言及
『日本経済新聞(2025.06.13)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13COL0T10C25A6000000/)
「防衛科学技術」
✿ 科学技術と安全保障に関する諸課題について
『防衛省(2025.06.13)』(https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/dstb/pdf/siryo01_01.pdf)
✿ 安保の未来技術、識者が発掘 AIや宇宙「軍民両用」念頭
『日本経済新聞(2025.06.13)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA119E80R10C25A6000000/)
✿ 防衛科学技術委員会(DSTB)について
『防衛省(2025.06.12)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/12a.pdf)
「中国の脅威-挑発」
✿ 中国軍の空母「山東」搭載のJ−15戦闘機による自衛隊機への特異な接近(7.6.7)
中国空母軍機J-15
『防衛省(2025.06.11)』(https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/11c.pdf)
✿ 中国軍機、海自機に異常接近 太平洋上、距離45メートル―空母から発艦、被害なし・防衛省
『時事ドットコム(2025.06.12)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061101321&g=soc)
✿ 自衛隊制服組トップ「態勢緩めると助長」 中国機の異常接近で警戒監視継続)
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.12)』(https://www.sankei.com/article/20250612-KDZONVWCMFJQJLSGMUXAR3Q6WA/)
✿ 吉田圭秀統幕長「警戒監視を緩めれば助長」 中国戦闘機の接近飛行で対応強化を強調
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.12)』(https://www.sankei.com/article/20250612-24YPESSZGBO3PKKEXNG4IGJWGE/)
✿ 空母2隻同時展開「中国の空と言わんばかり」 中国軍複数機付きまといで自衛隊員
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.12)』(https://www.sankei.com/article/20250612-D5FNMZAJCZIBTIKT7C22WLCJUQ/)
✿ 中国国防省、異常接近で日本に抗議 「挑発行為やめよ」
『時事ドットコム(2025.06.13)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061301577&g=pol)
✿ 「日本が先に中国を誘発したと言う人が政府の中に…」国民・榛葉氏 中国ヘリの領空侵犯で
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.13)』(https://www.sankei.com/article/20250613-GXY4GJ5GC5EOXMHREAEMTUNI7Q/)
✿ <独自>南鳥島に警戒レーダー配備を検討 防衛省、中国空母進出受け手薄な防空態勢を強化
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.11)』(https://www.sankei.com/article/20250611-N5CTWFP4NBL2VODYVZPLN3SD6Q/)
「日比共同訓練」」
✿ 南シナ海で海自と共同訓練 昨年に続き2度目―比海軍
『時事ドットコム(2025.06.14)』(https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061400493&g=pol)
✿ 日比、南シナ海での2国間演習を公開 中国が監視する中、対潜水艦戦訓練
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06.14)』(https://www.sankei.com/article/20250614-2GLDTXITONNT5LOQYXFAMPMPPI/)
「共同訓練等」
✿ 陸上幕僚長 定例記者会見;
@モンゴル陸軍司令官公式招待の成果(7.6.4〜7.6.7)Aカーンクエスト25参加(7.6.14〜)

『陸上自衛隊(2025.06.12)』(https://www.mod.go.jp/gsdf/news/Pressconference/2025/20250612.html)
✿ 海上保安庁との共同訓練の実施(7.6.10)
『海上自衛隊(2025.06.11)』(https://www.mod.go.jp/msdf/release/202506/20250611_1.pdf)
「ロシアの脅威」」
✿ ロシア海軍ステレグシチー級フリゲート(艦番号「339」及び「343」)及びドゥブナ級補給艦の計3隻の動向(7.6.13)
『統合幕僚監部(2025.06.13)』(https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250613_06.pdf)
「自衛官処遇改善」
✿ 自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議
『首相官邸(2025.06.10)』(https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202506/10jieikan.html)
✿ 第5回自衛官の処遇・勤務環境の改善及び新たな生涯設計の確立に関する関係閣僚会議資料
『首相官邸(2025.06.10)』(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jieikan/gijisidai/dai5/siryou.pdf)
✿ 自衛官の定年 防衛相 階級に応じ順次 2歳ずつ引き上げの方針
『NHK(2025.06.10)』(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014831371000.html)
✿ 各種業界への再就職の拡充(更新)
『防衛省(2025.06.06)』()
「T-4墜落事案」
✿ 新田原基地所属T−4練習機の墜落について(第6報)
『航空自衛隊(2025.06.12)』(https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250612J.pdf)
✿ 飛行再開方針に不安の声も 空自練習機墜落1カ月
『日本経済新聞(2025.06.14)』(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD142770U5A610C2000000/)
「防衛調達-研究開発」
✿ 装備品等の研究開発における責任あるAI適用ガイドラインの策定について
『防衛装備庁(2025.06.06)』(https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r070606.pdf)
「防衛調達-情報提供企業募集」
✿ AIM−120(AMRAAM)の日米共同生産に関する情報提供企業の募集について)
『防衛装備庁(2025.06.13)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070613.pdf)
✿ 新近距離地対空誘導弾の高出力レーザの選択搭載等の能力向上の開発構想に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.06.11)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070611.pdf)
✿ 新近距離地対空誘導弾の高出力レーザの選択搭載等の能力向上の開発構想に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.06.11)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070611.pdf)
✿ 汎用小型UGV(攻撃型、偵察型、分隊支援型)の開発構想に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.06.06)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070606_01.pdf)
✿ 汎用小型UGV(攻撃型、偵察型、分隊支援型)の取得方法に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.06.06)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070606_02.pdf)
✿ レーザ搭載近距離地対空誘導弾システムの取得方法に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.06.06)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070606_03.pdf)
✿ 極超音速誘導弾能力向上型の取得方法に関する情報提供企業の募集について
『防衛装備庁(2025.06.06)』(https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi070606_04.pdf)
「防衛産業」
✿ NEC森田隆之社長、防衛事業に期待感 「貢献の度合いも比率も増えてくる」
『産経新聞/THE SANKEI SHIMBUN(2025.06)』(https://www.sankei.com/article/20250612-BZCXNOWVTBJFFN6II3CILLDKKY/)
「ウクライナ負傷兵」」
✿ 入間病院が受け入れた(7.4.24)リハビリを要するウクライナ負傷兵の退院(7.5.29)
『航空自衛隊(2025.06.06)』(https://www.mod.go.jp/asdf/report/uploads/docs/20250606.pdf)