年 月 日 出 典 標 題 要 旨 2023.12.31 23:58 時事通信(Yahoo) フーシ派のボート沈没、10人死亡 コンテナ船襲撃で米軍応戦 <2401-123107> 米中央軍が31日、紅海南部でイエメンフーシ派の小型艇3隻を沈没させたと発表した。 コンテナ船がボート4隻に襲撃され、米軍ヘリが駆け付けたところ、銃撃を受けたため応戦し、1隻は逃走したという。 AFP通信は、フーシ派の戦闘員ら少なくとも10人が死亡したと報じた。 2023.12.27 17:00 共同通信(Yahoo) 紅海通過の貨物船25%減 IMF推計、武装組織攻撃 <2401-122704> 国際通貨基金 (IMF) などの推計で27日、フーシ派による商船への攻撃が相次いだことが影響して紅海につながるイエメン沖のバベルマンデブ海峡を通過する貨物船の数が24日時点の7日移動平均で前年と比べ25%減ったことが分かった。 2023.12.24 13:14 BBC News(Yahoo) インド沖でタンカーにドローン攻撃、イランから発射とアメリカ <2401-122407> 米国防総省によると、インド西岸から200nmのインド洋で現地時間23日1:00に化学製品を積んだタンカーChem Plutoが攻撃を受けた。 タンカで発生した火災は鎮火し、死傷者はなかったが、 米軍はUAVがイランから発射されたとした。 2023.12.24 11:04 AFP=時事(Yahoo) 日本企業所有のタンカーに攻撃、人的被害なし インド沖 <2401-122406> 米国防総省が23日、インド西岸沖で日本企業が所有するタンカーがUAVによる攻撃を受けたと発表した。 攻撃があったのはインド沖370kmの海域で、米軍の艦船は近くを航行していなかった。 攻撃されたMV Chem Plutoは日本企業の所有で、オランダ企業が運航し、リベリア国旗を掲げていたという。 同省によると、攻撃は同日10:00頃に起きたが、火災は消し止められ死傷者は出ていない。 海上警備会社Ambrey社によれば、MV Chem Plutoはサウジアラビアからインドに向かっていた。 Wall Street Journal紙によると、運航会社のオランダ企業はイスラエルの海運大物実業家とつながりがあるという。 タンカーはインドに向け航行を続けており、通信は維持できているとしている。 2023.12.24 10:00 毎日新聞(Yahoo) フーシ派とイエメン暫定政権、停戦へ行程表作成を合意 国連支援 <2401-122404> グランドバーグ国連イエメン担当特使が23日、8年以上内戦を続けているイエメンの親イラン武装組織フーシ派と暫定政権が、停戦に向けた行程表を作ることで合意したと発表した。 声明によると、交渉はサウジアラビアとオマーンが仲介した。 行程表には停戦実現のほか、フーシ派が封鎖していた南部タイズなどへ続く道路の再開や、フーシ派が求めてきた公務員給与の支払い、石油の輸出再開などに向けた方策を盛り込むという。 2023.12.24 06:06 時事通信(Yahoo) インド沖でも商船襲撃 船体損傷、人的被害なし <2401-122403> 英海洋警備会社Ambrey社が23日、イスラエルと関係するリベリア籍の商船が、インド西岸沖でUAVによる攻撃を受けたと明らかにした。 インドのANI通信は、被害に遭ったのが原油を積載しサウジアラビアを出航したタンカーで、20人のインド人が乗り込んでいたと報じた。 Ambrey社によると、攻撃があったのはインド西部ベラバルの南西沖200kmで、攻撃に伴う火災は消し止められ人的被害はなかったが「船体の損傷が報告され、部分的に浸水した」という。 イエメンのフーシ派による紅海での商船襲撃が相次いでいるが、離れた海域で同種の攻撃が明らかになったのは初めてである。 2023.12.23 10:27 時事通信(Yahoo) 紅海での商船攻撃「イラン関与」 米 <2401-122305> 米国家安全保障会議のワトソン報道官が22日に声明を出し、紅海周辺での商船攻撃について「イランが作戦計画に深く関与していることを把握している」と述べ、イランを非難した。 2023.12.22 08:21 ロイタ通信(Yahoo) 紅海で商船保護の有志連合、20カ国以上が参加=米国防総省 <2401-122206> 米国防総省が21日、紅海でイエメンのフーシ派による攻撃から商船の安全を守る有志連合に20ヵ国以上が加わったと発表した。 ただ参加国のうち少なくとも8ヵ国は国名の公表を控えているとみられ、有志連合で活動することの政治的な難しさを示唆している。 米国は商船の安全確保に向け多国間の取り組みを発表した19日に、紅海南部とアデン湾で共同哨戒を行う計画に10数ヵ国以上が参加に同意しているとしていた。 2023.12.21 17:11 毎日新聞(Yahoo) 紅海の多国籍部隊発足 各国に温度差 日本・ドイツは参加せず <2401-122105> 紅海でイエメンのフーシ派による商船への攻撃が相次いでいる問題で、米国が18日に紅海の海洋安全保障を担う多国籍部隊の発足を発表したが、参加を公表した国のうち艦艇の派遣を明言しているのは5ヵ国だけで、日本やドイツなどスエズ運河経由のシーレーンに依存する経済大国は名を連ねなかった。 米国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は19日の記者会見で、紅海は世界の海上貿易の10~15%の航路となっていて、ギリシャ、中国、日本、ドイツが保有する船が40~50%を占めていると紅海の重要性を強調した。 2023.12.20 04:23 Bloomberg(Yahoo) 日本のコンテナ船大手 ONE、スエズ運河および紅海からルート変更 <2401-122004> 日本の海運3社が共同出資するコンテナ船事業のONEホールディングスが、スエズ運河および紅海を航行するルートを敬遠し、船舶を迂回させることを即時実施すると文書で発表した。 喜望峰を回るルートに変更するか、航行を一時停止し安全な場所で待機し、スエズ運河および紅海の航行が安全だと判断され次第サービスを再開するという。 2023.12.19 17:16 讀賣新聞(Yahoo) 紅海での対フーシ有志連合に、米英仏など少なくとも10か国参加 <2401-121905> 米国防総省が18日、イエメンのフーシ派が相次いで商船を攻撃している紅海の安全確保に向け、有志連合による海上安全保障の枠組みを創設すると発表した。 多国籍部隊を編成して紅海とアデン湾で共同哨戒などを行う。 これに関連し、オースティン米国防長官は19日に紅海の安全確保を巡るオンライン会合を開き、新たな枠組みへの加入を促すなど国際協調を呼びかけた。 会合には木原防衛相を含む43ヵ国の閣僚らが参加した。 Operation Prosperity Guardianと称する新たな有志連合は少なくとも10ヵ国が参加し、米海軍主導の連合海上部隊の傘下に入る。 連合海上部隊には日本を含む39ヵ国が参加しているが、紅海は自衛隊の活動範囲外のため、日本は新たな枠組みへ加わることに否定的である。 2023.12.18 Stars & Stripes Pentagon announces new international mission to counter attacks on commercial vessels in Red Sea <2401-121816> オースティン米国防長官が12月18日、フーシ派の攻撃から紅海で船舶を防護するため米国と同盟国が新たな部隊Operation Prosperity Guardianを創設していると述べた。 Operation Prosperity Guardianには英加仏蘭西、ノルウェーのほか、バーレーン、セーシェルなども参加しているという。 2023.12.18 21:58 朝日新聞(Yahoo) 英石油大手BP、紅海経由の輸送停止 武装組織による船舶攻撃相次ぎ <2401-121813> AFP通信が、英石油大手BPが18日に紅海での治安が悪化したとして、紅海を経由するすべての輸送を一時的に停止すると発表したと報じた。 2023.12.18 09:38 ロイタ通信(Yahoo) コンテナ船大手、スエズ運河航行回避へ 紅海での攻撃受け <2401-121803> コンテナ船大手のスイスMSC社と仏CMA CGM社が16日、紅海でイエメンのフーシ派による商船への攻撃が相次いでいることを受け、スエズ運河の航行を見合わせると発表した。 フーシ派はガザでの紛争を受けて同海域で船舶への攻撃を強めていて、15日も紅海とアデン湾を隔てるバブ・エル・マンデブ海峡ではリベリア船籍の船舶2隻がフーシ派の攻撃を受けた。 2023.12.17 13:21 BBC News(Yahoo) 英駆逐艦、紅海で攻撃用とみられるドローン撃墜 海運大手は当該海域の航行見合わせ <2401-121705> 英国防省が16日、英海軍駆逐艦が紅海で攻撃用とみられるUAV 1機を撃墜したと発表した。 シャップス英国防相は、撃墜したUAVは商船を狙っていたとみられ、Type 45駆逐艦Diamondが撃墜したと語った。 国防省によると、同軍が敵対的な空中目標を撃ち落としたのは数十年ぶりである。 2023.12.17 01:01 共同通信(Yahoo) 紅海で米駆逐艦が無人機14機撃墜 <2401-121701> 米中央軍が16日、紅海で活動中の米駆逐艦がイエメンのフーシ派支配地域から飛来したUAV 14機を撃墜したと発表した。 同艦に被害はなかったという。 2023.12.16 03:25 ロイタ通信(Yahoo) 商船2隻にフーシ派の攻撃、紅海南部=米当局者 <2401-121601> 米国防当局者が、リベリア船籍の船舶2隻が15日にバブ・エル・マンデブ海峡でイエメンのフーシ派の攻撃を受けたことを明らかにした。 米当局者によると、UAVとみられる飛翔体が1隻に衝突し火災が発生したほか、BM 2発が発射され、このうち1発が船舶に命中し火災が発生したという。 こうした中、デンマークの海運大手Maersk社は、追って通知があるまで全てのコンテナ船の紅海航行を見合わせる方針を示した。 2023.12.13 13:57 CNN(Yahoo) イスラエル、ミサイル艦を紅海に派遣 イエメン武装組織の脅威の中 <2401-121312> イスラエル海軍が12日、イエメンのフーシ派が紅海を航行する商船にとっての脅威となっていることから、紅海にSa'ar-6級コルベット艦4隻を派遣したと明らかにした。 イスラエルのハネグビ国家安全保障顧問は9日、フーシが紅海での海運を妨害しようとする動きをめぐり、国際社会が対応しないのであれば、イスラエルが対処する用意があると明らかにしていた。 【註】 Sa'ar-6級は主砲を持たないSa'ar-5 (1,050t) の後継となる1,900tのコルベット艦で、76mm砲のほか、Barak-8 中距離SAMやIron Domeの艦載型であるC-Domeなどを装備している。 2023.12.12 11:59 ロイタ通信(Yahoo) フーシ派がノルウェー船攻撃、イスラエルへ向かう船舶妨害継続 <2401-121206> 米国防当局者がロイタに11日、イエメンのフーシ派が支配する地域から発射されたCMが商用タンカーを直撃し火災が発生したことを明らかにした。 船体が損傷したものの、死傷者はいないという。 当局者によるとノルウェー船籍のケミカルタンカーStrindaへの攻撃は21:00 GMT頃にバベルマンデブ海峡の北111kmで起き、米海軍駆逐艦Masonが現場で支援を行っている。 別の当局者によればStrindaは攻撃後数時間は自力で航行していた。 2023.12.11 20:49 AFP=時事(Yahoo) 仏軍艦、紅海でイエメンからのドローン2機迎撃 <2401-121109> 仏統合参謀本部が10日、紅海で活動するフリゲート艦Languedocが9日夜に、同艦に真っすぐ向かって飛来してきたUAV 2機を撃墜したと発表した。 匿名を条件に取材に応じた軍情報筋はAFPに対し、撃墜にはAster 15 SAMを使用したという。 現場はフーシ派の支配下にあるホデイダ港から110km沖で、日本時間で10日05:30と07:30に行われた。 イエメンのフーシ派は9日、ガザ地区への食料や医薬品などの人道支援物資輸送が認められなければ、イスラエルの港に向かう全ての船舶を攻撃すると警告していた。 2023.12.10 01:37 共同通信(Yahoo) 「イスラエル行き全ての船標的」 イエメン武装組織フーシ派が警告 <2401-121002> イエメンのフーシ派が9日、イスラエル軍とハマスの戦闘が続くガザに必要な食料や医薬品が搬入されなければ、イスラエルに向かう全ての船を攻撃目標にすると警告した。 フーシ派はイスラエルを敵視しており、全ての船や会社にイスラエルの港を使用しないよう一方的に要求した。 フーシ派はイランの支援を受け、ガザの戦闘開始後イスラエルにUAVやミサイルなどで攻撃を試みている。 2023.12.08 07:11 ロイタ通信(Yahoo) イランがフーシ派の攻撃に関与、計画段階から=米大統領副補佐官 <2401-120803> 国家安全保障担当のファイナー米大統領副補佐官が7日にコロラド州アスペンで開かれた安全保障関連会議で、イエメンのフーシ派がイスラエルや紅海の船舶にミサイルやUAVで攻撃していることについて、イラン革命防衛軍が計画と実行を支援しているとの米政府の見解を示した。 イランは、フーシ派の対イスラエルや紅海での攻撃への関与を否定しているが、フーシ派はイスラエルによるガザでのハマスへの攻撃に報復していると主張している。 2023.12.05 10:03 毎日新聞(Yahoo) 米、商船護衛強化を友好国と協議 紅海でフーシ派の攻撃相次ぐ <2401-120504> 国家安全保障問題を担当するサリバン米大統領補佐官が4日の記者会見で、紅海南部でイエメンのフーシ派による商船への攻撃が相次いでいることを受けて、艦船による商船の護衛強化について友好国と協議していると明らかにした。 紅海はスエズ運河を介して欧州とアジアをつなぐ重要な国際航路となっており、米軍主導の国際的な統合任務部隊による護衛の枠組みが念頭にあるとみられる。 2023.12.04 05:36 時事通信(Yahoo) フーシ派が「イスラエル船」攻撃 ミサイルや無人機で イエメン沖 <2401-120403> イエメンのフーシ派が3日、紅海とアデン湾をつなぐ海上交通の要衝であるバベルマンデブ (Bab al-Mandab) 海峡で「イスラエルの船舶2隻」に対し、それぞれミサイルとUAVで攻撃を加えたと主張した。 英海事機関UKMTOも、同海峡の近海で攻撃が起きたことを確認した。 フーシ派はこの攻撃について「2隻が警告を拒んだため」としている。 イスラエルと交戦するハマスへの連帯を示しているフーシ派は、紅海でイスラエル関連船舶を監視して攻撃を続けると宣言している。 2023.12.04 01:55 Bloomberg(Yahoo) 紅海で米駆逐艦に攻撃、英民間船舶も「ロケット弾」被弾-AP <2401-120402> AP通信が米国防総省の声明を引用して、米駆逐艦Carneyと複数の民間船舶が3日に紅海を航行中に攻撃を受けたと報じた。 国防総省は今回の攻撃元に言及していない。 これより先、衛星TVのal-Arabiyaは海上警備会社Ambryd社の情報として、英国所有の船舶がイエメン西岸沖でロケット弾に被弾したと報じた。 2023.12.04 01:20 Military Times Ships face attack in Red Sea as US warship fires in self defense <2401-120401> 紅海を航行中の複数の商船と米駆逐艦Carneyが12月3日に数時間にわたり、イエメンのフーシ派によると見られるUAVとミサイルによる攻撃を受け、米艦は自衛のため発砲した。 駆逐艦Carneyは、バハマ船籍のばら積み貨物船Unity Explorerから、ミサイル攻撃を受けているとの連絡を受け対応したという。 CarneyはUnity Explorerを攻撃したUAV 1機と、Carneyに向かう1機の合わせてUAV 2機を撃墜した。 2023.11.29 Stars & Stripes US warship shoots down another drone launched from Yemen <2312-112909> 匿名を条件に米国防総省海軍当局者が11月29日、駆逐艦Carneyがイエメンの反政府勢力が発射したUAVを撃墜したと述べた。 ここ数週間で2度目となる。 この当局者によると、11:00頃に紅海とアデン湾を結ぶバブ・エル・マンデブ海峡付近でUAVがCarneyに接近してきたため撃墜したという。 当局者は「その意図は不明だが、イラン製のKAS-04と見られるUAVはCarneyに向かってきた」と述べた。 2023.11.27 21:45 朝日新聞(Yahoo) 乗っ取られたイスラエル系タンカーの解放、米駆逐艦を海自が支援か <2312-112714> 米中央軍が、イエメン沖で26日にイスラエルに関係するタンカーが武装勢力に一時乗っ取られたが、米海軍の駆逐艦が介入しタンカーは解放されたと発表した。 作戦にあたり、アデン湾で海賊対処にあたっている海上自衛隊の護衛艦が駆逐艦を支援したという。 27日未明には、この駆逐艦から10nmのアデン湾にBM 2発が着弾したが被害はなかったという。 イエメン沖の紅海では19日も、日本郵船が運航する貨物船がフーシに拿捕される事件があった。 2023.11.16 06:11 Military Times Navy warship Thomas Hudner shoots down drone in Red Sea <2312-111603> 米海軍駆逐艦Thomas Hudnerが11月15日に紅海でUAVを撃墜した。 このUAV撃墜は1ヶ月足らずで2度目になる。 2023.11.15 01:19 ロイタ通信(Yahoo) フーシ派、イスラエル攻撃強化を表明 紅海の船舶標的 <2312-111501> イエメンの親イラン武装組織フーシ派を率いるアブドルマリク・アル・フーシ氏が14日、イスラエルに対する一段の攻撃を行うと表明し、紅海とバブ・エル・マンデブ海峡でイスラエルの船舶を攻撃する可能性があると述べた。 2023.10.31 23:58 ロイタ通信(Yahoo) イエメン武装組織、イスラエルにミサイル発射 「ガザ侵略に対抗」 <2311-103120> イエメンの親イラン武装組織フーシ派の報道官がTV放送された声明で31日、イスラエルに向けて多数のUAVとBMを発射した3回目の作戦を実施したと表明し、ガザに対する「イスラエルの侵略」が終わるまで、こうした作戦を継続すると述べた。 フーシ派の指導者は10月10日、米国が介入した場合はUAVやミサイルなど軍事的手段で対応すると警告し、イラク国内のシーア派や、すでに戦闘に関与しているレバノンのヒズボラなどと共同する用意があると述ベていた。 2023.10.28 05:49 時事通信(Yahoo) 無人機墜落、イスラエル標的か イエメンからの可能性 エジプト <2311-102803> エジプト東部シナイ半島で27日、UAVが2ヵ所で相次いで墜落した。 ロイタ通信によると、イスラエルに近いタバでは、UAVが病院の近くに落ちて6人が負傷し、別の町でも砂漠地帯に落下したという。 【Taba の位置 (Google Map)】 イスラエル軍は「紅海地域で空からの脅威を発見して迎撃した」としており、イランの支援を受けるイエメン武装組織フーシ派が発射した可能性が指摘されている。 2023.10.25 16:27 毎日新聞(Yahoo) イエメン武装組織のミサイル射程「2000キロ超」 米分析 <2311-102516> 米国防総省のライダー報道官が24日の記者会見で、イエメンのフーシ派が19日に発射したCMの射程が2,000kmを超えるとの見方を示した。 米側の分析が正しければ、フーシ派が保有するCMの射程は大幅に伸びており、イエメンからイスラエルを直接狙う能力があることになる。 2023.10.20 10:09 CNN(Yahoo) 米海軍艦、複数のミサイル撃墜 イエメン沿岸付近 <2311-102008> 米当局者2人が、中東に展開する米艦が19日、イエメン沿岸付近で複数のミサイルを撃墜したことを明らかにした。 当局者の1人によると、ミサイルはイランの支援を受ける反政府武装勢力フーシが発射した。 2人目の当局者は、撃墜されたミサイルの数を2~3発とした。 この後、国防総省のライダー報道官が、18日にスエズ運河を通過して紅海に入っていた駆逐艦がフーシの発射したLACM 3発並びに複数のUAVを撃墜したと確認した。 イスラエルとハマスによる戦争が継続する中、ここ数日の間にはシリアとイラクの米軍基地がUAVの攻撃目標になる事案も起きていた。 2023.10.20 06:18 時事通信(Yahoo) 米軍、紅海でミサイル撃墜 イスラエル標的か <2311-102005> 米国防総省が19日、イスラエルに近い紅海で米海軍艦(註:駆逐艦Carney)が3発のCMと複数のUAVを撃墜したと発表した。 ミサイルはイエメンの武装組織フーシ派が発射したもので、イスラエルを攻撃しようとしていた可能性があると指摘した。 イスラエルとハマスの戦闘が続き中東情勢が緊迫する中、米国は紛争拡大の動きを警戒している。 2023.04.08 05:46 共同通信(Yahoo) イエメン停戦へ来週協議か サウジ、フーシ派と <2305-040804> ロイタ通信が7日、イエメン内戦を巡りサウジアラビアの代表団が来週イエメンの首都サヌアを訪問し、敵対するフーシ派と恒久的な停戦協議をする方針だと報じた。 仲介役のオマーン代表団もサヌアを訪れる。 イスラム教のラマダン明けの祝祭イードが4月下旬に始まる前に合意が発表される可能性があるとしている。 2023.03.17 21:43 Wall Street Journal イラン、フーシ派への武器供給停止に合意 <2304-031710> 米国およびサウジ当局者が、イランがイエメンの反政府勢力フーシ派への武器密輸を停止することに合意したことを明らかにした。 サウジとイランは先に、中国の仲介により、外交関係を正常化させることで合意しており、今回の動きはその一環だという。 同地域で続いている内戦の終結に向けた新たな展開となりそうである。 2023.01.11 03:48 NBC News U.S. Navy seizes more than 2,000 AK-47s likely bound for Iranian-backed rebels in Yemen <2302-011102> 米中央軍が、米海軍がオマーン湾で1月6日にフーシ派へ送られると見られるAK-47突撃銃2,116丁を漁船から押収したと発表した。
(Yahoo)