2017年の報道 2016年の報道
2015年の報道 2014年の報道
2013年の報道 2012年の資料
(Yahoo)
2011年の報道 2010年の報道
2009年の報道 2008年の報道
2007年の報道 2006年以前の報道
2024.11.14
10:10産経新聞
ポーランドに米軍のイージス・アショア基地が開設 露は「封じ込め」と反発
<2412-111407
米軍は13日、カリーニングラードから250km離れたポーランドのレディコボにAegis Ashoreの基地を開設した。 ポーランドのAegis AshoreはNATOによる域内のミサイル防衛の強化構想の一環に位置付けられ、息子ブッシュ米政権下の2000年代から計画が進められてきた。 ポーランドの基地は同国で初の米軍の常設基地でSRBM~MRBMの迎撃が可能になる。
ロシアのペスコフ大統領報道官が同日、「ロシアを軍事的に封じ込める意図がある」と反発し、対抗措置の実施を表明するなど、ウクライナ戦争をめぐり対立を深める米欧とロシアの間で緊張が一層高まるのは必至である。
欧州ではトランプ次期大統領がロシアをにらんだ欧州防衛への関与を低下させることへの懸念が広がっているが、ポーランドのシコルスキ外相はXでの投稿で「基地開設は米国の地政学的決意の表れで、米国で誰が大統領であるかに関係なく、ポーランドと米国の関係は強固だ」と歓迎した。
【註】
北朝鮮からのICBM攻撃に対処するとしたGMD構想のGBIの開発に2006年に成功し配備を開始した米国は、イランからのMRBM/IRBM攻撃が懸念されるとしてGBIをポーランドにも配備する構想を進めていた。
この際ロシアの反発を恐れた米国は、ポーランドに配備するGBIは米本土に配備した3段推進がではなく2段推進のためICBMの迎撃には速度が足りないとしていたが、配備に反対している米国の物理学者グループAAASが、ポーランドに配備 する二段推進 GBI でロシアの ICBM を迎撃可能と反論(【0802-120017 JMR (2007.12)】)するなどで見直しを迫られ、オバマ政権下の2010年に4段階からなる「BMDSの段階的欧州配備計画 (EPAA) 」を発表した。
EPAAでは2018年としたPhase 3でルーマニアとポーランドにSM-3 BlockⅡAを配備してIRBMに対処し、2020以降とした最終段階のPhase 4でAegis AshoreをSM-3 BlockⅡBにしてICBM迎撃を目指すとしていたが、Phase 3が6年遅れになり、SM-3 BlockⅡBは開発中止になっている。
2023.12.11
Janes
US Navy scheduled to accept Aegis Ashore Poland by mid-December
<2401-121113>
米MDA長官のウィリアムズ海軍中将が12月7日、ポーランドに設置したAegis Ashoreを米海軍が12月15日に正式に受領すると述べた。
MDAは10月1日にポーランドのAegis Ashoreを海軍に引き渡していた。
2022.09.07
Jane's Defence Weekly
US Aegis Ashore missile defence site in Poland could be operational in 2023
<2211-090702>
米MDAが、ホーランドのレジコボに建設していたAegis Ashoreが2023年にはfull operationalになることを明らかにした。
システムの点火式は8月24日に行われたが、点火は軍事的な完成を意味しない。
2022.08.12
15:33Breaking Defense
Missile defense chief 'confident' Poland's Aegis Ashore ready in 2023
<2209-081212>
米MDA長官のヒル海軍中将がハンツビルで開かれたSpace and Missile Defenseシンポジウムで、4年も遅れていたポーランドに設置したAegis Ashoreが2023年には運用を開始すると述べた。
Aegis装置の取り付けは既に完了し、現在は試験が行われているという。
2022.03.10
04:32Defense News
Construction of Aegis Ashore in Poland nearing completion
<2204-031003>
米MDA長官のヒル海軍中将が3月9日、ポーランドのRedzikowoに建設中のAegis AshoreはSPY-1レーダの取り付けが2021年に行われて外観が完成し、現在内部の作業中であると述べた。
ポーランドのAegis Ashoreはイランに対する米BMDSの欧州配備計画EPAAの一環で、Aegis艦のスペインRota配備やAN/TPY-2のトルコ配備は2011年に完了し、ルーマニアのDevesluに建設した最初のAegis Ashoreは2016年に完成している。
2022.01.25
Stars & Stripes
Sailors move in to the Navy's newest base on Poland's Baltic coast
<2202-012519>
米海軍第6艦隊が1月21日、ポーランドのドネツク西方2時間のバルト海岸に位置するRedzikowoの米海軍支援施設 (NSF) に建設されたAegis Ashoreに勤務する海軍人の異動が20日に完了したと発表した。
2021.06.21
MDA HP
Weapons system installation begins at Aegis Ashore Poland
<2107-062107>
米国がEPAAとしてポーランドのRedzikowoに建設中のAegis Ashoreでシステムの取り付けが開始されている。 既に搬入され倉庫に収納されていたシステムは2月に試験のための仮施設Aegis Ashore Removale Equipm4nt Unit Integration Siteに取り付けられ、5月にはSPY-1D(V) 4面とFCSイルミネータ1基がAegis Ashore Deckhouseに取り付けられた。
2021.06.15
Inside Defense
Hicks authorizes SM-3 Block IIAs for operations in move that avoids further delay of EPAA Phase 3
<2107-061510>
ヒックス米国防次官が議会に対し5月28日、元々研究開発用として調達したSM-3 Block ⅡA最初の11発を実配備することに用途変更したと通告した。
【註】
米オバマ政権が2010年に発表した""ではEPAA Phase 3を2018年頃とし、2015年頃としたPhase 2で配備した洋上/陸上のSM-3 Block ⅠBをBlock ⅡAに換装するとしていた。
2021.04.15
Stars & Stripes
Rota to gain two US destroyers by middle of the decade, EUCOM chief says
<2105-041512>
米欧州軍司令官のウォルター空軍大将が議会下院軍事委員会で4月15日、ロシア潜水艦の動きを監視するため今後少なくとも5年間、駆逐艦2隻をスペインのロタに追加派遣すると述べた。
2020.10.07
Inside Defense
Russia reports successful test launch of hypersonic missile
<2011-100706>
米MDAが1月から8月の間に米BMDSの欧州配備 (EPAA) 第3段階となるPatriotとTHAADの連接試験を3回実施した。
GTI-20 Sprint 1は米中央軍と在欧米軍の指揮下に行われた。
【註】
MDAは2010年2月にBallistic Missile Defense Reviewで、EPAA Phase 3ではSM-3 Block ⅡAと陸上型 SM-3でIRBMまでに対処するとしていた。
2020.06.16
Inside Defense
Senate panel open to adding BMD ships to Mediterranean fleet
<2007-061610>
米議会上院軍事委員会がFY21 NDAA案の中で海軍と在欧米軍司令部に対し、イランからのBM脅威に対抗するため地中海に配備したAegis艦を増強する可能性についての報告を求めている。
【註】
米国はオバマ政権時代に定めたBMDSの欧州への段階的配備計画EPAAの第一段階でAegis駆逐艦4隻をスペインのロタ港を基地に配備するとして、2014年2月11日に最初となるDDG 75Donald Cookが Rota に入港している。
2019.06.06
Inside Defense
GAO: MDA delays EPAA Phase 3 delivery by 18 months, trims planned testing
<1907-060606>
米MDAが米BMDSの欧州への段階配備計画 (EPAA) の最終となる第三段階の完成を2020年5月に設定した。 元々の計画では2018年12月であった。
2019.06.06
Stars & Stripes
US, allies test air and missile defense in Southern Europe
<1907-060605>
米空軍が主導し、米陸海空軍とクロアチア、イタリア、スロベニアが参加した初のミサイル防衛演習Astral Knight 2019がAviano航空基地などで6月4日に開始された。
この演習には米陸軍第10AMD司令部隷下のPatriotのほか、仮想THAADシステムも参加した。
2019.04.11
Defense News
US Army terminal missile defense system is headed to Eastern Europe
<1905-041110>
在欧米陸軍が4月11日、米陸軍のTHAADがこの夏にルーマニアに配備されると発表した。
これはルーマニアDeveseluに配備されたAegis Ashoreの整備と能力向上の工事期間だけの一時的な配備という。
2019.02.08
Stars & Stripes
Navy missile defenses in Eastern Europe could 'push back' against Russia, CNO says
<1903-020806>
米海軍作戦部長リチャードソン大将がINF全廃条約からの離脱から1週間経たない2月6日にAtlantic Councilで、ルーマニアに配置したAegis Ashoreがロシアの独断に対する明確な回答になるとその意義を強調した。
2018.12.31
Inside Defense
Early test results indicate EPAA Phase 3 upgrade of BMDS 'performed as designed'
<1901-123104>
米BMDSの欧州への段階的配備計画EPAAで最終段階となる第3段階が使用するSM-3 Block ⅡAは、12月11日に行われた迎撃試験FTI-01の試験結果は初期段階の分析で期待通りの成果を収めたことが判明した。
2018.03.22
Inside Defense
MDA delays EPAA Phase 3 plans from 2018 to 2020 due to construction setbacks
<1804-032204>
米国防総省がポーランドにAegis Ashoreを配置するEPAAの第二段階の時期を、設備建
設の遅れから2018年から2020年に延期する。