ニュージーランドの情勢に関する報道

2007年以前の報道

 
年 月 日
出   典
標       題
要             旨
2024.01.31
 15:06
ロイタ通信

(Yahoo)

米、太平洋地域の影響力確保へ取り組み強化を=NZ 外相 <2402-013108>
 ニュージーランド (NZ) のピーターズ外相が豪NZ外務防衛担当閣僚協議 (2-plus-2) の初回会合参加のため31日からの豪州訪問で、米英豪の安全保障枠組みAUKUSとの協力について協議すると明らかにした。 また米国が太平洋地域での影響力確保にさらに注力する必要があるとの見方も示した。
 ピーターズ外相はロイタの取材で、AUKUSにNZも参加することになった場合の意義について話し合うとし、AUKUSの「第2の柱」について検討すると語った。 第1の柱はオーストラリアに原子力潜水艦を提供する計画だったが、第2の柱に関して今後見込まれる合意内容は公表されていない
 NZ政府は1980年代から非核政策を取っている。
2023.08.11
 16:05
AFP=時事

(Yahoo)

NZ 保安情報局、中国のスパイ・干渉行為を非難 <2309-081106>
 ニュージーランドの保安情報局 (NZSIS) が11日に機密指定が解除された「脅威評価」報告書で、アジア太平洋地域での戦略的対立により、中国の「自信に満ちた態度」が加速されており、域内において米国とその同盟国を抑え込もうとしてると指摘し、スパイや干渉行為を行っているとして中国を非難した。 更に「ニュージーランドに干渉する国家は少ないが、一部の国は持続的に行っており深刻な損害をもたらす恐れがある」としている。
 報告書によると、中国の情報機関はNZに定住した中国人社会を継続的に監視している。
 NZは通常、最大の貿易相手国である中国に対する批判を控える傾向があり、このように断言するのはまれ。
2023.08.04
 13:47
ロイタ通信

(Yahoo)

NZ 国防見直し、軍事費増強の必要性指摘 「戦略的環境厳しい」 <2309-080409>
 ニュージーランド (NZ) 政府が4日公表した国防見直しで、ここ数十年で最も困難な戦略的環境に直面しているとした上で、軍備は将来の課題適した水準ではないと分析したが、状況の改善に向けた具体的な計画は示されなかった
 現時点で国内総生産 (GDP) の1%を占める国防予算の増額や装備の刷新に関する決定は、2024年にさらなる文書が発表されるまでは行われない。
2023.06.14
 21:12
日経新聞 ニュージーランド、フィジーと地位協定締結 国防で連携 <2307-061415>
 ニュージーランド(NZ)のリトル国防相が14日に訪問先のフィジーで同国と地位協定を締結したと発表した。
 互いの軍が相手国で円滑に活動できるようになる。 太平洋島嶼国で中国の影響力が強まる中、国防で連携を強化する狙いがある。
2023.05:18
 23:19
Defense News New Zealand unveils defense budget, with Army in the lead <2306-051824>
 2023/2024会計年度でのニュージーランド国防費は前年を7%上回るNZD5.3B ($3.3B) になる。
 最大額の陸軍は前年同様NZD1.1Bで、空軍はNZD941MからNZD1Bに、海軍はNZD667MからNZD714Mに引き上げられる。
2023.02.08 Jane's Defence Weekly RNZAF retires last P-3K2 Orion aircraft <2304-020802>
 ニュージーランド空軍が1月24日、57年間使用してきたP-3K2 Orionの最後の3機を退役させた。
 最後の3機を含め6機保有していたP3K2P-8A Orion 4機に換装されるが、その半年前に全機が退役した。
2022.10.20 Jane's Defence Weekly New Zealand delays defence review <2301-102006>
 7月に作成が公表されたニュージーランド (NZ) の国防レビューは、10月に4段階からなるレビューの第1稿が公表されるはずであったが、10月17日に開かれた豪ND国防相年次会合で半年遅れて2023年3月になることが明らかにされた。
 NZではレビュー第1稿の公開に続き6月に将来軍備構想が設定され、2024年中頃までにレビューが完成する。
2022.10.18
 17:22
日経新聞 豪州、島しょ国と国防相会合 中国念頭に連携強化へ <2211-101805>
 南太平洋のトンガで18日、オーストラリアとニュージーランド(NZ)や軍隊を持つ島嶼国3ヵ国などの国防関係者が参加する南太平洋国防相会合が始まった。 会合には豪、NZに加え、仏領ニューカレドニアに基地を持つフランス、南米のチリ、南太平洋島嶼国のパプアニューギニア、フィジー、トンガが参加した。
 豪州は地域で影響力を強める中国を念頭に軍の相互運用性を高めるなど、島嶼国との連携を深める。
2022.07.20 Jane's Defence Weekly New Zealand's second modernised Anzac-class frigate arrives home <2209-072007>
 ニュージーランドフリゲート艦改善計画 (
FSU) でカナダのビクトリア州で改修されていたANZAC級フリゲート艦Te Manaが工事を終えて7月8日にAucklandのDevonport海軍基地に戻った。
 FSUではLockheed Martin加社製CMS 330戦闘管理システムThales社製SMART-S Mk 2 E/F-band 3Dレーダ、MBDA社製Sea Ceptorミサイルシステム、Safran社製Vampir NG IRST装置、Rheinmetall社製Multi Ammunition Softkillシステムなどが装備された。
2022.06.30
 08:37
ロイタ通信

(Yahoo)

中国は国際ルールへの挑戦強化=NZ首相 <2207-063006>
 パートナー国首脳としてNATO首脳会議に参加したニュージーランドのアーダーン首相が29日に演説で、ロシアのウクライナ侵攻を非難して国際ルールの重要性を強調し、新たな軍拡競争に警鐘を鳴らした。
 また中国がより積極的に国際規範に挑戦するようになっているとし、「われわれはルールに基づく秩序を堅持し外交的関与を求め、人権侵害に対して声を上げなければならない」と述べた。
2022.06.01 Jane's Defence Weekly New Zealand increases 2022-23 defende budget by 4% <2208-060110>
 ニュージーランド (NZ) が2022-23国防予算を2021-22より4%増のNZD6B ($3.8B) とすると発表した。
2022.05.24
 23:29
Defense News New Zealand to train Ukrainians on L119 howitzer <2206-052414>
 ニュージーランドのアーダーン首相が5月23日、ウクライナ兵へのL119牽引105mm軽榴弾砲操法訓練を支援するため、7月末まで30名のニュージーランド将兵を英国に追加派遣すると述べた。 ウクライナを支援するUkraine Contact Groupには現在44ヵ国が参加している。
 ニュージーランド軍が1980年代から装備しているL119 105mm軽榴弾砲は米国ではM119と呼ばれ、射程は10哩以上である。
2022.04.21
 20:26
共同通信

(Yahoo)

日 NZ、対ロシア非難で一致 情報保護協定の交渉開始へ <2205-042114>
 岸田首相が21日、ニュージーランドのアーダン首相と官邸で会談し、両国の安全保障・防衛分野での協力強化に向け、機密情報の交換を可能にする「情報保護協定」の締結交渉を開始することを確認した。
 両首相はロシアのウクライナ侵攻を強く非難したうえで、経済制裁を含め毅然とした対応を続ける方針で一致した。 また海洋進出を強める中国の動向を念頭に、東/南シナ海を含むいかなる地域でも力による一方的な現状変更の試みに強く反対するとの認識を共有し、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力も申し合わせた。
2022.04.13
 11:31
Defense News New Zealand bolsters support for Ukraine <2205-041308>
 ニュージーランドは2月24日以来ロシアの侵攻に晒されているウクライナに対し、ロシアに対する制裁を支持すると共にウクライナに対しヘルメット、防弾チョッキ、通信装置などを供与して支援してきたが、アーダーン首相が4月11日にウクライナを支援する装備や物資を輸送するためC-130H 1機を2ヶ月間の予定で欧州に派遣すると発表した。
2022.02.25
 08:46
ロイタ通信

(Yahoo)

NZ、対ロシア制裁を発表 渡航禁止やロ軍との商取引禁止 <2203-022513>
 ニュージーランドがロシアに対し、渡航禁止やロシア軍および治安部隊との商取引禁止から成る制裁を発動した。
 紛争が激化した場合は追加制裁を科す可能性があると警告した。
2022.01.26 Jane's Defence Weekly Australian and New Zealand defence forces launch Tonga relief operations <2205-012601>
 1月15日に南太平洋で起きた海底火山の噴火による津波に襲われたトンガの救援のため、オーストラリアとニュージーランド艦船と航空機を派遣している。
 豪国防省は18日に軍に対し偵察飛行を発令しP-8 PoseidonとC-130Jがを向けると共に、海軍にLHD Adelaideの派遣を決めた。
 ニュージーランドは補給艦Aotearoaと外洋哨戒艦Wellingtonの派遣を決めると共に、17日にP-3K2 Orionをトンガに派遣した。
2021.11.25 Stars & Stripes US Navy destroyer makes rare port call in New Zealand <2112-112510>
 横須賀を基地とする米海軍駆逐艦Howardが11月26日にニュージーランドのウェリントンに入港した。
 ニュージーランドは1985年以来核疑惑から米海軍艦の寄港を認めておらず、このため米国はANZUS条約に基づくニュージーランドへの義務を停止していた。
 Howardの寄港は2016年に南島で起きたM7.5地震の救済のため駆逐艦Sampsonが寄港して以来になる。
2021.11.05 琉球新報

(Yahoo)

NZ が嘉手納基地を拠点に「瀬取り」監視 対北朝鮮 <2112-110502>
 防衛省が4日、北朝鮮船舶の瀬取りを含む違法な海上活動に対し、ニュージーランドが11月上旬から同下旬まで嘉手納基地を使って航空機による警戒監視活動を行うと発表した。
 国連軍地位協定に基づく活動で2018年以降5度目となる。 海上自衛隊も国連安保理決議違反が疑われる船舶の情報収集をしており、関係国と緊密に協力する考えという。
2021.09.19 CNN

(Yahoo)

原潜の領海への進入拒否、豪に伝達 NZ 首相 <2110-091908>
 米英両国がオーストラリアに原子力潜水艦の建造に必要な技術供与を表明した問題で、ニュージーランドのアーダーン首相がモリソン豪州首相に対し、NZ領海内への原潜の進入は容認出来ないとの立場を伝えたことが19日までにわかった。
 ニュージーランドは先進国の中で原子炉を保有しない数少ない国のひとつで、原子力利用、原子力船の入港や核兵器持ち込みを拒否するなどの非核政策を堅持している。
2021.08.20 Jane's 360 New Zealand's multirole vessel begins two-month maintenance at ST Engineering <2109-082004>
 ニュージーランド海軍が多用途艦Canterburyの2ヶ月間に及ぶ15年目の大規模整備シンガポールのST Engineering社で行う。 ニュージーランドには全長131mのCanterbury使える乾ドックがないためである。
 Canterburyは2007年6月にオランダのMerwede造船所で建造されオーストラリアで艤装されたあとニュージーランドに納入された。
2021.05.07 ロイタ通信

(Yahoo)

成熟した対中関係をと NZ 外相、ファイブアイズの役割拡大に不快感 <2106-050704>
 ニュージーランド (NZ) のマフタ外相がロイタのインタビューで7日、対中関係について通商関係や見解の相違を超えた成熟した関係を望むと発言した。
 同国議会は、中国の新疆ウイグル自治区でウイグル族の人権が侵害されていると全会一致で宣言したため中国の反発を招いていることについてアーダーン首相は今週、中国との見解の相違を解決することが一段と困難になっていると発言している。
 マフタ外相は先月、安全保障上の機密情報を共有する5ヵ国の枠組みファイブアイズの役割拡大について不快感を表明している。 ファイブアイズ香港やウイグル族の扱いを巡り声明を発表しており、NZにとって最大の貿易相手国である中国はこれを批判している。
2021.05.07 AFP=時事

(Yahoo)

中国、NZに反発 ウイグル人権「重大な懸念」決議に対し <2106-050702>
 在ニュージーランド中国大使館が声明で6日、5日にニュージーランド議会が全会一致で可決したウイグル人に対する人権侵害に重大な懸念を表明する動議を可決したことを受けて、事実無根と反発した。
 野党側が提出したこの動議で、アーダーン首相率いる与党労働党がジェノサイドへの言及を削除するよう主張した結果、ジェノサイドへの言及を避けたにもかかわらず、中国の反発を避けることはできなかった。
 ニュージーランドが最大の貿易相手国である中国と、欧米同盟諸国との間で板挟みになっている現状が浮き彫りになった。
2021.04.19 時事通信

(Yahoo)

初の共同訓練へ調整 日 NZ 防衛相 <2105-041904>
 岸防衛相が19日、ニュージーランド(NZ)のヘナレ国防相とTV会議形式で会談し、両国による初の共同訓練実施に向け調整することで合意した。
 会談で、岸防衛相は中国海警局の武器使用権限を明記した海警法について「深刻な懸念」を表明し、両相は「法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序が重要」とのメッセージを発信する方針で一致した。
2021.02.17 Jane's Defence Weekly In the balance <2104-021714>
= ニュージーランドの軍事力に関する7頁の記事 =
 ・Navy
 ・Army
 ・Air force
 ・Mixed fortunes
2020.12 International Defence Review New look: RNZN awaits arrival of modernised Anzac frigates <2101-120014>
= ニュージーランド海軍 Anzac 近代化に関する7頁の記事 =
 ・Anzac FSU equipment
 ・Requirements scoping
 ・Acquisition strategy
 ・Implemetation porgramme
 ・New Combat System Traner facility
2020.08.12 Jane's Defence Weekly RNZN commissions new fleet support vessel <2010-081209>
 ニュージーランド洋上補給艦Aotearoa就役式典が7月29日にオークランドのDevonport海軍基地で行われた。
 全長173.2も、幅24.5m、喫水8.5m、排水量16,000tAotearoaは2016年に韓国HHI社にNZD493M ($317M) で発注され、15日間の航海を経て6月26日にオークランド港に入港していた。
 同艦は8,000tのディーゼル油、1,550tの航空燃料、250tの真水を運べるほか、日量100tの真水を精製できる。 またSH-2G SeaspriteヘリまたはNH90中型ヘリ1機の搭載が可能である。
2020.07.08 Jane's Defence Weekly RNZN welcomes new fleet support vessel <2009-070810>
 ニュージーランド海軍が韓国現代重工 (HHI) 社に発注していた洋上補給艦Aotearoaが、6月26日に15日間の航海を終えオークランド港に入港した。 今後、2017年12月に退役したEndeavourの後継艦としてニュープリモスを母港に7月末に就役する。
 全長173.2m、幅24.5m、喫水8.5m、排水量26,000tAotearoa極海コードに準拠し、極海レベル6に耐えられるようになっている。
 積載能力はディーゼル油8,000t、航空燃料1,550t、真水250tであるが、日量100tの真水精製能力もある。
【註】
 極海コードとは「極海域における船舶運航のための国際基準」で、極海レベル6は7段階あるレベルの緩い方から2番目の、"Summer/autumn operation in medium first-year ice, which may include old ice inclusions"と定義されている。
2020.06.26 Jane's 360 RNZN's new fleet support vessel arrives in New Zealand <2007-062605>
 韓国蔚山のHHI社で建造されたニュージーランド海軍の洋上補給艦Aotearoaが6月26日、15日間の航海を経てオークランドに入港した。 同艦は2017年12月に退役したEndeavourの後継として7月下旬にDevonport海軍基地で就役する。
 全長173.2m、排水量26,000tAotearoaは軽油8,000t、航空燃料1,550t、真水250tとEndeavourより30%多い燃料を積載でき、20ft標準コンテナ14個を搭載できるほか、日量100tの真水を精製できる。
2020.06.24 Jane's Defence Weekly New Zealand to receive new replenishment vessel <2008-062408>
 韓国HHI社の蔚山造船所で建造が進められ2019年4月に進水したニュージーランド海軍の洋上補給艦Aotearoaが6月10日に韓国を出航した。
 全長173.2m、幅24.5m、排水量26,000tAotearoaはNATO仕様の洋上給油用マスト2本を装備し、8,000tのディーゼル油、1,550tの航空燃料、250tの真水を積むことができ、中型ヘリ用の飛行甲板と格納庫を有している。
2020.06.10 Jane's 360 New Zealand's new replenishment vessel begins journey home <2007-061003>
 ニュージーランド海軍が韓国HHI社に発注していた洋上補給艦Aotearoaが6月10日に韓国を出航しニュージーランドへ向かった。
 2019年4月に蔚山で進水したAotearoaは全長173.2m、幅24.5m、排水量26,000tと、就役すればニュージーランド海軍最大となり、ディーゼル油8,000t、航空燃料1,550t、真水350tを洋上で補給できる。
2019.11.04 Stars & Stripes US air power is growing alongside Marine Corps in Australia's Northern Territory <1912-110402>
 今夏、数千名の米海兵隊が豪陸軍基地に入り、米国が大洋州での存在を高めているが、米空軍が豪空軍と行っている
EAC拡大していることは余り知られていない
 2017年に始まったEACの今年の焦点は、第五世代戦闘機との共同、患者空輸、航空機の補給整備で、演習にはF-22、F-35B、F-16、F-15、B-52、C-130Jなどが参加した。
2019.06.19 Jane's Defence Weekly RNZN commissions hydrographic ship <1908-061915>
 ニュージーランド海軍の測量艦Hanawanuiが6月7日に就役した。 デンマークから45日間かけて回航されてきた同艦は元々民間の洋上支援船であったが、2018年8月にニュージーランドがNZD103M ($67.3M) で購入していた。
 排水量5,700tのHanawanuiは全長84.7m、全幅18m、喫水6.3mで100tのクレーンを装備し、速力13ktの性能を持つ。
2019.06.19 Jane's Defence Weekly New Zealand outlines future investment priorities <1908-061907>
 ニュージーランド国防省が6月11日、2030年までの国防方針を定めたDefence Capability Plan 2019を公表した。 この計画はStrategic Defence Plicy Statement 2018と共に国防白書2016に代わる文書になる。
 この計画はNZD20B ($13.2B) に上る軍近代化計画で、5機保有しているC-130Hに代えてC-130J-30を2023年までに導入することや、P-8A Poseidon 4機をNZD2.3Bで2023年4月から装備することなどが盛られている。
2019.06.05 Jane's Defence Weekly New Zealand to increase defence spending by 23% <1907-060516>
 ニュージーランドが5月30日に発表したFY2019-2020国防予算は、前年度のNZD4.11Bを23%上回るNZD5.06B ($3.29B) になっている。 この中にはP-8A Poseidon 4機の購入などが含まれている。
2019.06.03 Jane's 360 South Korea, New Zealand sign defence equipment accord <1907-060309>
 韓国
DAPAニュージーランドと装備の共同開発と共同生産で合意し、6月4日にMoUを締結した。
 ニューーランドは2016年に韓国現代重工 (HHI) に全長173mの洋上補給艦を発注しており、4月に進水したAotearoaと命名された同艦は2020年に就役する。
2019.02.19 Stars & Stripes USS Santa Fe trains with four Australian submarines in Indian Ocean <1903-021911>
 米、豪、英、ニュージーランド海軍が参加した今年のOcean Explorer演習が17日にオーストラリア西岸沖で開始され、3週間続けられる。
 豪艦隊司令官によると、今回の演習では米海軍の攻撃型潜水艦Santa Fe豪海軍の潜水艦4隻と隊型をとって航行した。
 Santa FeTomahawkを発射する垂直発射管12本装備している。
2019.01.08 Jane's 360 Singapore abandons F-15SG training plans in New Zealand <1902-010806>
 2017年初めにシンガポール国防省が、同国空軍のF-15SGの訓練場を空域がすいているニュージーランドに設けると発表したが、1月7日にこの計画が破棄されたと発表した。
 理由は明らかにされていないが、ニュージーランドの報道では現地住民が反対ししたためという。
2018.09.07 産経新聞

(Yahoo)

豪、NZ が北朝鮮の瀬取り監視に参加 7月中旬から沖縄に哨戒機派遣 <1810-090702>
 政府が7日、北朝鮮による瀬取り対策として日本や米国が行っている警戒監視活動に、9月中旬からオーストラリアとニュージーランドが参加すると発表した。 両国は哨戒機を派遣し、米軍嘉手納基地を拠点に上空から監視活動を行う。 日本政府は国連軍地位協定に基づき基地利用を認める。
 国連安保理が対北制裁決議禁じている瀬取りの監視には4月下旬からは1ヵ月間、オーストラリアとカナダの哨戒機が嘉手納基地を拠点に加わっていた。
2018.08.14 Jane's 360 Hyundai lays keel for New Zealand’s naval fleet tanker <1809-081406>
 韓国HHI社が2016年にニュージーランドからNZD493M ($323M) で受注した洋上給油艦 Aotearoaの組み立てが13日に蔚山で始まった。
 Aotearoaは全長173m、全幅24.5m、喫水8.5m、排水量24,000tで、速力16kt、航続距離6,750nmの性能を持つ。
 ニュージーランドは(註:南島東岸の)Antarcticaからペルシャ湾までAotearoaで燃料を輸送する計画で、軽油8,000t、航空燃料1,550t 、真水250tを積載でき、このほかに20ft標準コンテナ12個を搭載できる。 コンテナのうちの4個は弾薬等の危険物を収 納できる。
2018.07.18 Jane's Defence Weekly New Zealand announces Poseidon MPA procurement <1809-071802>
 ニュージーランド国防相が7月9日、P-8A Poseidon 4機をNZD2.346B ($1.6B) で導入すると述べた。 納入は2023年 に開始される。
 P-8A Poseidonは、ニュージーランドが1960年代以来保有しているP-3K2 Orionの後継になる。
2018.07.11 Jane's Defence Weekly New Zealand announces new strategic defence policy <1809-071104>
 ニュージーランドが7月6日、2016年国防白書に代わる "Strategic Defence Policy Statement 2018" を公表した。
 この文書では戦略環境について、中国の領土に関する一方的な主張、ロシアの影響力拡大志向、北 朝鮮の軍国主義を脅威としてとらえている。
2018.07.06 ロイタ通信

(Yahoo)

南太平洋での中国の影響力拡大、国家安全保障の脅威に=NZ <1808-070603>
 ニュージーランド (NZ) 政府が6日に公表した防衛に関する報告書で、南太平洋地域 における中国の影響力拡大地域の安定を脅かす可能性があると警告した。 NZと中国の二国間 関係の緊張が高まる可能性がある。
 NZとオーストラリアはこれまで南太平洋の主要2ヵ国だったが、報告書によるとNZは現在、小規模の島国への影響力で中国を下回っているという。
2017.07.09 産経新聞

インターネット

海自最新鋭・P1 哨戒機の NZ 輸出、敗色濃厚 防衛装備庁計画 <1708-070901>
 防衛装備庁がP-1哨戒機をニュージーランド(NZ)に輸出する計画は、NZがP-8の導入を内定したと見られること から敗色濃厚となったことが8日に分かった。
 平成26年の防衛装備移転三原則の閣議決定で輸出に道を開いたが、そうりゅう型潜水艦の輸出などに失敗し、NZへのP-1輸出に失敗すれ ば3回連続で受注を逃すことになる。
2017.02.28 Defense News Singapore eying F-15 training deployments to New Zealand <1703-022806>
 ニュージーランド国防相によると、シンガポール訓練のためF-15SG ニュージーランド空軍のOhakea基地に配置する。 またこれに伴い隊員とその家族500名もOhakeaに駐留する ことになる。
 国土が狭いシンガポールは今までも航空機部隊を米、豪、仏などに駐留させているほか、陸軍もニュージーランドで砲兵 の演習を行っている。
2017.01.03 日経新聞

インターネット

自衛隊機輸出へ NZ と交渉 政府、哨戒機・輸送機 <1702-010301>
 政府はニュージーランドP-1哨戒機とC-2輸送機の輸出交渉に 入った。 欧米の機種も候補に挙がり、今夏にも機種決定が行われる。
 政府は防衛装備品の輸出条件を大幅に緩和したが実績は乏しく、昨年は4月にオーストラリアの潜水艦受注競争でフランスに敗北し、2015年11月には英国向けP-1商戦 でも米国に敗れていたことから、NZへの輸出が実現すれば初の大型案件になる。
【註】
 政府は2016年11月にに多国間共同訓練に参加するため、P-1をニュージーランドに派遣している。
【関連記事:1612-110905 (NHK 2016.11.09)】
 派遣されたP-1は、14日未明にNZで起きた地震に際し、孤立した世帯の確認などの国際緊急援助活動を行った。
【関連記事:1612-111502 (朝日 2016.11.15)】
2016.10.18 Yahoo ロイタ通信記事

「NZ、米戦艦の寄港を承認 約30年ぶり」

<1611-101805>
 ニュージーランドのキー首相が18日、米海軍駆逐艦Sampson(註:DDG 102)が来月、ニュージーランドに 寄港することを承認した。 同艦は11月17~22日に行われる、ニュージーランド海軍設立75周年の記念行事に参加する。
 ニュージーランドでは1980年代半ばに当時の労働党政権が、原子力を動力源としたり、核兵器を搭載したりする艦船の入港を禁止した非核法 が成立したため、米艦船の寄港は30年ぶりとなる。
 非核法では首相が承認を与えられるのは入港する外国船が核兵器を搭載していないと確認した場合のみとしているが、首相は18日に外務省と貿易省で慎重に検討し、 承認を与えたと述べた。
【関連記事:1608-072205 (DN 2016.07.22)】
2016.09.02 Defense News New Zealand seeks new littoral support ship <1610-090204>
 ニュージーランドが6月に発表した総額$14.6Bの軍近代化計画の一環として、海軍が2日に沿岸作 戦支援艦(LOSV)の建造を要求した。 LOSVは掃海任務に加えて深度60~100mの水中測量任務も持ち、建造費は$120M~$131Mと見られている。
 ニュージーランド海軍の水中測量艦は2012年に除籍されており、掃海艦も2018年に除籍されることになっている。
2016.07.22 Defense News In port visit, New Zealand and U.S. seek to bolster military ties <1608-072205>
 バイデン米副大統領とニュージーランドのジョンケイ国防相が21日、ニュージーランドが11月に開かれる同国海軍創設75周年記念行事に参加す る米艦の寄港を認めることで合意したと発表した。
 ニュージーランドの米艦寄港受け入れは、同国が核兵器持ち込み疑惑から米艦の寄港を拒否して以来30年ぶりになる。 今回も米海軍は当該艦 が核兵器を搭載していないと言明することをしていない。
2015.07.15 Jane's Defence Weekly Japan, New Zealand debut at 'Talisman Sabre' <1508-071509>
 米豪合同演習 Talisman Sabre に、今年は自衛隊とニュージーランド軍が初参加する。 自衛隊は米軍と共に40名が参加す る。
 一方ニュージーランドからは Anzac級フリゲート艦1隻と補給艦1隻の合わせて2隻と、NH90 ヘリ2機が参加する。
2015.05.22 Defense News NZ budget down $10M; appropriations cut <1506-052206>
 ニュージーランドが、2015/2016年度国防費を前年度より$10M減額した$2.24Bとする。 前年度 では陸軍が$11M、空軍が$10M、海軍が$7Mを使い残すと見られている。
 この中で同国は、フリゲート艦2隻の建造に$105M、複数の Kaman SH-2G(I) Seasprite ヘリの購入に$40Mを計上している。
2014.08.27 Jane's Defence Weekly Sailing apart <1410-082715>
= ANZAC フリゲート艦の改良に関する9頁の特集記事 =
 ANZAC フリゲート艦事業は、オーストラリアとニュージーランド共同購入計画として進められ て来たが、その改良計画両国は独自の方向に向かおうとしている。
2014.06.18 Defense News New Zealand details military projects, capability upgrades <1407-061804>
 ニュージーランドが6月17日、防衛力強化をうたった国防能力計画 (
DCP) を発表した。 この種の文書は2010年の国防白書に続いて二度目になる。
 計画は空輸能力の増強、P-3K Orion の改良、ヘリコプタの更新、揚陸戦能力の増強など多岐にわたっている。
2014.06.04 Jane's Defence Weekly New Zealand to get Sea Ceptor <1407-060413
 ニュージーランド MBDA社とが、ANZAC級フリゲート艦に装備する Sea Cepter SAM の購入契約を交 わした。
 これは Sea Cepter にとって初の輸出契約になる。
2014.05.21 Jane's Defence Weekly New Zealand considers third OPV <1407-052109>
 ニュージーランドは、2010年2月と5月に取得した全長85mの外洋警備艦2隻を保有しているが、3隻目の取得 を検討している。
2014.04.30 Defense News New Zealand boosts defense spending <1405-043006>
 ニュージーランド国防相が、2014~2015年の国防予算でNZD100.9M ($86M) の運転資金 (operating funds ) を支出すると発表した。 これは今後4年間にNZD535.5M支出する運転資金の一部で、同相はこれにより長く続いてきた予算 不足を解消するとしている。
 これら資金は艦載ヘリ、MAN トラックなどの購入の他、Anzac級フリゲート艦2隻の RIM-7P Sea Sparrow を Sea Ceptor に換装 することなどに使われる。
2013.11.14 Defense News Defense minister: NZ continues fleet upgrades, commitment to security <1312-111403>
 ニュージーランド国防相が11月13日、同国艦隊の戦力強化策を発表した。 同国は5月に Kaman社と SH-2G(1) ヘリ8機の能力向上を$199.2Mで契約しており、最初の3機が2015年初期に納入される。
 空軍では C-130 5機P-3K 6機を購入し、現有の改良型 C-130 5機及び改良型 P-3K 4機と合流する。 このほかに8機発注した NH-90 ヘリのうち6機も納入されている。
2013.10.07 Defense News New Zealand buys MBDA's Sea Ceptor missiles <1311-100701>
 ニュージーランド海軍が Sea Ceptor の採用を決めたことが、4日に明らかになった。 Sea Ceptor は 英国で2016年配備を開始するが、ニュージーランドが初の輸出先になった。
2013.09 International Defence Review MBDA builds momentum on CAMM export campaign <1310-090028>
 Sea Ceptor の最大の売りは在来システムが活用できる点で、ニュージーランドの ANZAC級フリゲート艦2隻が最初の 輸出先になったほか、Seawolf を装備しているチリも有望視されている。
 MBDA社は RIM-162 ESSM とも換装が可能としている。
2012.09.12 Jane's Defence Weekly Lundin launches stealth trimaran for Indonesian Navy <1210-091203>
 インドネシアの Lundin造船所が8月31日、全長63mの三胴船型哨戒艇 Klewang を進水させた。 今後艤装を終え、 10月に洋上試験を開始し、2013年に就役する。
 Klewangニュージーランドの協力で設計され、速力30kt、巡航速度での航続距離2,000nm の性能を持つ。
2012.06.20 Yahoo 時事通信記事

「中国にらみ防衛協力強化=米 NZ が共同宣言」

<1207-062001>
 パネッタ米国防長官が19日、ニュージーランド国防相と会談し、両国の防衛協力の拡大を目指す 『ワシントン宣言』に署名した。
 急速な軍備拡張や海洋進出の動きを見せる中国をにらんだ措置で、海洋安全保障や人道支援、災害救援、PKO の分野で当局や軍同士の連携を強化 する。
2010.12.15 Jane's Defence Weekly Annual defence report 2010: Asia Pacific <1102-121511>
= 2010年軍事情勢の総括 (アジア、太平洋編) =
アフガニスタン、パキスタン、中央アジア
南アジア
中国と台湾
北東アジア
東南アジア
オーストラリアとニュージーランド
2010.06.23 Jane's Defence Weekly New Zealand eyes patrol aircraft <1008-062615>
 ニュージーランドが2011年頃に、排他的経済水域の哨戒用として3機程度のターボプロップ哨戒機を購入する計画である。
2010.02.24 Jane's Defence Weekly New Zealand receives new OPV <1004-022410>
 BAE Systems Australia社が建造していたニュージーランド海軍の外洋哨戒艦 Otago の引き渡し式が2月18日に メルボルンで行われた。
 姉妹艦 Wellington は4月に引き渡される。
2009.04.17 Yahoo 韓国聯合ニュース記事

「韓国・NZ 海軍、22日まで東海で連合対潜水艦訓練」

<0905-041701>
 韓国海軍が17日、同日から22日まで日本海でニュージーランド海軍との合同対潜水艦訓練を実施すると明らかにした。  両国間の合同対潜水艦訓練は1996年の国防次官会談でニュージーランド側が提案し、翌年から隔年で実施されている。 ニュージーランド海軍 は潜水艦を保有しないため、訓練はいずれも韓国で実施されてきた。
 韓国は P-3C 1機と209級潜水艦1隻、ニュージーランドは哨戒機 P-3K 1機と乗員、整備士ら33人を参加させて訓練を行う。