年 月 日
 |
出 典
 |
標 題
 |
要 旨
 |
2015.12.22 |
Yahoo |
産経新聞記事
「韓国製超音速機、相次ぎ墜落 今度はインドネシアの航空ショー『パイロットは経験豊か』」 |
<1601-122201>
ジョグジャカルタの航空ショーで20日、曲技飛行をしていた同国空軍の T-50 が飛行中に制御を失いきりもみ状態で墜落した。
報道によると、T-50 系列の墜落事故は3回目で、前の2件は2012年と2013年に韓国で発生している。 |
2015.12.18 |
FNNニュース |
日本・インドネシア 2+2 海洋安全保障分野での協力強化で一致 |
<1601-121801>
日本政府が、ASEAN 加盟国では初めて、インドネシア政府との 外務防衛担当閣僚協議 (2+2)
を東京都内で開催、南シナ海などでの課題を念頭に海洋安全保障分野での協力を強化していくことで一致した。
また、救難飛行艇 US-2 の輸出を念頭に、防衛装備品や技術の移転を可能にするための交渉を始めることを確認した。 |
2015.12.15 |
東京新聞 インターネット |
南シナ海に軍2千人駐留へ インドネシア国防相会見 |
<1601-121506>
インドネシアのリャミザルド国防相が15日、首都ジャカルタで共同通信と単独会見し、中国の人工島造成などで緊張が続く南シナ海の南端に位置
するインドネシア領ナトゥナ諸島に戦闘機部隊や小型艦艇を配備、駐留兵士を2,000名に大幅増員
するなど防衛態勢を強化する方針を明らかにした。
【関連記事:1512-112103 (東京新聞 2015.11.21)】
【関連記事:1512-111303 (Record China 2015.11.13)】 |
2015.11.22 |
Yahoo |
聯合ニュース記事
「韓国型戦闘機開発 インドネシアと仮契約締結」 |
<1512-112201>
KAI社が22日、インドネシアと KF-X 開発に向けた仮契約を締結したと発表した。 インドネシ
アが KF-X 開発事業費の20%を負担するとの内容が柱となっている。 |
2015.11.21 |
東京新聞 インターネット |
南シナ海の中国管轄権否定 インドネシアが政策転換 |
<1512-112103>
中国が南シナ海で主張している九段線について、インドネシア政府が
国際法上の根拠を欠くとして否定する政策文書をまとめ、ジョコ大統領が21日に ASEAN 首脳会議で各国首脳に説明することが20日にわかった。
対中国でこれまで立場を明確にしていなかったインドネシアが政策を転換するで、ASEAN ではフィリピン、ベトナムがこれまで中国と対抗してき
たが、発言力の強いインドネシアの政策転換は中国に痛手となる。 |
2015.11.13 |
Yahoo |
Record China 記事
「ナトゥナ諸島の主権はインドネシアに属する―中国外交部」 |
<1512-111303>
インドネシアのルフット調整相が11日に、ナトゥナ諸島の問題が解決しなければ、国際司法裁判所に訴える可能
性があると述べたのに対し、中国外交部報道官が13日、ナトゥナ諸島の主権がインドネシアに属することに、中国
側も異議を唱えていないとし、中国とインドネシアの全面的な戦略的パートナーシップ関係は安定して発展しており、われわれはインドネシアと共に努力し、両国関
係を新しいレベルに推し進めたいと述べた。
【関連記事:1512-111201 (産経新聞 2015.11.12)】 |
2015.11.12 |
Yahoo |
時事通信記事
「海自飛行艇輸入に前向き=インドネシア議長が安倍首相に伝達」 |
<1512-111202>
インドネシア国会議長が12日に安倍首相と首相官邸で会談し、救難飛行艇 US-2 の輸入に関心を有しており検討
していると述べ、前向きな姿勢を示した。
この後、菅官房長官は記者会見で、US-2 輸出についてインドネシアと事務レベルで交渉を進める方針を示した。 |
2015.11.12 |
Yahoo |
産経新聞記事
「インドネシア『中国提訴も』 調整相示唆 南シナ海・九段線で」 |
<1512-111201>
ロイタ通信によると、インドネシアのルフット調整相が11日、中国が主張する九段線について、対話による解決
が早期に実現しなければ、国際司法機関に提訴する姿勢を示した。
インドネシアは南シナ海問題では中立の立場だが、九段線は資源が豊富な同国のナトゥナ諸島周辺の排他的経済水域と重複しており、中
国に地図の書き換えなどを求めている。 |
2015.10.30 |
Yahoo |
Record China 記事
「インドネシア、韓国型次世代戦闘機事業に1800億円投資=韓国ネット『また米国に怒られるぞ』『技術移転を拒否されるのでは?』」 |
<1511-103003>
インドネシア政府が韓国の KF-X 開発に投資する予算を通過させることが分かった。 韓国政府
消息筋によると、インドネシア議会で KF-X に投資する予算を30日中にも通過させるものとみられ、編成された KF-X の予算は850億ウォン(90億円)規模になることを明らか
にした。
インドネシアは、KF-X に総額約1,800億円を投資する。 KF-X の開発には、韓国政府が60%、インドネシア政府は20%、
韓国国内外のメーカが20%となる。 |
2015.10.14 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesia confirms plans for new White Paper |
<1511-101423>
インドネシアが10月5日、今後の国防戦略を示した国防白書を発簡した。 今までの白書は2008年に発簡されている。 |
2015.10.14 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesia considrs Scopene 1000 acquisition |
<1511-101414>
フランス DVNS社が10月7日に、シドニーで開かれた Pacific 2015展で、インドネシアが Scorpene 1000
の購入について話し合い中であることを明らかにした。 Scorpene 1000 は全長50m、水上排水量1,000tの通常動力型潜水艦で、4,000nmの航
続距離と5日間の潜行能力を有する。
インドネシアは韓国大宇社製の Type 209/1300級を2隻保有しており、Type 209/1400 3隻も発注している。 更に
Kilo級潜水艦も何隻か購入する計画である。 |
2015.09.16 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesia to cut spending by 1.7% |
<1511-091604>
インドネシアが2016年の国防費を1.7%削減するとした。 2015年には17.1%増
額している。
インドネシアは国防費の対 GDP 比を、1.5%までに徐々に引き上げる計画であるが、 削減の結果対 GDP 比は0.9%から0.8%へ下がることになる。 |
2015.09.09 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesia selects Su-35 to replace Tiger Ⅱs |
<1511-090904>
インドネシア国防相が9月3日、現有の F-5E Tiger Ⅱ 後継に Su-35 を選定したと発表した。 Typhoon、Gripen、
F-16、Rafale は敗れた。
インドネシア空軍は現在、Su-27SK と Su-30MK2 を合わせて16機保有している。 |
2015.08.26 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesian Navy conducts first helicopter landing on USN LCS |
<1510-082607>
インドネシア海軍の BO 105 ヘリが初めて、米海軍の CARAT 演習の一環として
LCS 3 Fort Worth に着艦し、両軍の相互運用能力を確認した。
CARAT 演習は米海軍が南/東南アジア9ヶ国と実施している共同演習で、CARAT Indonesia 2015
は8月3~10日に行われた。 この演習には Fort Worth のほか、駆逐艦 Preble、ドック型揚陸艦 Germantown、救難艦 Safeguard、P-3C も参
加した。 |
2015.08.23 |
Military Times |
U.S. adds muscle, seeks friends in South China Sea standoff |
<1509-082306>
米海軍の LCS Fort Worth がインドネシア海軍との合同演習を行った際の映像を入れた
記事。 |
【註】
米国は、1999年 に起こった東チモールでの暴力行為以降インドネシアへの武器輸出と軍事交流を停止していたが、2004年にアチェ州を襲 った津波災害以降この方針を転換している。
【関連記事:1310-093005 (Defense News 2013.09.30)】 |
2015.07.20 |
Yahoo |
Record China 記事
「インドネシア、南シナ海で軍事基地建設計画=中国の『九段線』に入り込む可能性―米メディア」 |
<1508-072002>
VOA 中国語版が16日、インドネシアが検討している国境防衛計画の中に、中国が南シナ海での領有権主張の根拠とする
九段線の内側になるとみられる場所での軍事施設建設が含まれていると報じた。
同国のある議員は、南シナ海における安全を強化できると評価しつつも、外国船舶がこの海域内に入る可能性もあり、この地域がより緊迫した状態になる可能性があると
指摘し、フィリピンとベトナムは、インドネシアが南シナ海における領有権争いの仲裁に積極的な役割を果たすことを期待していると述べた。 |
2015.05.27 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesia deploys C-705 missiles |
<1507-052705>
インドネシア海軍高官が5月19日、KCR-60M ミサイル艇に中国製 C-705 対艦ミサイルを装備する
ことを明らかにした。 KCR-60M には2発入り発射機2基が装備される。
KCR-60M には、かねてから C-705 か C-802 が装備されると見られていたが、今回初めて C-705 の搭載が公式に公表された。 |
2015.05.20 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesian president backs defence increases |
<1507-052008>
インドネシアのウイドド大統領が、今年度に GDP 7%上昇を達成すれば、2016年度の国防費を
2015年の二倍以上となるIDR210T ($16B) にすると確約した。 これで国防費の対 GDP 比は、0.9%から
1.5%に上昇することになる。
同国議会下院は4月に、2020年までに国防費をIDR200Tまでに引き上げる決定をしていた。
【下院の決定関連記事:1506-042915 (JDW 2015.04.29)】 |
2015.04.29 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesia commitsto budget increase |
<1506-042915>
インドネシア議会下院が4月28日、2020年までに国防費をIDR200T ($15B) に
引き上げると発表した。 これはIDR100Bであった2015年の二倍にあたる。
これにより現在対 GDP 比が0.8%であるのが1.5%まで引き上げられることになる。 |
2015.04.27 |
Yahoo |
Focus-Asia 記事
「アジアは潜水艦軍備競争状態、日本はインドに潜水艦輸出の可能性―米メディア」 |
<1505-042702>
米 National Interest が23日、タイ海軍が内閣に対して潜水艦戦力増強計画への出資を求める案を正式に提出したとす
る現地メディアの報道を伝え、アジア地域が潜水艦の軍備競争のような状態に陥っているとする記事を掲載した。
タイの潜水艦購入は、アジア太平洋地域の大勢に沿ったもので、マラッカ海峡に近いシンガポール、
マレーシア、インドネシアの3ヶ国はいずれも最新型の潜水艦を購入する計画で、特にインドネシ
アは2024年までに少なくとも10隻購入し、最終的に保有数を14~16隻にまで増やそうという計画を打ち出している。
ベトナムも潜水艦の増強に取り組んでおり、ロシアから Kilo級 6隻の購入を進めていて、すでに少なくとも3隻を取得し
ている。 また、現在4隻を保有する台湾も、国外の支援を受け国内建造能力の向上に務めている。 韓
国も潜水艦の強化に注力しており、現在保有している13隻を、今後数年間でさらに増強する計画を持っている。 |
2015.04.01 |
Jane's Defence Weekly |
Japan, Indonesia in defence, technology link-up |
<1505-040116>
インドネシアと日本が3月23日に、防衛装備の生産と技術協力に関する MoU を締結した。 |
2015.03.24 |
毎日新聞 インターネット |
インドネシア外相:東シナ海の日中緊張、緩和働きかけ用意 |
<1504-032404>
インドネシアのジョコ大統領に随行して来日したルトノ外相が24日、東シナ海で日中間の緊張が続いていることについて
、緊張緩和を両国に働きかけていく用意があることを明らかにした。
ルトノ外相は、南シナ海で中国と ASEAN の一部が領有権を争っている問題では、対話による解決を促し、法的拘束力がある行動規範の早期妥結
を目指すと語った。 中国が南シナ海に独自に設定した九段線については、根拠がなく認められないと述べた。 |
2015.03.23 |
東京新聞 インターネット |
外務・防衛の閣僚協議開催で一致 日本インドネシア首脳会談 |
<1504-032303>
安倍首相が23日にインドネシアのジョコ大統領と会談し、海洋安全保障分野の協力強化に向け
、外務防衛担当閣僚協議 (2+2) を開催する方針で一致した。 またテロや過激主義への連携対応でも合意した。
会談後に発表した共同声明では、インドネシア側が日本の平和国家としての歩みについて称賛したと明記した。 |
2015.03.23 |
Yahoo |
読売新聞記事
「中国けん制に最新鋭の装備品提供も思惑にズレ」 |
<1504-032302>
安倍首相とインドネシアのジョコ大統領が23日、海洋安全保障の連携強化を表明した。 首相は共同記者発表で、共にア
ジアを代表する海洋国家として、戦略的パートナーシップを一層強化することを確認したと述べ、海洋安保を含む幅広い協力に意欲を見せた。 日
本は ASEAN の盟主であるインドネシアに最新鋭の防衛装備品を提供し、南シナ海で海洋進出を強める中国をけん制したい考えで、
US-2 の輸出を考えている。 US-2 には沿岸警備の強化を急ぐインドネシアも関心を寄せている。
だがインドネシアは巨額の投資を約束する中国に接近中で、日インドネシア間の思惑のズレも指摘される。 |
2015.03.21 |
Yahoo |
朝日新聞記事
「インドネシア・ジョコ大統領、沿岸警備で日本の支援期待」 |
<1504-032101>
インドネシアのジョコ・ウィドド大統領が初の訪日を前にした21日に記者会見し、日本との防衛協力
、とくに沿岸警備での日本の支援に期待を示した。 ジョコ大統領は、インドネシアの領域の2/3は海で17,000の
島もあり、沿岸警備で経験のある日本の協力を得て体制を整備し、この海域を守りたいと話した。
ジョコ大統領は23日に安倍晋三首相と会談し、両国は防衛協力の覚書で合意する見通しで、インドネシアの防衛面の能力強化のために幅広く協力を進める。 |
2015.03.16 |
Defense News |
Lockheed eyes Singapore, Korea F-16 upgrades |
<1504-031607>
Lockheed Martin社が、シンガポールの F-16C/D Block 52 62機を F-16V に改修する契約を
年内にも受注できると見ている。 F-16V 化されるとレーダが AESA化されると共に、ミッションコンピュータが更新さ
れ、コックピットも刷新されるが、シンガポールは電子戦装置をイスラエル製に変えているため、Lockheed Martin社の F-16V化セットに改修が必要になる。
F-16V は既に台湾が採用を決めているが、同社は韓国のほか、タイの50機、イン
ドネシアの36機からの受注獲得にも力を入れている。 |
2015.02.11 |
Jane's Defence Weekly |
Japan, Indonesia prepare defence MoU |
<1503-021118>
インドネシアの国営メディアが2月3日、日本との武器取引や共同生産を準備中であると報じた。 このための
MoU は3月ら行われるウィドド大統領の訪日の際に締結されるという。
インドネシアは U-2 の現地生産を望んでいる模様である。 |
2015.02.04 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesian defence minister asks for a USD400m budget boost |
<1503-020414>
インドネシア国防相が1月26日に議会外交防衛委員会に対し、FY15国防費のIDR5.1T ($409M) の追加
を要求した。
インドネシアのFY15国防費は、2014年8月に当時のユドヨノ政権が前年比14%増のINR95Tを要
求しており、今回の増額でIDR100Tを超えることになる。 |
2015.02.04 |
Jane's Defence Weekly |
PT PAL cuts steel on first Philippine sealift vessel |
<1503-020413>
インドネシアの造船会社 PT PAL社が1月22日、フィリピンから2隻受注した揚陸艦 (LPD) の
起工式を行った。
この揚陸艦は満載時排水量11,583tで、500名の兵員と、2機の中型ヘリを輸送できる。 |
2015.02 |
International Defence Review |
Asia-Pacific navies pursue enhsnced amphibious lift |
<1503-020001>
アジア太平洋地域には、現在少なくとも20隻の大型揚陸艦があり、更に増強が進められている。
・オーストラリア:27,000t Canberra、16,000t Choules
・中 国:18,000t Type 071 3隻
・インド:17,000t Jalashwa
・インドネシア:11,000t級5隻
・日 本:おおすみ級3隻
・シンガポール:Endurance級4隻
・韓 国:13,000t 独島
このほかに豪、中にさらなる建造計画があるほか、比も建造を行っている。 |
2015.01.14 |
Jane's Defence Weekly |
Indonesian Army inducts locally built assault craft |
<1502-011413>
インドネシアのメディア Antara が1月2日、同国が陸軍用に高速艇を国産し、北 Maluku地区軍の部隊に配備すると報じ
た。
建造されるのは乗員3名で31名の部隊を搭載できる45ktの軽装甲の高速艇で、レーザ測距儀や追随器で自動制御される12.7mm機
銃を装備し、海岸や河川での上陸戦を支援する。 |