年 月 日
 |
出 典
 |
標 題
 |
要 旨
 |
2025.04.19 03:10 |
Kyiv Independent |
Lithuania to strengthen border infrastructure amid security concerns, Politico reports |
<2505-041901>
Politicoが4月18日に、リトアニアは、ポーランド国境沿いの戦略的に重要な土地で、NATOや欧州連合に対するロシアの将来の攻撃の最も可能性の高い攻撃目標の一つと見られているスワウキ渓谷を通る第2のルートを整備強化すると報じた。
リトアニアのゴドリアウスカス次官はPoliticoに「これらの経路は、安全保障と防衛の観点から、我々にとって極めて重要である」と語った。
「彼らは常に、危機の際に同盟国を支援するための主要な地上経路として、我々の軍民計画の一部でしあった」スワウキ渓谷は、ポーランドとリトアニアを結ぶ幅100kmの回廊で、ベラルーシとロシアのカリーニングラード飛び地と国境を接し、NATOとバルト三国を結ぶ主要な陸路として機能している。
ポーランドと連携して、リトアニアはビリニュス~アウグストウルートを軍民両用基準に昇格し、カウナスからワルシャワまでの既存のバルティカ経由回廊を補完する。
Rail Baltica高速鉄道計画と並んで、現在、軍事移動の主要なチャネルとして機能しているVia Balticaは、必要なときにより良い兵站路を確保するためのもう1つの選択肢にすぎないとゴドリアウスカス副国防相は述べている。
ジオバカス運輸次官は、計画されている整備には、113kmの道路の再建と8つの橋の改修が含まれていると述べている。 計画は2028年までに完了する予定である。
しかし、ゴドリアウスカス次官は、多国籍プロジェクトが遅延に直面する可能性があると警告し、「しかし、地政学的な状況、私たちの関心、そしてポーランドの能力が、そのタイムラインに到達することを可能にしてくれることを願っている」と述べた。
ゴドリアウスカス次官は、ベラルーシとカリーニングラード近郊の対機動システムやセメント障壁、ロシアのGPSスプーフィングやジャミング対策など、新たな国境警備についても議論が進行中であると付け加えた。
リトアニアは、この計画に対するEUの資金提供を求めており、ポーランド、エストニア、ラトビアとともにブリュッセルでロビー活動を行う計画で、NATOとEUのモビリティ目標に沿ったものだが、このイニシアチブは現在、ポーランドとリトアニアの運輸省と国防省によって二国間から資金提供を受けている。 |
2025.04.18 19:44 |
Kyiv Independent |
Belarus Weekly: Poland reports attacks on border guards, one allegedly involving a Belarusian serviceman |
<2505-041813>
ポーランドは、国境警備隊に対する2件の攻撃を報告しており、そのうちの1件はベラルーシの軍人が関与したとされている。 ポーランドは、週末に移民によるポーランド国境警備隊への攻撃が2件あり、そのうち1件は制服を着たベラルーシ軍将校がポーランドのパトロール隊員に石を投げつけた事件だと報告した。
ポーランド当局によると、ポーランドの警備員は4月11日から13日の間に115件の違法な国境越えの試みを阻止した。
ベラルーシの独裁者ルカシェンコは、労働力不足が深刻化する中、パキスタンから最大15万人の労働者をベラルーシに招いている。
露ナルイシキン対外情報局長官は、ベラルーシ訪問中、ポーランド、バルト三国を脅迫している。
一方、ロシアは7月以降、1,200人のベラルーシ人を指名手配リストに追加し、ベラルーシは投獄されたEUスタッフを「テロリスト」と決めつけた。
ベラルーシは2021年、欧州の制裁パッケージに「対応して」、EUとの国境で人為的な移民危機を開始した。 ベラルーシは、ハイブリッド攻撃を画策したというポーランドの非難を否定したが、ルカシェンコはベラルーシがEUに入国しようとする不法移民を「止めない」と主張した。
移民たちは、ベラルーシとの国境に近い村、ミエルニク近くでポーランド国境警備隊の巡察隊を攻撃した。 CCTVの映像には、ベラルーシの兵士が巡察隊に投石する様子が記録されていたと、ポーランド内務省のヤツェク・ドブジンスキ報道官はXで述べた。
4月12日にはチェレムチャ村の近くで別の攻撃が発生し、警備員1人が石で顔を2回殴られた。 「移民は国境を越えようとすると非常に攻撃的だ」とポドラシー地域の国境警備隊は声明で述べ、兵士の生命と健康は脅かされていないと付け加えた。
ポーランドのシェモニアク内相は、ベラルーシの将校が直接的な挑発に関与していることを確認し、シーモニアック内相は、その行動を「前代未聞」と特徴づけた。
シェモニアク内相は4月14日にポーランドの放送局TVPインフォに「もしここで一定の一線を越えれば、ベラルーシ国家の代表による我々の国境での攻撃と見なすだろう」とし、「ベラルーシの特殊部隊の隊員が、おそらく移民を指導していたのだろうが、調子に乗ったと理解している。 しかし、我々はこれを非常に深刻に受け止めている」と語った。 |
2025.04.04 21:35 |
RBC Ukraine |
NATO to prepare response to Russia and Belarus military drills - Lithuanian FM |
<2505-040415>
NATO諸国は、2025年秋に予定されているロシアとベラルーシ西側の合同軍事演習に対応する可能性がある。 同盟の対応はいくつかの要因に依存すると、リトアニアの外相であるリトアニア公共放送局 (LRT) のブドリスは述べた。
ブリュッセルで行われたNATO外相会議でバドリス外相は、演習に参加したロシア軍とベラルーシ軍を含め、相手側で何が観察されるかによって、特定の行動が計画されており、これは確実に見過ごされることはないだろうと述べた。 この高官は、同盟が具体的にどのように対応するかについて詳細に立ち入りたくないことを明らかにしたが、そのような努力はNATO内で真剣に受け止められていることを強調した。
リトアニア外相は、関与する軍の種類、規模、地理的位置を評価し、NATOはこれに基づいて独自のプレゼンスまたは対応を策定することを強調した。
ベラルーシのクレニン国防相は2024年秋に、ベラルーシ国内で行われるロシアとの合同軍事演習Zapad 2025 (West 2025) を発表した。
ウクライナ国境警備隊のデムチェンコ報道官は、このような演習中では、ロシアとベラルーシの部隊がウクライナ国境に向けて移動する可能性があることを示唆した。
一方、ドイツ軍は最近、ロシアを抑止する戦略の一環として、リトアニアに装甲旅団を配置し始めた。 |
2025.03.07 01:25 |
Reuters 通信 (Yahoo) |
プーチン氏「ロシアの安保確保する和平必要」、軍事成果手放さず |
<2504-030701>
プーチン露大統領が6日にウクライナ和平について、ロシアは自国の長期的な安全保障と持続可能な発展を確保する形の和平を選択する必要があると述べると同時に、これまでに得た戦果を手放さない姿勢を表明した。
プーチン大統領はウクライナで戦死した兵士の遺族らとの会合で「ロシアにとって長期的な平和を確保する和平案を選択しなければならない」と語った。
また「ロシアは他者のものを必要としないが、自分たちのものは手放さない」とも表明し、ロシアは撤退しないと述べた。
ロシアは現在、ウクライナの国土の1/5に相当する113,000㎢を実効支配している。
ロシアを巡っては、マクロン仏大統領が前日、ロシアの脅威に立ち向かう必要性を訴え、フランスの核兵器による抑止力の対象を欧州の同盟国に拡大する議論に入る意向を表明した。
プーチン大統領はこれについて、マクロン大統領を名指しせずに批判し、失敗に終わったフランス皇帝ナポレオンによる1812年のロシア遠征を念頭に「ナポレオンの時代に戻ることを願っている人がいるようだが、ロシア遠征がどのような結果になったか忘れているようだ」とし、「ロシアの敵の誤りは、ロシア国民の性格とロシア文化全般を過小評価することから始まった」と語った。 |
2025.01.28 01:28 |
RBC Ukraine |
Lukashenko proposes sending Belarusian 'peacekeepers' to Ukraine |
<2502-012801>
ベラルーシの大統領を自称するルカシェンコは、ベラルーシの平和維持軍がウクライナとロシアの正常な関係を確保できると述べた。 ウクライナの偽情報対策センター(CCD)は、これはルカシェンコのイメージを改善する試みである可能性があると見ている。
ルカシェンコは、ベラルーシの平和維持軍がウクライナとロシアの正常な関係を確立するのに役立つと主張した。 自称ベラルーシ大統領は、ウクライナも西側もそのような決定に同意しないため、ベラルーシは平和維持部隊を前線に送るつもりはないとも述べた。
CCDは、このような発言は、ベラルーシが戦争で中立を保っているという印象を作り出すためのルカシェンコの試みであると考えている。
「ウクライナへの全面侵攻開始時にベラルーシがロシア軍を積極的に支援したことで、ベラルーシはわが国に対しる武力侵略するロシアの共犯者となった。 したがって、『ベラルーシの平和維持軍』に関するいかなる発言もばかげているように聞こえる」と、ウクライナの偽情報対策センターは述べた。
センターは、この「平和維持」の詭弁は、国際社会の目から見たルカシェンコのイメージを改善することを目的としていると述べた。 彼の発言は、戦争を長引かせようとしているのはロシアではなく、欧米とウクライナだというロシアのプロパガンダ主張とも一致している。 |
2025.01.27 10:13 |
Ukrainska Pravda |
Hungary blocks joint EU statement on non-recognition of Lukashenko as Belarusian president, Radio Liberty says |
<2502-012710>
RFE/RLが、ハンガリーは、ベラルーシ大統領としてルカシェンコの不承認に関するEU共同声明を阻止したと報じた。
ハンガリーは、ルカシェンコが7度目の勝利を収めたベラルーシのいわゆる大統領選挙の不承認に関するEU諸国による共同声明を承認していない。
EUの情報筋によると、EUはベラルーシの選挙の不承認に関する共同声明を発表する予定で、この文書はベラルーシの大統領選挙が前例のないメディアへの弾圧と制限の中で行われたため、自由で公正かつ正当であるとは考えられないことを強調した。
RFE/RLのベラルーシ放送は当初、ハンガリーとスロバキアが声明草案を支持していないと報じたが、その後スロバキアはこれを支持し、27加盟国のうち唯一ハンガリーが署名を拒否した。
その結果、カラスEU外務・安全保障政策上級代表とマコス欧州委員は、1月26日のベラルーシ大統領選挙は見せかけで違法であると宣言し、独自の声明を発表することを余儀なくされた。 |
2025.01.27 07:09 |
朝日新聞 (Yahoo) |
独裁ベラルーシ大統領が「7選」確実 反政権派「偽りの選挙」と批判 |
<2502-012704>
ベラルーシで26日に、任期5年の大統領選挙が実施され、国営Belta通信は出口調査で、現職のルカシェンコ大統領に約9割が投票したと報じており、7選を確実にした。 ただ、ロシアのウクライナ侵攻を支持するルカシェンコ大統領は、30年以上権力握る独裁者で、反対勢力を徹底的に排除しており、反政権派は「偽りの選挙」と批判している。
中央選管によると、投票率は85.7%。ルカシェンコ候補のほか、親政権の野党幹部ら4人が立候補を認められたが、反政権派の多くは投獄されるか国外に逃れており、国外を拠点に活動するチハノフスカヤ氏は「これは選挙でなく、恐怖の中で行われる偽りの選挙だ」と批判していた。 |
2025.01.26 11:46 |
RBC Ukraine |
EU does not recognize Lukashenko's legitimacy: 'Blatant affront to democracy' |
<2502-012604>
EUは、ベラルーシのいわゆる大統領選挙を不正と見なしている。 EUはルカシェンコの正当性を認めていないと、ヨーロッパ外交の責任者であるカラス上級代表がXで述べた。
「ルカシェンコは30年間権力にしがみついてきた。 明日、彼はまた別の見せかけの選挙で自分自身を再任するだろう。 これは民主主義に対するあからさまな侮辱である」と彼女は書いた。 カラス上級代表は、ルカシェンコ大統領はベラルーシの大統領として正当ではないと強調した。
これに先立ち、EUの外交・安全保障政策担当のヒッパー広報官が、ベラルーシのいわゆる選挙を「見せかけ」と呼んだことは注目に値する。
「誰が勝つかがすでにわかっているのであれば、それは選挙ではない」と彼女は言った。 |
2025.01.25 15:00 |
BBC News (Yahoo) |
Belarusian Gajun's founder on nukes in Belarus: 'A lot of talk but little action' |
<2502-012509>
ベラルーシのGajun創業者モトルコ氏が、ベラルーシの核兵器について「多くの話はあるが、ほとんど動きがない」と述べた。
ロシアのBM Oreshnikのベラルーシへの配備は、軍事目的としては役立たない。 さらに、ルカシェンコの主張にもかかわらず、核兵器がベラルーシにあるという確認はなく、Belaruski Hajunの創設者で活動家のモトルコ氏は、RBC-Ukraineの取材と同意見であった。
「Oreshnikについては多くの話があるが、行動はほとんどない。 ベラルーシへのOreshnik配備は、軍事的必要性を全く伴わない」と彼は述べた。
モトルコ氏はプーチン大統領にOreshnikをベラルーシに配備するよう要請したと主張するルカシェンコ大統領の発言を「空想」と呼んだ。 |
2025.01.25 14:00 |
BBC News (Yahoo) |
Anton Motolko, Founder of Belarusian Hajun: 'Belarus is under double occupation' |
<2502-012508>
Belaruski Hajunの創設者モトルコ氏が「ベラルーシは二重占領下にある」と述べている。
ルカシェンコ政権の打倒の可能性については、ベラルーシの独裁者とプーチンの関係、プロパガンダ、進行中の弾圧、オレシュニク体制、ベラルーシ領土での核兵器について、RBC-UkraineのBelaruski Hajun計画の創設者であるモトルコ氏への取材で読まれている。
ウクライナ人がベラルーシのHajun計画を知ったのは、ロシアの全面侵攻が始まった時で、ベラルーシ領土から進軍する者を含む侵略者がウクライナを攻撃したときであった。 計画の創設者であるベラルーシの活動家モトルコ氏は、2020年から海外に住んでおり、故郷に戻ることができない。 ルカシェンコ政権はモトルコ氏に対し、「違憲の手段で国家権力を掌握する陰謀」を含む12の罪状で欠席裁判を命じた。
一方、Belaruski Hajunは、ロシアとベラルーシの両方の国内のすべての軍事活動を毎日監視し、その活動を続けている。 モトルコ氏がRBC Ukraineに語ったように、ベラルーシ人は、ハジュン氏との接触を長期の懲役刑に処する抑圧的な法律にもかかわらず、いまだに現地から彼に情報を送っている。
RBC Ukraineとの会話で、モトルコ氏は、ルカシェンコ大統領が自分自身を偉大な司令官として頻繁に描写することから、プーチン大統領との関係、ベラルーシの政権打倒の見通しに至るまで、多くのトピックについて話し合った。 明日1月26日に「選挙」が行われ、そこでルカシェンコは再び大統領に再任される。 |
【註】
ベラルーシのOSINTで監視グループのBelaruski Hajunは、Telegram Channelで今までも情勢報告を行っている。
【関連記事:2502-010715 (RBC 2025.01.07)】
【関連記事:2409-081109 (KI 2024.08.11)】
【関連記事:2409-080817 (KI 2024.08.08)】
|
2025.01.17 17:41 |
Kyiv Independent |
Belarus Weekly: Belarus to host over 13,000 Russian troops for Zapad-2025 joint military drills |
<2502-011708>
OSCEが1月9日に、ベラルーシ当局は次期大統領選挙を監視するためのOSCEの民主制度局のオブザーバーを呼んでいないと発表した。
OSCEは、ベラルーシがOSCE民主制度・人権事務所 (ODIHR) を通じて加盟国を招待しないという決定は「遺憾」であり、「同国の市民からプロセス全体の透明で完全な評価を奪う」と述べた。 「透明性の欠如は、ベラルーシの選挙制度への信頼をさらに損なう」とOSCEパレスチナ自治政府のカウマ会長は述べた。
ベラルーシは、ロシアとの合同軍事演習Zapad-2025に13,000名以上のロシア軍を受け入れることになった。
ベラルーシは、EUの外交官に懲役4年の判決を言い渡した。
Frontexは、EUの東部国境からEUへの不法入国は、2024年に3倍以上に増加すると報じている。
ベラルーシ国営TVは、投獄されたジャーナリストたちに宣伝映画を放映し、2020年の選挙に関する彼らの報道の信用を失墜させようとしている。
ベラルーシの野党は「新しいベラルーシ」のパスポートを発行すると発表したが、亡命者にとって法的な不確実性は残っている。
1月26日に予定されているベラルーシの大統領選挙は、長年の独裁者ルカシェンコに7期目の任期を与えると予想されており、ベラルーシの野党によって「見せかけ」として退けられたこの世論調査は、前例のない反政府抗議の波と進行中の国内政治危機を引き起こした2020年の選挙以来、初めての大統領選となる。 |
2025.01.07 22:20 |
RBC Ukraine |
Belarus increases military presence near Ukrainian border |
<2502-010715>
Telegram ChannelのBelarusian Hajunが1月7日、ベラルーシがウクライナとの国境付近で軍事的プレゼンスを強化し、その地域に追加の部隊を配置していると報じた。
声明によると、ベラルーシ地上軍の部隊は、ストリン、レルキツィ、マズィル、ホメル地区に配置されている。
12月末には、ロシア航空宇宙軍のIl-76がベラルーシに飛んだことも知られている。 |
2024.12.23 11:50 |
RBC Ukraine |
US urges its citizens to leave Belarus immediately |
<2501-122312>
米国務省の公式ウェブサイトによると、米国は国民にベラルーシを直ちに出国するよう促し、米国人に対する既存の危険のために旅行勧告をレベル4(旅行禁止)に更新した。
この勧告は、ベラルーシ当局による現地法の恣意的な執行、拘留のリスク、ロシアのウクライナ侵略に対するベラルーシの支援など、米国市民のリスクを強調している。
また米国務省は、2022年2月28日にミンスクの米国大使館が閉鎖されたことを受け、在ベラルーシの米国市民に対する領事館サービスが利用できなくなることを再確認した。 これは、二重国籍を持つ個人が拘留された場合、領事館の支援を拒否される可能性があることを意味する。
ベラルーシ政府はまた、ポーランド、リトアニア、ラトビア、ウクライナとの国境検問所を事前の通知なしに閉鎖する可能性がある。
これらの行動は、国内で立ち往生する可能性のある外国人のリスクを高める。 |
2024.12.12 01:42 |
Kyiv Independent |
Tsikhanouskaya says Ukraine maintains relations with Belarusian opposition leaders |
<2501-121203>
ベラルーシの最も著名な野党指導者であるチハノウスカヤが、12月10日に公開されたEurope Pravdaの取材で、ウクライナ当局との関係を維持するための取り組みについて語った。
チハノフスカヤは、統一民主軍の議会グループはウクライナの指導者たちと良好な接触と関係を築くことができており、結果は彼女が望んだほど野心的ではなかったが、それで十分であるとEurope Pravdaに語った。 チハノフスカヤは、グループがウクライナ外務省の代表者やゼレンスキー大統領の顧問と会っていると述べた。
「戦争が始まって以来、私はこの原則を持っていた。 ウクライナに害を及ぼすようなことは何もしない。 そして、ウクライナ当局とベラルーシ民主軍との間に、より公式な関係を築くためのいくつかの障害があると理解しているのであれば、それを強制する必要はない」と彼女は取材中にシドレンコに語った。
彼女はまた、ベラルーシの独裁者ルカシェンコの信頼性の低さを暴露することが非常に重要であると述べた。
「我々が求めているのは、ルカシェンコは頼りにならず、彼は常に欺くということを説明することで、もし人々がいつかルカシェンコがウクライナの側につくかもしれないと考えるなら、それは決して起こらないであろう」と彼女は言った。
チハノフスカヤは、ウクライナの勝利の重要性を強調し、自由なベラルーシはロシアの侵略から解放されたウクライナに依存していると指摘した。 |
2024.12.07 05:14 |
共同通信 (Yahoo) |
ロシア、中距離弾を来年配備も ベラルーシと安保条約署名 |
<2501-120703>
プーチン露大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領が6日、主権防衛のための核兵器使用を容認した安全保障条約に署名した。
プーチン大統領は署名後の共同発表で、11月にウクライナ東部への攻撃で使用したIRBM Oreshnikを2025年後半にベラルーシに配備する可能性があると述べた。
ベラルーシの首都ミンスクで6日、ロシアとベラルーシの連合国家の最高国家評議会を開催し、共同発表でルカシェンコ大統領がOreshnikのベラルーシ配備を要請すると、プーチン大統領は量産開始後に可能になると説明し、ロシア軍の戦略ミサイル部隊と同時並行でベラルーシ配備が進むことになると表明した。
プーチン大統領は、Oreshnikについて「射程が短いほど威力は大きくなる」と述べ、長射程兵器でロシア領を攻撃するウクライナや供与する米欧を改めて牽制して、ベラルーシ配備のOreshnikの目標を定めるのはベラルーシ側だとも指摘した。 |
2024.11.25 22:53 |
Kyiv Independent |
Record number of Russian attack drones entered Belarus overnight, monitoring group says |
<2412-112515>
ベラルーシの監視団体Hajunが報じたところでは、11月24日~25日に過去最多の38機のロシアのShahed UAVがベラルーシ領内に侵入し、少なくとも1機がベラルーシ空軍によって撃墜された。 この事件は、ロシアによるウクライナへの全面侵攻が始まって以来、ロシアのUAVによるベラルーシ領空への侵入としては最大規模であり、ベラルーシの航空機が自国の空域に侵入したUAVを撃墜した珍しいケースの一つである。 ベラルーシ軍は9月5日に自国領土上空で初めてロシアのUAVを撃墜したことを確認した。
ここ数ヵ月で増加している領空侵犯は、ロシアがウクライナの都市に対するUAV攻撃を強化し続けている中で起きており、ウクライナ空軍によると、ロシアは一晩で計145機のUAVをウクライナに向けて発射し、ウクライナの防空システムは攻撃用UAVのうち71機を撃墜した。
Hajunによると、ベラルーシ空軍はUCAVに対抗するため、過去24時間で戦闘機を4回緊急発進させた。 HajunはUCAVの大部分がベラルーシのウクライナ南部国境、特にホメル州を通過したと報告した。 |
2024.10.26 13:00 |
RBC Ukraine |
Lukashenko warns of war if Russia seeks annexation, Ukraine joins ICC as its 125th member - Friday brief |
<2411-102622>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が、ロシアがベラルーシを併合しようとすれば戦争になると警告した。
ウクライナは、国際刑事裁判所 (ICC) のローマ規程を正式に批准し、ウクライナ大統領のウェブサイトで発表したように、125番目の締約国となった。
ベラルーシのルカシェンコ大統領が、ロシアのメディアIzvestiaの取材で、ロシアがベラルーシを併合しようとすれば戦争をすると脅した。 |
2024.10.09 20:19 |
Kyiv Independent |
Russia reportedly redeploys Kinzhal missiles carrier to Belarus for first time in over a year |
<2411-100916>
Belaruski Hajun監視グループが報じたところでは、Kinzhal極超音速ALBMを搭載できるロシアのMiG-31Kが10月9日にベラルーシのマチュリシュチ飛行場に着陸した。
この団体によると、MiG-31Kの着陸は1年半ぶりだそうで、2023年4月にMiG-31K 3機が同国を離陸して以来、同国では目撃されていない。 ベラルーシは、戦争に直接参加していないが、ロシアがウクライナに対する作戦の足場として自国の領土を使用することを許可しているため、ロシアは2022年にウクライナに対する全面戦争が始まった後、ベラルーシに数機のMiG-31Kを駐留させ、飛行場からキーウや他のウクライナの都市にミサイルを発射した。 |
2024.09.14 22:28 |
RBC Ukraine |
Belarus wants to avoid participation in hostilities against Ukraine |
<2410-091413>
Center for National Resistanceは、ベラルーシの軍事的および政治的指導部は、ウクライナに対する敵対行為に参加することを避けたいと考えていて、このような感情は、ほとんど全てのレベルで共有されていると報告している。
特に、ベラルーシの治安部隊の代表は非公式の会話で、ベラルーシ軍が直接の軍事衝突が発生した場合にウクライナ軍に立ち向かうことができないことを認めている。 その理由は、人員と武器が不足しているためで、さらに、国がソ連から受け継いだ大量の武器と弾薬をロシアに譲渡したため、状況は悪化しているという。
もう一つの要因は、現代の戦争の経験が不足していることと、ベラルーシ軍がウクライナと戦うことに消極的であることである。 |
2024.08.26 22:59 |
Kyiv Independent |
Ukraine has not officially requested withdrawal of Belarusian troops from border, Minsk claims |
<2409-082611>
ベラルーシ外務省は8月26日、ウクライナがベラルーシ軍を「ベラルーシのシステムの射程よりも遠方まで」撤退させるよう促した翌日、ウクライナはまだベラルーシに軍をウクライナとの国境から撤退させるよう公式に要請していないと主張した。
ウクライナ外務省は8月25日にベラルーシがウクライナとの国境に「かなりの数の武器と人員を集中させている」との声明を発表し、その中には元Wagner Gp.の傭兵も含まれており、「ベラルーシがウクライナの国境を侵害した場合、我が国は国連憲章で保証された自衛権を行使するために必要なすべての措置を講じる」と警告した。
ベラルーシ外務省のグラズ報道官は8月26日に「ウクライナ側からは、いかなる形でも公式の要請は受けていない」と主張した。
「このメッセージはインターネットでしか見ませんでした」とグラズは国営報道機関のBeltaに語った。
ウクライナ外務省は、ベラルーシが特殊作戦部隊と、戦車、火砲、MLR、防空システム、エンジニアリング機器などの兵器をゴメリ近郊に集中させていると述べた。 |
2024.08.26 15:02 |
共同通信 (Yahoo) |
ベラルーシが軍部隊集結か ウクライナ国境近く |
<2409-082606>
ウクライナ外務省が25日、ロシアの同盟国ベラルーシがウクライナ国境近くに部隊を集結させているとして、部隊を国境から引き離すよう求める声明を発表した。 ロシア民間軍事会社Wagnerの元雇い兵も展開しているとした。
声明によると、ベラルーシ軍は、ウクライナ北部に接するベラルーシ南東部ゴメリ州に、多数の兵士、戦車、火砲、防空システムなどを集めているという。
声明は「ロシアの圧力を受けて悲劇的な過ちを犯さないよう警告する。 非友好的な行動をやめるよう求める」と指摘し、ベラルーシが国境を侵犯した場合にウクライナは全ての必要な措置を取ると強調した。 |
2024.08.25 22:10 |
Kyiv Independent |
Belarus gathering significant number of troops, weaponry along Ukraine's border 'under guise of exercises,' Ukraine says |
<2409-082508>
ウクライナ外務省が8月25日、ベラルーシの諜報筋が収集した情報を引用して、ベラルーシ軍が演習を装ってウクライナ北部のベラルーシ国境沿いにかなりの数の人員と兵器を集中させていると警告した。
ウクライナ外務省は声明で、ベラルーシはウクライナとの国境から30km以内にあゴメリ近郊に、戦車、砲、MLR、防空システム、施設機材などの兵器だけでなく、特殊作戦部隊を集中させていると発表した。 声明では、一部の元Wagner PMC部隊もこの地域に存在していたと指摘した。
【Gomel の位置 (Google Map)】
ベラルーシのルカシェンコ大統領は以前、この夏にベラルーシ軍の1/3を国境に送ったと述べていた。 ルカシェンコ大統領は、国境沿いの軍隊の増強はベラルーシとウクライナの間の誤解の結果であると主張した。 ベラルーシ防空軍司令官のルキヤノビッチ少将は8月19日、同国がウクライナとの国境に追加の防空部隊と航空機を配備したと述べていた。
ウクライナ外務省は8月25日にベラルーシに対し、「ロシアの圧力の下で自国に悲劇的な過ちを犯さないように」と警告し、ウクライナ国境から直ちに軍隊を撤退させるよう警告した。 |
2024.08.25 19:05 |
時事通信 (Yahoo) |
中国、ロシア重視鮮明に 侵攻2年半、経済面で支える |
<2409-082505>
中国の李首相が20~23日、ロシアとベラルーシを歴訪し、2022年2月の侵攻開始から2年半となる中、米欧の制裁を尻目に、対露経済支援を継続する意向を表明して、対米共闘の観点から中露連携を重視する姿勢を改めて鮮明にした。
21日にモスクワで会談した李首相とミシュスチン首相は共同コミュニケで「中露関係は国際情勢の影響を受けない。自身の合法的権益を堅持し、両国の正常な関係発展や経済活動を妨げるいかなる企てにも反対する」とうたい、両国間の貿易拡大や電子商取引(EC)の推進、米ドル以外の現地通貨決済比率を高水準に保つことなどで合意した。
バイデン米政権は2023年12月に、ロシアの軍需産業を支援した第三国の金融機関を米国の金融システムから締め出す強力な対露制裁を発動した。 これを受け、中露間ではデジタル資産や暗号資産(仮想通貨)の活用、物々交換の検討が伝えられ、米国の監視をかいくぐる動きが水面下で続く。
7月の中国による対露輸入は前年同月比で5%増と、3ヵ月ぶりに増加に転じた。 コミュニケには「決済インフラの強化」も盛り込まれており、今後、さらなる代替決済ルートの構築が進むとみられる。 |
2024.08.23 05:53 |
時事通信 (Yahoo) |
中国首相、ベラルーシと関係強化 貿易拡大を協議 |
<2409-082305>
中国の李首相が22日にベラルーシの首都ミンスクを訪れ、ルカシェンコ大統領と会談した。 中国外務省によると、両国の戦略的パートナーシップの推進や貿易拡大について協議した。
李首相は「国際情勢がどのように変化しても、ベラルーシとの関係は常に活力を見せてきた」と強調し、ルカシェンコ大統領は「両国関係は史上最高レベルだ」と、経済や科学技術分野での協力に意欲を示した。 |
2024.08.23 01:50 |
Reuters 通信 (Yahoo) |
ベラルーシ軍、国境付近で特別な動きなし=ウクライナ国境警備隊 |
<2409-082301>
ウクライナ国境警備隊が22日、ベラルーシとの国境付近でベラルーシ軍の兵士や軍備の特別な動きは確認されていないと明らかにした。
ウクライナ国境警備隊報道官は国営TVに対し、ベラルーシとの国境付近の情勢に変わりはないとし、「ベラルーシ軍が兵器や兵力を増強した形跡は見られない」と述べた。 |
2024.08.20 02:30 |
RBC Ukraine |
Belarus deploys aircraft and air defense forces at Ukraine border |
<2409-082002>
AP通信によると、ベラルーシはルカシェンコ自称大統領が同国軍の1/3を国境沿いに駐留させると発表したわずか1日後に、ウクライナとの国境沿いに航空部隊と防空部隊を配置した。
ベラルーシ軍はSAMと無線技術隊の人員を設置したと、ベラルーシ防空軍司令官のルキヤノビッチ少将は国営TVで述べ、この動きを軍のプレゼンスの大幅な増加と表現した。
AP通信は、ベラルーシ軍は合計で60,000名を配置していると報じている。 |
2024.08.19 18:36 |
時事通信 (Yahoo) |
ロシアとベラルーシ訪問へ 中国首相 |
<2409-081916>
中国外務省副報道局長が19日、李首相が20~23日にロシアとベラルーシを訪問すると発表した。 ロシアではミシュスチン首相と会談するという。
ロシアの侵攻開始から間もなく2年半を迎えるウクライナ情勢などについて意見交換するとみられる。 |
2024.08.18 14:32 |
Kyiv Independent |
Belarus moved third of its army to Ukraine border due to what Lukashenko claims was misunderstanding |
<2409-081805>
ベラルーシの独裁者ルカシェンコ大統領が8月15日の取材で、ベラルーシは夏の初めに戦力の1/3をウクライナとの国境に移動させたと述べたが、ルカシェンコ大統領はロシアTVで、7月3日のベラルーシの独立記念日祝賀の準備の誤解によって引き起こされたウクライナ軍の増強に対応したものだと主張した。
ルカシェンコ大統領は、イベントに先立って、イベントに参加するためにベラルーシとロシアの両方から多数の兵士と物資が移動したと主張している。 |
2024.08.11 19:20 |
Kyiv Independent |
Monitoring group denies Lukashenko's claim of Ukrainian drones in Belarus |
<2409-081109>
ベラルーシのOSINTであるHajunが8月11日に、ベラルーシの独裁者ルカシェンコ大統領が、ウクライナからのUAV数機が8月9日にベラルーシ上空で撃墜されたという主張は誤りであると発表した。
ルカシェンコ大統領は8月10日にベラルーシ軍が前夜にウクライナから何機かの空中目標を撃墜したと発表し、この事件を「ウクライナの挑発」と呼び、彼はウクライナ近くの国境地域への軍の増援を命じた。 ベラルーシのHajunは11日に、ルカシェンコ大統領の主張を「ナンセンス」と呼んだ。
Hajunは、8月9日にベラルーシ軍の飛行中、UAVは検出されなかったとTelegramで報じた。
ベラルーシとロシアを隣国とするウクライナの北部国境は、全面戦争以来脅威にさらされており、ロシアがウクライナへの全面侵攻を開始したとき、ロシアはベラルーシを北からウクライナに侵攻するための発射基地としても利用した。
国家国境警備隊のデムチェンコ報道官は8月11日、ミンスクが増援を主張する中、ウクライナは国境に追加のベラルーシ軍が配備されているのを見ていないと述べた。 |
2024.08.11 14:12 |
Kyiv Independent |
No additional Belarusian troops, equipment recorded near Ukraine's border, Border Guard says |
<2409-081107>
ウクライナ国家国境警備隊広報官デムチェンコ氏が8月11日に声明で、ベラルーシが国境強化を主張する中、ウクライナは国境に追加のベラルーシ軍が配備されているのを見ていないと述べた。
声明は、ベラルーシの独裁者ルカシェンコ大統領が8月9日にベラルーシ上空でウクライナからのUAV数機が撃墜されたという報告を受けて、ウクライナ近くの国境地域に増援を送るよう命じた翌日に行われた。
ルカシェンコは、PolonezロケットシステムとIskander MRBMを組み合わせて国境地域に送ることを含め、ゴメリとモズィール方面での軍事的プレゼンスを強化するよう命じた。 ウクライナ側では、この地域はキーウ州、ジトーミル州、チェルニーヒウ州と国境を接している。 |
2024.08.08 17:08 |
Kyiv Independent |
At least 9 Russian kamikaze drones flew into Belarus in July, monitoring project says |
<2409-080817>
ベラルーシの監視団体Hajunが8月8日に、ロシアの突入型UAV少なくとも9機が7月にベラルーシに飛来したと発表した。
Hajunが発表したところでは、7月のロシアによるウクライナ攻撃の際、少なくとも9機のロシアのShahed UAVがコースを外れてベラルーシに侵入した。
9機のUAVのうち、7機はウクライナ領空に戻り、1機はベラルーシのゴメリ州上空を400km以上飛行した後に撃墜された。 他の1機のUAVの行方は不明であるという。
UAVは7月13日の夜にベラルーシ領空に飛行し、350km以上飛翔した。 Hajunによると、UAVはベラルーシ北東部のヴィテプスクに到着し、その後行方不明になったという。 |
2024.07.31 20:10 |
RBC Ukraine |
Poland to conduct military operations at border with Belarus |
<2408-073114>
ポーランド軍は8月1日から、ポーランド東部国境の国家安全保障を強化することを目的としたBezpieczne Podlasie作戦とWschodnia Zorza作戦の2つの作戦を開始する。 ポーランド軍によると、これはベラルーシからの移民の流入に対応したものである。
ベラルーシ政権からの移民圧力とロシアのウクライナに対する軍事侵略によってもたらされた脅威への対応であることに留意したこれらの作戦には、ウクライナ西部地域への空爆も含まれる。
報告書によると、ベズピエチュネ・ポドラシエ作戦は不法移民に対する効果的な保護を提供し、Bezpieczne Podlasie作戦はポーランドの空域安全保障に対する脅威に対する作戦能力を強化するという。
ポーランドのカミシュ国防相によると、Wschodnia Zorza作戦はポーランドの東部と北東部をカバーし、空域の継続的な監視、検出された違反への対応、同盟国との協力、訓練の実施が含まれる。 |
2024.07.22 16:20 |
Kyiv Independent |
Poland considers suspending goods transport through Belarus |
<2408-072219>
ポーランドのセイナ外務次官が7月22日、ベラルーシとの関係が正常化しない場合、ベラルーシ経由の物資輸送を停止することを検討していると、ポーランドのRadio Zetの取材で述べた。 セイナ次官は、「ポーランドがベラルーシが関係正常化を望むなら、ハイブリッド攻撃の終結、ポーランド兵殺害犯の引き渡し、投獄されているポーランド人の釈放など、具体的な条件を提示している」と述べた。
ポーランドはまた、2021年以降EUに圧力をかけるために移民を意図的にポーランドに押し込んでいると長い間非難してきたが、両国の関係はウクライナへの全面侵攻勃発後さらに悪化している。
セイナ次官は、これらの条件が満たされない場合、ポーランド政府にとって不利な決定であるにもかかわらず、ポーランドはベラルーシ経由の商品輸送を停止すると述べた。 ポーランドはこの決定を真剣に検討しており、ベラルーシもそれを認識している、と彼は付け加えた。 |
2024.07.17 14:32 |
Ukrainska Pravda |
Poland to conduct large-scale operation on border with Belarus |
<2408-071713>
ポーランドのカミス国防相によると、ポーランドはベラルーシとの国境で17,000名の兵士が参加する大規模なSafe Podlasie作戦の準備を進めている。
ポーランド国防相は、シェモニアク内務大臣とともに、同国の東部国境を強化するための合同会議を開催した。 ベラルーシとの国境で、17,000名の兵士が参加するSafe Podlasie作戦は8月1日に開始され、第18機械化師団が主導する。 国防相によると、コソボでの任務に参加した警察官を含む警察官が国境に派遣され、兵士を訓練している。
ポーランドは、東部国境に緩衝地帯を設けることも肯定的に評価していて、ポーランド当局によると、不法越境の試みの件数は半減した。 |
2024.07.06 19:53 |
Kyiv Independent |
Chinese military personnel arrive in Belarus for joint exercises |
<2408-070610>
ベラルーシ国防省の発表によると、中国軍の一団が7月6日にベラルーシに到着し、ベラルーシで7月8日~19日に開催される合同の「対テロ訓練」に参加した。 このニュースは、ベラルーシが中国とロシアが率いる上海協力機構に加盟した数日後にもたらされた。
同省によると、この演習は「経験を交換し、ベラルーシと中国の部隊を調整し、部隊の共同訓練の分野でベラルーシと中国の関係をさらに発展させるための基盤を作る」ことを目的としている。
ベラルーシはロシアのウクライナ侵略を支持しているが、ロシアの戦争で直接戦うために自国の軍隊を派遣していない。 ロシア軍は2022年初頭にベラルーシからウクライナへの全面侵攻を開始したが、キーウ近郊で敗北を喫し、撤退を余儀なくされた。
|
2024.06.29 16:36 |
RBC Ukraine |
Belarus reports tension on border with Ukraine - Provocation by Russia not ruled out |
<2407-062905>
29日朝にベラルーシ国防省が、ウクライナ軍が国境に部隊を配置し、この地域を採掘して障壁を建設している、国境で「緊張」が高まっていると発表した。
ベラルーシは、状況は「困難」であると述べたが、まだ「挑発」は記録されていない。 特に、ベラルーシ軍参謀総長兼第一国防次官のムラヴェイコ氏は、ウクライナとの国境の状況は「毎日変化しており、良い方向には変化していない」と述べ、「正当化されておらず、これまでのところ説明のつかない」活動がウクライナ側で記録されているとされている。
さらに、ベラルーシは、米国製IFV、MRL、長距離砲などを装備したウクライナ第1親衛旅団の特殊部隊がジトーミル州のオヴルチ市に到着したと伝えられていると述べた。
ウクライナ国家安全保障・国防会議の偽情報対策センターの責任者であるコバレンコ氏は、ウクライナとの国境での緊張に関するベラルーシ国防省の声明は、ウクライナ軍を前線から引き離そうとするロシアによる挑発である可能性があると述べている。 |
2024.06.22 23:54 |
RBC Ukraine |
Poland considers completely closing its border with Belarus |
<2407-062213>
ポーランドとベラルーシの国境で最近、移民のために緊張が高まっているため、ポーランドのシコルスキ外相は全ての検問所の閉鎖を検討していると述べている。
彼は、ポーランドは数年前と同様に、現在、移民の流入に苦しんでいると指摘し、彼らはベラルーシから欧州連合に行こうとしているが、ポーランド外相はこれはベラルーシとロシアの諜報機関の管理下で起こっていると考えている。
「ベラルーシの役人が、ポーランド兵やポーランド国境警備隊を殴る方法を彼らに教えていることは特に衝撃的で、これは断じて容認できない」と述べた。
シコルスキ外相は、検問所を閉鎖する最終決定は、その結果を分析した後に下されるだろうと述べた。 |
2024.06.10 22:30 |
TBS News (Yahoo) |
ベラルーシ ロシア軍の戦術核演習に参加 「西側が攻撃的政策」 欧米側けん制狙いか |
<2407-061014>
ベラルーシのフレニン国防相が10日、ロシア軍の戦術核兵器の演習にベラルーシ軍も参加していると明らかにした。 ベラルーシには2023年、ロシアの戦術核が配備されている。
ベラルーシは、ロシア軍が実施している戦術核兵器の使用を想定した演習について、ベラルーシ軍が演習の第2段階に参加していると発表した。 |
2024.05.20 14:33 |
Kyiv Post |
Wagner Mercenaries Are Guarding Fuel Moving from Belarus to Russia |
<2406-052011>
ウクライナの国家抵抗センター(CNR)によると、ロシアの石油精製所に対するウクライナのUAV攻撃が組織的かつ成功した結果、モスクワは燃料不足に直面しベラルーシに支援を求めたため、ベラルーシは現在、ロシアへの燃料供給を積極的に増やしている。
CNRによると、ベラルーシはロシアの不足分を補填することができず、これは穴を埋めるに過ぎないという。
この主張は、ベラルーシの製油所から鉄道輸送でロシアに供給されている航空ジェット燃料の生産が急増しているという現地報道によって裏付けられている。
CNRによると、民間軍事会社Wagnerの戦闘員とロシア内務省の治安部隊が貨物の警備に当たっている。 |
2024.05.07 23:28 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシも参加へ ロシアの戦術核演習 |
<2406-050717>
ベラルーシ高官が地元メディアに7日、プーチン露大統領が近く実施するよう指示したことが6日明らかになった戦術核兵器を用いた演習について、ベラルーシもBMや航空機といった運搬手段の即応性を確かめるべく参加すると表明した。 |
2024.04.26 10:55 |
読売新聞 (Yahoo) |
ベラルーシにロシアの戦術核兵器を数十発配備…ルカシェンコ氏、使用条件は「プーチン氏と協議」 |
<2405-042604>
Reuters通信などによると、ベラルーシのルカシェンコ大統領が25日に議会で、同国にロシアの戦術核兵器が数十発配備されていることを明らかにした。
ルカシェンコ大統領は、ベラルーシがNATOの脅威に直面していると主張し、核抑止力を持つに至ったと強調した。 核兵器配備を正当化する意図があるとみられる。
TASS通信によると、ルカシェンコ大統領は24日に、核兵器の使用条件が明文化されておらず、プーチン露大統領と協議して決めると述べた。 |
2024.04.25 05:28 |
共同通信 (Yahoo) |
戦術核使用条件明文化せず ベラルーシ大統領 |
<2405-042502>
TASS通信が、ベラルーシのルカシェンコ大統領が24日に同国内に配備されたロシア戦術核兵器の使用条件は明文化されておらず、プーチン露大統領と協議して決めると述べたと報じた。 ルカシェンコ大統領によると配備は2023年10月に完了した。
ルカシェンコ大統領は、国防の基本文書である軍事ドクトリンに核使用のメカニズムは「書かれていない。 われわれがプーチン氏と決めることだ」と述べ、使用に制約を設けず、同盟国ロシアと合意すれば使えるとの考えを示唆した。 ウクライナ侵攻などを巡ってロシアやベラルーシと対立する欧米への牽制とみられる。 |
2024.03.27 16:25 |
Reuters 通信 (Yahoo) |
モスクワ銃乱射被告、ベラルーシ逃亡目指した=ルカシェンコ氏 |
<2404-032711>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が26日、モスクワ銃乱射事件の被告が当初ウクライナではなくベラルーシに逃げようとしたと述べ、ウクライナを目指したとするプーチン露大統領らと異なる見解を示した。 プーチン大統領と共に眠らずに連絡を取り合ったと明かした。
襲撃した武装グループは車で南西に向かって逃走し、ウクライナとベラルーシの国境に接するブリャンスク州で拘束された。 国営Belta通信が、ルカシェンコ大統領はベラルーシとロシアの治安当局が連携して行動したと記者団に語ったと報じた。 ベラルーシ当局が直ちに国境に検問所を設置したため武装グループはベラルーシに入れず、ウクライナとロシアの国境地帯に向かったと説明した。 |
これまでプーチン大統領の盟友と報じられてきたルカシェンコ大統領が、ここに来て敢えてプーチン大統領に不利な発言を始めたのかが興味深い。 |
2024.03.26 17:59 |
Kyiv Independent |
Lukashenko claims Moscow attackers tried to flee to Belarus, undermines Putin's narrative |
<2404-032610>
ベラルーシ国営ニュースメディアBeltaが3月26日に、ルカシェンコ大統領が、3月22日にモスクワでテロ攻撃を実行した容疑者は、当初ベラルーシに逃亡しようとしたと述べたと報じた。
ルカシェンコ大統領の主張は、プーチン大統領は3月25日にテロリストがウクライナとの国境に逃亡中に捕まったという主張を繰り返し、ウクライナが攻撃に関与したというロシアの説明に疑問を呈した。
この事件についてイスラム国 (ISIS) は攻撃の犯行声明を出し、米大統領府はウクライナが背後にいる兆候はないと述べている。 |
2024.03.01 17:13 |
Kiyv Post |
Lithuania closes two more border crossings with Belarus |
<2404-030116>
リトアニアが、自国領土内で「ベラルーシとロシアの諜報機関の活動が活発化しているのを目の当たりにしている」と述べた。
多くのベラルーシの反政府活動家をかくまい、ウクライナの熱烈な支持者であるリトアニアは、国境沿いに防壁を設置した後、2023年に国境検問所2ヵ所を閉鎖し、3月1日にベラルーシ政府の活動に起因する安全保障上の懸念から、ベラルーシとの国境検問所をさらに2ヵ所閉鎖した。 メディニンカイとサルシニンカイの検問所2ヵ所は引き続き開放されるが、歩行者と自転車は禁止されている。
ビロタイテ内相はAFPに対し、「ベラルーシとの国境検問所6ヵ所のうち4ヵ所を閉鎖し、人、物、交通手段の移動を制限する措置を講じた」と述べ、「ウクライナへの軍事侵攻を開始したロシアと、その非民主的な政権が移民をリトアニアに対する政治的圧力の道具として利用してきたベラルーシとの不安定な隣国関係は、さらなる安全対策を講じる必要がある」と述べた。
現在は欧州連合(EU)とNATOに加盟している人口270万人のリトアニアでは、その領土内で「ベラルーシとロシアの諜報機関の活動が活発化しているのを目撃している」とビロタイテ内相は述べた。
リトアニアの国境警備隊は、2023年に約39万人のベラルーシ国民が国境を越えたと報告しており、これは2022年より約50%多い。 |
2023.12.04 15:53 |
時事通信 (Yahoo) |
中国主席、ベラルーシと「戦略連携」強化 ウクライナ情勢で意見交換 |
<2401-120412>
中国の習国家主席が4日、北京の釣魚台迎賓館でベラルーシのルカシェンコ大統領と会談し両国間の戦略的連携の継続強化を確認した。
習主席は対立する米国を念頭に「中国はベラルーシとの関係を戦略的、長期的観点から捉えている。 ベラルーシが国情に沿った発展の道を歩むことを断固支持し、外部勢力の干渉に反対する」と強調し、両国による工業団地建設や、経済・貿易関係の拡大に意欲を示した。
ルカシェンコ大統領は「中国との友好関係を揺るぎなく発展させる」と応じた。 |
2023.09.29 02:52 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ポーランドのヘリが領空侵犯と主張 ポーランドは否定 |
<2310-092901>
ベラルーシ政府が26日、ポーランドのヘリコプターが領空を侵犯したと発表した。
ベラルーシ国防省はTelegramで26日、現地時間15:20頃にポーランド機がベラルーシ国境を越え、領空内1.5kmまで侵入し、16:22にも繰り返し領空を侵犯したと発表した。 このためベラルーシは軍用機を緊急発進させたとした。
一方、ポーランド軍作戦司令部の報道官はこれらを「明確に否定する」とし、どのヘリも領空侵犯はしていないとした。 |
2023.09.27 00:49 |
Kyiv Independent |
Belarus Foreign Minister: Entering war alongside Russia hard to imagine |
<2310-092701>
ベラルーシのアレイニク外相が9月26日にAPの取材に対し、ベラルーシがウクライナでのロシアの戦争に参加するとは考えられないと述べた。
更に、ロシアがウクライナに展開した戦術核兵器の使用をウクライナに命ずる可能性も否定した。 |
2023.09.09 01:24 |
時事通信 (Yahoo) |
ロシア部隊1万人完全撤退か 昨年秋にベラルーシ派遣 |
<2310-090902>
ベラルーシの独立系監視団体ガユンが8日にTelegramで、ベラルーシに2022年10月から合同部隊名目で派遣されていた10,000名のロシア軍が8月に完全撤退したと明らかにした。
もともと軍用飛行場やレーダ施設に駐留していた2,000名強の部隊は残留しているという。 |
2023.09.01 19:36 |
讀賣新聞 (Yahoo) |
ベラルーシに「数日前、最初の核弾頭が納入された」…ウクライナ高官が明らかに |
<2310-090116>
ウクライナのTV 1+1が8月31日、国防省情報総局のブダノフ局長が取材に対し、数日前にロシアの最初の戦術核兵器がベラルーシへ納入されたとの見方を明らかにしたと報じた。
ブダノフ局長は、納入前にはベラルーシで核使用を想定した大規模演習が行われたが、入手した演習結果資料によれば、露当局は「ベラルーシは核兵器を使用する準備が全くできていない」と評したという。 |
2023.08.16 22:56 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
リトアニア、ベラルーシとの国境検問所2カ所閉鎖へ 18日から |
<2309-081613>
リトアニア政府が16日、ベラルーシとの国境にある検問所6ヵ所のうち商用車両が利用しない2ヵ所を18日から閉鎖すると発表した。
リトアニア政府は検問所閉鎖の理由を地政学的な状況として脅威などを示さなかったものの、ここ数週間は国民に対しベラルーシへの渡航を控えるよう呼びかけている。 |
2023.08.16 04:31 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ラトビア、ベラルーシとの国境に軍派遣 不法移民増加で警備強化 |
<2309-081602>
ラトビア国防相が15日、移民による不法入国の試みが過去24時間で96件発生したことを受け、ベラルーシとの国境警備を強化するため軍に支援を命じた。
ラトビア国境警備隊は声明で、ベラルーシ当局が不法移民の組織化に関与を深めているとし、「ハイブリッドの脅威が増加している可能性があるとの情報を得ている」とした。
ラトビアのほかリトアニアやポーランドもベラルーシと国境を接しており、ベラルーシのルカシェンコ大統領が先月、ロシアのWagner戦闘員を迎え入れたことを受け、警戒を高めており、ポーランドのブワシュチャク国防相は10日、国境警備隊を支援するためベラルーシとの国境に最大10,000名の部隊を増派する計画を発表していた。 |
2023.08.14 16:58 |
時事通信 (Yahoo) |
中国国防相が訪ロ 安保会議に出席 |
<2309-081414>
中国国防省が14日、李国務委員兼国防相が同日から19日までの日程でロシアとベラルーシを訪問すると発表した。
ロシアでは、ショイグ国防相の招待により、モスクワでの国際安全保障会議で講演するほか、国防幹部らと会談する。 ベラルーシでは軍の視察を行うという。 |
2023.08.11 05:57 |
毎日新聞 (Yahoo) |
ワグネルを警戒 ポーランド、ベラルーシ国境に兵士1万人増派 |
<2309-081102>
ロイタ通信などが、ポーランドのブワシュチャク国防相が10日、ロシアWagnerの部隊の一部が国境付近に移動していることを警戒して、ベラルーシとの国境に新たに10,000名の部隊を派遣する考えを地元メディアに明らかにしたと報じた。
報道によると、ベラルーシとの国境付近には、既にポーランド軍2,000名が配置されている。 増派される10,000名のうち4,000名は国境警備隊の支援にあたり、6,000名は予備の部隊になるという。 |
2023.08.08 04:43 |
Defense News |
Belarus begins military drills near border with Poland and Lithuania |
<2309-080801>
ベラルーシ軍が8月7日、ポーランドとリトアニアの国境ででスワロキー隘路と呼ばれる緊張地域の近くで演習を開始した。 |
2023.08.04 16:56 |
Kyiv Independent |
Lithuanian Minister: Lithuania to close two border checkpoints with Belarus |
<2309-080413>
リトアニアの公共放送LRTが8月4日に、アブラマビシウス内務次官の発言として、ロシアのWagner Gp.がベラルーシに入ったことから、同国との国境を封鎖することを検討していると報じた。 |
2023.08.02 04:38 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド、国境軍を増強へ 「ベラルーシのヘリが領空侵犯」 |
<2309-080204>
ポーランド国防省が1日、ベラルーシとの国境に駐留する部隊を増強する方針を表明した。 ベラルーシのヘリ2機がポーランドの領空を侵犯したためとして、たベラルーシの臨時代理大使を呼び、状況説明を求めているという。
一方、ベラルーシ国防省はTelegramで、ベラルーシのヘリがポーランドの国境を侵犯したとの非難はでたらめであると否定し、国境の配備増強を正当化するためにポーランド軍と政治指導部によってなされたものだとの見解を示した。 |
2023.07.30 18:29 |
日経新聞 |
ワグネル、ポーランド国境に接近 移民装った越境に警戒 |
<2308-073013>
ポーランドのモラウィエツキ首相が29日、ベラルーシを新たな拠点とするロシアのWagner戦闘員100名以上がポーランドとリトアニア国境近くに移動したと明らかにした。
同首相によると、西進したWagner戦闘員には中東やアフリカからの不法移民がベラルーシからポーランドに侵入するのを助ける目的があり、戦闘員が不法移民を装って国境を越え、ポーランド情勢を混乱させる懸念もあるという。 |
2023.07.30 10:09 |
讀賣新聞 (Yahoo) |
ベラルーシにワグネル1200人、大半がポーランド国境に…リトアニア内務次官 |
<2308-073009>
ポーランド通信によると、リトアニアの内務次官が28日、ベラルーシに入ったWagner戦闘員は1,200名に上り、その大半がポーランド国境に近いオシポビチ近郊の軍施設にいるとの見方を示した。
ロシアと対立する両国は、ロシアがWagnerを操って揺さぶりをかけてくる事態を警戒しており、深刻な展開になればベラルーシ国境の閉鎖も検討するという。
ポーランドは、ベラルーシ国境に警察要員500名を追加派遣し、軍、国境警備隊とあわせて7,500名態勢で警戒にあたる。 |
2023.07.30 04:53 |
共同通信 (Yahoo) |
ワグネル、ポーランド接近 100人超、首相「脅威高まる」 |
<2308-073002>
ポーランドメディアが、モラウィエツキ首相が29日にベラルーシが受け入れたロシアWagnerの戦闘員100人以上がポーランドとの国境近くに移動したと明らかにし「脅威がさらに高まっている」と懸念を示したと報じた。
モラウィエツキ首相は、ベラルーシにいる戦闘員がポーランド北東部のスバウキ回廊に向けて前進しているとの情報があると説明した。 スバウキ回廊はリトアニアとの国境地帯で、バルト三国と他のNATO加盟国が唯一、陸続きで接する要衝で、カリーニングラードとベラルーシに挟まれている。
【Suwalki Gap 関連記事:2208-071209 (日経 2022.07.12)】 |
2023.07.28 08:53 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド、ベラルーシとの国境閉鎖も ワグネル駐留で警戒強める |
<2308-072806>
ポーランドのカミンスキー内相が27日、ベラルーシとの国境付近でロシアのWagnerが関与する深刻な事態が発生した場合、リトアニアおよびラトビアと共に国境を閉鎖する可能性があると述べた。
ポーランドは、Wagnerがベラルーシに入って以降国境警備を強化し警戒を強めていて、19日にはWagnerとベラルーシの特殊部隊が国境付近で共同訓練を開始したことを受け、ポーランド軍部隊をベラルーシと国境を接する東部に移動させることを決定した。 |
2023.07.23 20:47 |
時事通信 (Yahoo) |
「ワグネル目的地はポーランド」 プーチン氏と会談、西側けん制 ルカシェンコ氏 |
<2308-072304>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が23日、訪問先のサンクトペテルブルクでプーチン大統領と会談した。
ルカシェンコ大統領は、ベラルーシに拠点を移したロシアのWagnerが西に行きたがっていると発言し、ポーランドの首都ワルシャワと同国南東部ジェシュフが目的地だと述べた。 |
2023.07.22 01:12 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ攻撃はロシアへの攻撃、プーチン氏 ポーランドに警告 |
<2308-072201>
プーチン露大統領が21日に安全保障の会合でポーランドが旧ソ連構成国に領土的野心を抱いていると非難し、ベラルーシはロシアとの緩やかな「連合国家」を形成しているとしてベラルーシへのいかなる攻撃もロシアに対する攻撃とみなすと警告した。
ベラルーシ当局は20日、ポーランド国境から数哩しか離れていない演習場で、Wagnerの戦闘員がベラルーシ特殊部隊の訓練を始めたと発表した。 |
2023.07.20 18:11 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ軍とワグネル戦闘員、ポーランド国境付近で共同訓練 |
<2308-072006>
ベラルーシ国防省が20日、ポーランド国境近くでの演習でロシアWagner Gp.の戦闘員がベラルーシ特殊部隊の訓練を支援すると表明した。 ベラルーシ軍は共同訓練を続け、この1週間は特殊作戦部隊がWagner戦闘員とともに、ブレスト演習場で戦闘訓練を行うとした。
ポーランドは今月、Wagner戦闘員のベラルーシ移転を受け、ベラルーシとの国境に500名の警察官を派遣すると発表した。 |
2023.07.20 14:15 |
CNN (Yahoo) |
ベラルーシの野営地にワグネルの車列続々 新たな衛星画像 |
<2308-072004>
Planet Labの衛星画像によると、最初の車列が到着してから72時間後にロシアWagnerの車両がベラルーシ国内の使用されていない軍事基地の敷地を埋めつつある。
この数日の間にオンライン上では、100両の車列がロシアの主要な幹線道路をベラルーシに向けて移動する動画が公開されていた。 |
2023.07.19 07:02 |
CNN (Yahoo) |
ワグネルの車列第1陣、ベラルーシ軍基地に到着 |
<2308-071906>
CNNによる衛星画像の分析とSNSに投稿された映像から、ロシアWagnerの車列が17日にベラルーシにある何年も使用されていない軍の基地に到着したことが明らかになった。
これとは別に、少なくとも二つの車列が同基地に向かっている。
米衛星企業Planet Lab社の衛星画像には、同日11:00すぎに同基地に車列が到着している様子が写っていて、車列は基地から幹線道路の出口まで続いている。 その1時間弱後に撮影されたAirbus社の別の衛星画像では、列の車両全てが基地に止まっている。
Airbus社の衛星画像に写っていた数両の車両が、SNSに投稿されたWagner旗を掲げロシアの幹線道路沿いに止まっている車列の映像に映っていたものと一致したことから、CNNは到着した車両がWagnerのものであることを確認した。
CNNはまた、Wagnerの車列がベラルーシの幹線道路M5を進む様子をとらえている、ソーシャルメディアに投稿された別の映像の撮影場所も確認した。 |
2023.07.18 23:50 |
Kyiv Independent |
Poland transfers forces to eastern border as Wagner convoys enter Belarus |
<2308-071818>
ポーランドのブワシュチャク国防相が7月18日、Wagner部隊がベラルーシに入ったのを受け、ポーランド西部から2個旅団をベラルーシとの国境に移動させたと発表した。
1個旅団はポーランド北東部のKolno基地へ、もう1個旅団はベラルーシとの国境から32kmにあるBiala Podlaskaに配置された。 |
2023.07.15 01:27 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ワグネル戦闘員が軍事訓練指導と発表 |
<2308-071501>
ベラルーシ国防省傘下のTV局が14日、Wagner戦闘員の多くが軍事訓練で教官を務めていると報じ、国営BELTA通信も、Wagnerがベラルーシ兵を訓練していると報じた。 |
2023.07.07 04:23 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ロシア核使用に拒否権保有=ルカシェンコ大統領 |
<2308-070702>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が6日、ロシアがベラルーシに配備する戦術核兵器について、いかなる使用に対してもベラルーシは拒否権を持っていると述べた。
ルカシェンコ大統領は記者団に対し、ロシアの戦術核兵器の使用にはプーチン氏が最終的な決定権を持っているものの、ベラルーシはいかなる使用にも拒否権を持つと表明した。 |
2023.07.01 22:07 |
共同通信 (Yahoo) |
ベラルーシに戦術核移管せずとロ外務次官 |
<2308-070107>
TASS通信が1日、リャプコフ露外務次官がベラルーシへのロシアの戦術核兵器配備について「ロシアは核兵器の管理は移管しない」と明言し、核拡散防止条約 (NPT) に違反しないと強調したと報じた。 |
2023.06.30 00:03 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシにワグネル基地設置か、首都近郊の衛星画像で判明 |
<2307-063001>
ベラルーシの首都ミンスク南東にある軍事基地に、ここ数日間で新しい施設が建設されたことが欧州宇宙機関 (ESA) の衛星写真で分かった。 ESAのSentinel-2衛星の画像では、6月14日には何もないように見えた野原に、6月27日には長い建造物が並んでいる様子が写っており、Wagnerの基地が急速に建設されていることを示唆している。 ただ、ロイタはこの建造物の性質を確認することはできなかった。
ロシアのメディアは、ミンスクから90kmにある、現在は使われていない軍事施設にWagnerが新たな基地を設置する可能性があると報じていた。 |
2023.06.29 19:46 |
産経新聞 (Yahoo) |
ベラルーシ、ロシアと核で齟齬 ワグネル調停で強気か |
<2307-062912>
ロシアがベラルーシに配備した戦術核兵器について、ベラルーシのルカシェンコ大統領が「わが国はロシアの同意なく核兵器を使用できる」との認識を示した。
ロシアは核兵器の使用権が自国にあるとしており、齟齬が浮かび上がっている。
ルカシェンコ大統領はWagnerの武装反乱を調停したことで強気の姿勢に出ている可能性があり、両国の確執に発展することも考えられる。 |
2023.06.28 09:45 |
共同通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、部隊受け入れ 周辺国から懸念相次ぐ |
<2307-062806>
ベラルーシ国営BelTA通信が、ルカシェンコ大統領が27日にロシアで武装反乱を起こしたWagnerの部隊をベラルーシ国内で受け入れる考えを表明したと報じた。 ベラルーシの周辺国では安全保障上の脅威になるとの懸念が高まっている。
またプリゴジン首領が同日、空路でベラルーシに到着したことを明らかにし、同氏に対して安全を約束したと述べた。 |
2023.06.28 07:00 |
朝日新聞 (Yahoo) |
プリゴジン氏、ベラルーシ生活は不自由な可能性 すぐアフリカ行きも |
<2307-062805>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が27日、ロシアで反乱を企てたWagnerのプリゴジン首領がベラルーシに到着したことを認めたが、今後どのような処遇を受けるかは不透明で、プリゴジン首領の今後については、アフリカに拠点を移すという見方もある。
ラブロフ露外相は26日にWagnerのアフリカ諸国への軍事支援について今後も続くと述べた。 アフリカ諸国での影響力拡大を狙う政権にとってWagner的な存在は欠かせず、より政権が関与する形で存続する可能性もある。 |
2023.06.28 02:24 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ隣接国、NATO に安全保障の強化要請 ワグネル懸念 |
<2307-062802>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が27日、Wagnerのプリゴジン首領が現在ベラルーシにいると確認した。 プーチン露大統領は、Wagnerの傭兵らのベラルーシへの移動を提案すると述べた。
これに対し、ベラルーシに隣接するラトビアとリトアニアが27日、Wagnerがベラルーシに新たな拠点を設置する可能性に対応するため、NATOに対し東部における安全保障の強化を要請した。
ポーランドのドゥダ大統領も27日、Wagner傭兵のベラルーシへの移動はポーランドにとって「非常にネガティブなシグナル」と語った。 |
2023.06.27 21:26 |
共同通信 (Yahoo) |
ベラルーシ「完全な戦闘準備」 ルカシェンコ大統領 |
<2307-062717>
TASS通信が、ベラルーシのルカシェンコ大統領が27日にWagnerの武装反乱を受け、軍に完全な戦闘準備態勢に入るよう命じたと述べたと報じた。 海外に亡命したベラルーシの反政権派が混乱に乗じ、暴動を起こそうとしたが失敗に終わったとの見方を示したという。
ルカシェンコ大統領はまた、NATO加盟国との国境沿いで毎日のように挑発行為があると主張した。 |
2023.06.16 23:55 |
TBS News (Yahoo) |
「最初の戦術核兵器をベラルーシに搬入」プーチン大統領 ウクライナに軍事支援する欧米を強くけん制 |
<2307-061617>
プーチン露大統領がベラルーシへのロシアの戦術核兵器の配備について、最初の核兵器がすでにベラルーシ領内に運ばれたと表明した。
また、「最初の核兵器がベラルーシに搬入されたが、これはあくまで第一弾だ」と述べた。 |
2023.06.13 20:50 |
共同通信 (Yahoo) |
戦術核「攻撃あれば使用」 ベラルーシ大統領 |
<2307-061311>
ベラルーシ国営BelTA通信が、ルカシェンコ大統領が13日、同国領内に配備されるロシアの戦術核兵器を巡り「われわれに対する攻撃があれば、使用の決断をためらわない」と述べたと報じた。 ロシアとの国家統合を進める中で米欧を牽制した。
ロシアのショイグ国防相は、戦術核の運用決定はベラルーシ配備後も引き続きロシアが行うと説明している。 |
2023.05.29 15:52 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ロ陣営参加なら核兵器提供示唆 カザフ「不要」 |
<2306-052912>
ベラルーシのルカシェンコ大統領がロシアの国営TVが28日遅く公表した対談で、「われわれがロシア連邦と持っているのと同じ緊密な関係をカザフスタンなどが持つことに誰も反対しない」とし「もし心配なのであれば、ベラルーシ・ロシア連合国家に参加すればよい。」と述べた。 同氏はこれは自身の見解であり、ロシアの見解ではないとも発言した。
ロシアによるウクライナの一部地域併合を認めていないカザフスタンは、ルカシェンコ大統領の呼びかけ拒否した。 大統領府によるとトカエフ大統領はTelegramで「彼の冗談にお礼を言う」と述べた上で、カザフスタンはすでにロシア主導の貿易圏であるユーラシア経済連合 (EAEU) に加盟しており、これ以上の統合は必要ないとした。 |
2023.05.28 15:09 |
朝日新聞 (Yahoo) |
ルカシェンコ大統領、重篤状態で病院搬送か プーチン大統領と会談後 |
<2306-052808>
ウクライナメディアのUkrainska Pravdaが27日、健康状態への不安が取りざたされてきたベラルーシのルカシェンコ大統領について、ロシアのプーチン大統領との会合のあと、重篤な状態でモスクワの病院に運ばれたと報じた。 ベラルーシの野党指導者ツェプカロ氏がSNSに投稿したという。
投稿では「さらに確認が必要だが、我々が持つ情報では、プーチン大統領と密室で会談したあと、病院に運ばれた」としている。
ルカシェンコ氏は5月9日にモスクワで開かれた対独戦勝記念閲兵式に出席した後のプーチン大統領らとの昼食会に欠席したことなどから、体調不良が指摘されている。 |
2023.05.25 17:13 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシへの戦術核兵器配備で文書調印 ロシアが管理 |
<2306-052517>
ロシアとベラルーシが25日、ロシアの戦術核ミサイルをベラルーシ領内に配備することを正式決定する協定に調印した。 ウクライナ紛争を巡って緊密な同盟関係にある両国は2023年にロシアの戦術核兵器の一部をベラルーシに配備することに合意していた。
ショイグ国防相によると、協定にはベラルーシ領内に核兵器の特別貯蔵施設を設置するための手続きも含まれているが、戦術核兵器はロシアが管理し、使用に関する決定はロシアが下すという。 |
2023.05.10 16:18 |
産経新聞 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領に健康不安 プーチン大統領食事会を欠席 |
<2306-051018>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が、9日にモスクワで行われた対独戦勝記念式典に出席した後、プーチン大統領主催の食事会を欠席し、ベラルーシに帰国した。 式典ではルカシェンコ大統領の右手に包帯が巻かれていたほか、プーチン大統領や他の旧ソ連諸国首脳陣が徒歩で移動する中、ルカシェンコ大統領だけが小型車で移動する様子が撮影されており、同氏の健康が悪化しているとの観測が浮上している。
ルカシェンコ大統領の手の包帯について、露独立系メディアは、大統領がカテーテル治療を受けた可能性があると指摘した。 ベラルーシの政治学者ボルクネツ氏は「ルカシェンコ大統領の健康が悪化している」とSNSに投稿した。 |
2023.04.22 22:18 |
朝日新聞 (Yahoo) |
ノーベル平和賞受賞者、禁錮10年確定 ベラルーシのビャリャツキ氏 |
<2305-042213>
ベラルーシの人権団体Viasnaが21日、2022年のノーベル平和賞を受賞した人権活動家のビャリャツキ氏の上訴が棄却され、ミンスクの裁判所が先月に言い渡した禁錮10年の判決が確定したと発表した。
ルカシェンコ大統領が30年近く権力を掌握する強権政権下のベラルーシで人権擁護活動に取り組んできたビャリャツキ氏は、2020年8月の大規模な反政府デモの際、拘束された参加者のために弁護士費用や罰金を立て替えたが、こういった行動が騒乱行為への資金援助などの罪に問われ2021年に勾留されたため、ノーベル平和賞は拘束された状況での受賞となった。 |
2023.04.10 22:09 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ロシアに安全の保証要求 国防相と会談 |
<2305-041013>
ベラルーシ国営BelTA通信が、ルカシェンコ大統領が10日に首都ミンスクでロシアのショイグ国防相と会談し、自国が攻撃された場合にロシアが防衛するという保証を求めたと報じた。
会談でルカシェンコ大統領は、以前この問題についてプーチン大統領と協議し、安全の保証が必要で正式なものにする必要があるとの認識で一致したと指摘した。 |
2023.04.06 10:10 |
共同通信 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシ大統領が会談 プーチン氏、米大使を批判 |
<2305-040607>
プーチン露大統領が5日、モスクワを訪問したベラルーシのルカシェンコ大統領とクレムリンで会談した。
ルカシェンコ大統領は6日に開かれる予定の、ロシアとベラルーシでつくる連合国家の最高国家評議会出席のため訪露した。 |
2023.04.03 11:46 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシの西側国境に戦術核配置へ |
<2305-040307>
グリズロフ駐ベラルーシ露大使が2日、ロシアは戦術核兵器をベラルーシの西側国境近くに移動させると述べた。 プーチン大統領は3月25日に戦術核兵器をベラルーシに配備すると述べている。
グリズロフ大使はベラルーシの国営TVに対して「兵器は連合国家の西側の国境に移され、安全を確保する可能性が高まる」と述べた。 ただ、どこに配備されるかは明らかにしなかった。 |
2023.03.27 05:14 |
共同通信 (Yahoo) |
EU、ベラルーシへの制裁警告 ロシア戦術核、NATOも非難 |
<2304-032702>
EUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表が26日、プーチン露大統領が戦術核兵器をベラルーシに配備すると決めたことを受け、配備すればベラルーシに新たな制裁を科す可能性があると警告した。
NATOも「危険だ」と強く非難しロシアと欧米の対立激化が鮮明となった。 |
2023.03.26 05:53 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシに核配備へ ロシア大統領、ルカシェンコ政権と合意 |
<2304-032603>
プーチン露大統領が25日放送の国営TVで、ベラルーシに戦術核兵器を配備することでルカシェンコ政権と合意したと明らかにした。 プーチン大統領が言及したのはIskanderで、既に引き渡しており「4月3日から訓練に入り、7月1日にベラルーシ領に戦術核専用の弾薬庫が完成する」と予告した。
プーチン政権は既に、カリーニングラード州にも核搭載可能なミサイルを配備しているとされ、核の威嚇を一段と強めた。 |
2023.03.13 22:50 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、イラン訪問 両国の密接な関係強調 |
<2304-031312>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が13日、訪問先のイラン首都テヘランでライシ大統領と会談し、密接な関係を強調した。
共にロシアのウクライナ侵攻をめぐる姿勢を含め、西側諸国と激しく対立している両国だが、共同声明ではウクライナ紛争への言及はなかった。 |
2023.03.07 22:02 |
日経新聞 |
ウクライナ特殊部隊員拘束 ベラルーシ、管制機爆発で |
<2304-030715>
ベラルーシ国営BelTA通信が、ベラルーシのルカシェンコ大統領が7日、ミンスク郊外のマチュリシチ空軍基地で破壊工作を図ったとして、ウクライナの特殊部隊員や協力者ら20人以上を拘束したと述べたと報じた。 ベラルーシの独立系メディアは2月下旬、同基地で爆発があり、駐留するロシア軍のA-50 AEW&C機が損傷したと報じていた。が、ベラルーシは当初、報道をフェイクニュースだとしていた。 |
2023.03.01 20:50 |
共同通信 (Yahoo) |
中国、ベラルーシとの連携確認 米欧の対ロシア制裁改めて批判 |
<2304-030115>
中国の習国家主席が1日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と北京で会談した。 習主席はウクライナ情勢を巡り「世界経済の政治問題化をやめるべきだ」と述べ、米欧の対露経済制裁を改めて批判した。 ルカシェンコ大統領も中国の立場への「完全な賛成と支持」を表明し、両首脳は国際問題への対応で連携する意向で一致した。
習氏はウクライナ情勢について「各国の理にかなった安全保障上の懸念は尊重されるべきだ」とも述べ、NATOの拡大を警戒するロシアに寄り添う姿勢を見せた。 |
2023.03.01 15:02 |
AP News (Yahoo) |
ベラルーシ駐留のロシアA-50 衛星画像では損傷確認できず |
<2304-030112>
AP通信が分析した2月28日のMaxar衛星画像では、ベラルーシの反政府活動家らが損害を与えたと主張するロシア軍の航空機が無傷であることが判明した。
Maxarはベラルーシの首都ミンスク近郊のマチュリシ空軍基地に駐機したロシア軍のA-50 AEW&C機の高解像衛星画像を公開したが、画像からは機体上部のレドームに変色が確認されたものの反政府活動家らが主張する損傷は見られない。
ウクライナを支援するベラルーシの活動家らはUAV攻撃で同航空機が深刻な被害を受けたと主張しているが、ロシアとベラルーシ当局は、この主張についてコメントしていない。 |
2023.02.27 10:00 |
朝日新聞 (Yahoo) |
ベラルーシ飛行場で爆発、ロシアの軍用機が損傷か パルチザン攻撃? |
<2303-022707>
ウクライナのメディアKyiv Independentなどが、ベラルーシの首都ミンスクに近いマチュリシチ飛行場で26日に爆発があり、駐機していたロシアの軍用機が損傷を受けたと報じた。
ベラルーシの反政府系メディアによると、ベラルーシでルカシェンコ政権に抵抗しているパルチザンがUAV 2機で攻撃したという。 損傷を受けたロシア軍機はA-50 AEW&Cで、ロシアはウクライナの目標に向けてミサイルを誘導するため9機を運使用しているという。
ベラルーシ国内の独立系軍事情報監視団体ベラルーシ・ガユンによると、地元住民が現地時間26日08:30~09:00頃に飛行場の近くで数回の爆発音を聞いたという。
ロシアによるウクライナへの全面侵攻が始まってから、ベラルーシのパルチザンは度々ベラルーシ国内で軍事や輸送、サイバーインフラなどを妨害していると見られている。 |
2023.02.21 18:21 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ウクライナ軍が国境付近に集結、安保上の脅威=ベラルーシ国防省 |
<2303-022108>
ベラルーシ国防省が21日にTelegramで、「現在、ウクライナ軍の大規模部隊がベラルーシとの国境直近に集結している」とし「武力による挑発の可能性が長期にわたって高まっており、国境を巡る紛争に発展する可能性がある」とした。 「適切に対応するための措置」を取るが、抑制して行動するとの方針を示した。
ロイタは現時点で国境付近の状況を確認できていない。 |
2023.02.17 07:00 |
CNN (Yahoo) |
「攻撃受けない限り参戦なし」 ベラルーシ大統領 |
<2303-021702>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が16日に首都ミンスクで会見し、同国が攻撃されない限りウクライナへの軍隊派遣はあり得ないと述べた。
ルカシェンコ大統領は「ベラルーシに侵略しようとしない限り、我々がウクライナに軍隊を送ることはない」と明言しながらも、「だがロシアが法的、道徳的そして政治的にベラルーシの同盟国であることを忘れてはならない」と釘を刺した。
大統領によると、ロシアがウクライナで一緒に戦争を始めることを「頼んできたことはない」という。 |
2023.02.10 01:23 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド、ベラルーシとの主要国境拠点を閉鎖へ ベラルーシ反発 |
<2303-021001>
ポーランドのカミンスキー内相がTwitterで9日、「国家安全保障上の利益のため、2月10日から追って通知するまで、ボブロヴニキのベラルーシとの国境の通行停止を決定した」と発表した。 ボブロヴニキはワルシャワから200km北東に位置し、ポーランドとベラルーシを結ぶ主要な交差点の一つとなっている。
すでに緊張状態にあった両国関係は、ポーランド出身のジャーナリストがベラルーシの裁判所から8年の禁固刑を言い渡された裁判に対しポーランドが政治的動機によるものと反発したことから、さらに冷え込んだ。
ベラルーシ側はこの動きに反発している。 |
2023.02.06 11:56 |
AP News (Yahoo) |
ロシア・ベラルーシ合同演習 ベラルーシにとどまる露軍機 |
<2303-020606>
ロシア空軍とベラルーシの合同演習が1月16日に開始され、2月1日まで続く予定で、ウクライナ軍参謀本部によると、演習は終了したと報告されているが、ロシア空軍機はベラルーシ領内に留まっているという。 |
2023.01.25 01:29 |
TBS News (Yahoo) |
ベラルーシ大統領「ウクライナから不可侵条約締結の提案」 否定的な姿勢示すも詳細は不明 |
<2302-012502>
ロシアメディアなどによると、ルカシェンコ大統領は24日、ウクライナから互いに領土を侵さないことを約束する不可侵条約締結の提案があったと述べた。 詳しい内容や提案の時期については触れておらず、詳細は不明である。
ルカシェンコ大統領は「なぜそうした提案があったのかわからない。 一方ではウクライナ領土に軍を送るなと言いながら、他方でベラルーシの過激派を武装させている」などと主張し、否定的な姿勢を示している。 |
2023.01.13 21:21 |
産経新聞 (Yahoo) |
ウクライナ国境に防空システム増強 ベラルーシ |
<2302-011305>
ベラルーシの独立系メディアが12日、衛星写真を基にウクライナ国境に接する南東部ゴメリ州ジャブロフカの軍用飛行場にロシア製のS-300やPantsir、対空レーダなどが新たに配備されたと報じた。
ベラルーシ国防省は8日に国内各地の航空基地で16日から2週間にわたり露軍との合同演習を実施するとし、一部の露軍部隊がベラルーシ入りしたと発表した。 ウクライナ軍は12日時点で、ベラルーシが攻撃部隊を編成している兆候は見られないとしているものの、ベラルーシが露軍側に立って参戦に踏み切る可能性は排除できないとみて警戒を続けている。 |
2023.01.09 20:39 |
讀賣新聞 (Yahoo) |
ロシア軍部隊がベラルーシに移動、「陽動作戦」か…合同軍事演習でウクライナに圧力 |
<2302-010907>
ベラルーシ国防省が8日、ロシアとベラルーシの航空部隊による合同演習が実施されると発表したが、ロシアは演習を通じてベラルーシに部隊を集めウクライナへの圧力を強める狙いとみられる。
発表によると、演習はベラルーシ軍の空軍と防空部隊の全ての飛行場と演習場で実施される。 参加規模や投入される軍用機など詳細は明らかにしていないが、8日には演習に参加する露軍部隊の一部がベラルーシ入りしたと説明した。 |
2023.01.09 14:44 |
産経新聞 (Yahoo) |
ロシア・ベラルーシ空軍が合同演習へ ウクライナ威圧か |
<2302-010906>
ベラルーシ国営Belta通信が、ベラルーシ国防省が8日、同国内で16日から2月1日にベラルーシ空軍と露航空宇宙軍の合同演習を実施すると発表したと報じた。
両国は演習名目でウクライナ国境付近に戦力を集め、ウクライナに北部国境からのベラルーシ参戦を警戒させて、戦力を分散させようとしているとの見方が強い。 |
2023.01.06 00:38 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ロシアとの「地域合同部隊」強化へ=国防省 |
<2302-010601>
ベラルーシ国防省が5日、国境近辺の情勢から安全保障や防衛の向上が目的としたロシアとの地域合同部隊を強化すると発表した。
国防省は、ロシアから軍要員や兵器、特殊装備が引き続きベラルーシに到着するとし、軍事演習のほか、戦闘に絡む調整活動を計画しているとした。 |
2022.12.31 09:26 |
毎日新聞 (Yahoo) |
ベラルーシ、ミサイル着弾で批判 ウクライナ、参戦に警戒 |
<2301-123110>
ベラルーシ国営Belta通信によると、同国の国防省は29日午前にウクライナ方面から飛来したS-300を迎撃し、破片が南西部ブレスト州の畑に落下したと発表した。 ベラルーシ外務省は駐在するウクライナ大使を召還し抗議した。
ウクライナは、ベラルーシがウクライナへの批判を強めていることから、一方的な主張を展開してロシア軍と共に侵攻する根拠にするのではないかと警戒している。 |
2022.12.30 04:53 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシのミサイル撃墜、ロシアの策略か ウクライナが示唆 |
<2301-123001>
ウクライナが国防省は声明で29日に、ベラルーシが自国領内で撃墜したミサイルについて、ロシアがウクライナ侵攻にベラルーシを参戦させるために行った策略であった可能性を示唆した。
声明では、ベラルーシへのミサイル飛来がロシアの「意図的挑発」であった可能性は排除できないと指摘し、ロシアが発射したCMにベラルーシ領空での迎撃を誘発するような経路を取らせた可能性があるとした。 |
2022.12.29 21:50 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ウクライナから発射のミサイル迎撃と発表 |
<2301-122916>
ベラルーシ国防省が29日、ウクライナ領内から10:00頃に発射されたミサイルを防空システムで迎撃したと発表した。 ウクライナおよびポーランドと国境を接する西部ブレスト州の村でその残骸が見つかり、初期調査段階で残骸は「ウクライナ領内から発射されたS-300の破片とみられるとしている。
ロシアによるウクライナ侵攻後、ロシアの主要同盟国であるベラルーシがこのような報告をしたのは初めてである。 |
2022.12.28 21:32 |
讀賣新聞 (Yahoo) |
プーチン氏、CIS 8か国の首脳に指輪プレゼント…実際に着けたのはベラルーシ大統領だけ |
<2301-122813>
ロシアの独立系メディアMedusaなどによると、27日にサンクトペテルブルクで閉幕した旧ソ連の独立国家共同体 (CIS) 非公式首脳会議に出席した8ヵ国首脳に、プーチン露大統領が記念の指輪をプレゼントした。 指輪は中心部にCISのマークをあしらい「ロシア、新年おめでとう2023」の文字が透かし彫りになっている。
ロシアは旧ソ連圏での影響力低下が指摘されており、「盟主」を自任するロシアを中心に加盟国が結集するとの願いを込めたとの観測も出ているが、Medusaは指輪を実際に着けたのはベラルーシのルカシェンコ大統領だけだったと報じた。 |
2022.12.21 03:00 |
Defense News |
Belarus says its Russian S-400, Iskander missiles enter 'combat duty' |
<2301-122101>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が12月20日、すでにロシアから受領したS-400とIskanderが戦闘可能状態にあると述べた。
ベラルーシのこれで火力を今までの300kmから500kmにまで延伸することができた。 因みにミンスクとワルシャワは546km離れている。 |
2022.12.20 10:44 |
産経新聞 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシの核能力向上を支援 参戦圧力は否定 ミンスクで首脳会談 |
<2301-122008>
プーチン露大統領が19日にベラルーシの首都ミンスクを訪問してルカシェンコ大統領と会談し、会談後の共同記者会見でプーチン大統領は、ロシアは核ミサイルを搭載できるように改修したベラルーシ空軍機の乗員への訓練支援を続けると表明した。 両国の経済統合を深めるほか、NATO圏との緊張が高まっているとして両国で共同対処していく方針を示した。
一方、ルカシェンコ大統領は会見で、ロシアの支援でベラルーシ空軍機の改修が完了したと発表すると共に、Iskander-Mが供与され配備したとも明らかにした。 ベラルーシ空軍機の改修はプーチン大統領が6月の会談でルカシェンコ大統領に約束し、Iskander-Mの供与も示していた。 |
2022.12.20 02:46 |
時事通信 (Yahoo) |
ロシア・ベラルーシ首脳、緊密さ強調 ウクライナ巡る言及なし |
<2301-122002>
プーチン露大統領が19日に国防相と外相を伴ってベラルーシを訪問した。 ベラルーシにウクライナ侵攻に参加するよう圧力をかけるのではないかとの懸念が出ているが、ルカシェンコ大統領との共同記者会見でウクライナ侵攻に関連する質問は出ず、両首脳は両国間の緊密な経済、防衛関係を強調しただけで、ウクライナ侵攻についてはほとんど触れなかった。
ベラルーシ反体制派の間でロシアがベラルーシを吸収もしくは併合するのではないかとの懸念が出る中、プーチン大統領は「ロシアは何かを吸収する意図は持っていないし、そうしたことに何の適切性もない」とし、不特定の「敵」がロシアのベラルーシとの統合を阻止しようとしていると述べた。 |
2022.12.19 13:07 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ駐留ロシア軍、軍事演習開始へ=インタファクス |
<2301-121908>
ロシアのInterFax通信が19日、ベラルーシに進駐したロシア軍が大隊戦術群 (BTG) による演習を実施するとしたロシア国防省の声明を報じた。 ベラルーシのどの場所でいつ演習が行われるかは現時点で不明である。
ベラルーシ国防省は10月に国境防衛に伴う「地域(軍事)協力」の一環として、国内にロシア軍9,000名弱を駐留させると明らかにしていた。 |
2022.12.15 14:30 |
日経新聞 |
三菱重工業、長崎で建造の護衛艦「のしろ」を引き渡し |
<2301-121507>
三菱重工業長崎造船所が15日、護衛艦のしろを防衛省に引き渡した。
のしろは全長133m、幅16.3m、基準排水量3,900t、速力30ktで、90名が乗り込む。 |
2022.12.14 01:11 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシが大規模即応演習、南部の軍部隊を警戒態勢 |
<2301-121402>
ベラルーシが13日、南部での戦闘態勢の強化を含む臨時検閲の実施を発表した。 ロシアと経済的、軍事的に密接に連携しているベラルーシが、先週実施した「テロ対策の演習」を含む軍の一連の動きから、ウクライナではベラルーシが侵攻に参加するのはないかとの懸念が高まっている。
ベラルーシ国家安全保障会議のボリフォヴィチ書記は国防省が発表した声明で、全ての作戦司令部が実質的に臨時検閲に参加するが「ベラルーシの国境沿い、もしくは国内」でのいかなる戦争拡大にも最初に対応する部隊が当初参加すると表明し、その一環としてある特定の部隊に「南部国境の目標」を確保する任務が付与されたとし、この任務はロシアがウクライナで実施している「特別軍事作戦」の分析から派生したものと説明した。
ベラルーシ国防省はこれに先立ち、今回発表された演習の一環として、部隊は「指定された地域」に迅速に移動し、ベラルーシ西部と東部のネマン川とベレジナ川に橋を架けると発表していた。 |
2022.12.12 13:45 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ウクライナ産穀物通過を容認 バルト海から輸出=国連 |
<2301-121204>
国連の報道官が、ベラルーシが9日にウクライナ産穀物をリトアニアの港から輸出するためベラルーシ領土を経由することを無条件で容認すると国連に伝えたことを明らかにした。
同報道官によると、ベラルーシのアンブラゼビッチ外務次官が9日にニューヨークでグテレス国連事務総長と面会し、ウクライナ産穀物の通過に前提条件はないと伝えた。 同時に、現在制裁の対象となっているベラルーシ産肥料の輸出再開を求める政府の立場も改めて説明したという。
ベラルーシは6月に自国の産品もバルト海沿岸の港から輸出が認められるなら、ウクライナ産穀物の通過に応じるとしていたが、ウクライナはこの提案を受け入れなかった。
ベラルーシは昨年から今年にかけて西側の厳しい制裁を受け、バルト海の港からの肥料輸出が滞っている。 |
2022.12.08 16:44 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア軍、ベラルーシで戦術軍事演習に参加 |
<2301-120815>
ロシアが8日、ロシア軍がベラルーシでの戦術的な軍事演習に参加していると発表した。 ロシア国防省は西部軍管区の部隊がベラルーシで集中的な戦闘訓練を行っているとの声明を発表した。
ロシアがベラルーシに対しウクライナ戦争への関与を強めるよう圧力をかけていると懸念されている。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は参戦しないとしているが、過去に軍に対し、ロシア軍と共にウクライナ国境付近に展開するよう命じたことがある。 |
2022.12.08 02:47 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、「テロ対策演習」で軍移動へ ウクライナ警戒 |
<2301-120802>
ベラルーシ領内からウクライナに向けて新たな攻撃を仕掛ける可能性があるの懸念が高まっている。
ベラルーシ国営Belta通信が7日、同日から8日にかけてテロ対策演習を目的に同国軍の部隊および装備を移動させると報じた。 どの地域が影響を受けるのか、どのような形で演習が行われるのかは明らかにしなかった。
期間中は特定の公道や地域を通る市民の移動などが制限されるほか、訓練目的の模造兵器の使用も計画されているという。 |
2022.12.04 03:24 |
日経新聞 |
ベラルーシ大統領、ロシア国防相に「条約義務果たす」 |
<2301-120403>
ベラルーシ国営Belta通信によると、ショイグ露国防相が3日にベラルーシの首都ミンスクを訪問し、ルカシェンコ大統領やフレニン国防相と会談した。 ルカシェンコ大統領は会談で「ベラルーシは公開された実際の条約に基づいてすべきことをする」と強調した。 発言の詳細は不明だが、両国は連合国家を形成し軍事同盟も結んでいる。
ウクライナや欧米諸国は、ベラルーシが侵攻作戦に加わる可能性があるとの警戒を強めている。
2日に行われたロシアのプーチン露大統領とルカシェンコ大統領が電話協議では、経済問題のほか、ウクライナへの軍事侵攻を巡る状況や合同部隊についても協議した。 |
2022.11.17 10:19 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ、ウクライナ国境近くで無人偵察機を撃墜 |
<2212-111710>
ベラルーシが16日、ウクライナから飛来したUAVを撃墜したと明らかにした。 南部ピンスクの国境警備隊は、国境まで100mの地点で、ベラルーシ領内に入ってきた4ロータUAVを発見し、銃で撃墜したとしている。
国営Belta通信は、南東部ゴメリも今月、UAVを撃墜したと報じている。 |
2022.11.01 04:37 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ロシアと共同軍事訓練センター設立を計画か |
<2212-110102>
Telegramのルカシェンコ大統領に近いチャンネルが31日、ベラルーシがロシアとの共同軍事訓練センターの設立を計画していると報じた。 ただ、協定はさらなる交渉に委ねられるという。
それによるとルカシェンコ大統領はロシアと、兵士の共同訓練センターを設立する協定案を認める法令に署名した。 新たに動員されたロシア兵にベラルーシの訓練場を提供することで、ロシアの戦力が強化される可能性がある。 |
2022.10.22 09:58 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領「われわれに戦争は必要ない」 |
<2211-102205>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が21日、西部の軍事施設で国産UAVを視察した際、ロシアのウクライナ侵攻に参戦しない意向を示した。
大統領は国産UAVについて、ウクライナとの国境に配備する可能性があるとする一方、「これらUAVがウクライナで使われるのは望ましくない。 ウクライナ国民は同胞なのだ」と述べた。 また、ベラルーシは国産UAVを「誰にでも」販売するとも述べた。
さらに「われわれはどこにも行くつもりはない。 現在ベラルーシで戦争は起きていないし、われわれに戦争は必要ない」として、いかなる戦争にも関与しない意向を示した。 |
2022.10.21 19:49 |
産経新聞 (Yahoo) |
露、ベラルーシ合同部隊が始動 ウクライナを威嚇 |
<2211-102115>
InterFax通信が、ベラルーシの国防省が20日に露軍との合同部隊が活動を開始し、国境地帯で露空軍機による哨戒飛行を行ったと発表したと報じた。 ベラルーシ国防省によると、合同部隊には露軍から最大9,000人の兵員とMBTやIFVなど470両が加わる。
場所は不明だが、ウクライナに隣接する南側か、NATO圏に接する西側国境だとみられ、東部や南部の戦線で劣勢に立つロシアがベラルーシの参戦を示唆してウクライナを威嚇し、戦力を分散させる思惑だとの観測が強い。 |
2022.10.21 05:40 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシからの攻勢の恐れ「高まる」 ウクライナ |
<2211-102103>
ウクライナ軍のフロモウ副参謀長が20日に会見で、ロシアとベラルーシの軍事政治指導部による攻撃的な発言が激化しているとし、北方戦線でのロシア軍による攻勢再開の脅威が高まっていると述べた。 ポーランドなどの国々からの軍備供給路を断つために、ベラルーシ西部から攻勢がかけられることもあり得るとした。
ベラルーシとロシアは先週、合同部隊を新たに結成すると発表し、ベラルーシの国営Belta通信が国家保安委員会(KGB)が20日に「ウクライナ領土からの情報活動やベラルーシ領空を侵犯しようとする試みが毎日のように増加している」と主張している。 |
2022.10.17 14:35 |
AP News (Yahoo) |
第1陣がベラルーシに到着 地域合同部隊編成のロシア軍 |
<2211-101709>
ベラルーシ国防省が10月15日、地域合同部隊編成のために、同国に到着したロシア軍部隊第1陣の映像を公開した。 同国防省は合同部隊の編成を「ベラルーシ国境の保護と防衛強化目的にのみ実施される」と説明している。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は、合同部隊編成の理由として「ポーランド、リトアニアとウクライナがベラルーシ攻撃のために過激派を訓練している」と主張し、さらに南から「ベラルーシ国境の攻撃を計画している」とウクライナを非難している。 |
2022.10.17 09:21 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ロシアを窮地に追い込まないよう西側に警告 |
<2211-101706>
ベラルーシ国営通信が、ルカシェンコ大統領が14日に行われた米NBCの取材で、「最も重要なことは対話相手を、たとえ敵対者であっても窮地に追い込まないことで、そのためロシア側が言うところのレッドラインを越えてはいけない」と述べ、ロシアを追い詰めないようウクライナと西側諸国に警告したと報じた。 |
【註】
この記事は、ルカシェンコ大統領がロシアが窮地に追い込まれつつあることを暗に認めていることを意味する。 |
2022.10.17 05:00 |
讀賣新聞 (Yahoo) |
ロシア軍、ベラルーシから戦車70台調達…米欧の輸出制限で部品供給に打撃か |
<2211-101702>
ベラルーシの独立系軍事監視団体ガユンが14日、直近の1週間でベラルーシ軍からロシア軍に戦車70両近くが引き渡されたと指摘した。 露軍が戦車を多数失ったことが、ウクライナの反転攻勢を許した理由の一つに挙げられており、露軍が外国から戦車を補充している可能性がある。
ベラルーシ国防省は15日、露軍部隊がベラルーシに到着したと発表した。 ガユンは、「合同部隊の編成はロシアの部分的動員で招集された予備役をベラルーシで訓練するための可能性がある」との見方を示した。 ロシアでは教官の人員不足も指摘されている。
一方、ウクライナ軍参謀本部は16日、露軍が15日に30ヵ所以上を攻撃したと明らかにした。 ウクライナの国営電力会社によると、キーウ州のエネルギー関連施設も攻撃を受けた。 東部南部では、反転攻勢を続けるウクライナ軍と占領地維持を狙う露軍の攻防が続いている。 南部ヘルソン州当局は16日に露軍が州北部で空爆を行うなど激しい戦闘が続いているとした。 ザポリージャ州の知事も16日に露軍が州内2ヵ所の学校を攻撃したとSNSに投稿した。 |
2022.10.17 03:19 |
テレ朝 News (Yahoo) |
ベラルーシのロシア軍 最大9000人程度か |
<2211-101701>
TASS通信が、ベラルーシとロシア軍の合同部隊についてベラルーシ国防省は、ロシア軍の総数は最大9,000人程度になると述べ、部隊の配置には数日かかると発表したと報じた。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は10日、合同部隊を編成することに合意したと発表している。 |
2022.10.15 18:27 |
時事通信 (Yahoo) |
ロシア軍、ベラルーシ入り ウクライナ国境緊張の恐れ |
<2211-101514>
TASS通信によると、ベラルーシ国防省が15日にロシア軍が合同部隊に参加する名目で同盟国ベラルーシ領内に入ったと発表した。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は10日、ロシア軍との合同部隊の展開でプーチン大統領と合意したと説明したが、活動場所・目的について不明な点が多く、ウクライナ侵攻にベラルーシが参戦する隠れみのではないかという観測も浮上している。 |
2022.10.14 17:31 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシが「極秘動員」 ウクライナ念頭、対テロ態勢に移行 報道 |
<2211-101416>
ベラルーシの独立系メディアが13日、ルカシェンコ大統領がウクライナ情勢に絡み、極秘に国民を動員する方針を決めたと報じた。
一方ロシアのIzvestiya紙は14日、マケイ外相が「ベラルーシ領の一部占拠に向けて周辺国が挑発を計画しているという情報がある」と主張し、対テロ作戦の態勢に移行したと明らかにしたと語ったと報じた。 |
2022.10.13 04:04 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシで相次ぐ軍事行動、参戦示唆か 西側・ウクライナ警戒 |
<2211-101303>
ベラルーシで今週相次いだ軍事行動はロシアによるウクライナでの戦争にベラルーシが参戦する可能性を示しているとして、ウクライナと西側諸国が警戒している。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は10日、ウクライナ政府や西側のウクライナ支援国からのベラルーシに対する明確な脅威に対抗するため、同国軍をロシア軍と共にウクライナ周辺に配置するよう命令し、11日にはウクライナとの国境から20kmしか離れていないイェルスク付近で「妨害工作グループ」を排除するための演習を実施した。 |
2022.10.12 08:42 |
CNN (Yahoo) |
ベラルーシ、軍の「戦闘態勢」を点検 |
<2211-101213>
ベラルーシ国防省が11日に声明で、安全保障理事会事務局が11日から大統領の指示に従いベラルーシ軍の査察を実施していると明らかにし、戦闘態勢の確保に向けて、軍の点検を実施していると明らかにした。
ベラルーシの国防相はこれより前に、ベラルーシとロシアの合同軍について、任務は純粋に防衛的なものであり、現在行われている全ての活動は国境付近の動きに適切に対応することが目的だと説明していた。 |
2022.10.11 08:57 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド、自国民にベラルーシ退避勧告 両国関係一段と悪化 |
<2211-101112>
ポーランド政府が10日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ポーランドとベラルーシの関係が一段と悪化しているため、ベラルーシ国内にいる自国民に退避を勧告した。
ポーランドとベラルーシは2021年にベラルーシ国境から移民が流入して関係が悪化し今年2月のロシアによるウクライナ侵攻で一段と緊張が高まっている。
ポーランドは9月に、ロシア国内にいる自国民にも同様の勧告を行っている。 |
2022.10.10 20:56 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ロシア、「ベラルーシからイラン製無人機で攻撃」 ウクライナ軍 |
<2211-101008>
ウクライナ軍が10日、ロシア軍が同日ウクライナ各地で実施した攻撃について、その一部はベラルーシから送られたイラン製UAVによるものだったと発表した。
ウクライナ軍はFacebookに、ロシア軍がベラルーシ領内とクリミア半島からの攻撃でイラン製Shahed 136を使用し、UAV 9機を破壊したと主張した。 |
2022.08.26 21:17 |
共同通信 (Yahoo) |
ベラルーシ爆撃機、核搭載可能に ルカシェンコ大統領、欧米けん制 |
<2209-082605>
InterFax通信などが、ベラルーシのルカシェンコ大統領が26日に保有するSu-24が改造工事を終えて核兵器の搭載が可能になったと明らかにしたと報じた。
ルカシェンコ大統領は、欧米がベラルーシへの挑発行為を行えば「核兵器を持つ連合国家との関係を緊張させることになる」と述べ、国家統合を進めているロシアの「核の傘」を強調して牽制した。 |
2022.08.12 08:37 |
朝日新聞 (Yahoo) |
ベラルーシの空港で大規模爆発 ウクライナが装甲車やレーダー破壊か |
<2209-081207>
ウクライナのメディアが、ロシア軍がウクライナ攻撃に使用しているとみられるベラルーシ南東部でウクライナとの国境に近く、ロシア軍がミサイルや攻撃ヘリを配備したウクライナ北部への攻撃拠点としているジャブロフカ飛行場で11日未明に大規模な爆発があったと一斉に報じた。
【Zyabrovka 飛行場の位置 (Google Map)】
ベラルーシ国内の独立系軍事情報監視団体「ベラルーシ・ガユン」がSNSに発信した情報によると、00:20頃から少なくとも8回の爆発が発生し、装甲車両やレーダなどが破壊されたようだという。 ミサイルシステムの一部が使えなくなった可能性もあり、犠牲者が出たとの未確認情報もあるとして、20~25km先から撮影したという爆発の映像を公表した。
ポーランドのベラルーシ反政権派系衛星放送「ベルサット」によると、ベラルーシ国防省は大規模な被害を否定し、「エンジンに着火した事故」と説明した。 ウクライナ当局は11日現在攻撃を認めていないが、イグナト空軍報道官はベルサットに「ベラルーシの抵抗勢力はウクライナを助けてくれている」と述べ、関与をほのめかした。 |
2022.07.19 11:51 |
Bloomberg (Yahoo) |
ベラルーシを「一部債務不履行」に格下げ-フィッチ |
<2208-071911>
Fitch Ratings社が18日、格付けCであったベラルーシの長期外貨建て格付けをデフォルト(債務不履行)状態を示す一部債務不履行RDに引き下げた。 Moody's Investors Serviceに続きベラルーシが外国人投資家に対する債務の条件に違反したと判断した。
Fitchは、ベラルーシが$600M規模ドル建ての2027年償還債について、ドルでの利払いを実施しなかったことを格下げの理由として挙げた。 Moody'sも14日、同事案はデフォルトに相当すると発表していた。 ベラルーシ政府は6月下旬にドルで行うはずだった外債利払いについて、ベラルーシ・ルーブル建てでベラルーシ銀行の口座に送金されると発表していた。
S&P Global Ratingsは15日にベラルーシの格付けをCCに据え置き、さらなる格下げ方向の見直しを意味するWatch Negativeに引き続き掲載すると発表していた。 |
2022.07.11 16:13 |
Newsweek (Yahoo) |
ベラルーシ軍将校が「ロシアとの心中」を拒否、反乱の可能性も |
<2208-071107>
英Daily Express紙が9日、ベラルーシ軍特殊部隊第5旅団の幹部がルカシェンコ大統領に宛てた公開書簡で、ウクライナに軍隊を派遣することは純粋な自殺行為だと警告したと報じた。
この幹部は「ウクライナとの戦争に参加することでベラルーシは文明国の共同体から追い出され、今後何年にもわたって国際社会からのけ者扱いされるだろう」と書いた。 |
2022.07.04 09:20 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ウクライナ侵攻でロシア支援の継続表明 |
<2208-070404>
ベラルーシ国営Belta通信が動画で、ルカシェンコ大統領が3日に第2次世界大戦時のソ連軍によるミンスクの解放を記念する式典で演説し、ウクライナ侵攻を続けるロシアを今後も支援すると表明したと報じた。 ロシアと連合国家創設を目指す動きの一環との認識を示した。
ベラルーシは1990年代半ば以来、ロシアとの連合国家の形成を標ぼうしてきたが、実現に向けた進展はほとんどない。 ルカシェンコ大統領は過去にベラルーシが主権を維持する必要性にも言及している。 |
2022.07.03 10:17 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ、ウクライナのミサイル攻撃阻止と主張 |
<2208-070304>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が2日、ウクライナからのミサイル攻撃を阻止したと述べた。 ルカシェンコ大統領は、3日ほど前にウクライナから撃ち込まれた複数のミサイルをベラルーシ軍が迎撃したとし、ウクライナ側が挑発していると非難した。
一方ウクライナは1週間前に、ベラルーシとの国境地帯に向けてベラルーシ側からミサイル攻撃があったと主張していた。
ベラルーシ国営Belta通信によると、ルカシェンコ大統領は「1年以上前に言った通り、ウクライナで戦うつもりはない」として、自国の関与を否定した。 |
2022.07.01 09:34 |
AP (Yahoo) |
ポーランド、移民対策の壁完成 |
<2208-070106>
ポーランドが移民の越境を阻止するために建設を進めていたベラルーシ国境沿いの壁が30日に完成した。 国境全長の約半分に相当する186kmにわたる壁の高さは5.5mで、動体検知機能の付いた監視カメラの設置も予定されている。
ベラルーシからの不法越境者が急増したことを受けた措置だったが、人道支援職員や報道陣の侵入を禁じていた立ち入り禁止区域は7月1日から撤廃するという。 |
2022.06.26 02:43 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシに核弾頭搭載可能ミサイル「数か月以内に」配備の方針 |
<2207-062601>
プーチン露大統領が25日、同国を訪問したベラルーシのルカシェンコ大統領と会談した際、ベラルーシにIskanderを数ヵ月以内に配備する方針を明らかにした。
プーチン大統領はさらに、ベラルーシの戦闘機を核兵器を搭載できるよう改良する支援も申し出た。 |
2022.06.25 |
Strars & Stripes |
Ukraine accuses Russia of launching missiles from Belarusian airspace |
<2207-062507>
ウクライナ当局者が、ロシアの侵攻が5ヶ月目に入る6月25日早朝に、ロシアが初めてベラルーシ上空からウクライナ北部と西部に50発のミサイルを撃ち込んだと非難した。
25日にはプーチン大統領がサンクトペテルグルグでベラルーシのルカチェンコ大統領と会見し、核兵器を含む兵器をベラルーシに移送すると述べた。 |
2022.06.24 07:07 |
時事通信 (Yahoo) |
米の高機動砲、ウクライナ到着 ベラルーシも対ロ供与か |
<2207-062408>
ウクライナのレズニコフ国防相が23日、米国のHIMARSが、既にウクライナに到着していると明らかにした。
一方、ウクライナ軍高官は23日、ベラルーシが保有兵器をロシアに供与して不足分を補う可能性があると指摘した。 ドンバス地方ではロシア、ウクライナ両軍とも大きな損害を被っていると伝えられ、ベラルーシの参戦論もささやかれている。 |
2022.06.02 18:22 |
日経新聞 |
ウクライナ国境付近で演習 ベラルーシ軍、6~7月に |
<2207-060210>
ウクライナ軍参謀本部が2日までに、ベラルーシ軍が国境付近で一部の部隊の再配置を進めており、6月から7月にかけて演習が行われる計画があるとの分析を発表した。 国境付近のベラルーシ軍は最新兵器を装備し、ブレスト、ゴメリ2州で国境警護を強めているという。
ウクライナ軍は、ベラルーシ領内からのミサイル攻撃や空爆を警戒している。 |
2022.05.27 09:26 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、軍司令部の新設指示 ウクライナと接する南部で |
<2206-052703>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が26日、ウクライナとの国境がある同国南部に新たな軍司令部を設けるよう命じた。 軍服を着用した大統領は、TV中継され国防当局者の会合で「新たな戦線が開かれており、注意を払う必要がある」と述べ、司令部の早期新設を呼びかけるとともに、設置前であっても「迅速に南部国境の防衛計画を立てる責務がある」と語った。
ベラルーシ軍がウクライナ国境沿いに配備する部隊を増やせば、東部ドンバス地方でロシア軍の攻撃に抵抗しているウクライナ軍は、人員配備に一段と窮することになる。 |
2022.05.20 09:17 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ、ロシアから核搭載可能ミサイルなど購入 |
<2206-052004>
ベラルーシのルカシェンコ大統領がTelegramの大統領府公式チャンネルで19日、ロシアからIskanderとS-400を必要な数だけ購入したと発表した。 |
2022.05.11 05:01 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ウクライナ国境付近に特殊部隊配備へ |
<2206-051101>
ベラルーシのグレビッチ参謀総長が10日、ウクライナとの国境付近の3地域に特殊作戦部隊を配置すると表明した。 グレビッチ参謀総長は「米国とその同盟国がベラルーシの国境沿いで軍事プレゼンスを増大させ続けている」とし、西部地域に訓練のために防空システムやミサイルなどを配備すると述べた。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシアがウクライナで使用したIskanderに類似するミサイルをベラルーシが製造するのを支援することで合意したと表明し、「NATOを打ち負かすことはできないと理解しているが、NATOからの攻撃が行われる可能性がある地域に損害を与えることはできる」と述べた。 |
2022.05.04 21:28 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ、計画外の軍事演習を実施 |
<2206-050417>
ベラルーシ軍が4日、計画が事前に公表されていなかった演習を実施した。 国防省は今回の演習について、各部隊が警戒態勢に入り、所定の場所に移動し、戦闘訓練を行う即応能力を試す抜き打ち訓練だと発表するとともに、戦車などの車列が道路を通る写真を公開した。
ウクライナはこれまで、ロシアの同盟国であるベラルーシがロシアの侵攻を支援するため派兵を計画していると繰り返し主張しており、今回の演習についても注視するとみられる。 |
2022.03.30 15:16 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
損害被ったロ部隊が退却、「前線での立て直し困難か」=英国防省 |
<2204-033014>
英国防省が30日、ウクライナで大きな損害を被ったロシアの部隊が態勢の立て直しと補給のために自国やベラルーシへの退却を余儀なくされたと発表した。
このような動きはロシアがウクライナの前方地域で部隊を再編成するのが困難であることを示していると分析し、ロシアは今後も大規模な砲撃やミサイル攻撃によって地上作戦能力の低下を補う可能性があるとした。 |
2022.03.24 07:30 |
Forbes (Yahoo) |
ベラルーシの反乱軍が鉄道を破壊、ロシアの侵攻を妨害か |
<2204-032405>
ウクライナ軍が3月23日、ベラルーシの反乱軍がベラルーシとウクライナを結ぶ鉄道の一部を破壊したと発表した。 ウクライナ軍参謀本部は23日に公開した日報の中で、ロシア軍がベラルーシの領土を使用することを非難する反対勢力と市民によって、鉄道の一部が使用不能にされたと発表した。 参謀本部によると、ウクライナとベラルーシの国境沿いにはロシアとベラルーシの装備が集積されており、ベラルーシ軍がロシアの侵攻に加わる懸念が高まっている。
この動きはベラルーシの国民と軍の一部が、ロシアの侵略に反対していることを示している。
ウクライナ軍は、マリウポリを攻撃しているロシア軍の中で戦闘を継続する準備ができている兵士は10%以下で、ひどく士気が落ちている模様だと見ている。 |
2022.03.23 03:10 |
テレ朝 News (Yahoo) |
「ベラルーシが参戦の可能性」米メディア報じる |
<2204-032302>
CNNは米政府高官などの話として、ベラルーシが近くウクライナ侵攻に参加する可能性があると報じた。 ベラルーシの反体制派情報筋は、軍の部隊が数日中に数千名規模で展開する準備を整えていると話しているという。
一方NATOの高官はベラルーシがウクライナへの侵攻を正当化する環境を整えているとみている一方、現状で戦闘に参加している様子はないとしているが、侵攻に参加すればベラルーシは不安定化すると指摘している。 |
2022.03.12 01:17 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシを紛争に巻き込もうと画策か 11日にウクライナ侵攻も |
<2204-031207>
ウクライナのイェニン内務次官がTVインタビューで11日、ロシアがウクライナ空域からベラルーシを空襲し、ベラルーシを紛争に巻き込もうと画策していると非難し、ベラルーシが11日中にウクライナに侵攻することを計画している可能性があると明らかにした。
ウクライナ空軍は、ロシアの軍用機が11日にベラルーシを離陸し、ウクライナ領空を通過した後、ベラルーシのコパニを襲撃したとの情報を、国境警備当局が現地時間14:30に入手したと発表した。 ウクライナ空軍はオンライン声明で「これはベラルーシ共和国軍をウクライナとの紛争に巻き込むことが目的だ」と強く批判し、同じ作戦でベラルーシの他の2地域も標的にされたとした。 |
2022.03.11 17:00 |
CNN (Yahoo) |
ロシアによるウクライナでの航空作戦、大半はベラルーシが起点 NATO |
<2204-031114>
ポーランドとウクライナの国境上空でNATO偵察機が収集した情報とレーダの分析から、ロシアがウクライナでの航空作戦の大半をベラルーシから飛ばした航空機で遂行していることが明らかとなった。 CNNは10日にAWACSによるNATO軍の偵察任務に同行して航空状況を確認した。 現地時間08:00に離陸してから2時間以内に、同機はロシア製の航空機十数機がベラルーシ国内で空中待機状態にあるのを捉えたとNATOの戦術責任者が述べた。 数時間後、レーダは少なくとも9機のロシア製航空機がベラルーシからウクライナ領空に入るのを察知した。
NATO軍は、侵攻開始以降にウクライナ領空に侵入するロシア製戦闘機の大多数がベラルーシを起点としており、先週の特に活発だった日には約20機がベラルーシからキエフに飛行するのが確認された。
ベラルーシ軍が直接紛争に加わっているのかについて、NATO軍は答えられないとしているが、ベラルーシとロシアはともに同じMiG-29を使用しているため、その場でどちらの国の機かを判別するのは難しという。 |
2022.03.03 11:20 |
テレ朝 News (Yahoo) |
ロシア軍の侵攻ルート「誤って明らかに?」 地図にモルドバも… |
<2204-030312>
ロシアの同盟国のベラルーシで1日に開かれた安全保障会議でルカシェンコ大統領が、指し示しながら話している地図をよく見ると、その地図には、ロシア軍がウクライナへ侵攻する経路などがピンク色で示されているが、物議を醸しているのは、その一本が黒海に面したオデッサから隣国モルドバに伸びていることで、ウクライナとルーマニアの間にありかつて旧ソ連の構成国でるモルドバでは、一昨年親欧米派の大統領が誕生している。
英国の大衆紙The Sunは、ソ連を再建しようとしているプーチン大統領のターゲットは、ウクライナにとどまらないとの懸念が、さらに高まったと警告している。 |
2022.03.03 09:30 |
時事通信 (Yahoo) |
ロシア、ベラルーシの全事業停止 世銀 |
<2204-030310>
世界銀行が2日、ロシアとベラルーシ向けの全事業を直ちに停止したと発表した。
世銀はロシアがウクライナ南部クリミア半島を併合した2014年以降、ロシア向けの新規融資や投資を承認していない。 ベラルーシに関しても、2020年半ばから新規事業を行っていない。 |
2022.03.02 09:49 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ウクライナ国境に増派 侵攻参加は否定 |
<2204-030211>
ベラルーシ国営Belta通信が、ルカシェンコ大統領が1日に国家安全保障会議で、ウクライナ国境地帯への部隊増派を指示したと発表したと報じた。 ルカシェンコ大統領は兵士数百名と装甲車、迫撃砲などで構成される戦術戦闘群5個を南部に追加配置すると述べた。 現地には現在、ヘリコプターや戦闘機が配備されている。
ただし、軍事同盟国であるロシアのウクライナ侵攻には参加しない方針だという。 |
2022.03.02 07:04 |
NHK |
NATO 即応部隊をウクライナ隣国ルーマニアに展開 防衛態勢強化 |
<2204-030209>
NATOが1日、即応部隊の一部がルーマニアに到着したことを明らかにした。
一方、ベラルーシのルカシェンコ大統領は安全保障に関する会議で1日、ベラルーシはロシアの軍事作戦には参加していないし、将来も今回の特別な軍事作戦に加わるつもりはないと述べた。 |
2022.03.02 01:49 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ロシアに地対空ミサイルの追加配備を要請 「国土防衛に必要」 |
<2204-030203>
ロシア通信 (RIA) がベラルーシ国営Belta通信の報道を引用して、ルカシェンコ大統領が1日に首都ミンスク西方にS-400を追加配備するようロシアに要請したと報じた。 |
2022.03.01 00:09 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
米、在ベラルーシ大使館を閉鎖 在ロシア大使館員の出国も許可 |
<2204-030101>
米国は28日、ベラルーシの首都ミンスクの大使館を閉鎖したと発表した。 フィッシャー駐ベラルーシ米大使はツイッターに、職員が国旗を降ろしている写真を投稿した。 同大使によると、米国人の大使館員は全員ベラルーシを出国した。
また、駐露米大使館についても緊急対応要員以外の職員および家族の出国を許可した。 |
2022.02.28 14:46 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、ウクライナに派兵か ロシアに加勢の準備 米報道 |
<2203-022820>
Washington Postが米政府当局者の話として2月27日、ベラルーシのルカシェンコ政権がロシア軍を支援するため、ウクライナに派兵する準備を整えていて、28日にもウクライナに部隊を送る可能性があるとの見方を明らかにした。 |
2022.02.28 03:18 |
日経新聞 |
ロシアで反戦デモ拡大 拘束者は5000人超に、ベラルーシでも大規模デモ |
<2203-022802>
ロシアやベラルーシで抗議行動が広がっている。 ロシアの人権団体OVD Infoによると、27日までの拘束者数は5,000人を超えた。 反戦デモは40を超える都市で起きており、警察が相次いで参加者を拘束する事態となっている。 27日は同日夜時点で2,000人以上が拘束された。 内訳をみると、モスクワで1,000人超、サンクトペテルブルクでは700人を上回っている。
ベラルーシでも反戦の動きが広がっており、27日の憲法改正の是非を問う国民投票に合わせて、反政権・反戦デモが起きた。 反体制派の活動家らが国民投票への反対だけでなく、ルカシェンコ政権への抗議とウクライナへの支援をネットメディアで訴えた。 InterFax通信によると、ミンスクなど複数の都市で80人以上が拘束されたという。 |
2022.02.25 00:13 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ウクライナ軍、ベラルーシ領内からミサイル攻撃と発表 |
<2203-022501>
ウクライナ軍が24日、ベラルーシ領内から南西方向にBM 4発が発射されたと発表した。 これを受け、ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、同盟国がロシアに対し具体的な制裁を科すのを待っていると述べた。
またウクライナ東部マリウポリの市議会は住宅地が砲撃を受け、死傷者数を確認していると発表した。 |
2022.02.24 17:55 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ウクライナ軍事攻撃への関与否定=報道 |
<2203-022431>
ベルタ通信が、ベラルーシのルカシェンコ大統領が24日に同国軍はウクライナでのロシア軍の作戦に参加していないと述べたと報じた。
ウクライナの国境警備隊は、ロシア軍の攻撃は現地時間05:00ごろにロシア側とベラルーシ側からあり、ベラルーシの援軍もあったと主張していた。 |
2022.02.21 10:53 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア軍が演習延長、ウクライナ国境付近に部隊増強示す衛星画像 |
<2203-022102>
ベラルーシ国防省が、20日に終了する予定だった同国でのロシア軍との合同演習を延長すると発表した。
一方、米衛星運用企業Maxar社の衛星画像分析によると、複数のロシア軍部隊がウクライナ国境沿いの森林や農地、工業地帯に新たに配置された。 一部は国境からわずか15kmの地点に配置されているという。 同社は、最近まで部隊は主に既存の駐屯地や演習地の中あるいは付近に配置され、ウクライナ情勢をめぐる緊張は一段と高まったと指摘した。 |
2022.02.20 21:14 |
朝日新聞 (Yahoo) |
ロシア軍、ベラルーシに駐留継続へ 共同軍事演習後も撤退せず |
<2203-022012>
ベラルーシ国防省が20日、自国領内でのロシアとの合同演習後も両軍が活動を継続すると発表した。 ウクライナ東部での情勢緊迫化などを受け、ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領が決定した。
ベラルーシに派遣された30,000名ともされるロシア軍の駐留継続で、ウクライナ侵攻への懸念がさらに強まることになる。 |
2022.02.19 07:35 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
米大統領「プーチン氏がウクライナ侵攻決定」、数日中にも開始か |
<2203-021909>
バイデン米大統領が18日、プーチン露大統領がウクライナ侵攻を決断したと言明した。 米情報機関の情報に言及し、われわれには確信する十分な根拠があると述べ、ロシアが数日中にも侵攻に踏み切るという認識を示し、さらにロシアが首都キエフを攻撃の目標にするとも確信していると述べた。
米国防総省の高官は、ウクライナ国境近辺に集結しているロシア軍部隊の40~50%が攻撃態勢にあると明らかにした。
米民間企業Maxar社は自社の衛星画像を元に18日、ベラルーシやクリミア、ウクライナ国境に近いロシア西部の複数の場所で軍事活動が活発化していると指摘した。 ベラルーシ北西部にヘリコプターが新たに多数配備されている様子や、ウクライナとの国境から26kmにあるミラーロヴォ飛行場に戦車や人員輸送車、支援機材などが配備されている様子が写っているという。 |
2022.02.17 14:52 |
中央日報 (Yahoo) |
軍撤収するというロシア、ウクライナ国境付近に軍橋設置…軍事活動は依然活発 |
<2203-021713>
ウクライナ国境地帯でロシアの軍事活動が活発に行われている。
CNNが17日、15日の商業用衛星写真を分析した結果、ウクライナ国境から6.4kmの距離にあるベラルーシのプリピヤト川でロシアの浮橋が発見されたと報じた。米国海外政策研究所は今月初めにベラルーシに移動したロシア陸軍工兵が浮橋を設置したと分析した。 CNNは匿名の米国当局者を引用し、ロシアが浮橋だけでなく道路、さらには最前線の野戦病院まで建設していると報じている。
一方、ウクライナ国防省は17日にアゾフ海付近の領空を国籍不明機が侵犯した発表した。 ウクライナ側は2014年のクリミア事態以来の領空侵犯だと明らかにした。 |
2022.02.15 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシから即時退去を ウクライナ情勢懸念 米 |
<2203-021509>
米国務省が14日、ベラルーシに滞在する米国人に対し、直ちに出国するよう求めた。
ウクライナとの国境周辺でロシア軍が部隊増強を図っているほか、拘束の懸念があるためで、ベラルーシへの渡航中止も勧告した。 |
2022.02.10 |
NHK |
ロシアとベラルーシ 合同軍事演習へ NATO加盟国は警戒強める |
<2203-021003>
ロシア国防省などにると、ロシア軍とベラルーシ軍が10日から20日までの日程で、ウクライナと国境を接するベラルーシで合同軍事演習「同盟の決意2022」を行う。
ロシア国防省は9日、9,000km以上離れた極東地域などを管轄する東部軍管区から移送したとするS-400が演習地に到着した映像を公開した。
ベラルーシにはSu-35などもすでに到着し、ロシア各地から部隊が集結していることがうかがえる。
これに対し米国などNATO加盟国は、ロシアが演習を名目に部隊を集結させウクライナに侵攻するのではないかと警戒を強めている。 |
2022.02.04 |
AP (Yahoo) |
ベラルーシで続くロシア演習 過去30年で最大の兵員と装備 |
<2203-020405>
ベラルーシでロシア軍とベラルーシ軍の合同演習が2月3日も前日に続いて実施された。 演習にはロシア軍砲兵隊と戦車部隊に加えて、戦闘ヘリ部隊、空挺部隊などが参加している。 また演習はシベリアと極東の両軍管区からも部隊が参加して行われている。
この演習についてストルテンベルグNATO事務総長は2月3日、モスクワは過去30年で最大の兵員と装備をベラルーシに配備していると記者団に語った。 この配備によって、ロシアはウクライナ国境に展開する大軍をさらに増強していることから、西側はウクライナ侵攻間近と見ているようである。 |
2022.02.01 |
中央日報 (Yahoo) |
ロシアのウクライナ侵攻間近? 米国、ベラルーシ駐在外交官家族に撤退命令 |
<2203-020109>
ロシアのウクライナ侵攻の可能性が高まるなか、CNNとロイタ通信が1月31日に米国務省が国民にベラルーシへ旅行自粛を警告し、ベラルーシ駐在外交官の家族に出国を命じたと報じた。
米国はすでにCOVID-19感染拡大と欧州最後の独裁者と呼ばれるルカシェンコ政権の恣意的な法執行などを理由に、ベラルーシを旅行警報最高Level 4(旅行禁止)に指定している。 |
2022.01.28 |
AP (Yahoo) |
ポーランド国境の壁建設開始 ベラルーシからの移民を阻止 |
<2202-012808>
昨年の夏に発生した、EU側に中東やアジアからの移民を送り込む、ベラルーシのハイブリッド攻撃で、ポーランド東部とリトアニア南部の森林地帯に、ベラルーシが送り込んだとされる難民の数は数千人規模に膨れ上がり、ポーランドの検問所では一部の難民が国境警備隊と衝突するなど、大きな国際問題に発展した。
これに危機感を抱いたポーランドが東部国境沿いに、これまでの有刺鉄線に代わって国境沿いの180kmの区間に、高さ5.5mの金属製の壁を建設するの壁の建設に着工した。
壁は6月までに完成する予定で、建設に係る費用は$394Mといわれている。 |
2022.01.27 |
Bloomberg (Yahoo) |
ロシア、ウクライナとベラルーシとの国境付近で部隊増強-米国防総省 |
<2202-012715>
カービー米国防総省報道官が27日、ロシア軍がウクライナおよびベラルーシとの国境付近に展開している部隊を過去24時間でさらに増強したもようだと明らかにした。
同報道官は、米国はウクライナへの防衛用兵器の提供を急ぐと述べ、殺傷能力があるものが含まれるとしたが詳細は明らかにしなかった。
米国は最大8,500名の部隊を東欧に派遣するとしているが、同報道官は部隊の内訳に初めて言及し、医療支援、航空支援、後方支援、戦闘部隊が含まれると述べた。 |
2022.01.26 |
日経新聞 |
ベラルーシのハッカー集団、サイバー攻撃でロ軍撤収要求 |
<2202-012609>
2月に予定されるロシアとの合同軍事演習に向けて派遣されたロシア軍を撤収させるように求めているベラルーシのハッカー集団であるサイバー・パルチザンが24日、同国の鉄道システムに侵入して業務を妨害していると発表した。 鉄道システムへの妨害を取りやめる条件として、ロシア軍のベラルーシ駐留の停止などを要求している。
ロイタ通信などによると、サイバー・パルチザンはベラルーシの鉄道会社の運営を妨げるため、データベースやサーバーなどの一部を暗号化したため、オンラインのチケット販売ができなくなるなどの影響が出ており、鉄道会社がシステムの復旧に取り組んでいるという。 |
2022.01.21 |
朝日新聞 (Yahoo) |
民間機の強制着陸事件、ベラルーシ当局者4人を起訴 米司法省が発表 |
<2202-012110>
米ニューヨーク大陪審が20日、ベラルーシが昨年5月に民間機を強制着陸させて反体制派のジャーナリストを拘束した問題で、ベラルーシ政府の当局者4人をハイジャックの共謀罪で起訴した。 4人はベラルーシの治安当局の職員と航空当局の高官で、乗客らに米国人4人が含まれていたため訴追に踏み切った。
この問題は昨年5月23日に発生した。ギリシャ発、リトアニア行きのライアンエア機がベラルーシの領空を飛行中、ベラルーシ当局の指示で進路を変更させられた上で、強制的に着陸させられ、機内にいた同国の反体制派メディアの元編集長とその恋人が身柄を拘束されたもので、「機内に爆弾がある」という虚偽の情報を流し、乗員乗客132人の命を危険にさらしたとされる。 |
2022.01.19 |
AP (Yahoo) |
ロシアとベラルーシが軍事演習 極東軍管区からも部隊が参加 |
<2202-011907>
ロシアによるウクライナ侵攻が日を追って現実味を帯びてくるなか、ロシアは政治的、経済的、軍事的に緊密な関係にある同盟国ベラルーシと、外部からの脅威に対する即応能力の向上を目的とした合同軍事演習を行う。
演習はベラルーシ西部国境周辺と、ウクライナと国境を接する南部でも実施される予定で、ロシアはこの演習にはウクライナ周辺に展開する100,000名の兵力とは別に、極東軍管区から部隊を送り込む。 |
2022.01.18 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア軍、共同軍事訓練に向けベラルーシ入り |
<2202-011801>
ベラルーシ政府が17日、2月に計画されているロシアとの共同軍事訓練に向け、ロシア軍の兵士と装備類がベラルーシに到着し始めたと明らかにした。
ルカシェンコ大統領によると、共同軍事訓練はポーランドとリトアニアとの国境に近いベラルーシ西部のほか、ウクライナとの国境に近いベラルーシ南部で実施される。 |
2022.01.16 |
時事通信 (Yahoo) |
「ベラルーシの集団」実行か ウクライナへのサイバー攻撃 |
<2202-011601>
ウクライナ国家安全保障国防会議副書記がロイタ通信に、13~14日にウクライナ政府へ向けられたサイバ攻撃について、ベラルーシの情報機関につながるハッカー集団が実行したと述べた。
副書記によるとサイバー攻撃は、過去にリトアニアやラトビア、ポーランドも狙い、NATOへの批判を広めていたUNC1151として知られる集団が実行した。
また、今回の攻撃で暗号化に使われたマルウエアは、ロシアの情報機関と関係が深い集団ATP29が使用しているものと酷似しているという。 |
2021.12.30 |
日経新聞 |
ロシアとベラルーシが合同軍事演習、2022年春に |
<2201-123001>
プーチン露大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領が29日にサンクトペテルブルクで会談し、2022年春にベラルーシ領内で合同演習を実施する方針を示した。
会談では、両国の航空機製造での連携強化についても合意した。 ルカシェンコ大統領は「ベラルーシには民間機と軍用機の工場がある」と述べ、ロシアの航空機調達にベラルーシ企業が参画する意向を示した。 |
2021.12.10 |
AFP=時事 (Yahoo) |
リトアニア、移民に自主帰国呼び掛け 奨励金増額 |
<2201-121005>
リトアニアがベラルーシから流入した移民数千人に対し9日、出身国への帰国を自主的に選択した場合に支給する奨励金を増額すると発表した。
内務省によると、奨励金を€300から€1,000に引き上げ、出身国行きの航空券も支給される。 財源はEUから移民危機に対応するために提供された支援金で賄う。 |
2021.12.08 |
Jane's Defence Weekly |
China and Belarus sign military technical agreement |
<2203-120809>
ベラルーシ国防省が11月29日、同国が中国との軍事技術協力協定に調印したと発表した。
ベラルーシは2021年8月に中国と軍事技術協力の範囲を拡大することに同意したと発表していた。 |
2021.12.03 |
共同通信 (Yahoo) |
米、ベラルーシ追加制裁発表 |
<2201-120301>
米財務省が2日、難民らを意図的にEU側に送り込んでいるとしてベラルーシに対する追加制裁を発表し、20個人、12団体を対象に加えた。 |
2021.11.30 |
Stars & Stripes |
President of Belarus offers to host Russian nuclear weapons |
<2112-113007>
ベラルーシのルカシェンコ大統領がクリミア訪問を前に11月30日、初めてクリミア半島をロシア領と述べた上で、もしNATOが米国の核兵器をドイツから東ヨーロッパに移動させれば、ベラルーシはロシアに、1991年のソ連崩壊で撤収している核兵器を再配備するよう要求すると述べた。 |
2021.11.24 |
朝日新聞 (Yahoo) |
EU、ベラルーシに追加制裁へ 米英カナダと連携して圧力強化 |
<2112-112407>
EUが23日、ベラルーシのルカシェンコ政権が中東などからの移民・難民を入国させてEUに送り込んでいるとされる問題で、米英加と連携して追加制裁を発動する方針を表明した。
航空会社や船会社の関与を絶つための法案も発表した。 手を貸した場合は事実上の制裁を科す。
【関連記事:2112-111508 (時事 2021.11.15)】 |
2021.11.20 |
BBC News (Yahoo) |
ベラルーシが移民越境を助けたかもしれない ルカシェンコ氏、BBC単独取材で |
<2112-112008>
ベラルーシを1994年以来支配するルカシェンコ大統領がBBC記者の単独取材で19日、中東などからの移民がベラルーシのポーランド国境に押し寄せている問題について、ベラルーシ当局が移民の越境を手助けした可能性について全くあり得ると認めた。
ルカシェンコ大統領は、この国の部隊は移民がドイツを目指しているのを知っていると述べた。 |
2021.11.19 |
CNN (Yahoo) |
ベラルーシ当局、国境の移民キャンプを撤去 イラク人移民は帰国開始 |
<2112-111901>
ベラルーシの国境警備隊が18日、ポーランドとの国境に設置された検問所にある移民キャンプを撤去し、移民全員を倉庫を改造した仮設の事務センターに移送した。 この仮設キャンプにはここ数週間、多数の移民が集結していたが、数ヵ月にわたって事態が膠着状態に陥り、地域の緊張を高めていた事態が終結に向かうことになった。
その一方でイラク政府は18日、ベラルーシからの出国を希望した自国民を帰国させ始めた。 イラク運輸省は声明でベラルーシの国境からミンスクへと移送されたイラク人400人以上がイラク航空機で送還されたと発表。 またベラルーシ政府によると、中東地域の出身者を主とする移民7,000人が依然として同国に滞在しており、うち2,000人はブルズギ近郊の国境地帯に滞在しているという。 |
2021.11.17 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド、ベラルーシ国境の移民の投石に放水で対応 |
<2112-111706>
ポーランドの治安維持部隊が16日、ベラルーシとの国境で投石する移民に対し放水を行った。
ストルテンベルグNATO事務総長はブリュッセルで開かれた国防相会議で、ルカシェンコ政権が弱い立場にある移民を他国に対するハイブリッド戦術として利用していることを強く懸念していると表明し、われわれはポーランドおよび影響を受けている他の同盟国と連帯している」と強調した。
ロシア国営タス通信によると、ロシア大統領府はプーチン大統領とルカシェンコ大統領が16日にこの問題について協議したことを明らかにした。 ベラルーシの国営ベルタ通信は国境警備隊が移民を国境地点から離れたレセプションセンターに移動させ始めたと報じた。 |
2021.11.16 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
対中競争力強化の法案、国防権限法に盛り込む=米上院民主トップ |
<2112-111606>
米上院民主党トップのシューマー院内総務が15日、上院が今週中に審議を始める国防予算の大枠を決める国防権限法案 (NDAA) に、中国に対抗するため米国の競争力強化を目指す米国イノベーション・競争法案 (USICA) を盛り込むよう修正すると述べた。
USICA法案は6月に上院を超党派で可決したが、下院は通過しなかった。 以来、法案推進者は、上下両院で可決しバイデン大統領の署名を経て成立させる方法を模索してきた。 |
2021.11.16 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ポーランド、ベラルーシ国境に壁建設 12月に着工予定 |
<2112-111605>
ポーランド内務省が15日、ベラルーシとの国境沿いに壁を建設すると発表した。 12月着工し2022年前半に完成させる予定だという。 壁の建設については、議会が先月承認していた。
壁の建設費は概算で€353M、長さはポーランドとベラルーシの国境の約半分の全長180kmになる。 同省によると、契約は12月15日までに締結され、工事自体は同月後半に始まる見通しで、交代制で1日24時間の交代制で作業を継続するとしている。 |
2021.11.16 |
日テレ News (Yahoo) |
ベラルーシ大統領「移民帰国の用意ある」 |
<2112-111602>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が15日に政府内の会合で、ポーランドとの国境付近に大勢の移民が押し寄せ緊張が高まっている問題で、国境でのいかなる衝突も望んでおらず、移民を帰国のため飛行機に乗せる用意があると述べ、事態打開に向け前向きな姿勢を見せたという。 EUがベラルーシは移民を意図的にEU側に送り込もうとしているなどと主張するため、批判の矛先をかわす狙いがあると見られる。
ただ、「移民は帰国したがらないだろう」として、移民が自らの意思で国境地帯にとどまっていると強調した。 |
2021.11.16 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
NATO、ロシアに警告 ウクライナ国境付近への軍展開巡り |
<2112-111601>
ストルテンベルグNATO事務総長が15日にウクライナのクレバ外相との共同記者会見で、ロシアがウクライナとの国境付近に軍を展開していることを受け、NATOはウクライナを支持していると警告した。
現在重要なことは制御不能な状態に陥ることを防ぐことだと強調し、ロシアに対して緊張を緩和し、事態の深刻化を回避するために軍事活動について透明性を保つよう求めた。 |
2021.11.15 |
Defense News |
Belarus eyes Iskander missiles amid border crisis with Poland |
<2112-111510>
ベラルーシのルカシェンコ大統領がロシア軍事雑誌Natsionalnaya Oboronaのインタビューで、プーチン露大統領にベラルーシが装備しているPolonez(註:MLR)の射程が300kmしかないとして、射程500kmのIskander SRBMの売却を要求していると述べた。
ベラルーシのミンスクからポーランドのワルシャワまでの距離は546kmである。 Iskanderはアルメニアとアルジェリアに売却されているという。 |
2021.11.15 |
時事通信 (Yahoo) |
EU、ベラルーシ制裁拡大を決定 移民送り込みで |
<2112-111508>
EU加盟国が15日の外相理事会で、ポーランドなどの国境に中東などからの移民を送り込んでいるとして、ベラルーシに対する制裁措置の拡大を決定した。
EUのボレル外交安全保障上級代表(外相)は声明で、ベラルーシのルカシェンコ政権は、EUによる既存のベラルーシ制裁への対抗手段として、移民を政治利用しているとして、「この非人間的で違法な行いを押し返す」と述べ、ルカシェンコ政権への圧力を高めていく考えを強調した。
ボレル氏は外相理事会に先立ち、中東などからベラルーシへの移民の移送に関わる航空会社や旅行会社などを制裁対象として検討する方針を記者団に示していた。 EUはさらに、移民らの出身国や経由国にベラルーシへの渡航を阻止するよう働き掛けている。 |
2021.11.15 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ロシア、国境付近に約10万人の軍展開=ウクライナ大統領 |
<2112-111506>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が先週、ロシアから同国を経由してEU各国に天然ガスを供給するパイプラインの停止を示唆したが、ルカシェンコ大統領にとって後ろ盾であるプーチン露大統領は13日に事前の相談がなかったと不満を示した。
プーチン大統領はTVインタビューで、そのような行動はロシアとベラルーシの関係を危険にさらすことになると述べた。 また発言がある前にルカシェンコ大統領と2度話したが、パイプライン停止を示唆することは全くなかったという。
ロシアにとって欧州は天然ガスの巨大市場で、欧州は天然ガスの1/3をロシアから輸入している。 |
2021.11.15 |
AP (Yahoo) |
NATO に緊急協議の要請を検討 移民問題で揺れる欧州3ヵ国 |
<2112-111505>
ポーランドのモラビエツキ首相が14日、ポーランド、リトアニア、ラトビアの3ヵ国が、ベラルーシとの国境に流入する移民問題解決のためNATOに緊急協議の要請を検討していることを明らかにした。
北大西洋条約は第4条で、加盟国が領土保全、政治的独立、または安全が脅かされていると判断した場合、協議を要請できるとしているが、NATO設立以来これまでにそのような協議は、数回しか要請されていない。
ポーランド国境警備隊によれば、昨年は120件だった不法越境は、今年これまでに3万件を超えているという。 ポーランドは国境警備隊と警察に加えて15,000名の軍隊をベラルーシとの国境に配備して非常事態に対処しているが、それでもドイツにはベラルーシから9,000人以上の移民が何らかの形で入国しているという。 |
【註】
この問題でポーランドのほかバルト三国のリトアニア、ラトビアの名は出てもエストニアの名が出ないのは、エストニアがロシアと接しているがベラルーシとは国境を接していないためと思われる。 |
2021.11.15 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド首相、移民流入問題で NATO に具体的措置求める |
<2112-111501>
ポーランドのモラウィエツキ首相が14日、ベラルーシ経由で移民が流入している問題を解決するため、NATOは具体的な措置を取る必要があると述べ、EUに対しても国境の壁の資金を共同で拠出すべきだと語った。
モラウィエツキ首相は国営のポーランド通信 (RAP) に対して、「わわれれが公に懸念を表明するだけでは不十分で、具体的な措置と同盟国全体の取り組みが必要だ」と強調し、ベラルーシと国境を接するポーランド、リトアニア、およびラトビアが北大西洋条約に基づき協議を求める可能性があることを示唆した。
北大西洋条約の第4条によれば、加盟国が自国の領土保全や政治的独立、安全保障が脅かされていると判断した場合に協議を要請をすることが可能としている。 |
2021.11.13 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、難民2000人を強制送還 EU 当局は移民流入に備え |
<2112-111305>
ベラルーシが12日、不法移民を阻止する取り組みの一環として必要な入国書類を保持していない2,000人を強制送還したと発表した。 また国境で不法入国者700人を拘束したという。
一方、欧州国境沿岸警備機関 (FRONTEX) レッジェリ代表が12日、中東からベラルーシを経由してEU域内に入国する移民の増加に備える必要があるとの見解を表明し、この問題が長期化することを覚悟する必要があると述べた。 FRONTEXはベラルーシと国境を接するポーランドに地上部隊を派遣してはいないが、衛星画像の共有や航空監視の強化を検討しているという。 |
2021.11.13 |
産経新聞 (Yahoo) |
「ガス供給停止」ベラルーシ大統領発言にロシア困惑 |
<2112-111304>
EUとの対立を深めているベラルーシのルカシェンコ大統領がEUへの天然ガス供給を停止する可能性に言及したことについてロシアが対応に苦慮している。 ロシアのペスコフ大統領報道官は12日、ロシアとのいかなる合意もなされていないと述べ、戸惑いをあらわにした。
ロシアはベラルーシ経由で欧州にガスを輸出して外貨を得てきたことから、ベラルーシが欧州へのガス供給を停止すればロシアの国家財政に影響が及ぶ。 |
2021.11.13 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシ情勢悪化を警戒 移民送り込み非難 NATO声明 |
<2112-111303>
NATOが12日、ポーランドなどとの国境にベラルーシが大量の移民を送り込んでいるとみられる問題をめぐって声明を出し、ベラルーシによる国境における挑発や状況悪化のリスクへの警戒を続けると強調した。
無情な行為は弱い人々の命を危険にさらすと移民の政治利用を強く非難し、ベラルーシに対し送り込みをやめるよう迫った。 |
2021.11.13 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
トルコ、ベラルーシ便にシリア人らの搭乗禁止 欧州移民問題に対応 |
<2112-111302>
トルコが12日、シリア、イエメン、イラク国籍の人がトルコからベラルーシに向かう航空機に搭乗することも、航空券を購入することも許可しないと発表した。
EU加盟国のリトアニアやポーランドの国境沿いにここ数ヵ月間でベラルーシ経由で中東からの移民が押し寄せており、EUはベラルーシによる移民を使った攻撃の意図的な拡大を非難し、ベラルーシに対する制裁措置を拡大する方針を示している。 |
2021.11.13 |
TBS News (Yahoo) |
ベラルーシとロシア軍事訓練 移民殺到の国境近くで |
<2112-111301>
ベラルーシ国防省によると、ベラルーシのポーランド国境に移民が殺到しEUとの緊張が高まるなか、ベラルーシの特殊作戦部隊とロシアの空挺部隊が12日にポーランドとの国境に近いベラルーシ西部で合同軍事演習を行った。
演習は空挺部隊が降下して拠点を確保したうえで目標を破壊するというもので、ロシアメディアはロシアの空挺部隊から250名が参加したと報じている。 |
2021.11.12 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、天然ガス供給停止も 移民流入問題で EU けん制 |
<2112-111208>
ベラルーシの国営通信社によると、ルカシェンコ大統領が11日に移民を意図的に送り込んでいるとしてEUがベラルーシに新たな制裁を検討していることに対し、ロシアからベラルーシを経由してEUに送られる天然ガス輸送を停止する可能性を示したと報じた。 ルカシェンコ大統領は、天然ガスの供給を停止したらどうなるかポーランドの首脳やリトアニア国民などはまずそのことを考えるべきだと述べEU側をけん制した。
欧州の天然ガス価格は最近、過去最高値を記録しており、ベラルーシが天然ガスの供給を停止すれば影響は大きい。 |
2021.11.12 |
AP (Yahoo) |
ポーランド国境の移民問題 ロシアが上空から無言の圧力 |
<2112-111207>
膠着状態が続くポーランドとベラルーシの国境検問所周辺で11月11日、キャンプ生活を送る数千人の移民に飲み水や食料、衛生用品が配られたが、われ先に物資を手にしようとする移民の間で混乱が起きた。 ベラルーシ当局によれば、寒さによる低体温症のため、女性2人が医療援助を求めたという。
この問題では、西側の経済制裁に対する報復として、欧州連合内の不安定化を画策するベラルーシが、移民をポーランド国境に送り込んだとして、EUから非難を浴びているが、そのベラルーシを支援するロシアが、2日連続で爆撃機を同盟国領空に飛ばして、西側に無言の圧力を掛けている。 前日に続いて11日にも2機のTu-160が、ポーランド国境から60kmしか離れていないベラルーシのルジャナ試射場上空に飛来した。 訓練と称したこの飛行には、ベラルーシの戦闘機がTu-160をエスコートした。 |
2021.11.12 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ移民危機は軍事衝突に発展も、バルト3国が警告 |
<2112-111206>
バルト三国が10日、ベラルーシからEUの境界沿いに移民が押し寄せている問題について、軍事衝突に発展する恐れがあると警告し、今回の問題が欧州の安全保障に深刻な影響を与えていると主張している。
EUに加盟していないウクライナは、今回の問題が新たな紛争の火種になることを警戒しており、国境警備に当たる部隊を8,500名増派したと発表した。 |
【註】
バルト三国はNATO加盟国であるが、隣接するポートランドの間にロシア領になったカリーニングラードがあるため、わずか50kmの幅しかないSwalki Gapでしか繋がっておらず、この隘路をロシアとベラルーシにより塞がれれば、NATO軍は陸路でバルト三国への増援ができなくなる。
【関連記事:2002-013005 (S&S 2020.01.30)】 |
2021.11.12 |
東亜日報 |
ベラルーシ、国営旅行会社を動員して移民に「亡命パッケージ」販売 |
<2112-111204>
Washington Postなどが10日、EUの制裁に移民を送り込むことで報復しているベラルーシが、国営旅行会社を動員して移民にEU行きの「亡命パッケージ」を販売していると報じた。 イラク、シリア、アフガニスタン出身の移民にベラルーシの首都ミンスクへの航空券、ベラルーシのビザ、ポーランドへの越境の方法などのパッケージ商品を販売しているという。
ドイツのメディアも同日、トルコなどから1日に1,000人を超える移民がEU加盟国に行くために少なくない費用をかけてベラルーシやロシアの飛行機に乗ってミンスクに集まっていると報じた。
ポーランド当局は、ベラルーシがこのような移民送出商売を通じて数千万㌦を得ていると見ている。 |
2021.11.11 |
AP (Yahoo) |
リトアニアが非常事態を宣言 移民問題が周辺国にも飛び火 |
<2112-111104>
リトアニア議会は11月9日にベラルーシとの国境地帯に向こう1ヵ月間の非常事態を宣言して、幅5kmの立ち入り禁止地帯を設けた。 移民が集結しているポーランドとベラルーシの国境検問所は、リトアニア国境から50kmしか離れておらず、立ち入り禁止地帯には、地元住民以外すべての立ち入りが禁止され、軍がパトロールを開始した。
EUはEU内の不安定化を画策しているとして、ベラルーシのルカシェンコ大統領を厳しく非難しており、同国との間に結んだ渡航手続き簡素化の合意を一部停止すると発表した。 そのような情勢を踏まえて、リトアニアのシモニーテ首相は議会で、わが国はあらゆる事態に備えなければならないと述べた。 |
2021.11.11 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
EU の対ベラルーシ制裁、来週拡大へ ポーランドへの難民流入で |
<2112-111102>
EUが10日、ベラルーシが難民をポーランドに流入させていると非難し、来週にもベラルーシに対する制裁措置を拡大する方針を示した。
EU加盟27ヵ国の大使はベラルーシの行為が追加制裁の法的根拠になるとの見解で一致しており、追加制裁は早ければ来週にも実施され、ベラルーシの外相や国営航空会社を含む約30の個人や団体が対象になるとした。 |
2021.11.10 |
BBC News (Yahoo) |
「黒幕はプーチン大統領」 ベラルーシ国境の移民危機でポーランドが非難 |
<2112-111002>
ポーランドのモラウィエツキ首相が9日、ベラルーシから移民が国境に押し寄せている問題で、プーチン露大統領が背後にいると非難した。 モラウィエツキ首相は、ベラルーシのルカシェンコ大統領がこの危機を画策しているが、その黒幕はモスクワにいると述べた。
ルカシェンコ大統領は、EUによる制裁への報復として移民を押し出しているという主張を否定しているが、凍えるような寒さの中、ベラルーシとポーランドの国境では少なくとも2,000人の移民が足止めされている。 |
2021.11.09 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ポーランド国境付近に多数の難民、対ベラルーシ制裁強化呼び掛け |
<2112-110904>
ポーランド政府報道官が8日、ベラルーシとの国境付近に3,000~4,000人の難民が集まっていると述べ、さらに10,000人以上がベラルーシ経由でポーランドへの入国を目指しているとの見方を示した。 動画によると、難民数百人がポーランドとの国境に向けて歩いており、一部はフェンスを破ってポーランド側に侵入しようとしている。
ポーランド政府は、軍や警察などを国境付近に増派しており、国境警備隊は国境の道路を一部閉鎖する方針を示した。
ポーランドは、ベラルーシが意図的に難民を流入させていると非難しており、隣国のリトアニアもベラルーシとの国境付近に非常事態宣言を発令する可能性があることを明らかにした。 |
2021.11.09 |
時事通信 (Yahoo) |
EU、ベラルーシ制裁拡大を検討 移民送り込みを非難 |
<2112-110903>
EUが、ポーランド国境にベラルーシ側から大量の移民が押し寄せている問題を、EUの制裁に対するルカシェンコ政権による対抗措置だとみて危機感を強め、政権への制裁拡大検討を急ぐとともに、移民流入の未然阻止を図る。
フォンデアライエン欧州委員長は8日に声明でルカシェンコ政権による移民の政治利用を非難し、EU加盟国に対しこの攻撃の責任を負う政権への制裁拡大を承認するよう求めると訴えた。
ルカシェンコ政権は、中東などから航空便やビザを手配して移民らを連れてきた上で、EU加盟国のポーランドやラトビア、リトアニアに送り込んでいるとみられている。 欧州委員長は、関与する航空会社への制裁検討も表明した。 |
2021.10.29 |
Stars & Stripes |
Belarus forces US to close public diplomacy, USAID offices |
<2111-102905>
ベラルーシが米国やその同盟国がベラルーシ当局の反政府活動弾圧に対して両国の緊張が高まっているのを受け、米大使館の広報文化外交 (Public Diplomacy) や米国際開発庁 (USID) 現地事務所を閉鎖させ11月20日以降その活動を停止させる。 |
2021.10.18 |
Stars & Stripes |
French ambassador ordered out of Belarus in diplomatic spat |
<2111-101805>
フランス外務省が10月18日に声明で、駐ベラルーシ仏大使がベラルーシから国外退去を命ぜられ、17日に同国を退去したと発表した。 |
2021.09.10 |
産経新聞 (Yahoo) |
露とベラルーシが大規模演習開始 結束誇示し欧米牽制 |
<2110-091004>
ロシアとベラルーシが10日、ポーランドに隣接するベラルーシ西部国境などで大規模なZapad 2021演習を開始した。 Zapad(西部)2021演習は16日までの予定で両国の演習場で行われ、約20万名の将兵や80機以上の航空機、760の地上兵器が参加する。
8日にはベラルーシ国防省が、ロシア軍のSu-30SMがベラルーシ西部の空軍基地に到着したと発表した。 対空戦術研究センターの合同設立に向けた準備の一環だという。 |
【註】
ロシアはZapad(西部)演習のほかに、Tsentr (中部) 、Vostok(東方)なども行っている。
【関連記事:1910-090902 (RC 2019.09.09)】 |
2021.08.18 |
Jane's Defence Weekly |
Belarus in talks to purchase S-400 systems |
<2110-081807>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が8月9日に、ロシアとS-400購入について交渉中であることを明らかにした。
代金はかつてロシアから原発建設で借り入れた資金の残金でまかなうという。 残金は$300M~$500M残っていると見られる。 |
2021.08.12 |
時事通信 (Yahoo) |
米大使館に人員削減指示 ベラルーシ |
<2109-081201>
ベラルーシ外務省が11日に声明を出し、在ベラルーシ米大使館に対し9月1日までに、職員数を5人に減らすよう要求したと発表した。 声明は「あらゆる分野で協力を縮小し、わが国の経済を窒息させようとしている状況に照らし、現在のような職員数は意味がない」と削減指示を正当化した。
更に米国が9日に発表したベラルーシ五輪委員会などへの制裁を「厚かましいあからさまな敵対行為」と呼んで非難した。 |
2021.08.10 |
中央日報 (Yahoo) |
五輪選手の「亡命」招いたベラルーシ大統領「近く退任する」 |
<2109-081004>
TASS通信などが9日、ルカシェンコ大統領がこの日に大統領選挙1周年を記念する対談番組に出演して後継者に関する質問に、「私は年老いた指で権力の座を握っているつもりはなく、後任が来るだろう。 非常に近いうちにそうなるだろう。」と述べたと報じた。 しかし、「ルカシェンコがいつ去るのかは推測してはならない」と付け加えた。
ルカシェンコ大統領の後継者については、「私の良い友人であり、兄であるプーチン露大統領がいつか言ったように答えたい」と、原則的な答えを述べた。 |
2021.08.10 |
朝日新聞 (Yahoo) |
ベラルーシ国境で移民「押し返し」 リトアニアが強硬策 |
<2109-081002>
反政権派弾圧が続くベラルーシを経由し隣国リトアニアに向かう中東、アジアからの移民難民が止まらない。 EU加盟国のリトアニアは欧米による制裁への報復でベラルーシが国境を越えさせていると批判し押し返す強硬策に転じたため両国の対立は激化する一方で、人道問題も絡み、EUは難しい対応を迫られている。
ベラルーシからリトアニアへの移民や難民が急増し始めたのは6月末で、1日100人を超える日が続き、1月からの総数は8月に入って4,100人を超えた。 昨年1年間で国境審査を受けずリトアニア領に入った越境者はわずか81人だった。 |
2021.08.09 |
時事通信 (Yahoo) |
英、ベラルーシ制裁強化 金融・航空で圧力 |
<2109-080903>
英政府が9日、ベラルーシに対する経済制裁の強化を発表した。 ルカシェンコ大統領による反体制派弾圧や人権侵害を非難し、金融や貿易、航空などの幅広い分野で締め付けを強める。
制裁には、ベラルーシの航空会社の英離着陸禁止、石油製品や炭酸カリウムなどの主要輸出品の貿易制限などが含まれるほか、国家機関への保険・再保険の提供、国債や国有銀行が発行する証券などの売買も禁止する。 |
2021.08.08 |
共同通信 (Yahoo) |
EU、ベラルーシに追加制裁警告 大統領選1年で声明 |
<2109-080802>
EUのボレル外交安全保障上級代表が8日、ベラルーシ大統領選から9日で1年を迎えるのを前に声明を出し、反政権派への弾圧を強めるルカシェンコ政権にさらなる措置を検討する用意があると警告、追加制裁の可能性を示唆した。
ボレル上級代表は、政治危機の唯一の解決策は包括的な国民対話だとして、欧州安保協力機構 (OSCE) の監視下での自由で公正な選挙の実施などを求めた。 |
2021.07.03 |
時事通信 (Yahoo) |
対ウクライナ国境を封鎖 ベラルーシ大統領が指示 |
<2108-070302>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が2日に独立記念の行事で演説し、ウクライナから大量の武器が流入していると主張し、ウクライナとの国境の完全封鎖を指示したと明らかにした。
大統領は政権転覆を企てていたテロ組織を摘発したとも述べ、米国やドイツ、ウクライナなどが調整役として関与していたと説明したが、武器流入の主張も含めて真偽は不明で、危機をあおり、自らの統治を正当化する思惑もありそうである。 |
2021.06.22 |
読売新聞 (Yahoo) |
米がベラルーシに新たな制裁…EU・英・カナダと協調 |
<2107-062201>
米政府が21日、ベラルーシが旅客機を強制着陸させて反政権メディア創設者を拘束した問題などを受け、ルカシェンコ大統領の側近ら16人と5団体を米国内の資産凍結などの制裁対象に指定したベラルーシに対する新たな制裁措置を発表した。 またベラルーシ当局者46人に対してはビザ発給を規制する。
今回の制裁措置はEU、英国、カナダと協調したもので、21日に発表された共同声明では「ルカシェンコ政権による人権や自由、国際法への攻撃に関して深い懸念で一致している」とした。 |
2021.06.10 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシ領空の回避勧告 加藤官房長官 |
<2107-061003>
加藤官房長官が10日、ベラルーシが旅客機を強制着陸させ反体制派メディア創設者を拘束したことを受け、日本の航空会社にベラルーシ領空の通過を回避するよう勧告すると発表した。
ベラルーシの航空会社が日本へのチャーター便乗り入れや定期便開設を希望しても認めない方針も明らかにした。 |
2021.06.04 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、西側諸国の厳しい制裁でロシア依存度増大=S&P |
<2107-060402>
ベラルーシのルカシェンコ政権が旅客機を強制着陸させ反体制派活動家の身柄を拘束した問題で、EUなどはルカシェンコ政権に打撃を与えるため制裁措置を策定中であるが、格付け会社S&Pグローバル社が2日、ベラルーシに西側諸国が同国に対し厳しい制裁措置を導入すれば、ロシアへの依存度が一段と高まるとの見解を示した。 ロシアは2日、ベラルーシに対し2回目となる$500Mの融資を実施した。
S&Pは、EUが主導する制裁措置でベラルーシの輸出収入が減少し、中央銀行の純国際準備が一段と減少する恐れがあるとし、新たな厳しい制裁措置ですでに脆弱な状態にあるベラルーシの経済、国際収支、金融安定がマイナスの影響を受けるとし、ベラルーシの孤立が一段と深まればロシアが支援する意思に一段と依存することになるとの見方を示した。 |
2021.06.01 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
NATO、ベラルーシの本部へのアクセスを制限=事務総長 |
<2107-060102>
ストルテンベルグNATO事務総長が31日、5月23日にベラルーシが旅客機を強制着陸させて反体制派ジャーナリストを逮捕したことを受け、ベラルーシ外交使節団のNATO本部への出入りを制限すると発表した。
ベラルーシはNATO加盟国ではないが、ソ連崩壊後の1992年から軍事同盟国と関係を持ち、1998年からNATOに外交使節団を派遣している。 |
2021.05.29 |
産経新聞 (Yahoo) |
米政権、ベラルーシに制裁発動へ |
<2106-052903>
サキ米大統領報道官が28日、ベラルーシのルカシェンコ政権がアイルランドの旅客機を強制着陸させ、搭乗していた反体制派ジャーナリストのプロタセビッチ氏を拘束した問題で、バイデン政権がベラルーシに対して制裁を発動すると発表した。
制裁の具体的内容については、6月3日からベラルーシの9つの国営企業に対する制裁を全面的に復活させ、米国民との取引を禁止するとした。 |
2021.05.25 |
時事通信 (Yahoo) |
欧州各国、ベラルーシに反発 大使呼び出し、外交団追放 |
<2106-052505>
民間機を強制着陸させ、乗っていた反体制派を連行したベラルーシに対する反発が24日に欧州各国に広がっている。
英国やリトアニアは自国内の航空会社に対し、ベラルーシ上空の飛行回避を指示し、ウクライナは上空通過だけでなくベラルーシとの直行便停止を表明した。 民間航空会社でも、Scandinavian航空やラトビアが拠点のairBaltic航空、ドイツのLufthansa航空がベラルーシ上空通過をやめると発表した。 懸念を伝えるため英独伊など欧州各国政府が、自国駐在のベラルーシ大使を呼び出す動きも相次いでいる。
これに対しベラルーシ政府は24日にラトビア外交団の追放を発表した。 ラトビアでこの日行われたアイスホッケーの試合でラトビア当局がベラルーシ反体制派の旗を掲げ、23日に連行された反体制派に連帯を示したことに激怒した。 |
2021.05.25 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
米大統領がベラルーシ非難、民間機緊急着陸とジャーナリスト拘束で |
<2106-052503>
バイデン米大統領が24日、ベラルーシが民間旅客機を自国に強制着陸させ反体制派ジャーナリストを拘束したことを強く非難し、事件の責任を問うための選択肢を検討するよう指示した。 |
2021.05.25 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ「ハマスが爆破予告」、民間機緊急着陸で ハマス否定 |
<2106-052502>
ベラルーシが24日、Ryanair航空の旅客機を強制着陸させる要因となった爆破予告にはハマスの名前が記されていたと発表した。 ベラルーシの運輸省高官は爆破予告の文面を公表し、それには「われわれハマスの戦士は、EUがイスラエルのガザでの戦闘でイスラエルへの支持を撤回しなければ、飛行機に仕掛けられた爆弾が5月23日にヴィルニアス上空で爆発するだろうと記されていたという。
一方、ハマスの報道官は完全に無関係と否定した。 |
2021.05.25 |
産経新聞 (Yahoo) |
EU、対ベラルーシ追加制裁で合意 拘束の反体制派の解放要請 |
<2106-052501>
EUが24日にブリュッセルで開いた首脳会議で、ベラルーシに対し経済制裁を含む追加制裁を発動させることで合意した。 航空各社に対しベラルーシ空域の飛行を回避すると同時に、ベラルーシの航空会社が運航する航空機の欧州空域の飛行と空港発着を禁止する手続きに入った。 EU首脳は、プロタセビッチ氏らの即時解放を要請するとともに、国際民間航空機関 (ICAO) に対し直ちに調査に着手するよう呼び掛けた。
首脳レベルでの合意を受け、今後EUは外相を含む閣僚レベルでベラルーシに対する政治的決定を策定する。 |
2021.05.24 |
産経新聞 (Yahoo) |
EU が対ベラルーシ制裁検討へ 反体制派拘束で |
<2106-052403>
ベラルーシが民間航空機を強制着陸させ、反体制派ジャーナリストを拘束したことについて、EUのフォンデアライエン欧州委員長が23日に違法行為でハイジャックだと非難し、責任者への制裁の必要性を主張した。 また、EUのミシェル大統領は、国連の国際民間航空機関 (ICAO) による調査を要求したが、ICAOの事務局長は現在中国出身の柳芳氏がを務めている。
EUは24日に始まる首脳会議で、対応を討議する方針という。 |
2021.05.24 |
讀賣新聞 (Yahoo) |
緊急着陸させ、反政権派メディア創設者を拘束…大統領命令で |
<2106-052401>
TASS通信などによると、ベラルーシが23日に領空を飛行していた旅客機をミンスク空港に強制着陸させ、搭乗していた反政権派メディアの創設者を拘束した。 ベラルーシ国営通信によると強制着陸はルカシェンコ大統領の命令だった。
強制着陸させられたのは、アイルランドのRyanair機で、乗客170人が搭乗してギリシャからリトアニアに向かっていた。 ベラルーシ当局は、機内に爆発物が仕掛けられた可能性があるとして強制着陸を指示し、戦闘機が旅客機を空港に誘導したが爆発物は発見されなかった。
拘束されたプロタセビッチ氏は主にベラルーシ国外で活動しており、ポーランドを拠点にしたインターネットメディアNEXTAを創設して編集長を務めている。 NEXTAは昨年ベラルーシで大規模化した反政権抗議デモを呼びかけるなどし、ベラルーシ最高裁判所は過激派指定しプロタセビッチ氏を「大規模な暴動を組織した」などとして起訴していた。 |
2020.12.24 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
米、ベラルーシ選管など4団体・40個人に制裁 大統領選不正疑惑 |
<2101-122401>
米政府が23日、ベラルーシで8月に実施された大統領選挙で不正や抗議デモの抑圧に関与した疑いがあるとして、4団体と40人の個人を制裁対象に指定した。 米国内の資産凍結のほか、米国人との取引が禁止される。
米国は10月に大統領選の不正疑惑に絡み、ベラルーシのカラエフ内相を含む政府高官8人に対する制裁を行い、EU、英国、カナダも制裁を発動させている。 |
2020.11.10 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
リトアニア新政権、台湾で「自由のために戦う人々」を支援へ |
<2012-111003>
リトアニアの新連立政権が9日、台湾で自由のために戦う人々を支援する方針で一致した。 連立政権は「人権や民主的自由のいかなる侵害にも積極的に反対していく。 ベラルーシから台湾まで世界中で自由のために戦う動きを擁護していく」と表明した。
リトアニアは台湾との外交関係はなく、同国の主要港に投資する可能性がある中国との関係が悪化する恐れもある。 |
2020.11.07 |
Bloomberg (Yahoo) |
EU、ベラルーシ大統領に制裁発動-再選挙の呼び掛け無視で |
<2012-110701>
EUが6日、ベラルーシのルカシェンコ大統領に対して、自由で公平なやり直し選挙に向けて行動を促したが無視されたため、10月半ばの公言通り制裁を発動した。 制裁措置には資産凍結や渡航禁止などが含まれる。
EUは不正選挙や、選挙後のデモ参加者弾圧に関与したベラルーシ当局者にすでに制裁を科しているが、ルカシェンコ氏とその息子ら15人を今回新たにこの対象に加えたたため、EUが制裁対象とするベラルーシ当局者はこれで55人となる。 |
2020.10.13 |
NHK |
ロシアとアルメニア 軍事演習開始 アゼルバイジャンけん制か |
<2011-101301>
ナゴルノカラバフ自治州をめぐる戦闘は、両国が停戦に合意したあとも続き死傷者が増えている。 こうした中、ロシアとアルメニアなどの軍事同盟CSTOが12日にベラルーシで900名規模の軍事演習を開始し、アゼルバイジャンを牽制している。
CSTOを主導するロシアは、アルメニア本土が攻撃された場合、要請に基づいて防衛する義務がある。 |
2020.10.03 |
産経新聞 (Yahoo) |
米、ベラルーシ内相ら8人制裁 反政権派への暴力で |
<2011-100301>
米財務省が2日、ベラルーシ大統領選の不正疑惑をめぐる反政権派への暴力に対しEUや英加が制裁に踏み切ったのに足並みをそろえ、カラエフ内相ら同国政府高官8人を制裁対象に指定した。
米国は2006年からベラルーシのルカシェンコ大統領を制裁対象としているため、今回の新たな措置には含まれていない。 |
2020.09.25 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
米英加、ベラルーシ制裁を検討 25日に発動も=関係筋 |
<2010-092501>
関係筋6人が24日、ベラルーシで8月に実施された大統領選挙での不正疑惑や抗議デモへの暴力が理由として、米英加が連携して対ベラルーシ制裁を検討していることを明らかにした。
関係筋4人によると、制裁は早ければ25日に発動される可能性があり、現時点でベラルーシ当局者8人が制裁の対象となっているものの、今後変更される可能性があるという。 |
2020.09.23 |
TBS news (Yahoo) |
ロシア軍8万人大規模軍事演習、ベラルーシや中国など6か国も参加 |
<2010-092303>
ロシア軍がベラルーシや中国など6ヵ国と合同で26日までの日程で、8万人を動員した大規模演習を行っている。 演習には隣接するベラルーシのほか中国やイラン、パキスタンなど6ヵ国から8万人が動員され、戦車250両や艦艇50隻などが投入されているという。
ロシア軍は、政権に対する大規模な抗議デモが続くベラルーシ国内でもベラルーシ軍との合同演習を実施しており、両国の大統領が会談して以降、軍事的な連携を一層強めてベラルーシの現政権に批判的な欧米側を牽制している。 |
2020.09.22 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシ制裁、決定できず 反政権派候補は支援要請 EU |
<2010-092203>
EUが21日にブリュッセルで開いた外相理事会で、大統領選後の混乱が続くベラルーシ問題を協議したが、選挙結果改ざんや抗議弾圧の責任者への制裁は決定できなかった。
キプロスが、東地中海での資源開発をめぐり対立するトルコにも同時に制裁を科すよう求め、全会一致が必要な決定を阻止した。 |
2020.09.19 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
国連、ベラルーシ情勢の監視強化で合意 |
<2010-091901>
国連人権理事会が18日、ルカシェンコ大統領の再選を巡って混乱が続くベラルーシ情勢の監視を強化することで合意した。 会合では、23対2(棄権22)でバチェレ国連人権高等弁務官にベラルーシ情勢を監視する権限を与え、年末までに報告するよう求めた。
国連特別報告者のマラン氏は、ルカシェンコ氏が勝利宣言して以降、10,000人以上が逮捕され、拷問や暴行などの被害報告も多数上がっていると指摘している。 |
2020.09.18 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ大統領、ポーランド・リトアニアとの国境閉鎖を表明 |
<2010-091803>
ベラルーシのルカシェンコ大統領が17日、ポーランドおよびリトアニアとの国境を閉鎖し、ウクライナとの国境管理を強化する必要があるとの見方を示した。
大統領は首都ミンスクで開かれた女性のフォーラムで講演し、「われわれは市街地から軍部隊を撤収し、軍の半数をリトアニアとポーランドを手始めに、西側諸国との国境警備と閉鎖に配置するよう迫られている」と述べた。 また「ウクライナとの国境も管理を強化する必要がある」とした。 |
2020.09.18 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
欧州議会、ベラルーシの大統領選結果認めず |
<2010-091801>
欧州議会が17日、大統領選の不正疑惑が取り沙汰されるベラルーシのルカシェンコ大統領の再選を認めない方針を決定した。
欧州議会は8月9日に行われたベラルーシの大統領選の結果を巡って投票を行い、574対37(棄権82)で選挙の結果を認めない方針を決めた。 |
2020.09.16 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシで10月、6ヵ国軍演習 ロシア |
<2010-091601>
ロシア国防省が15日、アルメニア、カザフスタン、タジキスタン、キルギスの集団安全保障条約機構 (CSTO) 加盟国と共にベラルーシで10月12~16日に6ヵ国軍合同演習を行うと発表した。
また、ロシア軍は15日にポーランドと国境を接するベラルーシ西部ブレスト近郊でベラルーシ軍と合同演習を開始し、25日まで続ける。
【Brest の位置 (Google Map)】 |
2020.09.15 |
テレ朝 news (Yahoo) |
プーチン氏 ベラルーシを全面支援 首脳会談で約束 |
<2010-091503>
ロシアのプーチン大統領が14日にベラルーシのルカシェンコ大統領とソチで会談し、軍事面も含めた全面的な支援を約束した。
会談では、ベラルーシが攻撃を受けた場合にロシアが軍事援助を行うと定めた安全保障条約に基づいて両国が行動することを確認し、両国が今後ほぼ毎月、合同で軍事演習を実施することでも合意した。 |
2020.09.15 |
時事通信 (Yahoo) |
ベラルーシ国境の治安部隊撤退 ロシア、首脳会談で合意 |
<2010-091502>
タス通信が、ロシアのペスコフ大統領報道官が14日にプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領が会談し、ロシアがベラルーシとの国境付近に配置していた治安部隊を撤退させ、本来の任地に戻すことで合意したと明らかにしたと報じた。
国境付近へのロシア治安部隊の配置はこれまで明かされていなかった。 |
2020.09.01 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
バルト3国、ベラルーシ大統領ら当局者に制裁措置 |
<2010-090106>
バルト三国が31日、ベラルーシのルカシェンコ大統領とその他29人の当局者に対し、渡航を禁止する制裁措置を発動した。 ベラルーシは三国の制裁発表に「深い失望」を表明。このような「早まった措置」に報復するとの姿勢を示した。
西側諸国は、ルカシェンコ大統領が8月9日の大統領選で不正を行なって任期引き伸ばしを画策したとして批判をしているが、大統領個人に対する制裁措置の支援に消極的である。 |
2020.08.29 |
日経新聞 |
ベラルーシに近く制裁へ EU外相会合、対トルコでも準備 |
2009-082901>
EUが28日の外相会合で、ベラルーシのルカシェンコ大統領の6選に関連し、政権による大規模な不正があったとして、20人程度を対象に近く資産凍結などの制裁を科すことで合意した。 また東地中海でガス田開発を進めるトルコへの制裁準備を進めることでも一致した。 EUのボレル外交安全保障上級代表は会合後の記者会見で、ベラルーシ関連の制裁対象者は20人にのぼると明らかにした。
トルコについては、ギリシャやキプロスも権益を主張する海域でトルコがガス探査に踏み切ったのにギリシャなどが反発し、フランスやイタリアも参加して軍事演習を実施するなど同地域の緊張が高まっている。
具体的にはトルコ政府関係者のEU域内への移動制限や資産凍結に加え、トルコ船舶のEU内の寄港を禁ずる措置などを検討している。 実際に制裁に踏み切るかどうかは9月下旬に開くEU首脳会議で決める。 |
2020.08.28 |
NHK |
プーチン大統領 “ベラルーシ派遣の治安部隊 準備” |
<2009-082801>
混乱が続くベラルーシ情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領は7日に放送された国営TVのインタビューで、ルカシェンコ大統領の要請に応じて、現地に派遣する治安部隊を編成するなど、準備を進めていることを明らかにした。
一方で、事態が制御不能になるまでは部隊を派遣しないと強調し、あくまでも平和的な解決に期待を示した。 |
2020.08.20 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
EU、ベラルーシの大統領選結果認めず 不正関与者に金融制裁 |
<2009-082001>
EUが19日、再選を決めたルカシェンコ大統領への抗議行動が続くベラルーシ情勢を巡り、TV会議形式で緊急首脳会議を開催した。
会議では選挙の結果を認めないとし、選挙の不正や抗議活動の取り締まりに関与したとみられる当局者らに金融制裁を加えることを決定した。 |
2020.08.18 |
ロイタ通信 (Yahoo) |
ベラルーシ、民主化要請「無視できず」 情勢を注視=米政府高官 |
<2009-081801>
米政府高官は17日、大統領選挙を巡る抗議行動が続いているベラルーシについて、民主化を求める国民の声をもはや無視できない状況になっていると米政府は判断していると述べた。 ルカシェンコ大統領は17日、権力を分かち合う用意があると譲歩を表明したが、米政府高官は譲歩表明について、民主化を求める声を無視できないと認識したことを反映しているとの見方を示した。
NATOのストルテンベルグ事務総長もこの日、ベラルーシ情勢を注視していると表明し、NATO加盟国に対するいかなる攻撃も抑止する用意を整えていると述べた。 |
2020.08.17 |
Stars & Stripes |
NATO rejects Lukashenko claim it's positioning forces near Belarus borders |
<2009-081706>
ストルテンベルグNATO事務総長が17日、NATO軍がベラルーシの西部国境に展開したとするベラルーシのルカシェンコ大統領の発言を否定した上で、ベラルーシ情勢を注視していると述べた。
ルカシェンコ大統領は16日に、NATO軍がベラルーシとの国境から15分のポーランドとリトアニアに展開していると述べていた。 |
2020.08.15 |
日経新聞 (Yahoo) |
ベラルーシ、拘束の雇い兵32人をロシアに引き渡し |
<2009-081502>
ロシア検察庁は14日、ベラルーシで治安当局が拘束したロシア企業の雇い兵とされる32人の身柄が同国に引き渡されたと発表した。 ベラルーシでは独裁体制を敷くルカシェンコ大統領の6選への抗議が続き、欧米も非難を強めていることから、ルカシェンコ大統領は早期の身柄引き渡しで、同盟国ロシアとの関係修復を急ぐとみられる。
ベラルーシは7月下旬にロシアの民間軍事会社「ワグネル」の雇い兵33人の拘束を発表し、9日投票の大統領選を前に騒乱を画策した疑いで捜査していた。 33人のうちベラルーシ国籍を持つ1人は同国にとどまった。 |
2020.08 |
International Defence Review |
Belarus locallises 9K33 Osa air-defence system modernisation |
<2009-080003>
ベラルーシが9K33 Osa (SA-8) システムの9A33BM2車及び9A33BM車を改良した9A33-2Bを開発した。
9A33-2Bの移動型発射装置の車体を新型のMAZ-6317車に換装する作業は2017年に開始されていた。 従来の9A33-1BはBAZ-5937車を使用していた。 |
2020.07.30 |
AFP=時事 (Yahoo) |
ベラルーシ、「ロシアの傭兵」32人拘束 ロに説明要求 |
<2008-073002>
ベラルーシ国営メディアによると、同国の治安当局が29日、来月の大統領選を前に同国の情勢不安定化を画策したとして、ロシア人の傭兵32人を拘束した。 ベラルーシのルカシェンコ大統領は、反対勢力の一部がロシアの「人形師」に操られていると主張して、ロシアに説明を求めている。
30年近くにわたる長期政権を築いてきたルカシェンコ氏は、6選を目指す今回の大統領選で主要対立候補を拘束するなどの措置を取っており、今回の電撃発表はそうした異例の選挙戦に新たな予想外の展開をもたらした。 |
2020.05.17 |
NHK |
ベラルーシ アメリカから原油輸入へ ロシアへの過度依存回避か |
<2006-051701>
ベラルーシの国営石油化学会社が米国からの原油輸入を開始することを明らかにした。 ベラルーシ向けの80,000tの原油を積んだタンカーは米国南部を17日に出港するという。 ポンペイオ米国務長官も15日にその意義を強調した。
米国からの原油輸入を開始した背景には、ロシアへの過度の依存を避けたいベラルーシと、この地域でのロシアの影響力を警戒する米国の思惑が一致したことがあると見られる。
【関連記事:2003-020103 (S&S 2020.02.01)】 |
2020.02.01 |
Stars & Stripes |
Pompeo says US can supply Belarus with 100% of oil, gas |
<2003-020103>
米国務長官として26年ぶりにベラルーシを訪問したポンペイオ長官がルカシェンコ大統領と会見後にマケイ外相との共同記者会見で、ベラルーシへの石油とガスの供給を停止したロシアに変わって米国がベラルートの必要量を100%供給できると述べた。
ロシアは、ベラルーシはロシア国内と同一価格で石油とガスの供給を受け続けるのであれば、ロシアとの経済統合が不可欠として、12月31日からこれらの供給を停止している。
【関連記事:1902-011304 (産経 2019.01.13)】 |
2020.01 |
International Defence Review |
UAVOS flight tests 14m wingspan ApuDuo HAPS aircaft |
<2002-010011>
UAVOS社が11月5日、ベラルーシで10月に翼端長14mの改良型ApusDuo HAPS UAVの飛行試験を行ったと発表した。 原型となる翼端長10mのApusDuoは2018年10月に初飛行している。
試験飛行では1時間以内の飛行を数回実施し、その内の1回は電動ウインチで引いて草原から離陸し、それ以外は舗装された滑走路から自力で離陸した。 次回の飛行試験は高度47,520ft以上の成層圏を飛行させる。
同社は8kgの搭載能力を持つ翼端長28mの機体を目指している。 |
2019.01.13 |
産経新聞 (Yahoo) |
露、ベラルーシに統合迫る 石油価格で圧力 プーチン氏「新ポスト」で居座り画策? |
<1902-011304>
ロシアのプーチン政権が、ベラルーシへの石油供給価格を引き上げるなど圧力をかけ、ロシアとの国家統合を迫っている。
露憲法は大統領の連続三選を禁じており、プーチン大統領の任期は2024年までであるため、ベラルーシ統合によって国家指導者の新ポストを創出し、2024年以降も政権に居座る思惑だといった観測が出ている。 |
2018.04.11 |
Jane's Defence Weekly |
Belarus to get fifth Tor-M2 battery and more Yak-130s |
<1806-041105>
ベラルーシ国防相が、年内に5番目となるTor-M2 SAM中隊装備とYak-130練習機4機を受領することを明らかにした。
同相によると2017年にSu-30SM 12機を$600Mで発注していて2019年に最初の4機を受領する。 |
2017.06.07 |
Jane's Defence Weekly |
Russian dominance fading in Belarusian EW systems |
<1707-060708>
ベラルーシのミンスクで5月19~21日に開かれたMILEX展に、ベラルーシのAerosistema社とBARP社がそれぞれECMポッド
を出展し、軍事技術分野でのロシアの優勢が崩れつつあることを示した。 |
2015.09.19 |
Military Times |
Putin moves to establish Russian military base in Belarus |
<1510-091902>
プーチン大統領が国防省と外務省に対し、ベラルーシに対してロシアの空軍基地を設置する
交渉を行うよう命じた。
ベラルーシはロシア軍基地の設置を望んでいない模様であるが、同国は安全保障とエネルギーでロシアに大きく依存している。 |
2014.08.27 |
Jane's Defence Weekly |
Russia, Belarus work togather on EW systems |
<1410-082713>
ロシアの KRET社とベラルーシの AGAT社が、両国が装備している電子戦機器の改良、整備、修理を担当する
合弁会社となる EW Technonoly社を設立する。 同社は今後、海外事業にも乗り出すという。
両国は1月、共同の軍事産業を50%拡大することで合意している。 |
2014.08.20 |
Jane's Defence Weekly |
Mixed fates |
<1410-082013>
= 東欧の軍事産業に関する7ページの特集記事 =
・ポーランド
・ロシア
ロシアの国防費は年$78.14Bであるが、2018年までにこれを54%増の$103.16Bにしようとしている。
・ウクライナ
・ベラルーシ |
2014.04.09 |
Jane's Defence Weekly |
Russia seeks increased defence production with Belarus |
<1405-040908>
ロシアで軍事産業を担当する副首相が、4月1日にベラルーシを訪問し、両国間の
軍事技術交流を深めることで合意した。 |
2009.04.22 |
Jane's Defence Weekly |
Russia, Belarus strike S-400 accord |
<0906-042205>
ロシアとベラルーシが、ベラルーシ領内で S-400 Triumph を共同運用することで
合意した。 両国は2月3日に共同防空組織を設立することに合意している。
この防空組織には5個飛行大隊、10個防空部隊、5個通信部隊、1個 ECM 部隊が参加し、全自動で連接
される。 |
2009.04.13 |
Aviation Week & ST |
Growler for Minsk |
<0905-041303>
S-400 の初めての輸出がベラルーシに対し行われる。 この輸出は両国統合防空ネットワーク
構築の一環として行われる。
【統合防空関連記事:0904-021108 (JDW 2009.02.11)】 |
2009.02.11 |
Jane's Defence Weekly |
Russia, Belarus plan joint air-defence system |
<0904-021108>
ロシアとベラルーシの大統領が、両国で統合防空組織を構成することに合意した。 システムは単一の指揮官の下で
運用される。 システムは5個飛行大隊、10個防空部隊、5個通信基地、1個電子戦部隊からなる。
ベラルーシは数個大隊の S-300 を保有しており、現在 S-400 の導入に向けロシアと交渉中である。 |
2008.04 |
Jane's Missiles & Rockets |
Belarus targets S-400 SAM system purchase |
<0805-040010>
ベラルーシが S-400 Triumf (SA-21) を購入しようとしていることを、空軍/防空軍司令官が明らかにした。
S-400 購入の時期は明らかにされなかったが、その前に Tor (SA-15) を2~3年内に購入するという。 ただ、購入する Tor が従来型なのか、
2007 MASK 航空展で公表された Tor-M2E なのかは明らかでない。
【 Tor-M2E 関連記事:0721-100001 (JMR 2007.10)】
Tor-M2 は2008年に試験を終了し、ロシア軍への装備が開始される。 |
2007.11.21 |
Jane's Defence Weekly |
Russia considers missile export to Belarus in response to US BMD plans |
<0724-112102>
ロシアのミサイル砲兵司令官が11月14日に、米国の BMD システム東欧配備に対抗して Iskander の
輸出仕様である射程280kmの Iskander-E をベラルーシに輸出すると発表した。 また、ポーランドとの国境
に近いロシア領のカリーニングラードも Iskander-E を配備する。
ロシアは2016年までに射程400kmの Iskander-M を装備する旅団を5個以上配備す
る計画であるが、同司令官は必要とあれば射程延伸も可能であるとしている。 INF 条約では射程500km~
5,500kmの弾道弾及び CM の保有を禁じている。
Iskander は480kgの弾頭を搭載する一段推進の SRBM であるが、今年5月に R-500 CM を
500km以上遠方の標的に対し発射している。 R-500 は2009年に実用化される。 |