2001.12.05 | Jane's Defence Weekly | Seoul cocern over North's biochemical stockpile | 韓国国防部長が議会で、北鮮が5,000tにのぼる生物、化学剤を保有していることに憂慮
していると証言した。 北鮮は世界第3位の生物剤生産国で、生物化学剤を年間4,500t生産する能力を有している。 北鮮の保有する化学剤の主な物は、サリン(GB)、タブン(GA)、ホスゲン(CX)、アダムサイト(DM)、マスタード で、生物剤としては、炭疽菌、コレラ菌、ペスト菌などである。 |
2001.12.03 | Aviation Week & ST | Korea's ambitions fly on back of Golden Eagle | 韓国は 10月に開発中の訓練ジェット機 T-50 Golden Eagle を初公開したが、同国はこ
の高性能機を国内での F-5 戦闘機への転用はもとより、広く海外への輸出を検討している。 T-50 (1機 $18M)は KAI (Korea Aerospace Industry) が Lockheed Martin 社と提携して総額 $2B で開発を行い、空軍現有の T-38 等の訓練機後継とするが、今後 30年間に 3500機以上の需要が見込まれる訓練機の内 30%を同国が供給したいとの意向を持っている。 |
2001.11.28 | Jane's Defence Weekly | South Korea admits to testing short-range SSM | 韓国は11月22日に西海岸で、射程100kmの短距離 SSM の発射試験を行った。 韓国は、1979年以来米国との協定で、射程180km以上、ペイロード300kg以上のSSM開発は規制されていたが、今年1 月にこれが300km、500kgと緩和された。 韓国は Nike-Hercules を SSM にした、射程150kmの NHK-1 Baekgon と、改良型で射程180kmの NHK-2 Hyunmu を保有しているが、 1999年4月に発射試験が行われた NHK-2 改は、射程が 300km と見られている。 |
2001.11 | Jane's Missiles & Rockets | France offers SCALP, MICA technology to South Korea | フランスは韓国に対し、韓国の F-X として Rafale を選定すれば、SCALP-EG 巡航ミサイルと
MICA BVRAAM (Beyond-Visual-Range AAM) の設計、製造、試験、戦力化の技術を提供すると提案している。 これに対して米国は、F-15 の採用と引き替えに SLAM-ER の技術を提供するとしている。 |
2001.11.07 | Jane's Defence Weekly | South Korea rolls out first T-50 supersonic trainer | 韓国が Lockheed Martin社と共同開発していた T-50 Golden Eagle 超音速練習機がロール
アウトした。 T-50 の初飛行は2002年、量産開始は2005年を計画している。 生産予定数は、攻撃機型の A-50 と合わせて94機 で、この他に向こう30年間に800機を輸出し、$30B を売り上げようと考えている。 |
2001.11.05 | Aviation Week & ST | South Korea takes its first step | 韓国はこのほど、KAI (Korean Aircraft Industries) 社と Lockheed Martin 社が共同で1997年から $2B を投じて
開発中の国産 T-50 Golden Eagle 訓練/軽戦闘機を初公開した。 T-50 は F-16 に極めて類似した (80%スケールモデルといわれる) 超音速機で、空軍は当面 100機を導入 する計画とされる。 KAI 社は F-16 のライセンス製造を 2004年に終了し、2005年から T-50 の製造を開始する予定。 |
2001.10.24 | Jane's Defence Weekly | South Korea again delays F-X fighter selection | 10月中旬に予定されていた韓国の F-X 機種決定は、3度目の延期になり、年内に機種が決
まることは無くなった。 韓国の F-X は、F-15, Rafale Mk2, Eurofighter Typhoon, Su-35 が候補になっていたが、現在は F-15 と Rafale の2機種に絞られ て来ている。 Boeing社は F-15 と AGM-84H SLAM-ER を、又 Dassault社は Rafale と SCALP-ER を組み合わせて売り込みを図っている。 |
2001.09.10 | Inside the Army | Army studying potential offensive role for Patriot missile system | 米陸軍は Patriot を対地用に転用し、韓国で北鮮多連装 240mm ロケット発射機の攻撃に
使用することを検討している。 この概念研究は「Patriot Precision Strike concept」と呼ばれ、ACTD (Advanced Concept Technology Demonstration) に提案される模様。 ミサイルは約1,000発の在庫がある PAC-2 を使用し、現有の ATCMS や MLRS と異なり発 射後の制御が可能なことが特長。 |
2001.08.27 | Inside the Army | Army: PAC-3 program on track, first delivery set for September | 米陸軍は予定通り 9月に PAC-3 ミサイルを韓国駐在部隊に輸送するため、準備を進めて
いる。 今回韓国に送られるのは初期製造分の一部 16発で、地上装置のうちレーダーは既に配備を終え、来年 2月通信改善 システムを含め装備化を全て完了する。 なお、初期運用評価試験は来年 1月から実施を予定している。 |
2001.08.27 | Inside the Army | Army approves Patriot recapitalization program for October start | 陸軍はこのほど、Patriot ミサイル防衛システムの導入計画を承認。 10月の韓国駐留2個大隊器材を手始めに実行されるが、FY-07 までの要求予算 $600M は認められていない ため、見直しの必要性に迫られる模様。 Patriot は現在、陸軍が10個大隊、National Guard は 2個大隊を保有しているが平均装備年数は17年を越 えている。 |
2001.08.22 | Jane's Defence Weekly | Seoul may warm to F-15K fighter | 韓国は、米国米国が先に輸出を承認していた45発の AGM-154 JSOW の代わり
に、45発の SLAM-ER の輸出承認を行ったのを受け、F-X に F-15K を採用
しそうな情勢である。 韓国 F-X には、他に Typhoon (Eurofighter), Rafele Mk2 (Dassault), Su-35 が候補にあがっている。 |
2001.07.04 | Jane's Defence Weekly | Eurofighter increases Tyhoon offer to Korea | 韓国の F-X について、韓国政府はもう40機のライセンス生産の追求は行わず、代わりに生産参加率を30%から70%
に引き上げようとしている。 F-X には、Dassault社の Rafale Mk2, Sukhoi社の Su-35, Boeing社の F-15K などが競っているが、Eurofighter社は Tyhoon の空 対空型である Tranche 2 を提案している。 これに対し韓国は多用途型の Tranche 3 を Storm Shadow CM や Paveway Vレーザ誘 導爆弾と一緒に導入することを考えている。 Eurofighter社は、4社中唯一最終組立を韓国内で行う提案をしていないが、その代わり韓国の生産分担率を上げていて、同社によ ると既に分担率70%を達成しているという。 |
2001.07.04 | Jane's Defence Weekly | South Korea announces record high budget | 韓国国防省は、2002年国防費として今年度より 6.2% ($5.86M) 多い $12.72B を要求し
た。 韓国は経済成長の鈍化に伴い国防調達の見直しを行ってきたが、その作業を終わって総額 $26.5M にのぼる新5カ 年計画を発表した。 新5カ年計画には SAM-X 計画や新型駆逐艦 KDX-V計画の継続と合わせて、新たに次期戦闘機や偵察用 UAV の導入が盛られている。 次期戦闘機には F-16K の他に Dassault社 Rafale, Eurofighter社 Tyhoon, ロシアの Su-35 等が候補に あがっている。 |
2001.04.23 | Inside the Army | Raytheon exec says south Korea may buy PAC-2 missiles this year | Raytheon 社は先日、今年度末までに韓国にペトリオット PAC-2 システムを売却する可
能性が強まったと発表した。 売却価格は明らかにされていないが、システムと補給整備用部品及び支援器材を合わせ、$1B 程度と言われている。 同社は又、韓国以外に台湾及びエジプトと商談を進めているが、各国とも PAC-2 誘導部の改善を行った PAC-3 に興味を示している。 |
2001.04.18 | Jane's Defnce Weekly | South Korean projects may face further delays | 韓国は、景気後退の影響を受け、装備品調達計画の大幅な見直しを進めている。 この見直しには、F-X, AH-X, E-X, SAM-X 及び Aegis 駆逐艦である KDX-Vの取り止め又は延期が含まれている。 |
2001.04.18 | Jane's Defence Weekly | South Korea,USA disagree over North Korea threat | 韓国と米国との間で、北鮮の軍事的脅威についての認識の相違が明らかになった。 韓国駐在の国連軍司令官は先月、米議会及び韓国で北鮮の軍事力強化の実態を述べたが、韓国政府は北の軍事力増強はわずかであ るとしていた。 野党が議会での軍関係者の説明を求めた結果、国境東側付近で機械化2個旅団を増強しての演習が2000年の1月に行われたことが明 らかになった。 これは過去10年間で最大規模であるが、情報筋は特別なものではなく、北鮮の燃料備蓄も戦闘機の訓練を30%に抑え ていると主張している。 |
2001.03.21 | Jane's Defence Weekly | Raytheon cuts bid price for RoK SAM-X | Raytheon 社はこのほど、韓国が計画中の SAM-X 導入事業に同社がギリシャと契約したペトリオットと同様のシス
テムを低価格で供給する提案を行った。 韓国では 2010年までに $1.9B を投じ現在運用中の Nike-Hercules を新しい防空システムに更新する計画 があり、直接購入、米国からの FMS 及びライセンス生産のいずれかを行うべく検討している。 Raytheon 社によると同社の提案は韓国の見積もり価格より 30% 以上低価格で PAC-3 システムを納入でき るとしている。 なお、ロシアも S-300 PMU を昨年8月から売り込んでいる。 |
2001.01.24 | Jane's Defence Weekly | South Korea and USA strike missile development deal | 米国と韓国は、弾道弾開発を規制する新しいガイドラインに合意した。 新しいガイドラインでは射程 300km、弾頭重量 500kgまでのミサイル開発が許容される。 又、韓国は、射程 500km 以下の SLV (Space Launch Vehicle) の開発も許可されることになった模様で ある。 1979年に取り決められた従来の合意では 180kmまでが許可されていた。 |
2000.12.05 | 韓国中央日報 ( Internet ) |
「2000年度国防白書」の内容 | 韓半島の有事の際に備えて、米軍は増援戦力規模を1990年代初めの48万人から1990年代
半ばには63万人に増員したが、最近は再び69万人水準に増強している。 これは中東地域と韓半島で一斉に戦争が勃発した場合を想定した「ウィン・ウィン戦略」にしたがった ものである、と白書は説明している。 南北の全軍備力はそれぞれ69万人と117万人で、昨年と同水準。 1年前に比べて北朝鮮は、 ・陸軍戦力は既存の63師団から67師団に ・野砲は1万2000門から1万2500門に ・戦闘機は850機から870機に ・予備戦力は745万人から748万人に 増加させた。 |
1998.09.09 | Jane's Defence Weekly | South Korea plans major forces restructure | |
1996.06.26 | Jane's Defence Weekly | South Korean test considered for Joint STARS |