年 月 日
 |
出 典
 |
標 題
 |
要 旨
 |
2015.12.27 |
朝日新聞 インターネット |
IS 指導者、イスラエル攻撃を予告 音声で声明 |
<1601-122703>
ISIL 最高指導者バグダディ容疑者の声明とみられる音声が26日、ISIL のメディア部門「フルカーン」で24分間に
わたり公開された。
声明は、パレスチナはユダヤ人にとっての墓場になると述べ、サウジアラビアが今月主唱した対テロのイスラム軍事連合についても、偽りのイスラムで本物のイスラム
連合はユダヤ人を殺し、パレスチナを解放すると批判し、シリアやイラクでの劣勢をはね返すためにイスラエルに言及して支持を広げる狙いがうか
がえる。 |
2015.12.21 |
Defense Update |
David's Sling Weapon System completes final testing |
<1601-122105>
David's Sling Weapon System (DSWS) の迎撃試験は、4回目で最終となる DST-4 が21日に行われ完了した。
一連の試験では Stunner迎撃弾と共に、MMR や BMCR が使用用された。
【発射試験の映像 (You Tube)】 |
【註】
試験の映像から発射機は、3発を2段にしたパックを2個、合わせて12発を装填することが分かる。 |
2015.12.21 |
Defense News |
David's Sling system shows ability to destroy rockets, missiles |
<1601-122104>
David's Sling Weapon System (DSWS) の4回目で最終となる迎撃試験が、Rafale社のネゲブ砂漠試験場で21日に行われ、
長射程ロケット弾(複数)と SRBM(複数)標的の迎撃に成功した。
この試験の成功で最初の実装備機は、2016年1Qにイスラエル空軍へ引き渡されることになる。
DSWS は射程300kmの Scud-B 級 SRBM を念頭に開発されている。 |
2015.11.29 |
Defense News |
Israel outlines unmanned systems plans |
<1512-112902>
イスラエル軍の研究開発機関 MAFAT R&D局局長(准将)が国際無人機協会イスラエル支部のコンファレンスで、同国の UAV、UGV、USV、UUV 運用の
新たなコンセプトを発表した。
この中で局長は、5年かけて民間の無人システムを軍用に取り入れてゆくことを明らかにした。
同局長は UGV が最優先としてうえで、イスラエルは世界で唯一、国境警備に24時間 UGV を活用している国であると述べ
た。 また、現在ガザ地区で行っている UGV による国境警備を、他の国境にも拡大してゆくとも述べた。 |
2015.11.29 |
Military Times |
Israel defense minister says Russian plane breached airspace |
<1512-112901>
イスラエル国防相が、ロシア機が29日にイスラエル領空を侵犯したが、両国間のコミュニケーションのおかげで
撃墜されなかったことを明らかにした。
ロシア機はイスラエル領空に1.5km侵入したが、それに気づいた露軍機パイロットが、シリア側へ退去したという。 |
2015.11.27 |
Defense News |
Israeli navy scores successful intercept test of Barak-8 |
<1512-112707>
イスラエル海軍が25日、Barak-8 SAM 初の艦上発射試験に成功した。 Sa'ar-5 コルベット艦はフェーズドアレイレーダで UAV 標的を20kmで捕捉
追随し Barak-8 を発射した。
Barak-8 の射程は70kmで、ヒズボラが入手したとされるロシア製の Yahkont ASCM にも対処可能
という。 |
2015.12.16 |
Jane's Defence Weekly |
Israel's Arrow 3 makes interception |
<1602-121611>
Arrow 3の発射試験が12月10日に行われ、初めての迎撃に成功した。 Arrow 3は大気圏外での迎撃を行う迎撃弾で、試験
では大気圏を出たあとKVを放出し、Sparrow標的を撃墜した。 |
2015.11.11 |
Jane's Defence Weekly |
First Israeli airstrikes reported in Syria since Russian intervention |
<1512-111116>
ロシアの進駐以来初めて、イスラエルが10月30日と11月1日にシリアに対する空爆を行った。
攻撃はレバノン上空からシリアのヒズボラ拠点に対し、スタンドオフ兵器を用いて行われた。
攻撃はダマスカスの北方に位置する Qalamoun 地域が目標で、10月30日にはシリア軍第155旅団の Scud 級
BM を格納した倉庫3棟に対し攻撃が行われ、11月1日にも第155旅団が攻撃された。 |
2015.10.21 |
Jane's Defence Weekly |
Bahrain refutes GCC Iron Dome claims |
<1512-102111>
Sky News が10月13日に、バーレーンと GCC 6ヵ国が、イランからの弾道弾攻撃に対処するため、イスラエルから Ion
Dome、David's Sling、Arrow を導入して、多層防衛システムを構築しようとし
ていると報じたことに対し、バーレーンが、同国も GCC 6ヶ国もその様な計画を持っていないと否定した。 |
2015.10.13 |
Stars & Stripes |
Israel opens fire at Syrian target after rocket attack |
<1511-101306>
イスラエル軍が、イスラエルが支配しているゴラン高原にシリアからのロケット弾が着弾したのに対して、
シリア軍拠点を砲撃した。
イスラエル陸軍は13日、着弾したロケット弾はシリア内戦の流れ弾と結論づけたが、この攻撃が意図的であるかないかにかかわらず
シリア軍の責任であり、これを無視できないとしている。 |
2015.09.09 |
Jane's Defence Weekly |
Israeli corvette gets counter-rocket capability |
<1511-090907>
イスラエル海軍が Saar 5級コルベット艦 Lahav に、陸上から武装勢力が発射するロケット弾に
対抗するため、Barak 1 SAM を装備した。 Lahav には EL/M-2248 MF-STAR フェー
ズドアレイレーダが装備されている。
Lahav は、ガザ沖25kmにある石油施設の防衛にあたる。 |
2015.08.24 |
新聞 インターネット |
イスラエル、クルド産石油を大量購入 |
<1509-082404
イスラエルがこの数ヵ月、その3/4もの石油をイラク北部のクルド人自治区から輸入した。 出
荷データや貿易筋、衛星によるタンカの追跡情報によると、イスラエルの製油所や石油会社は5月初めから8月11日までの間に1,900万バレルを超える石油をクルド人地域から輸
入している。 同期間中にイラク北部からトルコのジェイハン港経由で輸出された石油の1/3以上がイスラエルに向かったことになる。 その石油の
一部はイスラエルからさらに第三国へ輸出されたか、貯蔵タンクに備蓄されていると業界関係者らは言う。
ISIL と戦いで財政状態の厳しい同自治区にとってこの収入は極めて重要な資金源となっている。
【関連記事:1509-081101 (毎日新聞 2015.08.11)】 |
2015.08.17 |
Aviation Week & ST |
Market boost |
<1510-081712>
= イスラエルの陸上防空システムに関する記事 =
Rafael社の陸上防空システム (GBAD) Spyder は継続的に改良されており、最近では
I-Derby ER も発射するようになっている。 I-Derby は艦載型の Barak-8 や David's Sling の技術が採用されており、従来の EO 方式の信管に
えて、搭載レーダにその機能を持たせている。
Iron Dome は射程が40kmから70~80kmの飛翔体に対応するシステムであるが、これを射程150kmの飛翔体に
対応できる改良が進められており、陸上だけでなく艦載システムとすることも目指している。 |
2015.08.13 |
Defense News |
Israel wants to Expand, not nix, joint air defense drill |
<1509-081302>
Israel Defense紙が6日、来年行われる米国との隔年共同防空/BMD 演習 Juniper Cobra 2016
(JC16) に、イランの核問題で米国との関係が悪化しているイスラエルが、同国に展開している米陸軍の THAAD の参加を拒否していると報じたが、
イスラエル空軍司令官が13日に、THAAD の参加を要請しているが米側からまだ参加の意思表示がないと述べた。
JC16 にイスラエルは David's Sling も参加させるという。 |
2015.07.21 |
Yahoo |
時事通信記事
「イスラエル首相と会談=イランにらみ防衛協力確約―米国防長官」 |
<1508-072105>
イスラエルを訪問中のカーター米国防長官が21日にネタニヤフ首相と会談した。 欧米など6ヵ国とイランとの核協議の最
終合意を受け、歴史的な誤りと反発するイスラエルに対し、米国による防衛協力を改めて確約したとみられる。
会談後の共同記者会見で国防相は、イラン核合意に強く反対すると述べつつも、米国とイスラエルの防衛組織の関係はかつてなく広範で深いと、同盟関係に揺るぎはないと
訴えた。 |
2015.07.15 |
Jane's Defence Weekly |
Israeli personnel start treining on David's Sling |
<1508-071511>
イスラエル国防省が6月29日、David's Sling の要員訓練が既に開始されていると発表した。 訓練期間は6ヶ月という。
同省によると来月実施される最終試験終了後直ちに operational になるという。 4月1日に
Sparrow 標的を撃墜した際に国防相は、operational は2016年と言っていた。
一方7月2日には国防省が、Iron Dome の改良が行われていることを明らかにした。 これにより Iron Dome は能力が向上するとしながらも、改良
の詳細は明らかにしていない。 |
2015.07.15 |
日経新聞 インターネット |
米、イスラエルに国防長官派遣へ 対イランで理解求める |
<1508-071501>
オバマ大統領がイラン核協議の最終合意を受け、14日にイスラエルのネタニヤフ首相と
電話協議し、カーター国防長官を来週イスラエルに派遣すると伝え、イランの核武装に対する警戒
感を払拭できないイスラエルに対し、米国による防衛協力をあらためて確約し、最終合意に理解を求めた。
ホワイトハウスによると、オバマ大統領はこの電話協議で、イスラエルの安全に断固として取り組むとの決意を強調したという。 |
2015.07.14 |
Yahoo |
時事通信記事
「イスラエル首相『歴史的間違い』=イラン核合意」 |
<1508-071404
イスラエルのネタニヤフ首相が14日、イラン核協議の最終合意について、世界にとって歴史的な間違いだと
批判した。
また首相は、イスラエルはこの合意に縛られず、われわれはいつでも自分たちを守ると宣言し、イランへの軍事攻撃の選択肢も消
えていないことを示唆した。 |
2015.07.04 |
Yahoo |
時事通信記事
「シナイ半島からロケット弾=『イスラム国』犯行認める―イスラエル南部」 |
<1508-070402>
イスラエル軍によると、3日にシナイ半島からロケット弾が発射され、少なくとも2発がイスラエル南部に着弾した。 イスラエルのメディアなどに
よると、ISIL傘下の武装組織「ISIL シナイ州」が犯行を認めた。
シナイ半島では1日に武装集団がエジプト治安部隊の検問所などを襲撃し、兵士ら70人以上が死亡した。 エジプト軍は「ISIL シナイ州」に対する掃討作戦を実施し、100人
以上を殺害した。 |
2015.06.04 |
Yahoo |
毎日新聞記事
「イスラエル ガザからロケット弾 IS 支持勢力が犯行声明」 |
<1507-060405>
イスラエル軍によると、3日夜にガザから2発のロケット弾攻撃があり、いずれもイスラエル南部に着弾した。 ガザに拠点を置く厳格なイスラム
原理主義者組織サラフィストのうち ISIL への支持を表明するオマル旅団と名乗る組織が犯
行声明を出した。
オマル旅団は、ハマスが2日に ISIL を支持する男性が爆弾などを隠し持っていたとして殺害したのに対する報復だとし
ている。 ISIL 支持勢力は1日にもハマスに対し、これまで逮捕した ISIL 支持者を釈放し、一連の摘発を停止するよう求める声明を出していた。
イスラエル軍はこれに対し、ハマスの軍事施設など3ヵ所を空爆した。 |
2015.05.27 |
Jane's Defence Weekly |
US approves sale of large guided bomb to Israel |
<1507-052707>
国防安全保障協力局 (DSCA) が5月19日、国務省がイスラエルに8,650発の爆弾と、これに取り付ける
20,000キットの誘導装置の輸出を承認したことを明らかにした。 また AIM-120 AMRAAM 250発と、AGM-114K/R Hellfire 3,000発の輸出も承認した。
承認されたなかには BLU-113 5,000-lbバンカーバスタ爆弾に誘導装置を付けた GBU-28 50発も含まれる。
イスラエルは今までに150発の GBU-28 を購入している。
このほかに Mk84 2,000-lb爆弾用の JDAM 10,000セット、Mk 83 1,000-lb 爆弾用 JDAM 500セット
、Mk 82 500-lb 爆弾用 JDAM 4,000セットや、Mk 83 用 Paveway 1,500セット、
BLU-109 用 JDAM 500セットも含まれている。 |
2015.04.29 |
Jane's Defence Weekly |
Hizbullah airstrip revealed |
<1506-042910>
ヒズボラがベッカ高原に、全長670m幅20mの滑走路を建設していた。
イラン革命防衛隊は An-74T-200 STOL 輸送機を装備しているが、山岳地帯の670m滑走路で貨物を積載しての離着陸は極めて危険なことから
UAV 用の滑走路ではないかと見られている。
シリア軍はイラン製の Ababil-3 UAV を保有しており、Shahed-129 を保有している可能性もある。 |
2015.04.26 |
東京新聞 インターネット |
イスラエルがシリア空爆か ミサイル保管施設 |
<1505-042601>
アルアラビーヤなどが25日、イスラエル軍がシリアにあるミサイルの保管施設を空爆したと報
じた。 レバノンとの国境に近い場所で、長距離ミサイルなどが保管されていたという。 またイスラエル軍は22日にも、ヒズボラの武器を運んでいた車列
を攻撃したという。
イスラエル軍は攻撃について確認していないが、イスラエルは敵対するヒズボラが高性能兵器を手に入れることを警戒しこれまでにも数回、シリア領内を攻撃したとみられ
ている。 |
2015.04.25 |
Yahoo |
時事通信記事
「イスラエル軍がシリア空爆か=ヒズボラへの武器供与警戒」 |
<1505-042501>
アルジャジーラが25日、イスラエル軍機が24日夜にダマスカス北方のカラムン地方で、シリア軍やヒズ
ボラの部隊を空爆したと報じた。 攻撃を受けたのは、長距離ミサイルなど高性能兵器を扱うシリア軍の旅団などで、ダマスカス郊外の幾つかの町で爆発音が聞こえ
たという。 また別の衛星テレビ局アルアラビアによると、22日にもイスラエル軍機がカラムン地方で、ヒズボラ向けの武器を運んでいた
車列を攻撃した。
イスラエル当局は攻撃の有無について明らかにしていない。 |
2015.04.24 |
産経新聞 インターネット |
ガザからロケット弾 イスラエルが報復攻撃 |
<1505-042403>
イスラエル軍によると、23日にガザからイスラエルに対してロケット弾が発射された。 被害は確認されていない。
ロケット弾の発射は昨年12月以来で、イスラエル軍はガザを報復攻撃した。 |
2015.04.08 |
Jane's Defence Weekly |
Idraeli Navy 'assumes' Hizbullan has Yakhont anti-ship missiles |
<1505-040820>
イスラエル海軍は、ヒズボラが Yakhont を装備していることを想定した運用を行っている。
同海軍は2006年に Saar 5 コルベット艦がヒズボラの C-802 対艦ミサイルで攻撃された際、ヒズボラが C-802 を保有してい
るとの情報をつかんでいなかった。
消息筋は、ヒズボラが10種類の対艦ミサイルを保有していると見ている。 |
2015.04.03 |
Yahoo |
時事通信記事
「最終合意なら『歴史的過ち』=イスラエル高官」 |
<1505-040302>
イスラエル政府高官が2日、イラン核協議の枠組み合意について悪い枠組みだと批判し、こ
のまま6月末に最終合意が実現すれば世界をより危険にする歴史的な過ちになると警告した。 |
2015.04.03 |
Yahoo |
ロイタ通信記事
「イラン核協議で枠組み合意、ウラン濃縮制限など盛り込む」 |
<1505-040301>
欧米など6ヶ国とイランが2日、イラン核問題の包括的な解決に向けた枠組みで合意し、8日
間に及んだ協議を締めくくった。 枠組み合意によると、イランは遠心分離機の2/3以上を停止し、プルトニウムの生産
が可能な原子炉を解体する。 また合意を検証するための査察も受け入れる。
米国の資料によると、イランは遠心分離機を19,000基か6,104基に減らし、将来は5,060基にする。 |
2015.04.01 |
Defense News |
Israel declares successful Stunner intercept tests |
<1505-040104>
イスラエル MDO が、David's Sling 近距離 BMD システム (SRBMDS) の三回目となる
迎撃試験に成功した。
イスラエル MDO 長官が4月1日に会見し、試験は長距離ロケットや SRBM を標的として複数回行われたことを明らか
にした。
David' Sling はイスラエルの多層 BMD で、Iron Dome の交戦空域より上層で Arrow 2
より下層の BMD を担当する。 |
2015.04.01 |
DARPA HP |
IMDO and MDA successfully conduct the David's Sling weapon system test three (DST-3) series of tests intercepting targets while meeting all test objectives |
<1505-040103>
イスラエル MDO と米 MDA が、David's Sling 近距離 BMD システム (SRBMDS) の
三回目となる迎撃試験 DST-3 を実施し、Stunner 迎撃弾が標的の迎撃に成功した。
システムはイスラエル国営 Rafael社が主契約先で、Raytheon社が下請けとなっている。 また、システムを構成する MMR は Elta社製で
ある。 |
2015.04.01 |
産経新聞 インターネット |
イラン核協議を「悪い取引」と批判 必要ならば軍事行動も イスラエル国際関係相 |
<1505-040102>
イスラエルのシュタイニッツ国際関係相兼戦略担当相が3月31日、欧米など6ヶ国とイラン
が進めている核協議について、非常に悪い取引だと批判し、必要があればイランの核施設への軍事
行動も辞さない姿勢を強調した。
ネタニヤフ首相の側近の一人である同相は、核協議におけるイランの目的は核兵器開発だと指摘し、協議の結果として一定の核開発能力をイランに認めることに強い
懸念を示した。 |
2015.03.11 |
Jane's Defence Weekly |
IDF corroborates Hizbullah 'Scud-D' claims....and develops tactical firepower app |
<1504-031114>
イスラエル国防省が3月2日、ヒズボラが Scud-D を保有しているとした図を公表した。 シリアがヒズボラに Scud-D を供与したことは2010年4月
に報じられている。
Scud-D は別名 Hwasong 7 で、北朝鮮がソ連製 R-17 (Scud-B) を元に開発したもので、Hwasong 6
(註:=Scud-B)の弾頭重量を500kgと小型化して射程を700kmに延伸している。
イスラエルによるとヒズボラは、弾頭重量60kgから1tの弾道弾を11,000発以上保有していると見ている。 |
2015.02.26 |
Defense News |
India, Israel to build missile defense system |
<1503-022612>
インド国防省筋が、インドとイスラエルが MRSAM 中距離 SAM の共同開発で合意したことを
明らかにした。 MRSAM は印陸軍が装備する射程70kmの SAM で、Kvadrat や OSA-AKM などのロシア
製と換装される。
印陸軍はできるだけ早く1個連隊分となる18個システムを$1.5Bで取得したいとしているが、最終的には3個連隊分で
$6Bに上ると見積もられている。
計画にはインド DRDO と Rafael社、ISAI社が参画するが、生産はインド国内で行うという。 |
2015.01.29 |
Yahoo |
産経新聞記事
「イスラエルとヒズボラ交戦 3人死亡」 |
<1502-012901>
ロイタ通信などによると、イスラエル軍がレバノンの国境地帯で28日にヒズボラと交戦し、イ
スラエル兵2名と、国境地帯に展開する国連レバノン暫定軍 (UNIFIL) のスペイン人兵士1名が死亡、数名が負傷した。
ヒズボラがイスラエル軍の車列を砲撃したのに対し、イスラエル側は陸空から反撃した。 ヒズボラは28日、砲撃を認める声明を出し戦果を強調した。 |
2015.01.20 |
Yahoo |
産経新聞記事
「イスラエル、ゴラン高原空爆 イラン革命防衛隊司令官も殺害」 |
<1502-012001>
AP通信によると、イスラエル軍のヘリコプタが18日に、ゴラン高原で活動していたヒズボラの車列を
空爆し、幹部指揮官ら戦闘員6人と、同乗していたイラン革命防衛隊の司令官1人の計7人を殺害した。
レバノンのヒズボラ系メディアによると、空爆を受けたのはゴラン高原で偵察活動中の部隊で、殺害された6の中にはシリアやイラクでの軍事活動の責任者や、2008年に
イスラエルに暗殺されたムグニエ司令官の息子も含まれるという。 |
2015.01.07 |
Jane's Defence Weekly |
Hamas displays long-range rockets |
<1502-010707>
ハマスが12月14日に行ったパレードで、J-90、R-160 及びイランの Fajr-5 333mmロケット弾と
見られる M-75 など各種長距離ロケット弾を公開した。 ハマスは2014年7月に J-90 及び R-160 の存在を公表している。 R-160
の射程は160kmで、シリアの M-302 に似ている。
この日更に注目されたのは 'Quassam??' と表示された R-160 より大型のロケット弾で、画像から見ると全長6.6m、胴径425mm
と R-160 よりかなり大型で、射程は160kmを超えると見られる。 |