2014年のインドネシア情勢に関する資料

年 月 日
出   典
標       題
要             旨
2014.11.12 Jane' Defence Weekly UAC offers Indonesia Su-35, confirms China talks <1412-111206>
 ロシアの
UAC が、インドネシアが検討している F-5E Tiger Ⅱ の後継Su-35 の売り込みを行っている。
 インドネシアの計画は$1B規模で、Typhoon、Gripen、F-16 なども売り込みを行っている。
 
2014.10.27 Aviation Week & ST Risky business <1412-102704>
 韓国の KF-16 134機の改良計画は、BAE Systems社に決まった時点で$1.3Bとされていたが、 その後同社が価格の上乗せを求めてきたことから実施が危ぶまれている。
 $1.3Bの価格見積もりは成文化されていなかった
2014.10.15 Jane's Defence Weekly Indonesian intent <1411-101521>
= インドネシア軍の現況に関する6頁の特集記事 =

 
2014.10.15 Jane's Defence Weekly Indonesia, South Korea sign up for next phase of KFX <1411-101512>
 韓国が10月6日、KFX の共同開発の協定をインドネシアと結んだと発表した。 この合意は2010年 7月の
MoU と、2011年4月に結ばれた開発初期段階の2年間に関する合意に続くもので、開発費の80%を韓国が、20%をインドネシアが負担し、インド ネシアでは PT Dirgantara社が担当する。
 KAI社は KFX の需要を、韓国軍で250機、輸出で350機と見積もっている。
2014.10.06 Yahoo 聯合ニュース記事

「韓国型戦闘機を共同開発へ インドネシアと合意書締結」

<1411-100603>
 韓国防衛事業庁が6日、インドネシア国防省と KFX 共同開発に関する基本合意 書に署名したと明らかにした。 合意書締結は2010年7月に締結した両国の戦闘機共同開発に関する
MoU に基づくものである。
 KFX 開発は韓国が主導する国際共同研究開発事業で、インドネシア国防省が開発費用の20%を負担する。
2014.10.01 Jane's Defence Weekly Indonesia bars reporters as controversial corvette docks <1411-100119>
 インドネシアが英国から購入した Bunf Tomo級コルベット艦最後の2隻が9月20日に北ボルネオの Belawan基地に入港したが、政治的な理由による政府の指示と言うことで、記者の取材が拒否された。
 Bunf Tomo級コルベット艦は元々、1998年1月にブルネイが BAE Systems社に発注したが契約が破棄されたため保管されていた。
2014.09.24 Jane's Defence Weekly Myanmar eyes stronger collaboration with Indonesia <1411-092407>
 国防次官を長とし軍事産業10社の代表からなるインドネシアの使節団が9月11~13日にミャンマーを訪問 し、同国との軍事協力について協議した。 これはインドネシアの武器輸出奨励策の一環で、ミャンマーは武器、弾薬、その他の装備品に関 心を示しているという。
 ミャンマ海軍はインドネシア軍が装備している Makassar級揚陸艦 (LPD) の導入について、事前協議を行っていると報じられている。
2014.09.01 Aviation Week & ST Biger picture <1411-090103>
= インドネシアの国防費増額に関する記事 =
 10月末に発足するインドネシアの新政権は、今後5年間に国防費を$12.7Bを配分するとしている。
 2010~2014年のインドネシアの国防費は、は2000~2004年の4倍、2005~2009年の3倍になっている。
2014.08.27 Jane's Defence Weekly Indonesoa increases defence budget by 14% <1410-082711>
 10月に退陣するインドネシアのユドヨノ大統領が、2015年の国防費を14%増額して INR95T ($8.1B) とすると発表した。
 代わって就任するウィドド新大統領も8月15日の年度予算に関するスピーチで、軍の近代化を引き続き命じたとしている。
2014.08.27 Jane's Defence Weekly Indonesia upgrades South China Sea naval base <1410-082710>
 インドネシア海軍が南シナ海 Riau 諸島Ranai にある基地を強化し 、燃料補給所など後方支援施設を充実させている。
【註】
 Ranai は Riau諸島の Natuna島にある港湾で、Natuna の戦略的重要性が増大しているは、かねてから報じられている。
【関連記事:1409-082604 (ロイタ通信 2014.08.26)】
2014.08.26 Yahoo ロイタ通信記事

「アングル:南シナ海領有権問題、インドネシアの諸島が新たな舞台に」

<1409-082604>
 ボルネオ島の北西に位置し157の島から成るナトゥナ諸島は大半が無人島だが、将来、中国、ベトナム、フィリピンなどが絡む南シナ海の 領有権争いの新たな火種になると懸念する声が多い。
 天然資源に富むナトゥナ周辺海域は、インドネシアの排他的経済水域 (
EEZ) のぎりぎりのところにある東ナトゥナの ガス田は世界最大級の埋蔵量を持つ。 インドネシアは中国との間で同諸島をめぐる問題は存在しないとしているが、インドネシア軍はここ数ヵ月、 中国に対する警戒感を強めている。 インドネシア国軍司令官は4月、中国が領有権と主張する九段線にナトゥナ諸島の一部 を含めていると批判している。
2014.08.20 Jane's Defence Weekly Indonesia confirms Klewang class purchase <1410-082005>
 インドネシア海軍司令官が8月14日、進水数週間後の2012年8月31日に火災により修復不可能になった Klewang級三胴型ステルス高 速哨戒艇について、計画を再行しており、少なくとも4隻は建造する述べた。 その上で2024年までに6~20隻を装備したい 意向も明らかにした。
【関連記事:1406-0402302 (JDW 2014.04.23)】
2014.08.06 Jane's Defence Weekly China, Indonesia mull improved ties <1410-080607>
 インドネシアで新大統領が決まった僅か3日後に、中国軍の代表団がインドネシアを訪問し、関係強化 を図ろうとしている。
 今回の訪問では KCR-40 高速艇が装備する C-705 のライセンス生産について話し合われた。 インドネシアは既に PB-57 大型哨戒艇が装備する C-802 の国内生産を行っている。
2014.08.06 Jane's Defence Weekly Indonesia gets 'new' F-16s <1410-080606>
 インドネシア空軍が7月25日、24機計画している改良型 F-16C/D最初の3機 を受領した。 改良は Block 25 仕様を Block 52 仕様にするもので、作業は米国で行われた。
 この改良では翼、脚、エンジンのオーバーホールのほか、電子機器の更新が行われ、AN/APG-68(V)Block 52 Link 16、 AN/ALQ-213、ALR-69、ALE 47 などが搭載された。
2014.07.30 Jane's Defence Weekly Myanmar Navy and Indonesia's PT PAL in LPD talks <1409-073008>
 ミャンマー海軍がインドネシアの PT PAL社と、ドック型揚陸艦 (
LPD) 建造交渉を行っている。
 PT PAL社はインドネシア海軍に、排水量7,300tMakassar級 LPD を5隻納入しており、フィリピン海軍 からも全長125mの Makassar級を元にした、やや小型で122mの LPD 2隻を受注している。
2014.05.21 Jane's Defence Weekly Indonesia, Iran collaborate on radars <1407-052112>
 インドネシアの LIPI社とイランの IEI社が、軍民用レーダの共同開発で合意したことが5月13日に 発表された。 両社はアクティブ及びパッシブレーダを共同開発する。
2014.04.23 Jane's Defence Weekly Indonesia equips frigates, corvette with stealth radars <1406-0402309>
 インドネシアがフリゲート艦4隻とコルベット艦1隻に
LPI 性能を持つステルスレーダを装備 する。
 このレーダは同国 PT infra RCS社製で、捕捉距離が24nmであるのに最大出力は10Wに過ぎないと いう。 アンテナは20rpmで回転し、利得は30dBと言う。
2014.04.23 Jane's Defence Weekly Details of Indonesia's new stealthy missile patrol craft revealed <1406-0402302>
 インドネシアが4月15日に DSA 2014 展で、2012年9月に火災により失った Klewang級高速ミサイル艇二 番艦の詳細を公表した。 Klewang級高速ミサイル艇は全長63m、排水量53tの三胴船で、巡航速力16kt、最高速力35kt で、Saab社製の Sea Giraffe 1X 3D レーダを装備し、射程200kmの対地攻撃能力も持つ RBS15 Mk3 SAM 4発の発射筒を装備している。
2014.04.09 Jane's Defence Weekly Indonesia to send Su-27, Su-30s to Natuna Islands <1405-040914>
 インドネシアが Natuna 諸島の Ranai に設置している空軍基地の司令官が3月27日、同基地を Su-27 や Su-30 が使えるよう拡充 していることを明らかにした。
 既に誘導灯等の整備は終わり、現在2,500mである滑走路の延長も計画している。
2014.02.10 Defense News Indonesia may replace F-5s with Su-35s <1403-021001>
 インドネシアF-5 の後継として
Su-35 16機を導入する模様である 。 これは1月中旬に国防相と空軍参謀総長を含む軍首脳の会議で決まったが、大統領による最終決定は10月に予定されている。
 他の候補には JAS 39 Gripen、F-16 Block 60、F-15SE、F/A-18 Super Hornet、Rafale などが挙がっているが、空軍の顧問をしている退役中将は、基本的には米国機が適し ていると述べている。
2014.01.15 Jane's Defence Weekly Indonesia sends delegation to Russia for sub talks <1403-011507>
 インドネシア海軍と国防省の代表団が、潜水艦購入交渉のためロシアを訪問する。 インドネシア は1970年代末に購入した Type 2509 1,300t潜水艦を2隻保有しているが、2011年12月に韓国大宇造船から Type 209 1,200t潜水艦を3 隻購入する契約を行っている。
 この他に同国海軍は2013年8月に、ロシアから新造又は中古の潜水艦10隻を購入することを2013年8月に明らかにしている。