- 研究員-

 - 片山和則(かたやま かずのり)-
                                                                               
出身1984年   東京都
学歴2007年3月 中央大学法学部政治学科卒業
2010年3月 中央大学大学院法学研究科政治学専攻博士前期課程修了
経歴 2007年4月〜2014年3月 中央大学 学友会学友連盟 星友会研究室法律部外交官・国家公務員コース 非常勤講師
2010年6月〜2010年7月 東京女子大学 教務補佐員(オフィス・アシスタント)
2012年4月〜2014年3月 千葉科学大学危機管理学部・薬学部非常勤講師
2013年4月〜2014年3月 日本経済大学経済学部東京渋谷キャンパス非常勤講師
2013年4月〜2015年3月 日本薬科大学薬学部非常勤講師
2015年4月〜2018年3月 朝日大学法学部法学科専任講師
2016年4月〜2017年3月 愛知産業大学経営学部非常勤講師
2015年4月  〜  現在 順天堂大学国際教養学部非常勤講師
2018年4月  〜  現在 オフィス・ケイ・エム代表
2018年10月 〜   現在 日本安全保障戦略研究所(SSRI)研究員
2019年4月  〜  現在 順天堂大学保健療学部非常勤講師
2024年4月  〜  現在 上野法科ビジネス専門学校情報ビジネス学科非常勤講師



【専門分野】
 憲法・政治学・国際関係
【研究論文】
・「憲法の規範力と行政に関する一考察 ─権力分立原理の現代的意義─」
 『朝日大学法学部開設三〇周年記念論文集』 成文堂 pp.287-316 2018年3月
・「日本的集団主義とメディアコントロール」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2014)』 47(1) pp.49-54 2015年3月
・「旧ユーゴスラヴィアの崩壊について ─諸要因の相互関係についての分析─」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2014)』 47(1) pp.41-47 2015年3月
・「人権規約に関する1979年6月21日付の日本国連大使発国連事務総長宛書簡(留保及び宣言に関する書簡)第4項についての一考察」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2012)』 45(1) pp.75-82 2013年3月
・「2008年米国大統領選挙とメディア ─IT選挙戦略が残した課題─」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2010)』 43(1) pp.27-49 2011年3月
・「国連決議の方法に関する一考察 ─国際機構論の立場から─」
 『中央大学大学院論究経済学・商学研究科篇 (2010)』 42(1) pp.37-52 2011年3月
・「新聞報道から見た日中関係の変遷と課題 ─『日本経済新聞』・『朝日新聞』における議論を手がかりとして─」
 『中央大学大学院論究経済学・商学研究科篇 (2009)』 41(1) pp.47-61 2010年3月
・「国際農業協力における日本の役割 ─その変化と対応に関する一考察─」
 『中央大学大学院研究年報法学研究科篇 (2009)』 (39) pp.387-395 2010年2月
【その他の業績】
・書評:「柳井俊二、村瀬信也編 『国際法の実践 小松一郎大使追悼』信山社、2015年」
 『朝日法学論集』 (48) pp.93-102 2016年11月
・書評:「読売新聞政治部編著 『安全保障関連法 変わる安保体制』信山社、2015年」
 『朝日法学論集』 (48) pp.85-92 2016年11月
・研究成果報告書:「研究成果報告書─大阪府立大学大学院・現代国際関係論編─」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2014)』 47(1) pp.99-107 2015年3月
・書評:「吉野孝監修、蟻川 靖浩、谷内 正太郎、柳井 俊二、 浦田 秀次郎著 『変容するアジアと日米関係』東洋経済新報社、2012年」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2013)』 46(1) pp.245-250 2014年3月
・書評:「五百旗頭真、伊藤元重、薬師寺克行編 『90年代の証言 外交激変 元外務省事務次官柳井俊二』朝日新聞社、2007年」
 『中央大学大学院論究文学研究科篇 (2011)』 44(1) pp.1-4 2012年3月
・論説:相模経済新聞、東愛知新聞、東海愛知新聞、中部経済新聞、千葉日報など各種新聞に論説を掲載
・雑誌「郷友」にコラムを投稿

研究員一覧に戻る