2022年の報道 2021年の報道
2020年の報道
2019年の報道 2018年の報道
2017年の報道 2016年の報道
2015年の報道 2014年の報道
2013年の報道
2012年の報道 2011年の報道
2010年の報道 2009年の報道
2008年の報道 2007年の報道
2006年の報道
2005年の報道 2004年の報道
2003年の報道 2002年の報道
2001年の報道 2000年の報道
1999年の報道 1998年以前の報道
2023.12.12
04:09Defense News
Homeland defense interceptor defeats ballistic missile in test
<2401-121201>
米MDAが12月11日、GMDの能力向上型GBIによるIRBM標的の撃墜に成功した。
試験が行われたのはCE-Ⅱ Block 1 EKVで、試験では三/二段推進GBIを二段推進モードで使用した。
MDAは次世代型GBI NGIの開発を行っている。 開発ではNorthrop Grumman/RaytheonチームとLockheed Martin/Aerojet Rocketdyneチームで競っており、Lockheedチームは10月に事前設計審査 (PDR) を完了し、Northropチームも2024年早早にPDRに臨む。 NGIの配備は2028年までに行う計画である。
2023.12.11
MDA HP
Homeland Missile Defense System conducts successful intercept of target
<2401-121112>
米MDAが12月11日、GMDの能力向上型GBIによるIRBM標的の撃墜に成功した。
試験が行われたのはCE-Ⅱ Block 1 EKVで、試験では三段推進GBIを二段推進モードで使用した。 二段推進モードでは三段目の点火を行わずに早期にEKVを放出し、比較的近距離で迎撃する。
今回の試験ではAN/TPY-2レーダとSBXレーダが使われた。
【註】
今回の試験は標的がICBMではなくIRBMであったことや、射撃の管制をAN/TPY-2で行ったことから、グアムに対する中国や北朝鮮からのIRBM攻撃対処が狙いであった可能性が大きい。
2023.08.17
16:06Breaking Defense
Laser weapons 'finally' seeing 'real progress,' Missile Defense Agency official says
<2309-081706>
米MDAのエグゼクティブディレクターであるデシモーネ氏が8月17日にDefense Newsのオンライン取材に対し、HPMやレーザなどのDEWでミサイルを迎撃する構想は40年も前のSDI構想からあったが、今MDAが力を入れていると述べた。