2015年のクルド情勢に関する報道

年 月 日
出   典
標       題
要             旨
2015.12.17 Stars & Stries Turkish-trained militia waits for call as Iraqis question role of foreigners in war <1601-121710>
 トルコが昨年から、
ISIL 占拠しているモスル近郊に基地を設営し、スンニ派イスラム教徒 、キリスト教徒、ヤジディ教徒の義勇兵6,500名を訓練しているが、今月になって戦車を含む増援部隊を投入したことで、シ ーア派軍と米軍に支えられているイラク政府が反発を強めている。
2015.12.17 Stars & Stries US says Turkey must pull unauthorized forces from Iraq <1601-121709>
 
ISIL 占拠しているモスル近郊で、対 ISIL 部隊の訓練を行っていたトルコ軍基地が16日に ISIL の攻撃をうけ、スンニ派兵3名が死亡し、トルコ人数名が負傷したのを受け、トルコが部隊の増派を行おうとしている のに対し、米国がトルコに対し16日、不法にイラクへ部隊を派遣しているのを 止めるよう圧力を強めた。
2015.12.17 Defense News Defense Secretary Carter vows to arm Kurdish brigades for upcoming Battle of Mosul <1601-121705>
 イラク北部を訪れたカーター米国防長官が17日にクルド自治政府のバルザニ議長と会談し、近く行われる モスル奪還作戦に備えてクルド軍 Peshmerga に2個旅団分の装備等を供与する約束を行った。
 供与されるのは4,000名以上のクルド軍が装備する武器のほか、小型、中型戦闘車両、燃料輸送車、通信装置、及び弾薬等になる。
2015.12.17 日経新聞

インターネット

トルコ軍、イラク北部で「イスラム国」と交戦 <1601-121703>
 トルコ軍参謀本部が16日、イラク北部に派遣している部隊が
ISIL交戦 したと発表した。 トルコメディアによると、砲撃を受けたクルド人部隊の2人が死亡し、トルコ兵4人が負傷した。
 トルコ軍はクルド人自治政府治安部隊などに対する訓練目的で、ISIL が支配するモスルの近郊に駐屯していた。
2015.12.10 Yahoo 時事通信記事

「イラクのクルド議長、トルコ訪問=大統領と『イスラム国』対策協議」

<1601-121002>
 イラクのクルド自治政府のバルザニ議長が9日にトルコの首都アンカラを訪問してエルドアン大統領らと会談し、イラク 北部へのトルコ軍派兵をめぐる両国の緊張や
ISIL 対策について協議した。 トルコ政府は、自国内やシリアのクルド人勢力と対立しているが 、イラクのクルド自治政府とは経済面を中心に良好な関係を築いてきた。
 イラク政府は先週、トルコがイラク北部モスル近郊に派遣した部隊をめぐって、重大な主権侵害として撤収を要請したが、トルコ政府は ISIL と 戦うクルド人治安部隊 Peshmerga の訓練が目的だと強調し、展開中の部隊撤収には応じない意向を表明している。
2015.12.07 Yahoo 産経新聞記事

「イラク、トルコ軍撤退要求 両国関係ぎくしゃく 『承認なく部隊を派遣』と非難」

<1601-120701>
 イラクのアバディ政権が6日、北部モスル近郊にトルコが承認なく軍を派遣しているとして、部 隊の即時撤退を要求した。 これに対しトルコのダウトオール首相は同日、アバディ首相に部隊派遣を中断すると伝えたが 、すでに派遣されている部隊の取り扱いは不透明なままである。
 トルコ側によると同国は今年3月以降、
ISIL に対抗する目的で組織されたスンニ派義勇兵を訓練するため、モスル近 郊のキャンプに軍事教官や護衛部隊を派遣している。 だがイラクは、トルコが必要以上の規模の部隊がイラク政府の承認を得ないで派遣されているうえ、人員や物資を増や してキャンプの拡張を進めているとの指摘も出ていた。
2015.12.02 毎日新聞

インターネット

露軍機撃墜:トルコ、クルド系対応が遠因 <1601-120201>
 トルコによるロシア軍機撃墜事件の背景として、トルコと敵対関係にあり、シリア部の国境地帯で勢力を拡大するクルド系武装 組織
YPG の存在が指摘されている。 YPG を支援してきた米国がトルコに配慮して距離を置く一方、ロシアが支援を強めていることにト ルコが神経をとがらている。
 YPG はトルコや米国がテロ組織に認定しているクルド労働者党 (PKK) の兄弟組織だが、米国が率いる有志国連合は ISIL 対策に不可欠な地上 部隊として武器などを供与してきた。 YPG は昨秋以降、コバニ(アインアルアラブ)などで ISIL を撃退して勢力を拡大し、現在はシリア北部アザズとジャラブルスには さまれた東西約100kmの区域を除く国境沿いのほぼ全域を掌握しつつある。
2015.11.27 Yahoo 時事通信記事

「米兵、シリアで活動開始か=対『イスラム国』でクルド部隊支援」

<1512-112702>
 シリア北部コバニ(アインアルアラブ)のクルド人活動家が26日に AFP通信に対し、米兵が同地で展開を開始したと述べ た。 
ISIL と戦うクルド軍の訓練が目的というが、米軍の地上部隊が急襲作戦などを除き、内戦下の シリアに入るのはこれが初めてである。
 クルド軍関係者は、北部のラッカとジャラブルスに対する攻撃計画の立案で米側の支援を受けていると語った。
2015.11.14 Stars & Stripes Kurdish capture of Sinjar just a start on beating Islamic State <1512-111402>
 クルド軍が13日に Sinjar を奪還し、すぐさま数百人のヤディジー教徒が町に戻ったが、クルド政府のバルザニ大統領 は Sinjar をクルド政府領に組み入れると宣言した。
 この作戦のため先月から米国などは、250波以上の空爆でクルド軍 Peshmerga を支援した。
2015.11.13 Military Times Amid battle for Iraq's Sinjar, Syria rebels take IS town <1512-111307>
 イラクで12日に Sinjar 奪還作戦を開始したクルド軍 Peshmerga が、13日に市外を制 圧しクルド旗を掲揚したが、シリアでも10月アラブ人キリスト教徒 クルド人10月中旬に結成した民主シリア軍が Hassakeh県北部の Hol を奪還した。 これは民主シリア軍最大の戦果である。
2015.11.13 Yahoo 時事通信記事

「クルド部隊、シンジャルを奪還=『イスラム国』拠点に打撃―イラク」

<1512-111305>
 ロイタ通信によると、イラクのクルド自治政府のバルザニ議長がは13日、同国北部シンジャルを
ISIL から奪還したと宣言した。 議長は、シンジャル解放は、モスルの解放にも大きな影響をもた らすと強調した。
 シンジャルは、イラク北部モスルとシリア北部ラッカを結ぶ幹線道路上に位置する要衝で、制圧によりモスルはシリア側からの孤立が進み、ISIL への大きな打撃 となる。
2015.11.12 産経新聞

インターネット

クルド部隊が北部要衝の大規模奪還作戦 米空爆と連携、7500人投入 <1512-111205>
 イラク北部クルド自治政府が12日、
ISIL が支配するイラク北部モスル近郊 Sinjar の大 規模奪還作戦を開始した。
 自治政府の声明によると、米軍主導の有志連合が空爆で支援し、自治政府の治安部隊ペシュメルガ7,500名が作戦に参加 する。
2015.11.11 Jane's Defence Weekly US-backed forces advance in Syria <1512-111107>
 Operation 'Inherent Resolve' の広報官によると、アラブシリア人連合軍 (
SAC) の1,000名以上が、Al-Hasakah 県 の都市 Al-Hawl に隣接する地域255㎢を制圧した。
 SAC は自由シリア軍 (SDF) のアラブ人部隊で、米国は彼らに50tの弾薬を供与している。  YPG の SDF の主要な構成部隊であるが、補給品が PKK に渡ることをトルコが憂慮しているため、米軍は YPG へ の供与は考えていない。
2015.10.31 Yahoo 時事通信記事

「シリアに特殊部隊派遣へ=『イスラム国』掃討で常駐―米」

<1511-103101>
 複数の米メディアが30日、米政府が
ISIL 掃討作戦の一環として、シリア北部50名未満の小規模な特殊部隊を派遣する方針を固めたと報じた。 軍事顧問として、シリアで同組織と戦う反体制派の支援に当たる。
 米軍は、イラク政府軍の訓練などのため、同国に3,000名以上の米兵を派遣しているが、シリアでの米兵常駐は初めてである。
2015.10.26 Military Times Kurds say Turkey shot at its forces in northern Syria <1511-102601>
 シリアのクルド軍
YPG が26日に Facebook 上の公式ページで、シリア北部の都市 Tal Abyad に展開した YPG に対しトルコ軍が国境越しに二度にわたり、主として機関銃による銃撃を行ったと非難した。
 クルド側に死傷者はなく、クルド軍は反撃もしなかったという。
2015.10.23 Yahoo 時事通信記事

「イラクで救出作戦、米兵死亡=対『イスラム国』で初の犠牲」

<1511-102301>
 国防総省が22日、イラク北部キルクーク州ハウィジャ近郊で、クルド Peshmerga と米特殊部隊
ISIL の収容施設に捕らわれていた収容者の救出作戦を実施したと発表した。 作戦では約70人の解放に成功したが、 米兵1人が同組織の攻撃を受け死亡した。
 New YYork Times紙によると、2011年12月の米軍のイラク撤退以降、イラクでの戦闘で米兵が死亡したのは初めてである。
2015.10.22 Stars & Stripes US plans to capture the Islamic State's capital go awry <1511-102206>
 米国は
ISIL との戦いで次の焦点となるのは、彼らが首都としている Raqqa の奪還と見てい る。 Raqqa 北方30哩の町 Ain Issa には、Thuwar al-Raqqa あるいは Raqqa Revolutionaries と いうアラブ人武装組織がおり、10日以内に Raqqa を奪還できるといっているが、彼らの装備は AK-47 小銃だけである。
 米軍は彼らに50tの武器弾薬を空投したが、その大部分がクルド軍 YPG に渡ったという。
2015.10.22 Stars & Stripes Peshmerga hold line against Islamic State in northern Iraq <1511-102205>
= クルド人とアラブ人の対立の根深さを語る記事 =
 
2015.10.14 Jane's Defence Weekly Ankara renews fight against PKK <1511-101424 >
= トルコの PKK との戦闘再開に関する5頁の記事 =
 
2015.10.14 Military Times Turkey slams U.S. over reported weapons supply to Syria Kurds <1511-101402>
 トルコ首相が14日に米国大使に対し、米国がシリアのクルド人勢力に武器弾薬 を供給したと伝えられたことについて、これらがトルコの
PKK に渡る恐れがあると抗議した。
 現地のクルド人当局者は、米国から120tの武器弾薬の支援を受けたと述べている。
2015.10.13 Stars & Stripes Rights group says US-backed Kurds displacing Arabs in Syria <1511-101305>
 Amnesty International が13日、クルド人勢力がシリア北部で、主としてアラブ人数千人を強制的に排除し、 集落を破壊したと発表した。
 Amnesty International はこの夏、クルド人勢力の支配下にある Hassakeh県及び Raqqa県の14都市を調査した結果判明したとしている。
2015.09.29 Military Times Turkey: More than 30 Kurdish rebels killed in Iraq raid <1510-092901>
 トルコ政府が29日、トルコ軍がイラク北部で行った
PKK に対する空爆 で、60名近くを殺害したと発表した。
 エルドアン大統領は、7月にトルコ軍と PKK の戦闘が再開されて以来、イラク北部とトルコ国内で2,000 名を殺害し、トルコ側では警察官と軍人150名が殺害されたと述べた。
2015.09.08 Yahoo 時事通信記事

「クルド武装組織に大規模空爆=イラク北部で作戦―トルコ軍」

<1510-090802>
 トルコ軍が7日夜から8日未明にかけ、イラク北部に潜伏するトルコの反政府武装組織
PKK に 対する空爆を実施した。 アナトリア通信によると、戦闘機53機が出撃して20ヵ所を攻撃する大規模な作戦が展開された。 この空爆で、PKK の戦闘 員35~40人が死亡したという。 また、小規模のトルコ特殊部隊が戦闘員を追跡し、イラク側に侵入した。
 トルコ南東部では6日に PKK がトルコ兵16人を殺害する事件が起きており、これに対する報復とみられる。
2015.09.07 NHKニュース トルコ軍 クルド人武装組織に報復の空爆 <1510-090701>
 トルコ南東部のハッカリ県で6日、トルコ軍の装甲車2両が移動中、地面で爆発が起き15名が殺害 された。 軍は詳しい被害を明らかにしていないが、クルド人武装組織
PKK爆発物を仕掛けたことを 認める声明を出した。
 これを受けて、トルコ軍はすぐさま報復として PKK に対する空爆を行った。
2015.08.27 日経新聞

インターネット

トルコ、クルド勢力に危機感 対「イスラム国」有志連合参加 <1509-082701>
 トルコはこれまで対
ISIL 軍事行動と距離を置いてきたが、米国とトルコの両政府が25日に ISIL に対抗する 有志連合掃討作戦にトルコが全面参加すると発表した。 トルコの方針転換 の背景には、PKK の兄弟組織でシリア北部で ISIL と闘うクルド人勢力、民主連合党 ( PYD) の台頭への危機感がある。 PYD は米軍の支援を受けつつ支配地域を広げ、6月にはトルコ国境の要衝テルアビヤドを制圧した。
 事実上のクルド人自治区の誕生はトルコ国内のクルド人の分離独立機運を刺激するため、トルコは掃討の積極化で ISIL 脅威を払拭するとともに、PYD の拡大をけん制する 狙いがある。
2015.08.24 新聞

インターネット

イスラエル、クルド産石油を大量購入 <1509-082404
 イスラエルがこの数ヵ月、その3/4もの石油をイラク北部のクルド人自治区から輸入した。 出 荷データや貿易筋、衛星によるタンカの追跡情報によると、イスラエルの製油所や石油会社は5月初めから8月11日までの間に1,900万バレルを超える石油をクルド人地域から輸 入している。 同期間中にイラク北部からトルコのジェイハン港経由で輸出された石油の1/3以上がイスラエルに向かったことになる。 その石油の 一部はイスラエルからさらに第三国へ輸出されたか、貯蔵タンクに備蓄されていると業界関係者らは言う。
 
ISIL と戦いで財政状態の厳しい同自治区にとってこの収入は極めて重要な資金源となっている。
【関連記事:1509-081101 (毎日新聞 2015.08.11)】
2015.08.22 Yahoo 時事通信記事

「イラクで化学兵器成分検出」

<1509-082201>
 
ISIL 掃討作戦を進める米軍主導の有志連合の司令部幹部が21日、イラクで11日に発見された迫撃砲 弾の破片からマスタードガスなどに使われる成分を検出したと明らかにした。
 この幹部によると、砲弾はクルド治安部隊に撃ち込まれたもので、クルド部隊から米軍などが破片を受け取り検査を実施した。
2015.08.13 Military Times US investigating whether Islamic State group used chemical weapons <1509-081303>
 クルド自治政府当局者が13日、
ISIL が12日に、ドイツ軍がクルド軍 (Peshmerga) の訓練を行っている Irbil 近くの Makhmour で化学兵器による攻撃を行ったと語った。 またドイツ国防省も、60名程度のクルド兵 が化学兵器によると見られる呼吸困難の症状を呈したと発表した。
 これをうけ米大統領府 NSC の報道官が13日、事態を深刻に受け止め目下化学兵器使用の有無について調査中であると述べた。
2015.08.11 毎日新聞

インターネット

クルド自治政府:独自に石油輸出 <1509-081101>
 Washington Post紙が10日、クルド自治政府がイラク政府との合意に反して、独自に石油輸出を始めたと伝えた。 両者の 連携が必要とされる中、溝が深まる恐れがある。
 中央政府とクルド自治政府は昨年12月、対立の原因だった石油輸出問題で合意し、自治区外にあるキルクーク油田などで 産出された石油に関して自治政府が中央政府を通して輸出し、中央政府が必要な予算を配分することになっていて、クルド側は日量平均50万バレルの石油を中央に渡していた が、取引は先月に完全に停止しているという。
【註】
 海に面する勢力圏を持たないクルド勢力が、如何にして、どこに石油を輸出したのかが注目される。
 昨年7月には、「クルド人が生産した原油がパイプラインでトルコ東南部ジェイハンに運ばれ、タンカーでイスラエルに輸送された。」と報じられている。
【関連記事:1408-072901 (読売新聞 2014.07.29)】
2015.08.05 Jane's Defence Weekly Turkey opens air bases for counter-Islamic State strikes <1509-080506>
 トルコ外務省が7月29日、
ISIL に対する空爆のため米軍が基地を使用 することを認めたと発表した。 しかしながらシリア北部のクルド人武装組織で、ISIL との戦いで最も効果を上げている クルド人民防衛隊 (YPG) 支援のための基地使用は認めないという。 米国務省は7月 27日、YPG 支援のための空爆を続行すると言明している。
 YPG はシリアクルド民主同盟党 (PYD) の軍事部門であるが、トルコは をクルド労働者党 (PKK) の一派と見ている。
2015.08.04 Stars & Stripes Report: Turkish jets attack PKK targets in southeast Turkey <1509-080410>
 トルコ国営アナトリア通信が、
PKKトルコ軍基地を迫撃砲で攻撃し、6歳の少女が負傷したのに対し、その数時間後 に同国軍機が4日、トルコ南東部 Hakkari県 Daglin市近郊の PKK 拠点を爆撃した。
2015.08.01 Defense News Iraqi Kurdistan leadership wants PKK pullback <1509-080103>
 クルド自治政府のバルザニ大統領
PKK に対して1日、トルコ政府との内戦イラク国内のクルド人地域に持ち込むなとの声明を出した。
 トルコは今までに、トルコ国境近くのイラク領内山岳地帯にある PKK の拠点に対し、数百回の攻撃を行ってきている。
2015.08.01 Yahoo 時事通信記事

「クルド戦闘員260人殺害=政党党首の兄も負傷―トルコ」

<1509-080102>
 トルコ首相が7月31日、反政府武装組織クルド労働者党 (
PKK) への軍事作戦で、把握している PKK の潜伏場所はすべて破壊したと明かした。
 トルコメディアによるとこの作戦で、24日の作戦開始以降に PKK戦闘員ら260人が殺害され350人以上が負傷し、負傷者のなかには、クルド系政党 の国民民主主義党 (HDP) のデミルタシュ共同党首の兄も含まれているという。
2015.07.31 毎日新聞

インターネット

米国:対クルド空爆、トルコに自制要請 <1508-073107>
 トルコからの分離を目指す非合法武装組織クルド労働者党 (
PKK の軍事拠点へトルコが空爆 を行っていることに関し、米国務省副報道官が30日に、PKK が始めた攻撃に対する自衛措置として支持しつつも情勢の冷却 化を求めたいと述べ、双方に自制を期待する意向を示した。
2015.07.31 産経新聞

インターネット

トルコ空爆でクルド勢力190人死亡 <1508-073101>
 トルコのヒュリエト紙が30日に情報筋の話として、トルコ軍による同国の非合法武装組織クルド労働者党 (
PKK) に対する24日からの空爆で、PKK 戦闘員ら190人以上が死亡、300人以上が負傷したと 伝えた。 具体的な被害が明らかになったのは初めてである。
 トルコ軍は24日にイラク北部とトルコ国内で空爆を開始したが、同紙は大規模作戦が2回実施されたと報じた。
2015.07.30 Yahoo 時事通信記事
「南東部で憲兵隊3人死亡=PKK が襲撃―トルコ軍」
<1508-073002>
 トルコ軍が30日、イラクとの国境沿いの南東部シュルナク県で、反政府武装組織クルド労働者党 (
PKK) が憲兵隊を襲撃し、兵士3名が死亡したと発表した。
2015.07.30 Yahoo ロイタ通信記事

「トルコ、イラク北部のクルド武装組織拠点に最大規模の空爆」

<1508-073001>
 トルコが29日までに、クルド労働者党 (
PKK) のイラク北部にある拠点6ヵ所に対し空爆を実 施した。 政府筋によると、同国が先週に空爆を開始して以来、最大規模だったという。
 PKK に対する空爆は、ISIL に対する空爆よりも規模が大きいため、空爆の本当の目的はfont color=red>ク<ルド人 独立国家建設に向けた動きを阻止することではないかとの見方も浮上しているが、政府はこれを否定している。
2015.07.29 Yahoo 時事通信記事

「国内のクルド武装組織拠点を空爆=トルコ」

<1508-072901>
 アナトリア通信が、トルコ軍が28日に南東部シュルナク県の分離主義テロ組織の拠点3ヵ所を空爆したと発表したと報じた 。 分離主義テロ組織の名前は明らかにしていないが、クルド労働者党 (
PKK) とみられる。 現場はイラクとの国境近く山岳地帯で、シュルナク県で憲兵部隊が襲撃を受けたことへの報復という。
 トルコ軍は24日以降、イラクの PKK 拠点に対する空爆を続けているが、国内での空爆は初である。
2015.07.27 Military Times U.S., Turkey aim for IS-free zone in northern Syria <1508-072704>
 トルコが米国と、シリアとの国境沿いに非
ISIL 地帯を設けることで合意したが、この地帯の大半を支配する クルド人勢力の拡大を恐れるトルコは、ISIL と共にクルド人の拠点に対しても空爆を行った。 更に27日にシリアのクルド 民兵は、トルコがクルド人の部落を砲撃したと非難した。
2015.07.27 Yahoo 時事通信記事

「シリアのクルド勢力に砲撃か=『イスラム国』支配地近く―トルコ」

<1508-072702>
 AFP通信によると、シリア北部で
ISIL と戦うクルド人民防衛部隊 (YPG) が27日、トル コ国境に近い YPG 支配下の村にトルコ軍が砲撃を加えたと発表した。 この村は ISIL 支配下の町ジャラブルス郊外にある。 YPG は、トルコが ISIL を目標とせず、われわれを攻撃したと非難した。
 トルコ政府当局者は、YPG は攻撃の対象外であり、事実関係を調査中だと説明している。 YPG は、トルコの反政府武装組織クルド労働者党 (PKK ) の関連組織である。
2015.07.26 Yahoo 時事通信記事

「クルド和平、崩壊の危機=空爆に反発、襲撃事件多発―トルコ」

<1508-072602>
 トルコ軍が24日夜から25日未明にかけ、シリア北部にある
ISIL の拠点を空爆すると同時に、イラク 北部クルド労働者党 (PKK) 関連施設にも空爆を加え、反発した PKK は声明で停戦はもはや何の意味も持たなく なったと宣言した。 トルコ政府と PKK との和平が崩壊の危機に直面している。
 PKK はトルコからの分離独立を目指し約30年間にわたり武装闘争を続けてきたが、政府と水面下で交渉を進め、2013年に事実上の停戦を宣言していた。
2015.07.24 Military Times Reports: Turkish jets hit IS targets in Syria, Kurds in Iraq <1508-072411>
 トルコの報道機関が、トルコ空軍がシリア領内の
ISIL と、イラク北部のクルド PKK に対し空爆を行ったと報じた。 トルコが、イラク北部のクルド人に対し空爆を 行うのは、2013年に両者が和平に合意して以来初となる。
 トルコと PKK は、トルコ南東の都市 Suruc で行われた ISIL の自爆テロに関係したとして、PKK がトルコの警察官2名を処刑して以来緊張していた。
2015.07.24 Yahoo 時事通信通信記事

「クルド部隊を絶賛=イラク軍の手本に―米国防長官」

<1508-072407>
 イラク訪問中のカーター米国防長官が24日、北部のクルド人自治区の中心都市 アルビルを訪れ、クルド自治政府のバルザニ議長と会談後、イラク駐留米兵を前に、
ISIL と激戦を繰り広げてきたクルド人治安部隊 ペシュメルガを絶賛し、対 ISIL ではイラク軍の手本としてペシュメルガを挙げた。
 更に長官は、イラク全土で軍を立て直し、いつの日かシリアでもペシュメルガと同じことを成し遂げると強調した。
【註】
 カーター米国防長官の突然のイラク訪問やオバマ大統領のエルドアン大統領との電話会談直後のトルコの態度急変や、長官のアルビル訪問などを見ていると、クルド人の取 り扱いについて米国とトルコの間で密約ができた可能性も考えられる。
2015.07.24 Yahoo ロイタ通信記事

「トルコ警察、『イスラム国』とクルド人過激派を一斉摘発」

<1508-072406>
 トルコ首相府が声明で、同国警察が24日に
ISILクルド人の過激派を対象とした 一斉摘発を13県で行い、これまでに計251人を拘束したしたことを明らかにした。
2015.07.22 Stars & Stripes Kurdish guerrilla group PKK claims credit for execution of Turkish police officers <1508-072202>
 トルコのクルド人武装組織
PKK が22日、シリア国境の都市 SurucISIL自爆テロで32名が殺害された事件の共犯として、トルコ人警察官2名 を処刑したと発表した。
【 20日の自爆テロ関連記事:1508-072103 (時事通信 2015.07.21)】
2015.07.22 Stars & Stripes Kurdish guerrilla group PKK claims credit for execution of Turkish police officers <1508-072202>
 トルコのクルド人武装組織
PKK が22日、シリア国境の都市 SurucISIL自爆テロで32名が殺害された事件の共犯として、トルコ人警察官2名 を処刑したと発表した。
【 20日の自爆テロ関連記事:1508-072103 (時事通信 2015.07.21)】
2015.07.21 Yahoo 時事通信記事

「対シリア国境の町で爆発、30人死亡=『イスラム国』の犯行か―トルコ」

<1508-072102>
 シリア国境に近いトルコ南東部シャンルウルファ県シュリュジュの文化センタで20日に爆発が起き、少なくとも 30人が死亡、100人が負傷した。 AFP通信によるとトルコのダウトオール首相は
ISIL による自爆テロ との見方を示した。
 文化センタはシュリュジュの町営で、クルド系政党の国民民主主義党(HDP)の管理下に置かれており、当時は近接するシ リア北部のコバニ(アインアルアラブ)で復興支援を行う青少年プログラムに参加する300人以上が滞在していた。
2015.07.01 Military Times Syria's Kurds warn Turkey not to intervene militarily <1508-070102>
 シリア最大のクルド人政党
PYD が1日、シリアとの国境で勢力を伸ばしている ISIL を駆逐するためトルコが軍事介入するのではとの見方にに対し、これに強く反対すると 共に、撃退する準備ができていると警告した。
 トルコは長年にわたりクルド勢力との戦闘を行っており、もしトルコ軍がシリア国境を越えれば、クルド軍を包囲する結 果になる。
2015.06.05 読売新聞

朝 刊

クルド兵基地ルポ

市街戦想定 緊迫の訓練
対「イスラム国」有志連合支援

<1507-060501>
 イラクのクルド自治政府治安部隊であるペシュメルガが、米国主導有志連合による新たな軍事訓練を受けている。 自治 区北東部山岳地帯の町ソランにあるペシュメルガ第7旅団では、トルコ軍の21名がクルド兵645名に対し、市街戦を想定した訓練 を行っている。
 これに対しイラク政府は、ペシュメルガの戦力強化はクルド独立につながると見て警戒を強めている。
2015.05.08 Military Times Kurdish leader reiterates his forces need for arms <1506-050803>
 クルド自治政府のバルザニ大統領が8日、米政府に対しイラク政府を介さない 直接の武器供与の要求を撤回し、米政府と議会の攻防を見守ると述べた。
 米議会下院軍事委員会は先週、政府が要求したイラク支援の$715Mを承認したが、その際にこの内25% をクルド軍とスンニ派民兵へ直接供与するよう要求している。
2015.05.01 東京新聞

インターネット

クルド自治政府議長が訪米へ 対過激派でオバマ氏と会談 <1506-050101>
 米国務省報道官代行が4月30日、イラク北部クルド自治政府のバルザニ議長が5月3日からワシントンを訪問すると発表した。 バルザニ議長は オバマ大統領と会談
ISIL への対応を話し合う。 6日に国務省でブリンケン副長官とも会談する。
 議長は ISIL に対する作戦で、イラク政府軍とクルド人部隊、米軍が協力を続けることを確認する見通しである。
2015.03.23 Stars & Stripes Syria Kurds yet to be fully embraced by US in anti-Islamic State fight <1504-032304>
 シリアのクルド軍は、米国主導の有志連合による空爆にも支えられてコバニを奪回したが、クルド民主党 (PYD) とその軍事部門である YPG によ ると、米国の支援は歓迎するが、それ以上のことは無いとしている。 YPG は今までの戦闘で、 米国を始めイラクの勢力からも武器の供与は受けていないという。 そまた、トルコ国境の町ラスアルアインでは、空爆支援なしに5日間持ちこたえ たという。
 米国にとっても YPG は
ISIL との戦いにおける有力なパートナーであるが、 トルコとの関係を壊すほどの価値は無いと見ている。
2015.03.18 NHKニュース モスル奪還へシーア派民兵参加 断固拒否 <1504-031801>
 昨年6月にモスルが
ISIL に制圧された際に住民らと共に逃れて以降、クルド人自治区に滞在している、モスルがあるニナワ県 の知事が、16日に NHK のインタビューに応じ、モスル市内には現在4,000人もの ISIL の戦闘員がいるとして上で、イラク軍が準備を進めているモスル の奪還作戦について、モスルはイラク最大のスンニ派の都市であり、シーア派の民兵組織が参加することは断固拒否 すると述べました。
 同じスンニ派地域のティクリットで現在進められている軍事作戦で、シーア派の民兵が政府軍を大幅に上回る2万人規模で投入されたのをきっかけに宗派間 の対立が再燃しており、スンニ派が多数を占める都市での軍事作戦の難しさが浮き彫りになっている。
2015.03.16 朝日新聞

インターネット

クルド人武装組織問題「近く根本解決」 トルコ副首相 <1504-031606>
 国連防災世界会議に参加するため来日したトルコのクルトゥルムシュ副首相が16日、クルド労働者党 (PKK) との 和平交渉について、
ISIL の台頭が交渉の不安定要因になっているが、近く根本から問題を解決 すると述べた。
 シリア北部アインアルアラブ(クルド名コバニ)の奪回作戦では、米国がシリア国内の PKK の姉妹組織を支援するなど、和平に影響しかねない動きも出ていた。
2015.03.15 Yahoo 時事通信記事

「『イスラム国』塩素使用=劣勢で捨て身戦略に―クルド指導者」

<1504-031501>
 イラク北部クルド自治政府が14日、クルド軍に対する1月の爆弾テロで、
ISIL塩素ガスを使用 した証拠が得られたと明らかにした。
 現場に残っていた土壌や衣服を集めて分析したところ、爆弾には一定量の塩素が含まれていた。
2015.03.14 Military Times Kurdish, Christian forces gain on IS in NE Syria battles <1504-031404>
 シリアのクルド軍当局者と英国を拠点とするシリア人権団体が14日、シリア Hassakeh県にあるキリスト教徒の村 Tal Maghas を奪 還したと述べた。 奪還作戦はクルド人民防衛軍 (YPG) と、キリスト教徒軍 Christian Syriac Council (CSC) が共同で、米軍等の空爆支援を 得て行った。
 Hassakeh県では
ISIL が YPG 及び CSC と数週間にわたり戦闘を行っていて、双方に数十名の死者がでいる。
【註】
 YPG は、シリアにおけるクルド人の自治権確立を掲げる民主統一党 (PYD) の軍事部門で、その40%は女性兵士であると言われている。
 PYD はトルコのクルド労働者党 (PKK) と連携した組織である。
【 YPG を紹介する YouTube 映像
2015.03.14 Yahoo 時事通信記事

「対『イスラム国』でクルド台頭=4勢力せめぎ合う―シリア内戦4年」

<1504-031401>
 シリアでアサド政権に対する大規模抗議デモが発生してから15日で4年になるが、政権と反体制派に
ISIL を加えた三 つどもえの構図で21万人以上の死者が出た内戦は、新たにクルド人勢力が台頭して四勢力がせめぎ合う展開となっている。
 クルド軍は現在、シリア北部ラッカを首都とする ISIL と北東部の支配圏をめぐり激しい争いを繰り広げる。 クルド人勢力は従来、シリアで拡大する内戦と距離を置い てきたが、ISIL に基盤を脅かされ、全面参戦に転じた。 北東部ではキリスト教徒のアッシリア人が ISIL に迫害されてい るが、クルド人はその守り手としても存在感を高めている。
【註】
 ISIL との戦いが終結すると、イラクではシーア派、スンニ派に加えてクルドが、経済的、軍事的に強い勢力を持つようになり、クルド念願の独立の方向に向かう可能性が 大きくなった。
 そうなると当然、トルコやシリア、イランのクルドもこれに呼応すると見られ、30年以上にわたりクルドとの戦いを繰り広げてきたトルコを巻き込んだ、中東における新た な不安定要因となる危険がある。
2015.03.13 NHKニュース イラク北部クルド人自治区に外務政務官派遣へ <1504-031301>
 政府は、日本が中東への支援に積極的に貢献していく姿勢を示したいとして、薗浦外務政務官クルド人自治区の 中心都市、アルビルに派遣することにした。
 薗浦政務官は13日夜に日本を出発し、15日にクルド自治政府の幹部と会談する予定で、クルド人自治区を含むイラクに対し、難民避難民への 人道支援などのため、およそ$90Mを拠出するほか、クルド人自治区の下水道施設を整備するため、およそ$300Mの円借款を供与するなど、この地域への支援を着実に実施 する方針を伝えることにしている。
2015.03.08 Defense News Peace with Kurds may alter Turkey's plans <1504-030802>
 トルコ政府が2月28日にクルド武装勢力と、31年間続いた抗争を終結させたと発表した。 この抗争 では、1984年以来約4万人の死者を出している。 トルコ政府の安全保障高官は、過去30年にわたりトルコの安全保障にとって最も大きな脅威はクルド問題であったと述べた。
 この歴史的な合意によりトルコの装備計画は、非対称戦用の装備から通常戦用の装備へ大きく修正されると見られる。
2015.03.03 Defense News Turkey mulls military support to fight ISIL <1504-030304>
 トルコ政府と軍が、
ISIL に対抗する軍事行動を起こすことを検討 している。 安全保障関係の高官は、地上部隊派遣以外のあらゆる選択肢を検討していると述べている。
 4日にはトルコ国防相が、外相及び軍代表と共にバクダッドと、クルド人の支配下にあるアルビルを訪問する。
2015.02.23 Militaty Times Heavy clashes between Kurds and IS in northeastern Syria <1503-022305>
 シリア最北部 Hassakeh郡で23日、クルド軍
ISIL の間で激戦 が行われた。 前日に米国と有志連合は Hassakeh で11回の空爆を行っている。
 戦闘が行われたのは Hassakeh郡の郡都 Qamishli 南西50哩Tal Tamr 周辺の村落で、前日にクルド軍 (YPG) が奪還した20ヶ村に対し、ISIL の増援軍が反撃を行った。
2015.02.20 Yahoo 毎日新聞記事

「イラク クルド人部隊とシーア派民兵 モスル近郊弾圧支配」

<1503-022005>
 
ISIL が支配するイラク第二の都市モスル近郊で、奪還作戦を進めているクルド人治安部隊ペシ ュメルガシーア派民兵が、ISIL から解放した地域でそれぞれ住民を弾圧していることがイラク国会議員への 取材などで分かった。
 モスルを県都とするイラク北部ニナワ県では、北からペシュメルガ、南からイランの支援を受けているとされるシーア派民兵がイラク軍とともに奪還作戦を行っている が、ペシュメルガは自らが解放した地域でアラブ人を追放し、政府軍を含めた他の部隊が入ることを拒否ており、 シーア派民兵スンニ派住民を弾圧しているという。
2015.02.02 NHKニュース 米軍 シリア北部の要衝を奪還 <1503-020201>
 米軍が31日に声明を発表し、有志国連合の空爆に支えられたクルド人部隊が、トルコと国境を接するシリア北部の要衝アインアルアラブ(註:ク ルド名コバニ)の奪還に成功したことを明らかにした。 
ISIL はアインアルアラブをトル コとの国境地帯を支配するための戦略上の重要拠点と位置づけ、制圧を目指してきたが、これに対し米軍は、昨年9月以降この周辺で700回を超える 重点的な空爆を行い、ISIL が占拠した建物や戦車などを破壊し、激しい攻防が続いてきた。
 米政府は空爆などによって ISIL の勢いは食い止められていると分析し、今後シリアで空爆と連携して地上で戦う部隊として穏健派の反政府勢力への軍事訓練を行い、 ISIL の壊滅につなげたいとしている。
2015.01.31 Yahoo 産経新聞記事

「対『イスラム国』 クルド『戦果』強調 独立目指し地位向上模索…米は対応苦慮」

<1502-013102>
 
ISIL との戦いで最前線に立つクルド自治政府が、対 ISIL での実績をてこに国際社会の中での地 位向上を模索しているため、イラク中央政府などは、クルド国家独立を悲願とする自治政府が政治力を強めることを警戒している。
 60ヵ国以上が参加して22日に開かれた対 ISIL 有志国連合の会議へ自治政府が招待されなかったことに対し、自治政府を率いるバルザニ議長は23日に声明の形で残念だと不 満を漏らした。